2023|ミニベロロードおすすめ18選!走行性能の高いモデルもご紹介

2025|ミニベロロードおすすめ17選!走行性能の高いモデルもご紹介

小さなタイヤなのに、ロードバイク顔負けの走行性能!ミニベロロードは、ギャップも魅力的ですよね。 しかしミニベロロードは種類が多く、どれを選べばいいか迷うかもしれません。 こちらでは、おすすめのミニベロロードや選び方などをまとめました。自分に合った1台を見つけましょう!

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:Flickr/Daisuke K

ミニベロロードの特徴

ビアンキのミニベロロード
出典:Flickr/yoppy

小さなタイヤが可愛くてスタイリッシュなミニベロ。そのミニベロの中でもロードバイクのように走行性能が高い「ミニベロロード」と呼ばれるミニベロがあります。

大きな特徴は、ロードバイクのようなドロップハンドル。そして20インチでも、大きめの451規格で細身のタイヤが多いです。小ぶりながら、スポーティな印象ですね。

「ミニベロロード」と「ミニベロ」は、何が違う?

ミニベロロードミニベロ
走行性能高い普通
ハンドルドロップハンドルフラットハンドル
ライトやかごなどの装備少なめ多め
価格高め低め

ミニベロロードの最大の特徴はミニベロの可愛らしい見た目に反して、ロードバイクに近い走行性能を持っていること。ドロップハンドルで前傾姿勢を取りやすく、スピード維持もしやすいです。ミニベロは、長距離サイクリングは向いていませんが、ミニベロロードならチャレンジしやすいですよ。

ミニベロロードのハンドル


また、一般的なミニベロは、街乗りに必要なベルやスタンド、ライトなどのオプションが最初から装備されていることが多いですが、ミニベロロードはロードバイク寄りなせいか、そういったオプションが着いていないモデルが多いようです。

ミニベロロードの選び方

見た目の好みも大きな要素となるミニベロロードですが、自分の乗り方に合った性能を持つモデルを選ぶことがとても大切。そのためにチェックすべきスペックや装備を挙げてみます。

選び方のポイント

  1. サイズ:身長と各モデルのサイズ表で確認
  2. フレーム素材:素材の特徴を理解して選ぼう
  3. ギア:8段以上を目安に選ぼう
  4. タイヤ:幅が25mm・大きさが20インチ程度
  5. 折りたたみモデルなら”輪行”もラクラク
  6. Wレバー・補助ブレーキのモデルもあり

サイズ:身長と各モデルのサイズ表で確認

ミニベロロードで走る人
出典:楽天市場

気になるモデルで、複数のサイズがある場合は、自分の身長と各モデルのサイズ表を照らし合わせましょう。 サイズ展開がない場合は、適応身長の幅が広いことが多いですが、高身長、低身長の方は特にチェックしておきたいところです。

可能であれば、ショップで試乗ができると確実なサイズ選びができますよ。

フレーム素材:素材の特徴を理解して選ぼう

ミニベロロード
フレーム素材軽さ衝撃耐性乗り心地価格
アルミ安い
カーボン高い
クロモリ安い
チタン高い

フレームに使われる主な素材の4つを、比較してみました。定番はアルミやクロモリ。それぞれの素材について、おすすめの楽しみ方などをもまとめました。

素材別おすすめの人

●アルミ:スポーティなデザインが好みの人、キビキビとした乗り心地を楽しみたい人
●カーボン:スポーティなデザインが好みの人、走行性能をより重視したい人
●クロモリ:クラシカルなデザインが好みの人、長距離にチャレンジしたい人
●チタン:無機質なデザインが好みの人、バネ感のある乗り味を楽しみたい人

素材により、見た目の印象も変わってきますし、得意な走り方も変わります。自分に合ったデザインや目的で、どれを選ぶか決めましょう。

ギア:8段以上を目安に選ぼう

スポーツバイクのリアギア

初めてのスポーツバイクなら、8段変速くらいがおすすめ。長距離サイクリングも楽しみたい場合は、より変速段数の多いモデルも良いでしょう。坂のない道や短距離なら、チェーントラブルの少ない変速なしモデルもありです。

変速を行うコンポーネント(コンポ)と呼ばれるパーツは、シマノ製が定番。クラリス、ソラ、ティアグラならロードバイクにも採用されており、性能は十分と言えます。

タイヤ:幅が25mm・大きさが20インチ程度

20インチ自転車売り場
撮影:筆者

タイヤの幅は細く、タイヤの大きさは大きめだと、よりスピードが維持しやすいと言えます。おすすめはタイヤ幅25mm、タイヤの大きさ20インチ。20インチの中でも若干径が大きい、451規格のタイヤならより長距離に向いています。

折りたたみモデルなら”輪行”もラクラク

折りたたんだミニベロロード
出典:楽天市場

数は少ないですが、折りたたみができるモデルもあります。コンパクトになるので室内保管もしやすいです。また、車載や輪行(自転車を専用の袋に入れて電車に持ち込むこと)も気軽に楽しめますよ。

Wレバー・補助ブレーキのモデルもあり

Wレバー
出典:楽天市場

ドロップハンドルは、変速とブレーキレバーが合体した、シマノの”STIレバー”などの仕様が主流ですが、昔はそれぞれ独立していました。変速のみのレバーは”Wレバー”と呼ばれ、ダウンチューブの左右に配置されます。レトロな見た目なので、あえてWレバーを選ぶのも粋ですね。

ドロップハンドルが初めての人には、補助ブレーキ付きのモデルもおすすめ。ハンドルのまっすぐな部分を握った状態でも、ブレーキをかけられますよ。

ミニベロロードのおすすめメーカー

ここでは、ミニベロロードを販売しているメーカーをご紹介します。数多くのメーカーがありますが、代表的な4つのメーカーに絞って、特徴をまとめます

メーカーロゴメーカー説明
TernTern折りたたみ自転車、ミニベロが主力のメーカー。都会的で革新的なデザイン性、機能性で人気。
GIANTGIANT世界最大級のスポーツバイクメーカー。小径ロードバイクというジャンルを確立する。
RALEIGHラレーイギリスの歴史あるメーカー。クラシカルな自転車の代名詞的存在。いち早くミニベロを製造した歴史を持つ。
DAHONDAHON折りたたみ自転車専門メーカー。3ステップの簡単な折りたたみ方式のモデルを多く展開。

【ベストバイ】迷ったらこの1台を選ぼう!

個性的なモデルが多いミニベロロード、どれが良いのか迷ってしまいますね。そこで、サイクリング向け、街乗り向けそれぞれの「ベストバイ」モデルを、セレクトしました

サイクリング向けのミニベロロード

まずは長距離のサイクリングにもチャレンジしやすいモデルから。スタイリッシュなミニベロを展開するTernを選びました

    Tern SURGE X(サージュ カイ)

    フレームサイズ(mm)520
    タイヤの大きさ(インチ)20
    変速段数22段
    フレーム素材アルミ
    重量(kg)9.7
    タイヤの幅(mm)29
    折りたたみ×
    カラーマットブラック
    付属品ベル

    エアロに特化した高速バイク

    空力性能に特化した高速バイク。Ternで定番のSergeシリーズの最高峰です。エアロ形状のフレーム、フロントホイールはディープリム仕様なので、平地を走行する際にスピードが落ちにくいです。またコンポはレース向けロードバイクにも使用されるシマノの105。22段と、坂や向かい風の中でも細かい変速調整ができる上に、滑らかにギアチェンジを行えます。軽い力で利くディスクブレーキで、長距離を走る際も安心ですね。街中をちょっと走るだけでは勿体無い、ロードバイクに近い走行性能を体感できるスペックです。

    街乗り向けのミニベロロード

    次に、街中で乗る際におすすめのミニベロロードです。美しいデザインと、毎日のハードユースもこなす剛性の高さが魅力ですよ

      Raleigh RSP RSW Special

      フレームサイズ(mm)460、520
      タイヤの大きさ(インチ)20
      変速段数16段
      フレーム素材クロモリ
      重量(kg)11.8
      タイヤの幅(mm)35
      折りたたみ×
      カラーグロスブラック、クイーンズアイボリー
      付属品-

      細身のホリゾンタルフレームが美しいミニベロ

      英国の老舗スポーツバイクメーカーRaleighのミニベロロード。ホリゾンタルフレームは、細身でクラシカルな印象ですね。クロモリなので、地面からの振動を和らげ、しなやかな走り心地を味わえます。ブラウンでまとめられたハンドル、サドルに、シルバーパーツがよく似合います。変速は16段で、Wレバー方式。カジュアルな服装で出かけたくなるスタイルです。地面から泥水の跳ね返りを防ぐ泥除け付きで、雨上がりも安心。純正スタンドをオプションで取り付ければ、買い物や通勤などでもサッと駐輪しやすいです。

      おすすめのミニベロロード17選

      それでは、ミニベロロードおすすめ17選を、詳しくご紹介して参ります!

        Tern SURGE X(サージュ カイ)

        フレームサイズ(mm)520
        タイヤの大きさ(インチ)20
        変速段数22段
        フレーム素材アルミ
        重量(kg)9.7
        タイヤの幅(mm)29
        折りたたみ×
        カラーマットブラック
        付属品ベル

        エアロに特化した高速バイク

        おすすめポイント

        ● エアロ(空力)性能に特化した特別仕様のフレーム
        ● フロントには、エアロ効果を得られるバトンホイールを標準搭載
        ● 制動性の高いディスクブレーキにシマノの105で、ロードバイクのようなスペック

          RALEIGH(ラレー) RSP RSW Special

          フレームサイズ(mm)460、520
          タイヤの大きさ(インチ)20
          変速段数16段
          フレーム素材クロモリ
          重量(kg)11.8
          タイヤの幅(mm)35
          折りたたみ×
          カラーグロスブラック、クイーンズアイボリー
          付属品

          細身のホリゾンタルフレームが美しいミニベロ

          おすすめポイント

          ● クロモリフレームにWレバーのクラシックスタイル
          ● 451規格の20インチで、ロングツーリングにもおすすめ
          ● 補助ブレーキ付きで、初めてのドロップハンドルでも安心

            GIANT IDIOM1

            フレームサイズ(mm)420
            タイヤの大きさ(インチ)20
            変速段数18段
            フレーム素材アルミ
            重量(kg)9.9
            タイヤの幅(mm)23
            折りたたみ◯(ハンドルステムのみ)
            カラーブラックダイヤモンド, セルリアンブルー
            付属品ベル

            おすすめポイント

            ● 剛性と軽さを両立した上級アルミフレーム
            ● ロングホイールベースで、直進の安定感がバツグン
            ● ハンドルステムが折りたためるので、輪行もしやすい

              Tyrell(タイレル) PK1

              フレームサイズ(mm)-
              タイヤの大きさ(インチ)20
              変速段数22段
              フレーム素材チタン
              重量(kg)8.5
              タイヤの幅(mm)29
              折りたたみ×
              カラーポリッシュ(スコッチブライト)
              付属品

              香川発、こだわりのミニベロブランドの高級チタンモデル

              おすすめポイント

              ● チタンフレームらしい強烈な加速感を体感できる
              ● タイレルを象徴するスラントデザインフレームで、高剛性&快適な乗り心地
              ● シマノの電動コンポ”デュラエース”にも対応

                GIOS PANT 105

                フレームサイズ(mm)480、510
                タイヤの大きさ(インチ)20
                変速段数22段
                フレーム素材クロモリ
                重量(kg)9.7
                タイヤの幅(mm)29
                折りたたみ×
                カラージオスブルー
                付属品

                コンパクトな見た目とは裏腹にダイナミックな走行性能

                おすすめポイント

                ● 長時間の走行でも身体に負担の少ないクロモリフレーム
                ● スピードを維持しやすい、ディープリムホイール
                ● 軽量でしなやかな乗り心地を体感できるカーボンフォーク

                  TECH ONE CARACLE-COZ(カラクル-コージー)RB rev.0 105(R7000)ライトモデル

                  フレームサイズ(mm)395(M)、 425(L)
                  タイヤの大きさ(インチ)20
                  変速段数22段
                  フレーム素材カーボン
                  重量(kg)6.9
                  タイヤの幅(mm)23
                  折りたたみ
                  カラーマットブラック(他に限定色あり)
                  付属品

                  高性能で軽量な折りたためるロードバイク

                  おすすめポイント

                  ● 簡単に持ち上げられるような軽さ
                  ● フレームの3つの三角デザインで、ミニベロ特有の剛性の低さを解消
                  ● コンポグレード、ブレーキ仕様など、多彩なモデルから選べる

                    KHS F-20RC

                    フレームサイズ(mm)530
                    タイヤの大きさ(インチ)20
                    変速段数20段
                    フレーム素材クロモリ
                    重量(kg)11.1
                    タイヤの幅(mm)28
                    折りたたみ
                    カラーMatte Titan、Black/Silver
                    付属品キックスタンド

                    高速折りたたみ自転車の一つの完成形

                    おすすめポイント

                    ● ブルホーンバーで前傾姿勢が取りやすく、スピード維持しやすい
                    ● 独自のソフトテール(リアサス)で、長距離でも疲れにくい
                    ● 定評あるKHS折りたたみのロングセラーモデル

                      Tartaruga(タルタルーガ) Type SPORT GT

                      フレームサイズ(mm)-
                      タイヤの大きさ(インチ)20
                      変速段数22段
                      フレーム素材アルミ
                      重量(kg)10.8
                      タイヤの幅(mm)29
                      折りたたみ
                      カラーボンバーオレンジ、ユーロブラウン、ライムグリーン、パールホワイト

                      付属品ベル

                      日本発、走行性能の高い「旅する折りたたみ自転車」

                      おすすめポイント

                      ● コンパクトに折りたためるフレームデザイン
                      ● ドロップハンドル装着車とは思えない、自然で楽なライディングポジション
                      ● 輪行に便利なキャリアなどの専用パーツが豊富

                        DAHON MAKO

                        フレームサイズ(mm)470
                        タイヤの大きさ(インチ)20
                        変速段数20段
                        フレーム素材アルミ
                        重量(kg)10
                        タイヤの幅(mm)32
                        折りたたみ×
                        カラーアイスブルー
                        付属品ベル

                        折りたたみ機能を省き、高い剛性を実現

                        おすすめポイント

                        ● コンポは入門ロードバイクにも採用される、シマノのティアグラ
                        ● 曲線が印象的なフレームやシルバーパーツで、クールなデザイン
                        ● ディスクブレーキ採用で、街乗りでも安心の制動力

                          Tern SURGE(サージュ)

                          フレームサイズ(mm)470、520
                          タイヤの大きさ(インチ)20
                          変速段数16段
                          フレーム素材アルミ
                          重量(kg)10
                          タイヤの幅(mm)29
                          折りたたみ×
                          カラーマットブラック、ガーネット、グリーンガンメタル
                          付属品ベル

                          都会の移動だけでなく、ロングライドもこなすアーバンスポーツクロスオーバー

                          おすすめポイント

                          ● エアロ形状のスポーティなフレームワーク
                          ● ロングブレ一ドのフォ一クで、ミニベロ特有のハンドリングのふらつきを軽減
                          ● フレームのロゴはリフレクターとなっており、夜間も安心

                            BRUNO MINIVELO 20 ROAD DROP

                            フレームサイズ(mm)460、510、540
                            タイヤの大きさ(インチ)20
                            変速段数16段
                            フレーム素材クロモリ
                            重量(kg)10.2
                            タイヤの幅(mm)38
                            折りたたみ×
                            カラーCHROME PLATE、BLACK、BLACK CP
                            付属品

                            旅の自転車BRUNOの定番ツーリングモデル

                            おすすめポイント

                            ● フレームはcolumbusのクロモリチューブ
                            シフトのWレバーが手元に近く、操作しやすい
                            ● サドルにはおしゃれなBROOKS Cambium All wether C17を採用

                              GIOS FELUCA PISTA(フェルーカ ピスタ)

                              フレームサイズ(mm)480、510
                              タイヤの大きさ(インチ)20
                              変速段数なし
                              フレーム素材クロモリ
                              重量(kg)9.5
                              タイヤの幅(mm)29
                              折りたたみ×
                              カラージオスブルー、ブラック、ホワイト
                              付属品

                              オシャレで速い。快適街乗りシングルバイク

                              おすすめポイント

                              ● ミニベロロードでは珍しいシングルスピード
                              シンプルな機能で、メンテナンスしやすい
                              ● 街乗りだけでなく、サイクリングも楽しめるスペック

                                FUJI HELION R(ヘリオン R)

                                フレームサイズ(mm)440、500、550
                                タイヤの大きさ(インチ)20
                                変速段数16段
                                フレーム素材クロモリ
                                重量(kg)10.5
                                タイヤの幅(mm)29
                                折りたたみ×
                                カラーChrome Red、Gunmetal、Matte Black
                                付属品

                                ロードバイクさながらの本格走行を可能にするFUJIの美しいスポーツミニベロ

                                おすすめポイント

                                ● アヘッドステムで、コックピット周りのカスタムも楽々
                                ● 高性能でデザイン性の高いスギノのクランクを採用
                                ● 小柄な女性から背の高い男性まで選べるサイズ展開

                                  DAHON Speed RB

                                  フレームサイズ(mm)-
                                  タイヤの大きさ(インチ)20
                                  変速段数20段
                                  フレーム素材クロモリ
                                  重量(kg)12
                                  タイヤの幅(mm)29
                                  折りたたみ
                                  カラーメタル
                                  付属品ベル

                                  DAHONならではのドロップハンドル折りたたみモデル

                                  おすすめポイント

                                  ● 工具なしで簡単に折りたためる仕様
                                  ● フレームはクロモリで定番のSpeed Falco
                                  ● ディスクブレーキ搭載で、長い下り坂や雨も安心

                                    Tyrell FCX

                                    フレームサイズ(mm)515(XS)、540(MS)、575(ML)
                                    タイヤの大きさ(インチ)20
                                    変速段数22段
                                    フレーム素材クロモリ
                                    重量(kg)10
                                    タイヤの幅(mm)29
                                    折りたたみ
                                    カラーせとしるべルビーレッド、ムーンリットナイトブラック
                                    付属品

                                    乗り手との一体感がテーマ。「走る・曲がる・止まる」すべて楽しい

                                    おすすめポイント

                                    ● 独自製法の軽量フルカーボンフォーク
                                    ● 結合力の高い構造で折りたたみと思えない、しなやかな乗り心地
                                    ● 190色からフレームカラーを選択可

                                      KHS Manhattan(マンハッタン)M451SD

                                      フレームサイズ(mm)460、510
                                      タイヤの大きさ(インチ)20
                                      変速段数16段
                                      フレーム素材クロモリ
                                      重量(kg)11.1
                                      タイヤの幅(mm)28
                                      折りたたみ×
                                      カラーChrome Silver、Flat Black
                                      付属品スタンド、ベル

                                      KHSの小径車ノウハウを注ぎ込んだ、折りたたまないミニベロ

                                      おすすめポイント

                                      ● 700Cサイズの長いフロントフォークで、ハンドルの安定感抜群
                                      ● クロモリの中でも高品質なレイノルズ520を採用
                                      ● ディスクブレーキで制動性バッチリ

                                        キャプテンスタッグ CSR20MR-451DSK

                                        フレームサイズ(mm)-
                                        タイヤの大きさ(インチ)20
                                        変速段数14段
                                        フレーム素材アルミ
                                        重量(kg)11.8
                                        タイヤの幅(mm)29
                                        折りたたみ×
                                        カラーグラファイトシルバー、ダークグリーン、ダークブラウン、ロイヤルブルー
                                        付属品スタンド、ベル

                                        手軽に使える街乗りミニベロロード

                                        おすすめポイント

                                        ● 両輪ともクイックリリース仕様で、輪行も楽々
                                        ● 街乗りに便利なスタンド装備
                                        ● ディスクブレーキ搭載ながらお手頃価格

                                        ミニベロロードのよくある質問

                                        ミニベロロードについて、よくある質問をまとめました。疑問をすっきり解決しましょう!

                                        ロードバイクとミニベロロードならどっちがおすすめ?

                                        ドロップハンドル
                                        出典:Flickr/yoppy

                                        より速く、より遠くなど、走行性能を求めるならロードバイクが断然上を行きます。

                                        一方、街乗りの快適さではミニベロロードに軍配が上がります。信号などストップ&ゴーが多い街中で、クイックに反応できます。また普段着も似合う点、近場に行きたい時も気軽に乗れますね。

                                        ロードバイクもミニベロロードも、一長一短あります。自分の使い方に合う方を選びましょう。特徴を簡単にまとめます。

                                        長距離街乗り外見
                                        ミニベロロード巡航スピードが減衰するので、疲れやすい漕ぎ出しが軽く、小回りが効くので得意可愛らしく、レトロなデザインが多い
                                        ロードバイクペダルを休めてもスピードが落ちにくいので疲れにくいタイヤが大きく取り回しにくいので不得意シャープなデザインが多い

                                        もっと速くカスタムしたい!どこから始める?

                                        ミニベロのサドルとサドルバッグ
                                        出典:Flickr/yoppy

                                        速さを求めるなら、まずは軽量化。手軽に軽量化できる、サドルやシートポストの交換がおすすめです。自分でも簡単に交換できるので、ぜひチャレンジしてみてください。

                                        より効果を実感したいなら、タイヤのカスタム。軽量化だけでなく、乗り心地の変化も感じられます。サイズなどサドルより確認事項が多いので、注意して交換しましょう。

                                        本格的にカスタムするなら、ホイールやコンポのグレードアップを検討してみてください。本体価格に近い費用がかかることもありますが、効果も抜群です。

                                        街乗りに便利なカスタムを教えて!

                                        ミニベロに付けられた金色のボトルケージ
                                        出典:Flickr/MIKI Yoshihito

                                        街乗りには、荷物が積めるとやはり便利。リヤキャリア、フロントキャリアや、前かごの取り付けはおすすめです。また、スタンドも街中では付けておくと便利です。ロードバイクは見た目の問題で避けられがちなスタンドですが、ミニベロロードならアリです。

                                        雨の日も走るのであれば、泥除けがあると安心。簡単に取り付け・取り外しできるタイプがおすすめです。

                                        こうしたパーツは、モデルによって取り付けできない場合もあります。メーカーの純正品があるかどうか、まずはチェックしましょう。純正品がない場合は、自転車ショップで取り付けが可能かどうかを確認すると確実ですね。

                                        ▼ミニベロのおすすめカスタム、まとめました!

                                        ▼ミニベロにおすすめの泥除けを厳選しました

                                        ミニベロロードでスイスイ走ろう

                                        荷物を積んだミニベロロードと青空
                                        出典:Flickr/yoppy

                                        ミニベロロードは、可愛い見た目と走行性能を両立した、ギャップが楽しめるスポーツバイクです。平日の街乗りから週末の長距離ライドまで、毎日一緒に過ごせる相棒になってくれるでしょう。

                                        個性派揃いの中から、自分の好みの一台を見つけ出してください!

                                        ミニベロロードに関するこちらの記事もおすすめ

                                        ミニベロロードに関するこちらの記事もおすすめです。参考にしてみてください。

                                        ▼ミニベロロードも!人気のミニベロを集めました!

                                        ※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がCYCLE HACKに還元される場合があります。
                                        ※各商品に関する情報は、実際に商品を使用したうえでの見解に加え、ブランド・ECサイトなどの情報を参照して記載しています。
                                        ※掲載されている情報は、記事執筆時点でCYCLE HACKが独自に調査したもの、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、自動で生成しているものです。 掲載価格の変動や登録ミスなどの理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細などについては、各ECサイト・販売店・ブランドよりご確認ください。