​​
20インチのおすすめ自転車35選!大人から子ども向けモデルをご紹介

20インチのおすすめ自転車35選!大人から子ども向けモデルをご紹介

子ども用の20インチ自転車は、補助輪なしの自転車として最初に乗るサイズかもしれません。大人用は、小ぶりなタイヤでかわいい印象がありますよね。 子ども用も大人用も、20インチの自転車は種類が多く迷ってしまうこともあるでしょう。 こちらでは子ども向け、大人向けに選び方とおすすめモデルを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:Flickr/MIKI Yoshihito

20インチ自転車とは

20インチと26インチタイヤ
撮影:筆者

20インチというのは、タイヤのサイズのこと。一般的な自転車(26、27インチ)に比べてタイヤが小さく、ミニベロ、小径車とも呼ばれます。16、14インチなど、より径の小さいタイヤもありますが、20インチタイヤなら一般的な自転車の安定感と、小回りの良さのバランスが取れているので、初めてでもすぐ乗り慣れることができるでしょう。

そして、子ども用自転車にも20インチサイズがあります。さまざまな自転車に採用されている20インチサイズですが、大人向けと子ども向けで種類が異なるので、詳しく見ていきましょう。

大人向け20インチ自転車の種類

駐輪している黒いミニベロ
撮影:筆者

大人用の20インチ自転車は、細かく分けると様々な種類がありますが、こちらでは電動アシスト機能の有無で大きく2種類の紹介をします

ミニベロ

壁に展示されたミニベロ
撮影:筆者

まずは電動アシスト機能のない自転車から紹介します。アシスト機能がない20インチ自転車は、ミニベロと呼ばれることが多いです。見た目がかわいらしく、小回りが効き、ストップ&ゴーが得意なので、街中を快適に走ることができます

折りたためるモデルなら、車にも積載しやすく、室内保管にも向いていますよ。
また、ロードバイクのような”ドロップハンドル”に、細身のタイヤを履いた”ミニベロロード”なら、前傾姿勢を取りやすく、長距離も快適に走ることができます。


ミニベロロードについての詳しい記事はこちら

電動アシスト自転車

駐輪中の電動アシスト自転車
撮影:筆者

ミニベロは、スピードの維持が少し苦手。また長い坂道や急坂は、ペダルをくるくる回し続けないと、なかなか進みません。そんな弱点をカバーしてくれるのが、電動アシスト付きモデル。アシストの力でペダルが軽くなるでしょう。

また、アシスト付きの20インチ自転車は、チャイルドシートが付いたモデルも多いです。一般的な26インチよりタイヤが小さいので、シートの位置が低く、子どもを乗せ降ろししやすいメリットがあります。足つきも良く、必要な時にすぐ足を置ける安心感があります。

子ども向け20インチ自転車の種類

庭先で自転車に跨った男の子

子ども用自転車の20インチサイズは、身長110〜135cmくらいのお子さんにおすすめ。年齢で言うと、小学校低学年〜中学年向けのサイズ感ですが、まずは身長を基準に選びましょう。子ども向け自転車は、主に2つの種類に分かれます。

シティサイクル

自転車に乗った女の子

大人のシティサイクルのように、前カゴやスタンド、泥除けなどがついた自転車。乗り降りしやすいフレーム形状で、スカートで乗りたい女の子にもおすすめ。子ども向けはカラフルでポップな装飾が多いです。

スポーツバイク

マウンテンバイクで山を走る男の子

クロスバイクやMTBなど、スポーツバイク仕様の自転車も人気。クロスバイクタイプは、タイヤが細くて車体が軽量なので、スピードを維持しやすいです。サイクリングにも向いていますよ。

MTBタイプはタイヤの幅が広く、砂利道や凸凹道もへっちゃら。重量はクロスバイクタイプより重めですが、フラつきにくく、安定して走ることができます。

20インチ自転車の選び方

次に20インチ自転車を選ぶ際のポイントをお伝えします。まずは大人向けの選び方からご紹介しましょう。

子ども向け20インチ自転車の選び方はこちらから

【大人向け】20インチの選び方

陽の光を浴びるラレーミニベロ
撮影:編集部

ミニベロと電動モデルに分けて、選び方を紹介します。坂道が多い道を走る、なるべく体力を使わず走りたい人は、電動アシストモデルをチェックしてみてください。

【ミニベロ】変速6段以上でカゴ付きがおすすめ

カゴ付きのミニベロ
撮影:筆者

まず変速ギアは、あった方が快適でしょう。ペダルの重さを調整できるので、自分に合ったペースで走れます。街中で走るなら、6段変速以上をおすすめします

またカゴ付きなら、買い物やカバンなどの荷物があっても安心ですね。カゴが標準装備されていない場合でも、フロントキャリアがついているモデルを選べば、簡単にカゴを取り付けられます。ただし、折りたたみ自転車の場合は、後からカゴを取り付けると、折りたたみができなくなる場合もあるので、ワンタッチ着脱できるカゴを選ぶなどして対応しましょう。

【電動モデル】目的に合うバッテリー容量を

電動アシスト自転車のバッテリー充電
撮影:筆者

16Ahなど、バッテリー容量の大きいモデルは、一回の充電で長く走ることができ、充電の手間が減ります。一方価格は高めで、バッテリーだけでも重量があり、フル充電に時間がかかるといったデメリットもあります。

そのため、自分が乗る距離や頻度にあったバッテリー容量を選ぶことが大切。週一回充電して乗りたい場合の、バッテリー容量の目安をまとめました。

乗る目的距離目安のバッテリー容量充電時間目安
週5日の通勤約50km/週16Ah6時間
週4日の買い物約20km/週6Ah2.5時間

使い方を具体的にイメージして、適切なバッテリー容量を選びましょう。

【子ども向け】20インチの選び方

自転車に乗ったピンクのヘルメットの女の子

子ども向け自転車は、シティサイクルとスポーツバイクでは見た目が異なりますが、走行性能は似ている部分が多いです。共通してチェックしたいポイントを紹介します。

習熟度に合った変速数

自転車のリアギア
撮影:筆者

まだ自転車デビューしたばかりのお子さんには、変速なしがおすすめ。変速なしの自転車は、シティサイクルタイプに多いですよ。

すでに補助輪なしで走れるなど、自転車に慣れているお子さんには、変速が6段程度ついている自転車を選んであげましょう。変速の扱いもできるようになると、坂道や向かい風でもスイスイ走れるようになりますよ。

BAAやオートライトなど安全面をチェック

「BBAマーク」

出典:ブリヂストン

自転車の安全性を確かめる基準の一つに、自転車協会が定める「BAA」があります。有名メーカーを中心に、厳しい検査をクリアしBAAマークがついた自転車が販売されているので、安全性の参考にしてみてくださいね。なお、BAAは日本の規格のため、主に国産メーカーの自転車についています。


そして、夜間の安全を確保するライトも欠かせません。習い事など、日が暮れてからも乗ることが多いなら、ライトのつけ忘れを防止できる、オートライトがおすすめです。

試乗ができる場合はハンドルの握りやすさを確認

自転車で歩道を走る男の子

適応身長であっても、メーカーによって仕様が若干異なることがあります。自転車ショップなどで試乗できる場合は、安全のためにハンドルを握った時に肘がつっぱらないか、ブレーキが握りやすいかなどを確認しましょう

おすすめの20インチ自転車35選

それでは20インチの自転車のおすすめ35選を、大人用と子ども用に分けてご紹介します。

おすすめ自転車にジャンプ!
大人向けの20インチ自転車はこちらから
子ども向けの20インチ自転車はこちらから

【大人向け】おすすめの自転車25選

サイクルイベンの20インチミニベロ
撮影:筆者

大人用については、ミニベロと電動アシストモデルに分けて、おすすめモデル25選を紹介します。

ミニベロおすすめ21選

こちらではミニベロを紹介します。変速あり、前かご付きはもちろん、ECサイトで評価の高いモデルなど、おすすめの順で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください

    LOUIS GARNEAU(ルイガノ) EASEL 8.0(イーゼル 8.0)

    変速段数7段
    重量(kg)16
    フレーム素材アルミ
    タイヤ幅(mm)50
    カラーLG WHITE、LG BLACK、DARK AMETHYST
    付属品ベル、前後フェンダー、フロントバスケット、両立スタンド
    折りたたみサイズ(cm)
    前かご

    リアキャリアと前かご装備で買い物も安心!

    印象的な長めのフレーム一体型リアキャリアと、前かごを標準装備。荷物をたくさん積んでも安定して走る、ロングホイールベース設計です。両立スタンドなので、駐輪中も風で倒れる心配も少ないです。

    cyma(サイマ) Michikusa カゴ付き

    変速段数6段
    重量(kg)13.8
    フレーム素材
    タイヤ幅(mm)
    カラーグリーン、ホワイト、ブラック
    付属品泥除け、サイドスタンド、チェーンガード
    折りたたみサイズ(cm)
    前かご

    細身フレームのクラシックデザイン。走りも自慢のミニベロ

    クラシカルかつスタイリッシュなデザインで、男女問わずあらゆる世代におすすめ。横幅が33cmある前かご付きで、カバンもすっぽり収まります。泥除けが付いているので、雨上がりの道でも服が汚れにくく安心です。毎日の買い物や通勤だけでなく、休日の街散策など、「みちくさ」したくなるかわいらしい自転車です。

    あさひ Cream Cargo(3段変速)

    変速段数3段
    重量(kg)20.45
    フレーム素材スチール
    タイヤ幅(mm)50
    カラークリーム
    付属品オートライト、リング錠、L型スタンド
    折りたたみサイズ(cm)
    前かご

    チャイルドシートも取り付けOK!頼りになるお買い物号

    大手自転車ショップ”サイクルベースあさひ”のネット限定ブランド「Cream」の一つ。本モデルは前かご付き3段変速のオートライトモデルです。シンプルなデザインながら、買い物などに便利なスペックです。リアキャリアにはチャイルドシートの設置もできますよ。

      DAHON CALM(カーム)

      変速段数7段
      重量(kg)10.7(460) 、11.6(500)
      フレーム素材クロモリ
      タイヤ幅(mm)44
      カラードライオレンジ、ギャラクシーストーン、スティールブルー
      付属品センターキックスタンド、ラゲッジソケット
      折りたたみサイズ(cm)
      前かご×

      「穏やか(CALM)」な乗りやすさを重視したバイク

      街中で快適に乗ることを目指したモデル。ハンドルは少し上がった形状で、楽な姿勢を保てるライザーバーです。ヘッドチューブには、ラックやかごが取り付けられる台座(ラゲッジソケット)があり、積載量を増やせますよ。2サイズ用意されているので、幅広い身長にマッチします。

        Tern CREST(クレスト)

        変速段数8段
        重量(kg)10
        フレーム素材アルミ
        タイヤ幅(mm)35
        カラーマットブラック、ストーングレー、マットガンメタル、ライトモカ、マットオーカー、マットセージ
        付属品シングルセンタースタンド、ベル、リフレクター
        折りたたみサイズ(cm)
        前かご×

        スポーティさと利便性、実用性を兼ね備えたアーバンコミューター

        定番のミニベロメーカー、Ternのモデル。ステアリングのヘッド位置が高く、ミニベロで起こりやすいハンドルのふらつきを抑えています。20インチでも大きめな451タイヤを装備しているので、街乗りだけでなく、サイクリングも快適にこなします。2サイズの展開があり、155〜175cmの身長に対応。

        ブリヂストン MARKROSA M7(マークローザ M7)

        変速段数7段
        重量(kg)14.2
        フレーム素材アルミ
        タイヤ幅(mm)35
        カラーT.Xダークアッシュ、T.XHカーキ、T.Xマットブルーグレー、E.Xグレイッシュミント、E.Xコバルトグリーン
        付属品オートライト(ホワイトフラッシュワイドミニ点灯虫)、泥除け、ロック(BSロック8)オートロックサイドスタンド、ベル
        折りたたみサイズ(cm)
        前かご×(キャリアあり)

        カジュアルなコーデや街になじむオシャレミニベロ

        ブリヂストンが展開するおしゃれな自転車、グリーンレーベルの一台。20インチながら、ギア比の設定で、一漕ぎで進む距離は26インチ自転車と同等とされます。標準装備のフロントキャリアに付けられる、専用のかごもオプションで選べます。オートライトや泥除け、スタンドがあり、街乗りにぴったりな仕様です。

        RALEIGH(ラレー) RSP RSW Special

        変速段数16段
        重量(kg)11.8(460)
        フレーム素材クロモリ
        タイヤ幅(mm)35
        カラーGloss BLACK
        付属品補助ブレーキ、泥除け
        折りたたみサイズ(cm)
        前かご×

        トラディショナルなデザインのミニベロ

        ラレーはイギリスの歴史ある自転車メーカー。本モデルは、かつて日本でも人気が高かった旅の自転車「ランドナー」をオマージュしたミニベロです。シルバーパーツにクロモリフレーム、フェンダーなどオーセンティックなイメージながら、大きめの451タイヤで本格的な走りも楽しめるミニベロロードです。補助ブレーキがあり、手元でもブレーキ操作ができるため、初めてのドロップハンドルでも安心。460、520mmの2つのフレームサイズが展開されています。

          BRUNO MIXTE BLACK EDITION(ミキスト ブラックエディション)

          変速段数7段
          重量(kg)10.3
          フレーム素材クロモリ
          タイヤ幅(mm)38
          カラーGREY / GREY GREEN / SILVER / PEARL BLACK / CHOCO / SAND / CONCRETE WHITE / BLUE / RED
          付属品キックスタンド
          折りたたみサイズ(cm)
          前かご×

          キビキビ走るお散歩自転車の定番

          スイスのミニベロ専門メーカー、ブルーノ。本モデルはミキストフレームにストレートハンドルで、女性にも乗りやすい設計です。オプションで木床のおしゃれな前かごも用意されています。同シリーズで、パーツ類がシルバーでまとめられた「シルバーエディション」もあります。クラシカルなスタイルが好みの方におすすめです。

            GIOS MIGNON(ミグノン)

            変速段数8段
            重量(kg)10.2
            フレーム素材GIOSオリジナルスチール
            タイヤ幅(mm)29
            カラージオスブルー、ホワイト、ブラック
            付属品フラットペダル
            折りたたみサイズ(cm)
            前かご×

            ホリゾンタルフレームのスタイリッシュなミニベロ

            クロモリの細身のホリゾンタルフレームで、ミニベロの美しさが際立つモデル。街中で乗りやすいストレートハンドルで、女性にも扱いやすく、気軽に乗ることができます。2つのフレームサイズが用意され、身長155〜180cmまで幅広く対応します。

              BIANCHI LECCO(レッコ)

              変速段数7段
              重量(kg)
              フレーム素材アルミ
              タイヤ幅(mm)44
              カラーCK16/Turquoise、Dark Graphite/CK16、Ice Gray Matt/Graphite
              付属品ペダル
              折りたたみサイズ(cm)
              前かご×

              ビアンキ唯一のミニベロ

              イタリアの老舗スポーツバイクメーカー、ビアンキと言えば、爽やかなチェレステカラーでも知られています。そんなメーカーを象徴するチェレステカラーも選べるレッコは、ストレートハンドルで、女性でも乗りやすいタイプ。約44mmの太めなタイヤが、地面からの衝撃を吸収してくれるので、ちょっとした段差もすんなり乗り越えられるでしょう。

                ライトウェイ GLACIER(グレイシア)

                変速段数8段
                重量(kg)11.2
                フレーム素材アルミ
                タイヤ幅(mm)50
                カラーマットダークオリーブ、マットグレー、マットブラック、マットネイビー、マットディープブルー、マットミント、マットカーキ、マットシャンパンゴールド
                付属品ベル、センターキックスタンド、スマートフォンホルダー、アルミバルブキャップ
                折りたたみサイズ(cm)
                前かご×

                ミニベロの枠を超える、タフなオールラウンダー

                太めのタイヤで、街中だけでなく、砂利道や舗装の剥がれた道などでもガンガン走ることができます。乗り降りしやすいスタッガードフレーム、少し手前に角度がついたハンドルなど、日常使いにあると嬉しいデザインも魅力。オプションでフロントキャリア、フェンダー(泥除け)を取り付けることができます。

                  ANIMATO(アニマト) SURFARAMA(サーファラマ)

                  変速段数7段
                  重量(kg)12
                  フレーム素材スチール
                  タイヤ幅(mm)32
                  カラーマットブラック、ホワイト、マットカーキ、ダークベージュ、セラドングリーン
                  付属品サイドキックスタンド
                  折りたたみサイズ(cm)
                  前かご×

                  シンプルで飽きのこないデザインと都会的なカラーリング

                  ANIMATOは、主にオンラインで展開する自転車メーカー。ミニベロや折りたたみ自転車が人気です。サーファラマは、ANIMATOのロングセラーミニベロ。街乗り向けのスペックを備え、スチールフレームらしいしなやかな乗り心地を体感できます。モノカラー、アースカラーなどの展開があり、普段のコーデに馴染む自転車を探している方におすすめです。

                  21Technology SK206

                  変速段数6段
                  重量(kg)16
                  フレーム素材スチール
                  タイヤ幅(mm)44
                  カラーホワイト、マットブラック、レッド
                  付属品リング錠、ダイナモライト、ベル、チェーンリングカバー、サイドスタンド
                  折りたたみサイズ(cm)
                  前かご

                  シティサイクルのようなアクセサリが標準装備!

                  女性もまたぎやすいフレーム形状で、前かご付きのモデル。さらにリング錠、ダイナモライト(タイヤとの摩擦で発電するライト)など、シティサイクルに付いていることが多いアクセサリ付き。使いやすい装備で、初めてのミニベロにもおすすめです。

                    SPEED WORLD ‎CBSW206

                    変速段数6段
                    重量(kg)18
                    フレーム素材スチール
                    タイヤ幅(mm)44
                    カラーブラック、グレー、ブルー、ベージュ
                    付属品リアキャリア、泥除け、リング錠、オートライト、両立スタンド
                    折りたたみサイズ(cm)
                    前かご

                    街並みに溶け込むデザインに、便利な装備を盛り込んだミニベロ

                    フレームに馴染むリアキャリヤ、鋲打ち風のテリーサドル、個性的なデルタハンドルなど、街乗りに合うデザインです。一方で前かご、泥除け、リング錠、両立スタンド、オートライトなど、装備も万全。買い物はもちろん、カフェ巡りなどで街中を走りたくなる仕様です。

                    GIANT IDIOM1(イディオム 1)

                    変速段数18段
                    重量(kg)9.9
                    フレーム素材アルミ
                    タイヤ幅(mm)23
                    カラーブラックダイヤモンド、セルリアンブルー
                    付属品ベル
                    折りたたみサイズ(cm)
                    前かご×

                    20インチの常識をくつがえす走行性能

                    剛性と軽さを両立した上級アルミフレームと、ロングホイールベースによる直進安定性により、ロードバイク並みの走行性能を実現したモデル。ミニベロならではの、漕ぎ出しの軽さと相まって、あらゆるシーンで機動力を発揮します。また、ハンドルステムを折りたためば、簡単に輪行(電車などに自転車を積むこと)もできます。

                      Tern SURGE(サージュ)

                      変速段数16段
                      重量(kg)10
                      フレーム素材アルミ
                      タイヤ幅(mm)29
                      カラーマットブラック、グリーンガンメタル、ガーネット
                      付属品
                      折りたたみサイズ(cm)
                      前かご×

                      長距離もこなすクロスオーバーミニベロ

                      アグレッシブで美しいホリゾンタルのシルエットと、451規格のホイールが相まって、唯一無二なカッコ良さのあるモデル。 ロングブレ一ドのフォ一クでヘッドの位置が高くなっているため、ミニベロ特有のふらつきが少なく、旋回もスムーズ。フレームのすべてのデカール(ロゴ)はリフレクターとなっており、安全面はもちろん、光で鮮やかに浮かび上がる仕様が粋ですね。

                        DAHON Boardwalk D7

                        変速段数7段
                        重量(kg)12.5
                        フレーム素材クロモリ
                        タイヤ幅(mm)38
                        カラーヴィンテージブラック、シルキーベージュ、グラナイトグレー、ブリテッシュグリーン、チョコレート
                        付属品泥除け、折りたたみペダル、キックスタンド
                        折りたたみサイズ(cm)H65×W78×D34
                        前かご×

                        ヨーロピアンスタイルの折りたたみ自転車

                        DAHONは世界的な折りたたみ自転車メーカーの一つ。中でもボードウォークはロングセラーモデルです。人気の理由は、デザイン性と拡張性の高さ。細身のクロモリフレームとシルバーパーツで、クラシカルにまとめられた佇まいが印象的ですね。また路面からの衝撃を吸収する、クロモリフレームらしいマイルドな乗り心地を楽しむことができます。ヘッドチューブには前かご、ラック取り付け用の台座を装備。多くのアクセサリーが取り付けできます。

                          Tern Link A7

                          変速段数7段
                          重量(kg)12.1
                          フレーム素材アルミ
                          タイヤ幅(mm)44
                          カラーサテンシェール、ブルー、ダークレッド、ガンメタル、サテンブラック、シルバー
                          付属品泥除け、センタースタンド
                          折りたたみサイズ(cm)H73 × W80 × D39.5
                          前かご×

                          スポーティな走行感!家族で共有しやすいモデル

                          強度に優れたダブルウォールリムを採用し、スポーティな走行感を味わえます。ハンドルの高さが最大120mmまで変えられるため、乗る人の体格に合わせたハンドルポジションを取ることができます。家族で使うこともできますね。さらに、初めてでもポジション変更が簡単にできるよう、ハンドルバーの高さを調整しやすい仕様になっています。ヘッド部には、ラゲッジソケットを搭載。前かごなどを取り付けられます。

                          RENAULT(ルノー) PLATINUM MACH8(プラチナマッハ8)

                          変速段数9段
                          重量(kg)8.9
                          フレーム素材アルミ
                          タイヤ幅(mm)29
                          カラーブラック、シルバー
                          付属品サイドスタンド
                          折りたたみサイズ(cm)H62 × W85 × D38
                          前かご×

                          451サイズのタイヤを履いた、高速折りたたみバイク

                          カラフルで軽量な折りたたみ自転車を多数取り揃えるルノー。プラチナマッハ8は、高速走行に特化したモデルです。本体重量はわずか8.9kg、20インチでも大きめな451で、折りたたみ自転車とは思えないスピード感を味わうことができます。その分、乗り心地はやや固めなので、舗装路をメインに走る方におすすめです。

                            THREE STONE P-008

                            変速段数6段
                            重量(kg)16
                            フレーム素材スチール
                            タイヤ幅(mm)
                            カラーブラック、カーキ、ワインレッド、モスグリーン、ダークブルー、ホワイト、ブラウン、オレンジ、アイボリー、イエロー、パープル、ライトブルー、ガンメタ、ボルドー、ピンクゴールド、
                            付属品泥除け、サイドスタンド
                            折りたたみサイズ(cm)H65 × W78 × D32
                            前かご

                            前かご付きの街乗り用折りたたみ自転車

                            折りたたみ自転車で、前かごが欲しい方におすすめのモデルです。6段変速、泥除けも付いているので、近場の行き来にも向いています。カラー展開は15色と豊富ですが、売り切れのカラーも出やすいので要注意。

                              キャプテンスタッグ ファスターFDB206

                              変速段数6段
                              重量(kg)17.5
                              フレーム素材
                              タイヤ幅(mm)44
                              カラーCSグリーン、マットブラック、パールホワイト、マットレッド
                              付属品リアキャリア、泥除け、スタンド、リング錠、LEDダイナモライト
                              折りたたみサイズ(cm)H73 × W83 × D42
                              前かご

                              オールインワン折りたたみ自転車

                              折りたたみ自転車では珍しく、前かご、リアキャリア、泥除け、リング錠など便利なアクセサリが装備されています。LEDダイナモライト(タイヤとの摩擦で発電)も付いており、まさにシティサイクル感覚で乗れる折りたたみ自転車です。

                              電動モデルおすすめ4選

                              ここからは、電動アシストつきのおすすめ20インチ自転車をご紹介します。ECサイトで評価の高いモデルを中心に、様々なバッテリー容量を選んでいるので、自分のスタイルに合った1台を見つけてみてください

                                ヤマハ PAS CITY-C

                                変速段数3段
                                重量(kg)20.8
                                フレーム素材アルミ
                                タイヤ幅(mm)42
                                カラーマットロゼ(ツヤ消しカラー)、カカオ、マットオリーブ(ツヤ消しカラー)、ホワイトオレ
                                付属品砲弾型バッテリーランプ(クロムメッキ)、1キー2ロック(サークル錠、バッテリーロック)泥除け
                                折りたたみサイズ(cm)
                                バッテリー容量(Ah)12.3
                                前かご×(キャリアあり)

                                女性に人気な軽量コンパクト&モダンモデル

                                特に女性におすすめの電動自転車、PAS CITY-C。ヤマハならではのスムーズなアシスト機能付きで、乗り降りしやすい低床フレームや、おしゃれなデザインが魅力。ヤマハPASシリーズの最軽量モデルでもあります。

                                  ブリヂストン ビッケ モブ dd

                                  変速段数3段
                                  重量(kg)33.5
                                  フレーム素材アルミ
                                  タイヤ幅(mm)44(フロント)、54(リア)
                                  カラーE.XBKホワイト、E.XBKダークグレー、E.XBKブルーグレー、E.Xネイビーグレー、E.Xモルベージュ
                                  付属品泥除け、スーパーラクラクスタンド、ホワイトフラッシュワイドミニ バッテリーランプ、BSロック8 SS 、ドレスガード、クラス27リアキャリア
                                  折りたたみサイズ(cm)
                                  バッテリー容量(Ah)9.9(36.5V)
                                  前かご

                                  またぎやすく、子どもを乗せ降ろししやすいコンパクトモデル

                                  ブリヂストンの、後ろにチャイルドシートがついた自転車。前輪が24インチ、後輪が20インチになっており、大きめの前輪で段差が乗り越えやすく安定します。後輪は小さめなので、子どもの乗せ降ろしがしやすくなっています。また、バッテリーが走りながら自動充電される機能が付いているので、充電する頻度が抑えらえるのも大きなメリットです。

                                    BESV PSA1

                                    変速段数7段
                                    重量(kg)19.6
                                    フレーム素材アルミ
                                    タイヤ幅(mm)50
                                    カラーホワイト、イエロ、レッド、ブラック(グロス)、ストライプピンク(限定)、マットブラック(限定)
                                    付属品キックスタンド
                                    折りたたみサイズ(cm)
                                    バッテリー容量(Ah)10.5(36V)
                                    前かご×

                                    グッドデザイン賞を受賞した、スタイリッシュな電動アシストバイク

                                    キビキビとした走りのアルミフレームに、高性能バッテリーを搭載したモデル。フル充電で約90kmアシストしてくれます。デザインと走行性能において、ハイパフォーマンスのベストセラーモデルです。小型のフルカラー液晶ディスプレイは、速度、走行距離、ケイデンス、消費カロリーなど、9つの値を自由に選択表示できる仕様。また、スマートフォンとの連携機能で、ナビ機能や走行データの記録などができる、ハイテクな電動アシストバイクです。

                                     

                                      パナソニック オフタイム

                                      変速段数7段
                                      重量(kg)19.8
                                      フレーム素材アルミ
                                      タイヤ幅(mm)44
                                      カラーマットジェットブラック、マットオリーブ×デザートイエロー、ソニックローズレッド、スムースブルー
                                      付属品バッテリー式前照灯、ワイヤー錠、1本スタンド
                                      折りたたみサイズ(cm)H67 × W88 × D49
                                      バッテリー容量(Ah)8
                                      前かご×

                                      ライフスタイルを広げる折りたたみの電動アシスト自転車

                                      後輪20インチ、前輪18インチの電動アシスト自転車。3ステップで簡単に折りたたむことができます。室内に保管しやすいので、盗難が心配な方にもおすすめ。車に積んだり、自転車通勤してオフィス内に収納したりと、さまざまな使い方ができますね。オプションで前かごを取り付けることができますが、かごをつけたまま折りたたみはできません。

                                      【子ども向け】おすすめの自転車10選

                                      自転車で山道を走る男の子

                                      子ども向けはシティサイクルタイプとスポーツバイクタイプに分けて、おすすめモデル10選を紹介します

                                      シティサイクルのおすすめ5選

                                      まずは、おすすめのシティサイクルタイプの自転車をまとめました。変速なしモデルもあるので、お子さんの習熟度に合った1台を選んであげてくださいね

                                        丸石 フレッシュタウンJr

                                        変速段数6段
                                        重量(kg)16
                                        安全規格BAA
                                        フレーム素材
                                        タイヤ幅(mm)
                                        カラーパールホワイト、グレイッシュミント、インディゴブルー
                                        付属品前かご、リング錠、リアキャリア、泥除け
                                        オートライト

                                        大人用シティサイクルの性能を詰め込んだモデル

                                        前かごにリアキャリア、ステンレスの泥除け、鋲を打ったテリーサドルオートライト。シティサイクルの便利でおしゃれなアクセサリを、そのまま子ども用に詰め込んだようなモデルです。デザインもシンプルなので、飽きずに乗り続けてくれるかもしれませんね。安心のBAAマーク取得車です。

                                          Khodaa Bloom(コーダーブルーム) asson J20(アッソンJ20)

                                          変速段数6段
                                          重量(kg)11.4
                                          安全規格
                                          フレーム素材アルミ
                                          タイヤ幅(mm)44
                                          カラーマットスカイブルー、マットアイボリー、マットパステルピンク
                                          付属品泥除け、フロントキャリア、サイドスタンド
                                          オートライト ×

                                          太いタイヤでふらつきにくい

                                          コーダーブルームは、日本の老舗自転車メーカー、ホダカのスポーツバイクブランド。本モデルは大人顔負けの装備や、安全に乗れる仕様が魅力の、子ども用自転車です。取り回しの良いアルミフレーム、スポーツバイクに使われるVブレーキがついています。またサドルの高さはクイックリリース方式なので、成長に合わせて簡単に調整することができます。44mmの太めのタイヤは段差にも強く、安定して走ることができます。

                                            ミヤタ V sign Jr(Vサインジュニア)

                                            変速段数6段
                                            重量(kg)14.6
                                            安全規格BAA
                                            フレーム素材
                                            タイヤ幅(mm)35
                                            カラーペールグリーン、ヘイジーブルー、アプリコットピンク
                                            付属品前かご、泥除け、スタンド、リング錠
                                            オートライト

                                            乗降性の高いV型フレームとキュートなデザイン

                                            深いV字フレームで、スカートでも乗り降りしやすいモデル。シンプルなデザインと優しいカラーリングで、飽きずに長く乗ってくれるかもしれませんね。子ども自転車の前かごは小さめなことが多いですが、本モデルは深さもしっかりあり、遊び道具や習い事のカバンもすっぽり入ります。

                                              ブリヂストン エコパル

                                              変速段数なし
                                              重量(kg)13.9
                                              安全規格BAA
                                              フレーム素材
                                              タイヤ幅(mm)35
                                              カラーラベンダー、ブルー、ミント、ピンク
                                              付属品前かご、LEDダイナモライト、リング錠、チェーンカバー、スタンド
                                              オートライト×

                                              「かわいい」の詰まった自転車

                                              ポップなデザインの自転車です。V字フレームでまたぎやすく、足つきも良く設計されています。また変速がないので、操作もシンプル。スポーク(ホイールのパーツ)に、お子さんの好きなように飾れる、カラフルなフラワーアクセサリーが36個付属しています。ブリヂストンの自転車は、全て安心のBAAマークを取得しています。

                                                サイクルスポット Norway Rita(ノルウェイ リタ)

                                                変速段数なし
                                                重量(kg)14.5
                                                安全規格
                                                フレーム素材
                                                タイヤ幅(mm)
                                                カラーSMグリーン、ライトブルー、ライトピンク
                                                付属品前かご、ダイナモライト、リング錠、スタンド、チェーンカバー
                                                オートライト×

                                                シックで大人っぽい北欧デザイン

                                                淡く落ち着いたカラーで統一されたフレームに、シルバーパーツとブラウンのサドルやグリップ、ベージュタイヤを組み合わせた、ハイセンスな子ども用20インチ自転車です。大人っぽいデザインが好きなお子さんにおすすめ。変速がないので、自転車デビューしたばかりでも安心ですね。

                                                スポーツバイクのおすすめ5選

                                                次は、クロスバイクやMTBのスタイルを取り入れたスポーツバイクをご紹介。ECサイトで評判のモデルや、定番のメーカーのモデルを中心に選びました

                                                ヨツバサイクル ヨツバ ゼロ 20

                                                変速段数なし
                                                重量(kg)8.1
                                                安全規格
                                                フレーム素材アルミ
                                                タイヤ幅(mm)54
                                                カラーラムネブルー、ヒーローレッド、キャプテンネイビー
                                                付属品ペダル、反射板、ベル
                                                オートライト×

                                                「走る・曲がる・止まる」を身につけるためのスポーツバイク

                                                子ども向けスポーツバイクメーカーとして2016年に生まれた「ヨツバサイクル」。カラフルなフレームに、MTBのような太めのタイヤが印象的です。フレームは軽量なアルミで、重量も9kg以下と、子どもの力でも扱いやすく、持ち運びやすくなっています。

                                                  MARIN(マリン) DONKY JR 20(ドンキージュニア20)

                                                  変速段数6段
                                                  重量(kg)9.1
                                                  安全規格
                                                  フレーム素材アルミ
                                                  タイヤ幅(mm)51
                                                  カラーマットブラック、グロスホワイト
                                                  付属品キックスタンド、RDガード、MARINコットンバッグ、HIPLOK鍵
                                                  オートライト×

                                                  10kg以下の軽量モデル!6段変速で坂道もスイスイ

                                                  マリンの子ども用自転車DONKY JRシリーズは、マリンジャパンの企画で日本限定モデルとして展開されています。担当者が自身の子どもと検証を重ねて、乗りやすく、楽しめるよう設計されています。土の上や草原など、お子さんが走りたいところへ自由に行ける太めのタイヤ。扱いやすい軽量さで、足付きの良い一体型サドル、小さな手でも握りやすいブレーキがついています。6段変速で坂道もスイスイ登れますね。

                                                    あさひ ドライド S3 206-L

                                                    変速段数6段
                                                    重量(kg)15.2
                                                    安全規格
                                                    フレーム素材スチール
                                                    タイヤ幅(mm)50
                                                    カラーブラック、ブルー、シルバー、オレンジ
                                                    付属品前かご、LEDダイナモライト、リング錠、サイドスタンド、スピードウォッチ
                                                    オートライト×

                                                    時計として使えるメーター付きで男の子も夢中に

                                                    「ドライド」は、大手自転車ショップ「サイクルベースあさひ」の、MTB仕様のオリジナルキッズ自転車シリーズ。太めのタイヤで、未舗装路やちょっとした段差も気にせず自由に走ることができます。そのほか、おしりが痛くなりにくい幅広のサドルなど、思い切り走っても快適な仕様になっています。前かごも付いているので、ボールなど、遊び道具も乗せられますね。取り外して時計としても使えるスピードメーターがついているのも、冒険心をくすぐります。

                                                      SCOTT(スコット) SCALE 20 RIGID(スケール 20 リジット)

                                                      変速段数7段
                                                      重量(kg)9.2
                                                      安全規格
                                                      フレーム素材アルミ
                                                      タイヤ幅(mm)61
                                                      カラーグリーン
                                                      付属品キックスタンド
                                                      オートライト×

                                                      子どもにも扱いやすい軽量MTB

                                                      MTBなどのスポーツバイクを展開するスコット。子ども用バイクにも手を抜きません。本モデルは、大人用の軽量クロスカントリーモデル”SCALE”を20インチサイズにしたような、ディスクブレーキ仕様の軽量バイク。大きな特徴の一つは、61mmの極太タイヤ。多少の荒れた道も、気にせずガンガン走れます!メンテナンスが必要な、フロントサスペンションがない点もポイントです。

                                                        FUJI ACE20(エース20)

                                                        変速段数7段
                                                        重量(kg)8.4
                                                        安全規格
                                                        フレーム素材アルミ
                                                        タイヤ幅(mm)25
                                                        カラーラベンダー、ライトブルー
                                                        付属品
                                                        オートライト×

                                                        20インチのオンロードキッズバイク

                                                        MTBタイプの太いタイヤが多い、子ども用20インチの中では珍しい、25mmの細身なタイヤを履いたキッズバイクです。重量も8.4kgと軽量なので、どこまでも走りたくなるかもしれませんね。鮮やかなカラーリングが、目立つこと間違いなしです。キッズレースにもチャレンジできる、本格オンロードバイクです。

                                                        購入はオンラインや実店舗で

                                                        ホームセンターの自転車コーナー

                                                        自転車を買うにあたって、購入先はオンライン以外にもあります。買える場所とメリット・デメリットをまとめてご紹介します。

                                                        メリットデメリット
                                                        オンライン・24時間いつでも買える
                                                        ・多くの車種を比較できる
                                                        ・実物が見られない
                                                        ・防犯登録手続きがないかも
                                                        自転車ショップ・実物を確認できる
                                                        ・試乗できる
                                                        ・営業時間が限られる
                                                        ・近隣にないと、遠くまで行く必要がある
                                                        ホームセンター
                                                        ショッピングモール
                                                        ・買い物ついでに立ち寄れる
                                                        ・比較的安価なモデルがある
                                                        ・プライベートブランド以外の取り扱いが少ない

                                                        オンライン

                                                        ネットショッピング

                                                        オンラインなら、忙しくても24時間いつでも、多くのモデルを比較できるのが大きなメリット。営業時間に追われず、じっくり検討できます。納得の一台を見つけやすいかもしれませんね。

                                                        防犯登録に対応しているか確認

                                                        自転車の防犯登録シール
                                                        撮影:筆者

                                                        注意したいのが、防犯登録。オンラインの場合、防犯登録に対応していないショップが多いです。その場合は、防犯登録をしてくれる自転車ショップに、購入した自転車を持って行って登録手続きをする必要があります。


                                                        場合によっては、追加料金を支払えば、オンラインで登録に対応してくれることもあるので、自分の住む都道府県の防犯登録に対応可能かどうかもあわせて、確認してみましょう。

                                                        自転車ショップ

                                                        セール中の自転車店店頭
                                                        撮影:筆者

                                                        サイクルベースあさひをはじめとする大型店から、街中の個人経営店まで、さまざまな種類がある自転車ショップ。実際に試乗できる場合があり、自分にあったサイズを確かめられる点は、大きなメリット。また、前かごや泥除けなどのオプションを、購入時に相談して取り付けてもらえることもあります。

                                                        ホームセンターやショッピングモール

                                                        ショッピングセンター外観
                                                        撮影:筆者

                                                        自転車コーナーがあるホームセンターも多いです。品揃えは、自社のプライベートブランドなど安価なモデル中心。コスパ重視ならぜひ、のぞいてみましょう。


                                                        子ども用自転車なら、ショッピングモールのおもちゃ店などにも取り扱いがある場合があります。お買い物ついでに見ることができますね。 ただし、修理などアフターケアには未対応な店舗が多いです。

                                                        一緒に揃えたいアイテム

                                                        自転車と一緒に揃えたいアイテムは、いろいろとあります。新しい自転車にすぐに乗れるよう、チェックしておきましょう。

                                                        ヘルメット

                                                        ヘルメット売り場
                                                        撮影:筆者

                                                        2023年4月から道路交通法が改正され、自転車に乗るときは、年齢に関係なくヘルメット着用が努力義務となりました。自転車事故は頭を打つリスクが高く、命にも関わります。ぜひヘルメット も用意しましょう。


                                                        オンラインではスポーティなヘルメットだけでなく、普段着に合う帽子のようなヘルメットも見つけることができます。自分の頭囲を実際に測って、サイズを選ぶと良いでしょう。

                                                        以下の記事で、シーン別のおすすめヘルメットをご紹介中!

                                                        ベルやライトなど必須アイテム

                                                        自転車のベル
                                                        撮影:筆者

                                                        ベルライト も、自転車への装着が義務付けられています。スポーツバイクにはついてない場合も多いので、確認して用意しましょう。軽量モデル、一見ベルには見えないスタイリッシュなデザインもあるので、自転車に合う製品を選ぶのも楽しいですよ。

                                                        以下の記事でもおしゃれなベルを集めました!

                                                        前かごやスタンドなど便利アイテム

                                                        前かご売り場
                                                        撮影:筆者

                                                        前かご泥除けスタンド などもあると便利です。ライトやベル同様、スポーツバイクには付いていない場合も多いです。特に前かごは後付けしにくいことも多いので、必要な人は購入前に確認しましょう。

                                                        後付けできる自転車のかごを、ご紹介しています!

                                                        20インチ自転車のよくある質問

                                                        ラレーのミニベロロード
                                                        撮影:編集部

                                                        ここからは、20インチ自転車についての、よくある疑問・質問にお答えします!

                                                        20インチ自転車は乗り心地が悪い?

                                                        ミニベロに乗る女性の後ろ姿
                                                        撮影:筆者

                                                        20インチ自転車が26インチより乗り心地が悪いのは、おおむね事実。なぜなら、小さなタイヤは、路面から受ける衝撃を拾いやすく、その衝撃が身体に伝わりやすいから。


                                                        けれども、その衝撃を和らげる方法があります。それがタイヤ幅の太いモデルを選ぶこと。空気がたっぷり入った幅広タイヤなら、振動を吸収してくれます。ただし、幅広タイヤはスピード維持がしにくくなります。太くても50mm程度までがおすすめです。


                                                        ちなみに、タイヤの空気が減ると、路面との抵抗が大きくなり、スピードが出にくく、重たく感じてしまいます。空気圧管理は小まめにしましょう。

                                                        大人の20インチタイヤは2種類あるって本当?

                                                        20インチタイヤの2つの規格の図
                                                        作図:筆者

                                                        20インチタイヤは細かく言うと2種類あります。”406”と”451”という規格があり、わずかに直径が異なります。主流は”406”で、キビキビとした操作感が魅力です。少し大きめの”451”はスピードの維持がしやすく、長距離に向いています。自分の乗り方や好みにあった方を選びましょう。


                                                        ちなみに子ども用の20インチも”406”が主流ですが、違いはほぼないと思って良いでしょう。中にはブリヂストンのエコパルのように、”451”を採用している自転車も稀に存在します。子どもの自転車のパンク修理は自分でやろう!というお父さんは、”406”か”451”かチェックしてくださいね。

                                                        406と451の違いを、さらに詳しく解説します!

                                                        20インチ自転車で自分らしく走ろう

                                                        折りたたみ自転車と桜と赤い太鼓橋

                                                        大人向けも子ども向けもある20インチの自転車。同じ20インチでも用途が全く異なるのがちょっと面白いですね!数多くある20インチモデルの中から、スペックや装備の合うモデルを選び、大人も子どもも、自分らしく20インチ自転車を楽しみましょう!

                                                        20インチ自転車の売れ筋ランキング

                                                        Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気売れ筋ランキングも、ぜひチェックしてみてください。


                                                        20インチ自転車に関するおすすめ記事はこちら

                                                        そのほかのおすすめ記事もあります。ぜひご覧ください。

                                                        ▼おすすめのミニベロは、こちらでもご紹介しています!

                                                        ▼以下では、メーカー別におすすめのミニベロをご紹介中!

                                                        ※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がCYCLE HACKに還元される場合があります。
                                                        ※各商品に関する情報は、実際に商品を使用したうえでの見解に加え、ブランド・ECサイトなどの情報を参照して記載しています。
                                                        ※掲載されている情報は、記事執筆時点でCYCLE HACKが独自に調査したもの、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、自動で生成しているものです。 掲載価格の変動や登録ミスなどの理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細などについては、各ECサイト・販売店・ブランドよりご確認ください。