女性におすすめのクロスバイク36選!通学用、低身長さん向けもご紹介

女性におすすめのクロスバイク36選!通学用、低身長さん向けもご紹介

通勤通学はもちろん、休日サイクリングも楽しめるクロスバイク。街中をさっそうと走る姿は素敵ですね。しかし女性の場合、サイズ選びやサドルの相性など、クロスバイク選びに悩むこともあるでしょう。 そこでこちらでは、女性向けクロスバイクの選び方やおすすめモデルをご紹介します。 服装や、用意したいアイテムについても解説します!

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

目次

女性こそ!クロスバイクはお出かけの味方

クロスバイクで走る女性
出典:楽天市場

クロスバイクはママチャリとロードバイクの特徴を取り入れた、乗り心地の良いスポーツバイクです。見た目はスポーティで、スタイリッシュな印象。漕ぎ出しが軽く、スムーズに進むため、女性も軽快に走れるでしょう。

まずは、クロスバイクのメリットとデメリットをママチャリと比較しながら、確認していきましょう。

メリット

クロスバイクに乗る女性

ママチャリと比べ、クロスバイクのメリットは次のポイントです。

クロスバイクのメリット
・前傾姿勢で、スピードが出しやすい
・車体が軽く、変速も多いから、坂道も軽快に進む
・休日サイクリングも楽しめるスペック

乗車姿勢が、ママチャリより少し前傾になるクロスバイクは、スピードが維持しやすいでしょう。そのため、長距離のサイクリングも快適に楽しめますよ!

デメリット

ラレーのクロスバイク

一方で、クロスバイクには苦手なこともあります。

クロスバイクのデメリット
・ベルやライトなどが標準装備されていないモデルが多い
・ママチャリよりも相場が高め
・またぐ部分が高く、乗り降りしにくいことも

クロスバイクには、カゴ、ベル、ライト、スタンド、中にはペダルも、最初からついていないモデルが多いです。

そのため、クロスバイクを買う場合は、別途必要なアクセサリも揃えることになります。特にベルやライトは、道路交通法上、装備がマストなので、予算に含めておきましょう。

別途買うアクセサリを別にしても、相場は5〜10万円と、ママチャリより高めです。

女性向けクロスバイクの選び方

ここからは、女性向けのクロスバイクの選び方を、サイズや用途別に紹介していきましょう。

女性向けクロスバイクの選び方
【サイズの選び方】フレームサイズを確認
低身長さんは女性専用モデルもチェック
またぎやすいスタッガードフレーム
【用途別の選び方】普段使い?サイクリングを楽しむ?
買い物中心ならカゴやスタンド付きを
通勤通学ならカゴと耐パンクタイヤがおすすめ
休日サイクリングには変速20段程度が目安

【サイズの選び方】フレームサイズを確認

外に置いたクロスバイク
出典:楽天市場

ママチャリは、26インチ、20インチなど、タイヤサイズで選びますが、クロスバイクは、フレームサイズで選びます。適応身長と自分の身長を比較して、サイズを見つけてください。フレームサイズの基準や表記はメーカーやモデルで異なるので、気になるモデルがあったら、公式サイト等で確認しましょう。

可能であれば、ハンドルを握る時、腕が突っ張らないか、サドルにまたがっても足が着くかなど、ショップで試乗できるとより安心ですね。

低身長さんは女性専用モデルもチェック

女性が乗りやすいクロスバイクの見つけ方
出典:facebook/LIV

身長150cm以下の小柄な方は、女性専用のクロスバイクがおすすめ。専用モデルなら、サイズが合わせやすいでしょう。

専用モデルは多くありませんが、サイズが合わず、欲しいカラーが見つからないと言った問題も、解決できるかもしれません!

またぎやすいスタッガードフレーム

スタッカードフレームのクロスバイク
出典:楽天市場

フレームが、サドルにかけて斜めに下がった「スタッガードフレーム」なら、またぐ場所が低く、乗り降りしやすいですよ。

流通数は多くありませんが、低身長さんはもちろん、乗り降りが多い街中で乗りたい人にもおすすめです。

【用途別の選び方】普段使い?サイクリングを楽しむ?

ここからは、用途別にクロスバイクの選び方を紹介しましょう。乗りたいシーンから、ぜひ見てみてくださいね。

買い物中心なら、こちらからジャンプ!
通勤通学なら、こちらからジャンプ!
休日サイクリングもするなら、こちらからジャンプ!

買い物中心ならカゴやスタンド付きを

クロスバイクで買い物に来た女性

買い物など、街中で乗ることが多いなら、カゴ付きのモデルがおすすめ。ただ、カゴが標準装備のモデルは少ないため、後付けできるモデルも検討してみてください。

駐輪時のため、スタンドもあるとよいでしょう。後付けのおしゃれなスタンドもあるので、チェックしてみてください。

また、坂道を走ることが多いのであれば、変速が3~6段のモデルを選びましょう。平坦で短い距離が多いなら、チェーントラブルが少ない変速なしを選ぶのもアリ。タイヤは35C(=35mm)くらいの太めだと、道のちょっとした段差も乗り越えやすいですよ。

通勤通学ならカゴと太めのタイヤがおすすめ

自転車通勤する女性

通勤通学の場合、自分のバッグ類にあったサイズのカゴを選ぶのが賢明でしょう。また、毎日乗っていても安心の、パンクに強いタイヤを選びたいところ。地面からの衝撃を広い面で受け止める32C(=32mm)以上のタイヤや、幅広のタイヤを選びましょう。耐パンク性能のあるモデルもありますよ。

また変速は6段程度あるモデルがおすすめ。坂道や風向きでスピードの調整がしやすいですよ。

デザインは、スポーティでかっこいい見た目重視なら、直線的なアルミフレームのモデルを。レトロでかわいい見た目なら、細身のクロモリフレームからチェックしてみてください。

休日サイクリングには変速20段程度が目安

クロスバイクで走行する女性

休日のサイクリングには、変速が20段程度あるモデルがおすすめ。変速段数が多いと、ペースを細かく調整しやすいですよ。

もっと段数の多いモデルもありますが、変速段数が増えるほど車体重量が重い傾向にあるので、目安を参考にしてみてくださいね。

女性におすすめ。クロスバイクのメーカー

クロスバイクは、スポーツバイクを製造するメーカーを中心に世界中のメーカーが扱っています。中でも、小さめサイズが豊富、かわいいデザインが多いなど、女性におすすめのメーカーを少し紹介しましょう。

メーカー名ロゴメーカー説明
LivLiv世界最大級のバイクメーカーが展開する女性向けライン。基本は女性専用設計。デザインも女性向けでおしゃれ。公式サイトはこちら>>
tokyobiketokyobike街中を快適に走るモデルを展開。優しいカラーリングやシンプルなフォルムが、都会的な印象。公式サイトはこちら>>
コーダーブルームコーダーブルーム日本メーカーで日本人体型に合わせたモデルが多い。小柄な人向けサイズもあり、女性も選びやすい。公式サイトはこちら>>
 

女性におすすめクロスバイク36選

ここからは、クロスバイクを使用する目的別に、編集部がおすすめモデルをご紹介していきます。身長140~155cm前後の女性でも乗れるモデルもありますよ。

気になるカテゴリにジャンプ!
【お買い物】おすすめのクロスバイクはこちら
【通勤・通学】おすすめのクロスバイクはこちら
【休日サイクリング】おすすめのクロスバイクはこちら

【お買い物】おすすめのクロスバイク9選

※タイヤ幅はインチから換算したミリ数値(小数点四捨五入)で記載している場合があります。

まずは、買い物や普段使いで乗りたい方向け。カゴを取り付けできるモデルや、乗り降りしやすいスタッガードフレームのバイクを中心にピックアップしてご紹介します。

    Khodaa Bloom(コーダーブルーム) enaf 26

    フレームサイズ360mm
    変速段数6段
    ブレーキVブレーキ
    純正オプション-
    カラーマットアイボリー、アッシュブルー
    フレームアルミ
    車体重量13.9kg
    タイヤの大きさ26インチ
    タイヤ幅29mm

    おしゃれで実用的なデザイン

    対象身長145~165cm。小柄な女性でも乗り降りしやすいフレームで、ライト・スタンド・泥除け付き。スポーティすぎないデザインがおしゃれ。フロントキャリアがあるので、かごの取り付けもかんたんですよ。服装を気にせず、気軽に乗れる1台です。

      BRIDGESTONE(ブリヂストン) マークローザ 7S

      フレームサイズ430mm、450mm
      変速段数7段
      ブレーキフロント:ツーピボットキャリパーブレーキ、リア:フィン付きローラーブレーキ
      純正オプション前かご
      カラーT.Xダークアッシュ、E.Xコバルトグリーン、T.Xグレイッシュミント、T.Xマットブルーグレー、T.XHカーキ
      フレームアルミ
      車体重量15.9kg(430mm)、16.5kg(450mm)
      タイヤの大きさ26、27インチ
      タイヤ幅35mm

      スポーティーな走りと、またぎやすさを兼ね備えたモデル

      またぎやすいスタッガードフレームで、ライト・泥除け・キックスタンド・鍵付き。オプションで前かごも装着可能。街乗りで使うなら便利なスペック!直線的でスポーティーな見た目がカッコいいモデルです。

        tokyobike(トーキョーバイク) TOKYOBIKE LEGER

        フレームサイズS(42cm)、M(50cm)
        変速段数なし
        ブレーキキャリパーブレーキ
        純正オプション前かご、泥除け
        カラーブルーグレー、ブルージェイド、コールグレー、ベージュレッド、アイボリ―、モスグリーン
        フレームクロモリ
        車体重量11.6kg(Mサイズ)
        タイヤの大きさ26インチ
        タイヤ幅29mm

        おしゃれなバイクで、ちょっとそこまで

        またがりやすく、リラックスした姿勢で乗れるスタッガードフレームに、変速トラブルの少ないシングルギアを搭載。スタンド付きなので、買い物で街中を走るなら、ちょうどいいスペックでしょう。オプションで、前カゴや泥除けの取り付けも可能です。

          tokyobike(トーキョーバイク) TOKYOBIKE BISOU

          フレームサイズS(42cm)、M(50cm)
          変速段数7段
          ブレーキキャリパーブレーキ
          純正オプション前かご、泥除け
          カラーデザートイエロー、アッシュブルー、ブルージェイド、ボルドー、コニファーグリーン、アイボリー
          フレームクロモリ
          車体重量12.0kg(Mサイズ)
          タイヤの大きさ26インチ
          タイヤ幅29mm

          街中を軽快に走る!7段変速付き

          上り坂や、ちょっとスピードを出して走りたい時は、変速があると便利。TOKOYOBIKE BISOUは7段変速で、街中を軽快に、快適に走れますよ。追加で前カゴを取り付ければ、お買い物用にぴったり!

            LOUIS GARNEAU(ルイガノ) CITYROAM8.0

            フレームサイズ370mm(140~155cm)※MATTE LG NAVYのみ、420mm(150~165cm)、470mm(160~175cm)
            変速段数7段
            ブレーキVブレーキ
            純正オプションフロントキャリア、前かご
            カラーLG WHITE、MATTE ICED COFFEE、MATTE AQUAMARINE、MATTE LG NAVY
            フレームアルミ
            車体重量12.4kg(420mm)
            タイヤの大きさ26インチ
            タイヤ幅29mm

            カジュアルに街中を走るコンフォートバイク

            スカートを履いたままでも乗り降りできる、スタッガードフレームを採用。ブラウンカラーのアクセントが可愛らしいフレームで、泥除け、キッススタンド付き。オプションで、前かごやキャリアを取り付けることも可能です。

              RITEWAY(ライトウェイ) PASTURE

              フレームサイズ380(145-160cm)、440(155-170cm)
              変速段数8段
              ブレーキVブレーキ
              純正オプション前かご
              カラーグロスサクラレッド、グロスベージュ、グロスダークオリーブ、グロスネイビー
              フレームアルミ
              車体重量10.6kg
              タイヤの大きさ26インチ
              タイヤ幅34mm

              名前の由来は、草原をゆったり走るイメージ

              軽量アルミ素材を使用した、乗り降りしやすい「スタッガードフレーム」のクロスバイク。あると便利なキックスタンドと、スマホホルダーが標準装備。リラックスした姿勢で乗れるハンドルには、オプションで前かごを取り付けることができます。買い物で街中を走るのに、ぴったりな1台。

                GIOS(ジオス) LIEBE

                フレームサイズ400mm(身長150~175cm)
                変速段数7段
                ブレーキVブレーキ
                純正オプション前かご
                カラーGIOS BLUE、P.BLUE、BROWN、WHITE、RED
                フレームアルミ
                車体重量13.0kg
                タイヤの大きさ26インチ
                タイヤ幅-

                女性に優しい設計の街乗りバイク

                スタッガードフレームに、あると便利な前キャリア、私服を汚れから守ってくれる泥除け・チェーンガードが付いたモデル。26インチのタイヤなので、小柄な女性でも乗りやすいでしょう。街中に映えるおしゃれなフレームカラーは、全5種類。

                  BRIDGESTONE オルディナ F5B

                  フレームサイズ420mm、480mm
                  ブレーキフロント:Vブレーキ(パワーモジュレーター付き)、リア:フィン付ローラーブレーキ
                  変速段数5段
                  純正オプションリアキャリア、泥除け、前かご
                  カラーT.Xクロツヤケシ、E.Xホワイト、E.Xコバルトグリーン
                  フレームアルミ
                  車体重量14.4kg(420mm)、14.5kg(480mm)
                  タイヤの大きさ27インチ
                  タイヤ幅35mm

                  使い方にあわせてカスタマイズ

                  買い物用のかっこいいクロスバイクなら、こちらがおすすめ。シンプルなフレームに、ライト・鍵、キックスタンドが標準装備。用途にあわせて、カゴ・泥除けをオプションで取り付けできます。対象身長は149cmから。

                    キャプテンスタッグ  ル・ショワ7007アルミクロス(Sサイズ)

                    フレームサイズ380mm(S)、430mm(M)
                    変速段数7段
                    ブレーキVブレーキ
                    純正オプション-
                    カラーカージナルレッド、ネイビー、カデットブルー、ラテ
                    フレームアルミ
                    車体重量約12.3kg(380mm)、約12.4kg(430mm)
                    タイヤの大きさ700C
                    タイヤ幅35mm

                    小柄な女性でも乗れるサイズ感

                    適応身長145cmから乗れる、フレームサイズ380mmがラインナップ。小柄な女性でも、無理なく乗れるクロスバイクです。幅広の35Cタイヤも装備。街中のちょっとした段差も、ラクに乗り越えられるでしょう。あると便利なキックスタンド付き。

                    【通勤・通学】おすすめのクロスバイク18選

                    ※タイヤ幅はインチから換算したミリ数値(小数点四捨五入)で記載している場合があります。

                    通勤通学など、毎日の移動手段として乗りたい人向け。買い物用よりスポーティで、より軽快に走れるクロスバイクをご紹介します。

                      Khodaa Bloom(コーダーブルーム) RAIL DISC

                      フレームサイズ400mm(155~170cm)、440mm(165~180cm)、480mm(170~190cm)
                      変速段数16段
                      ブレーキディスクブレーキ
                      タイヤ幅32mm
                      耐パンク性能-
                      純正オプション泥除け、フロントキャリア、前かご
                      カラーマットダークグリーン、マットサンドベージュ、マットブラック、ダークブルー
                      フレームアルミ
                      車体重量10.9kg
                      タイヤの大きさ700C

                      メーカー内で人気のモデル!女性に優しいスペック

                      軽く握ってもしっかりブレーキングができる、シマノ製「油圧式ディスクブレーキ」を装備。油圧式なら、握力に自信がない女性や、手が小さい女性でも操作しやすいでしょう。タイヤは太めで、溝が深め。滑りにくい仕様になっています。フレームサイズは、身長155cmから対象。

                        NESTO(ネスト) VACANZE 2

                        フレームサイズ380mm(145~162cm)、440mm(160~175cm)、500mm(173~190cm)

                        変速段数7段
                        ブレーキVブレーキ
                        タイヤ幅32mm
                        耐パンク性能-
                        純正オプション前かご、フロントキャリア、簡易泥除け、リアキャリア
                        カラーホワイト、レッド、ブラック、マットダークブルー
                        フレームアルミ
                        車体重量10.0kg(500mm)
                        タイヤの大きさ700C

                        お手頃価格のクロスバイクをお探しなら

                        スポーティーな見た目で軽くて速い、けど価格は抑えたい。そんな人におすすめなのが、NESTOのクロスバイク。車体重量10.0kgと、女性でも持ち上げられる軽さも魅力です。7段変速付きなのも嬉しいですね。タイヤは定番の太さですが、滑りにくい仕様になっています。適応身長は145cmから。

                          RITEWAY(ライトウェイ) SHEPHERD

                          フレームサイズ24インチ(150-165cm)、26インチ(160-175cm)、700C(173-185cm)
                          変速段数8段
                          ブレーキVブレーキ
                          タイヤ幅34mm、35mm
                          耐パンク性能
                          純正オプション泥除け、前かご、後ろかご、リアキャリア
                          カラーマットネイビー、マットレッド、マットブラック、マットダークブラックオリーブ、マットグレー、マットベージュ、マットディープブルー、マットミント、マットカーキ、シャンパンゴールド
                          フレームアルミ
                          車体重量9.9kg(24インチ)、10.3kg(26インチ)、10.7kg(700C)
                          タイヤの大きさ24インチ、26インチ、700C

                          業界初!サイズ別ホイールサイズを採用

                          身長にあったサイズを選ぶことで、無理のない乗車姿勢と、見た目のトータルバランスを実現。初めてのクロスバイクでも、快適に乗ることができるでしょう。直線的なフレームがスタイリッシュ。スマホホルダー付きなので、地図を見て走りたい時にも安心です。対象身長は150cmから。

                            RITEWAY(ライトウェイ) SHEPHERD CITY

                            フレームサイズS420(150-165cm)、 M460(160-175cm)、L500(170-185cm)
                            変速段数24段
                            ブレーキVブレーキ
                            タイヤ幅35mm
                            耐パンク性能
                            純正オプション泥除け、リアキャリア、前かご、後ろかご
                            カラーグロスネイビー、グロスホワイト、グロスチタンシルバー、グロスダークオリーブ、グロスブラック
                            フレームアルミ
                            車体重量10.9kg
                            タイヤの大きさ700C

                            30分程度の通勤通学にピッタリ!

                            ハンドルの位置が近いため、前傾姿勢が少し緩やかなクロスバイク。35Cの太いタイヤ装備で、乗り心地快適。走るペースにあわせて細かく調節できる、24段変速付き。30分程度の通勤通学で乗るのに、ぴったりなスペックです。

                              Liv(リブ) GRAMME

                              フレームサイズ350mm(XXS)、400mm(XS)、440mm(S)
                              変速段数24段
                              ブレーキVブレーキ
                              タイヤ幅44mm
                              耐パンク性能-
                              純正オプション前かご、泥除け、スタンド
                              カラーサテンブルー、 マットシルバー
                              フレームアルミ
                              車体重量11.0kg(XS)
                              タイヤの大きさ27.5インチ

                              極太タイヤで乗り心地快適

                              女性専用に設計されたバイクを展開するメーカー「Liv」のクロスバイク。軽量アルミフレームに、クッション性のある極太タイヤ装備で、細めタイヤよりパンクのリスクが少なく、街中を快適に走行できるでしょう。乗り心地を重視したい人におすすめ。

                                Liv(リブ) GRAMME DISC

                                フレームサイズ350(XXS)、400(XS)、440(S)mm
                                変速段数24段
                                ブレーキディスクブレーキ
                                タイヤ幅44mm
                                耐パンク性能-
                                純正オプション前かご、泥除け、スタンド
                                カラーマットチャコール、サテンコーラルオレンジ
                                フレームアルミ
                                車体重量11.3kg(S)
                                タイヤの大きさ27.5インチ

                                操作しやすい油圧式ディスクブレーキ装備

                                先ほどご紹介した「GRAMME」の、油圧式ディスクブレーキモデル。濡れた路面でもブレーキの制動性が高く、雨の日でも乗る機会がある人におすすめです。対象身長は、小柄な女性でも安心の140cmから。

                                  tokyobike(トーキョーバイク) TOKYOBIKE 26

                                  フレームサイズS(47cm)、M(53cm)、 L(57cm)
                                  変速段数8段
                                  ブレーキキャリパーブレーキ
                                  タイヤ幅29mm
                                  耐パンク性能-
                                  純正オプション前かご、泥除け
                                  カラーデザートイエロー、アッシュブルー、ブルージェイド、ボルドー、コニファーグリーン、アイボリー
                                  フレームクロモリ
                                  車体重量11.4kg(Mサイズ)
                                  タイヤの大きさ26インチ

                                  26インチのおしゃれクロスバイク

                                  細身のクロモリフレームに、街中に映えるカラーリングがスタイリッシュ。おしゃれな自転車で、毎日のお出かけを楽しみたい人におすすめです。センタースタンドがあるので、サッとスマートに駐輪できるでしょう。タイヤのバルブは英式。ママチャリと同じ形式なので、空気圧の調整がかんたんです。軽やかな走りと心地よさを体感できる1台。

                                    GIOS(ジオス) MISTRAL CHROMOLY

                                    フレームサイズ430、480、520mm
                                    変速段数24段
                                    ブレーキVブレーキ
                                    タイヤ幅28mm
                                    耐パンク性能-
                                    純正オプション-(他社製前かご、泥除け取り付け可能が場合があります)
                                    カラーGIOS BLUE、BLACK
                                    フレームクロモリ
                                    車体重量11.6kg
                                    タイヤの大きさ700C

                                    スタイリッシュなクロモリフレーム

                                    クロモリ素材を使用した細身フレームがおしゃれ!アルミのフレームよりも、しなやかな乗り心地が楽しめるクロスバイクです。身長は155cmから対象。

                                      LOUIS GARNEAU(ルイガノ) SETTER8.0

                                      フレームサイズ370mm(140~155cm)、420mm(150~170cm)、470mm(160~180cm)、520mm(170~190cm)
                                      変速段数24段
                                      ブレーキVブレーキ
                                      タイヤ幅32mm
                                      耐パンク性能-
                                      純正オプションフロントキャリア、前かご、シートポストラック、リアキャリア、泥除け、スタンド
                                      カラーLG WHITE、LG BLACK、LG NAVY、MATTE IRIS BLUE、BISQUIT、WINE RED
                                      フレームアルミ
                                      車体重量12.1kg(420mm)
                                      タイヤの大きさ700C

                                      身長140cmから乗れるクロスバイク

                                      街中に映える鮮やかなフレームカラーが魅力。フレームは、小柄な女性でも安心して乗れる、身長140cmから対象。32Cの太めのタイヤ装備で、ちょっとした段差やデコボコ道もストレスなく走れます。

                                        LOUIS GARNEAU(ルイガノ) SETTER9.0 DISC

                                        フレームサイズ370mm(140~155cm)、420mm(150~170cm)、470mm(160~180cm)、520mm(170~190cm)
                                        変速段数24段
                                        タイヤ幅28mm
                                        ブレーキディスクブレーキ
                                        耐パンク性能-
                                        純正オプション泥除け、スタンド、シートポストラック
                                        カラーMATTE LG BLACK、MATTE LG LIME、SKY BLUE、LG WHITE
                                        フレームアルミ
                                        車体重量11.7kg(420mm)
                                        タイヤの大きさ700C

                                        濡れた路面に強いディスクブレーキモデル

                                        通勤通学などで毎日乗るなら、濡れた路面の上でも高い制動力を発揮する「ディスクブレーキ」モデルがおすすめ。オプションで泥除けを取り付ければ、雨の日仕様は完璧です。

                                          FELT(フェルト) ベルザスピード 40

                                          フレームサイズ470mm(154〜161cm)、510mm(159〜168cm)、540mm(167〜180cm)
                                          変速段数24段
                                          ブレーキディスクブレーキ
                                          タイヤ幅32mm
                                          耐パンク性能-
                                          純正オプション-
                                          カラーチャコール、ブラック/ブルー
                                          フレームアルミ
                                          車体重量11.9kg
                                          タイヤの大きさ700C

                                          通勤通学でもスピード感のある走りを!

                                          操作しやすいフラットバーの安心感に、ロードバイクのようなスピード感をプラスしたのが、FELTのクロスバイク。シティサイクルとは違う、軽快な走りを味わいたい人におすすめ。休日サイクリングにもぴったりの仕様ですよ。タイヤには、夜間の視認性を高めるリフレクター付き。

                                            Bianchi(ビアンキ) C Sport 1 2023年モデル

                                            フレームサイズ43、47、51、55cm
                                            変速段数24段
                                            ブレーキVブレーキ
                                            タイヤ幅38mm
                                            耐パンク性能-
                                            純正オプション-
                                            カラーチェレステ、ロックサンドマット、ホワイトサンド
                                            フレームアルミ
                                            車体重量-
                                            タイヤの大きさ700C

                                            爽やかなチェレステカラーがおしゃれ

                                            ビアンキ定番のクロスバイク。爽やかな”チェレステ”カラーのフレームが、スポーティーでかっこいいですね。画像ではディスクブレーキ仕様ですが、実際はVブレーキ装備。タイヤは38Cと太めなので、比較的パンクにも強いです。通勤通学で使うなら、十分なスペックの1台です。

                                              TREK(トレック) FX 1 Disc Stagger

                                              フレームサイズS、M、L
                                              変速段数16段
                                              タイヤ幅35mm
                                              ブレーキディスクブレーキ
                                              耐パンク性能-
                                              純正オプション泥除け
                                              カラーMetallic Gunmetal
                                              フレームアルミ
                                              車体重量12.58kg(M)
                                              タイヤの大きさ700C

                                              スポーティーなスタッガードフレームモデル

                                              乗り降りしやすいスタッガードフレームを採用した、有名スポーツバイクメーカーTREKのクロスバイク。かわいすぎない、落ち着いたフレームカラーと、黒で統一したパーツが本格的でかっこいい!35Cの太めのタイヤ装備なので、乗り心地も快適です。

                                                TREK(トレック) FX2 DISC

                                                フレームサイズXS、S、M、L、XL
                                                変速段数18段
                                                ブレーキディスクブレーキ
                                                タイヤ幅35mm
                                                耐パンク性能-
                                                純正オプション泥除け
                                                カラーSatin Lithium Grey、Satin Viper Red、Satin Nautical Navy、Quicksilver
                                                フレームアルミ
                                                車体重量11.73kg(M)
                                                タイヤの大きさ700C

                                                通勤通学からサイクリングまで幅広く

                                                濡れた路面の上でも安心の、油圧式ディスクブレーキ装備。軽量アルミフレームの軽快な走りと、35Cタイヤの快適性で、通勤通学だけでなくサイクリングにもぴったりです。

                                                  Specialized(スペシャライズド) Sirrus 2.0

                                                  フレームサイズXXS、XS、S、M、L、XL
                                                  変速段数16段
                                                  ブレーキディスクブレーキ
                                                  タイヤ幅32mm
                                                  耐パンク性能-
                                                  純正オプション-(他社製前かご、泥除け取り付け可能が場合があります)
                                                  カラーSATIN TAUPE/SATIN BIRCH REFLECTIVE、GLOSS DUNE WHITE/SATIN OBSIDIAN REFLECTIVE、GLOSS MYSTIC BLUE METALLIC/SATIN BLACK REFLECTIVE
                                                  フレームアルミ
                                                  車体重量-
                                                  タイヤの大きさ700C

                                                  スペシャライズド定番クロスバイク

                                                  TREKに並ぶ、アメリカの有名スポーツバイクメーカーのクロスバイク。シンプルなカラーリングで、どんな服装にも合わせやすいでしょう。街乗りだけでなく、サイクリングでも使い勝手のいい、シマノ製16段変速付き。

                                                    cannondale(キャノンデール) QUICK WOMEN’S 5

                                                    フレームサイズXS(147~160cm)、SM(157~170cm)、MD(165~177cm)
                                                    変速段数14段
                                                    ブレーキディスクブレーキ
                                                    タイヤ幅35mm
                                                    耐パンク性能-
                                                    純正オプション-
                                                    カラーSage Gray、Lavender
                                                    フレームアルミ
                                                    車体重量-
                                                    タイヤの大きさ700C

                                                    身長147cmから対象の女性向けモデル

                                                    XSサイズは身長147~160cm対象。アルミ製法技術に高い定評がある「キャノンデール」のクロスバイクで、日常でもスポーティーで軽快な走りが体感できるでしょう。カラーリングは2色。タイヤは、滑りにくく、耐久性のある35Cタイヤ。360度反射素材を使っているため、夜間も視認性が高いですよ。

                                                      cannondale(キャノンデール) QUICK WOMEN’S 4

                                                      フレームサイズXS(147~160cm)、SM(157~170cm)、MD(165~177cm)
                                                      変速段数9段
                                                      ブレーキディスクブレーキ
                                                      タイヤ幅35mm
                                                      耐パンク性能-
                                                      純正オプション-
                                                      カラーGinger、Cool Mint(XS、SMのみ)
                                                      フレームアルミ
                                                      車体重量-
                                                      タイヤの大きさ700C

                                                      シンプル操作で乗りやすい9段変速

                                                      クロスバイクの場合、フロントとリアに変速がある場合は多いですが、こちらはリアのみ9段変速のモデル。街中で乗るなら、十分なスペックでしょう。フロント変速時に起こるチェーン落ちなどのトラブルが少なく、ママチャリからの乗り換えもスムーズでしょう。360度反射素材を使った、夜間も視認性の高いモデルです。

                                                      【休日サイクリング】おすすめのクロスバイク9選

                                                      ※タイヤ幅はインチから換算したミリ数値(小数点四捨五入)で記載している場合があります。

                                                      最後に、本格的なスペックで軽快な走りが楽しめるクロスバイクをご紹介します。普段使いから休日サイクリングまで、存分に自転車を楽しみたい人におすすめです。

                                                        Khodaa Bloom(コーダーブルーム) RAIL 700A

                                                        フレームサイズ400mm、440mm、480mm
                                                        変速段数24段
                                                        ブレーキVブレーキ
                                                        純正オプション泥除け、前かご、フロントキャリア
                                                        カラーマットガンメタル、マットホワイト
                                                        フレームアルミ
                                                        車体重量11.0kg
                                                        タイヤの大きさ700C
                                                        タイヤ幅32mm

                                                        コーダーブルーム定番シリーズの原点

                                                        日本メーカーが作る、軽量クロスバイク「RAIL」シリーズ。その中でも700Aは、クッションサドルや幅広タイヤなど、快適にサイクリングを楽しむためのスペックが詰まった1台です。フレームサイズは身長155cmから対象と、やや大きめ。

                                                          Liv(リブ) ESCAPE R3 W

                                                          フレームサイズ345mm(XXS)、400mm(XS)、440mm(S)
                                                          変速段数24段
                                                          ブレーキVブレーキ
                                                          純正オプション泥除け、スタンド
                                                          カラーナチュラル、サテンスカイブルー、イエロー、マットブラック
                                                          フレームアルミ
                                                          車体重量10.5kg(400mm)
                                                          タイヤの大きさ700C
                                                          タイヤ幅30mm

                                                          Livといえばこれ!定番クロスバイク

                                                          女性専用バイクを展開する、Livのクロスバイクといえば、ESCAPE R3 Wでしょう。通勤通学からサイクリングまで、幅広く楽しめるスタンダードモデル。女性の体にあわせて設計されたフレームは、乗りやすさ抜群!筆者としても、最初の1台におすすめしたい自転車です。

                                                            Liv(リブ) ESCAPE R W DISC

                                                            フレームサイズ345mm(XXS)、400mm(XS)、440mm(S)
                                                            変速段数24段
                                                            ブレーキディスクブレーキ
                                                            純正オプション泥除け、スタンド
                                                            カラースモーキーグリーン、マットダークシルバー、パールホワイト
                                                            フレームアルミ
                                                            車体重量11.0kg(XXS)
                                                            タイヤの大きさ700C
                                                            タイヤ幅30mm

                                                            定番モデルにディスクブレーキを装備

                                                            握力に自信がない女性、手が小さい女性でも、軽い力でラクに操作できる「油圧式ディスクブレーキ」装備モデル。長い下り坂を走る時や、長時間のサイクリングに行く機会があるなら、こちらのモデルがぴったりです。

                                                              NESTO(ネスト) LIMIT 2

                                                              フレームサイズ380mm(145~162cm)、440mm(160~175cm)、500mm(173~190cm)
                                                              変速段数24段
                                                              ブレーキVブレーキ
                                                              純正オプション前かご、フロントキャリア、泥除け、リアキャリア
                                                              カラーカモフラージュベージュ、ブルー、ライトパープル、ホワイト、マットブラック
                                                              フレームアルミ
                                                              車体重量9.9kg(500mm)
                                                              タイヤの大きさ700C
                                                              タイヤ幅28mm

                                                              重さ10kgを切る!軽量クロスバイク

                                                              NESTOのクロスバイクで、もっと速く軽快な走りを手にしたいなら、こちらのモデルがぴったり。24段変速付きで、車体重量9.9kgと超軽量!アルミらしいキレのある走りで楽しませてくれます。

                                                                GIOS(ジオス) CANTARE

                                                                フレームサイズ460mm、500mm、530mm
                                                                変速段数16段
                                                                ブレーキVブレーキ
                                                                純正オプション-
                                                                カラーGIOS BLUE、BLACK
                                                                フレームアルミ
                                                                車体重量9.7kg
                                                                タイヤの大きさ700C
                                                                タイヤ幅25mm

                                                                シマノ製コンポCLARISを搭載

                                                                ロードバイクに搭載する変速パーツ「シマノCLARIS」を装備した本格派クロスバイク。フラットハンドルなので、ロードバイクよりきつい姿勢にならず、楽に乗れるのがポイント。フレームサイズは、身長155cmから対象。

                                                                  LOUIS GARNEAU(ルイガノ) AVIATOR9.0S

                                                                  フレームサイズ420mm(150~165cm)、460mm(160~175cm)、500mm(170~185cm)、540mm(180~190cm)
                                                                  変速段数18段
                                                                  ブレーキVブレーキ
                                                                  純正オプションスタンド
                                                                  カラーLG WHITE、LG BLACK、SUNSHINE YELLOW
                                                                  フレームアルミ
                                                                  車体重量10.5kg(420mm)
                                                                  タイヤの大きさ700C
                                                                  タイヤ幅28mm

                                                                  ロードバイクのような走行性能のクロスバイク

                                                                  軽量アルミフレームに、しなやかなカーボンフォーク搭載。さらに、ロードバイク向けコンポ「シマノSORA」を装備。高い走行性能と、幅広いサイズラインナップが魅力のモデルです。身長は150cmから対象。

                                                                    GIANT(ジャイアント) ESCAPE R 3

                                                                    フレームサイズ365mm(XXS)、430mm(XS)、465mm(S)、500mm(M)
                                                                    変速段数24段
                                                                    ブレーキVブレーキ
                                                                    純正オプションスタンド、泥除け
                                                                    カラーキャンディレッド、 ティール、ブラックトーン、ホワイト、ブルートーン
                                                                    フレームアルミ
                                                                    車体重量10.7kg(S)
                                                                    タイヤの大きさ700C
                                                                    タイヤ幅30mm

                                                                    女性でも乗れるサイズ感!GIANTのクロスバイク

                                                                    Livを立ち上げたバイクメーカーGIANT。女性専用モデルを展開するLivに対し、GIANTは男女兼用サイズ展開です。ですが、サイズが合えば女性でも乗車できますよ。GIANTの定番モデル「ESCAPE R3」には、身長140cmから対象のXXSサイズがラインナップ。Livよりスポーティーなカラーリングや、ロゴデザインが魅力。

                                                                      Bianchi(ビアンキ) C SPORT 2 2023年モデル

                                                                      フレームサイズ43、47、51、55cm
                                                                      変速段数24段
                                                                      ブレーキディスクブレーキ
                                                                      純正オプション-
                                                                      カラーチェレステ、ホワイト、ロックサンド、グレー(43cmのみ)
                                                                      フレームアルミ
                                                                      車体重量-
                                                                      タイヤの大きさ700C
                                                                      タイヤ幅38mm

                                                                      サイズ43なら、ステップスルー仕様で乗りやすい

                                                                      ビアンキのクロスバイクの中で、女性も扱いやすいフレームサイズ「43」があるのが「C SPORT 2」。ステップスルー仕様なら、小柄な女性でもビアンキに乗ることができるでしょう。走るペースに合わせて細かく調整できる、24段変速付き。

                                                                        TREK(トレック) FX Sport 4

                                                                        フレームサイズXS、S、M、L、XL
                                                                        変速段数10段
                                                                        ブレーキディスクブレーキ
                                                                        純正オプション-
                                                                        カラーLithium Grey、Dark Aquatic
                                                                        フレームカーボン
                                                                        車体重量10.74kg(M)
                                                                        タイヤの大きさ700C
                                                                        タイヤ幅40mm

                                                                        軽い!速い!快適!なカーボンクロスバイク

                                                                        主にロードバイクのレース用モデルに多い、カーボンフレームの本格派クロスバイク。シンプルな操作でトラブルの少ない1×10段変速に、路面状況を気にせず走れる40Cの幅広タイヤを装備。ラインナップ中では高価なモデルですが、長距離サイクリングをより快適に楽しみたい!そんな人におすすめの1台です。

                                                                        一緒に揃えたいアイテム

                                                                        ここからは、クロスバイクと一緒に用意したいアイテムを紹介します。法律上、つけないと罰則になるアイテムもあるので、必ずチェックしておきましょう!

                                                                        ヘルメット

                                                                        黒い自転車用のヘルメット

                                                                        2023年から、年齢に関係なく、自転車乗車時のヘルメット着用が”努力義務”になりました。ヘルメットを着用しなくても、罰則はありませんが、走行中の頭を守ってくれるのは、ヘルメットだけ。クロスバイクは、シティサイクルよりスピードが出るので、かぶるに越したことはないですよ。

                                                                        帽子のような見た目など、おしゃれなヘルメットもあるので、ぜひクロスバイクと一緒に揃えてみてくださいね。

                                                                        ちょうどいいデザイン!おすすめのヘルメットはこちらから。

                                                                        ベル

                                                                        自転車のベル

                                                                        法律上、自転車に必要なアイテム。クロスバイクには標準装備されていないことが多いので、用意しましょう。

                                                                        シティサイクルについているベルなどより、小さくスタイリッシュな製品もあります。クロスバイクに合ったおしゃれなベルを探しましょう。

                                                                        ライト

                                                                        自転車のライト

                                                                        ライトも、自転車に取り付けが義務付けられています。フロントには白色、リアには橙か赤色を選んでください。

                                                                        特にフロントは、300ルーメン以上の明るさがおすすめ。夜間も走る場合は700ルーメン程度あると、より安心ですよ。

                                                                        自転車と鍵

                                                                        クロスバイクには、リング錠のような鍵の装備が無いことも多いです。また、シティサイクルより高価なモデルが多いため、鍵がないと盗難被害に遭うことも。

                                                                        チェーンロックなど、柵に括り付けられる長さの鍵があると、盗難対策になるでしょう。

                                                                        クロスバイクにおすすめの鍵、こちらで紹介中!

                                                                        クロスバイクはオンライン・実店舗どちらで買う?

                                                                        クロスバイクは、オンラインや、自転車ショップで買えます。それぞれの特徴を紹介しましょう。

                                                                           メリット デメリット
                                                                         

                                                                        オンライン

                                                                        ①好きな時間に購入できる
                                                                        ②多くの車種を比較してじっくり選べる
                                                                        ①実物が見られないため質感やカラーなど違うこともある
                                                                        ②防犯登録ができないショップが多い
                                                                         

                                                                        自転車ショップ

                                                                        ①実物を見たり試乗したりして購入できる
                                                                        ②組み立てまでしてくれることが多い
                                                                        ③自転車の専門知識があり修理も頼みやすい
                                                                        ①営業時間内に行く必要がある
                                                                        ②近くにお店がない場合行くまでが大変
                                                                        ホームセンターなど①比較的安価な自転車を取り扱っている
                                                                        ②他の買い物ついでに寄れる
                                                                        ①プライベートブランド以外の取り扱いが少ないことも
                                                                        ②修理やメンテナンスを行なっていない場合がある

                                                                        オンライン

                                                                        スマホでネットショッピングする女性

                                                                        自転車ショップのオンラインストアや、楽天市場などのECモールで購入できます。24時間いつでも買い物ができ、じっくり検討できますよ。

                                                                        防犯登録できるショップがおすすめ

                                                                        防犯登録ステッカーがついたフレーム

                                                                        オンラインの場合、防犯登録に対応していない場合が多いです。全てネットで済ませたい場合は、防犯登録もできるショップを選びましょう。

                                                                        楽天市場などでは、自転車を購入したショップで別途料金を払えば、登録を行なってくれることもあります。お住まいの都道府県の防犯登録に対応しているかどうかも、要チェックです。

                                                                        自転車を買う場合、防犯登録は法律上マスト。忘れず確認しましょう!

                                                                        自転車ショップ

                                                                        自転車ショップ

                                                                        自転車ショップは、実物を確かめられます。店舗によっては試乗車があり、実際に乗ってみることもできるでしょう。購入後のパンクなどのトラブルも、有料で対応してくれることが多いです。

                                                                        ただし、近くにショップがない場合は、遠くまで足を運ぶ必要があります。小さい自転車ショップだと営業時間が短いこともあるので、事前に確認しましょう。

                                                                        ホームセンターやショッピングモール

                                                                        ホームセンターの自転車コーナー

                                                                        一部のホームセンター、ショッピングモールなどでも自転車を扱っていることがあります。自転車ショップより安価なモデルを見つけやすいかもしれません。

                                                                        一方で品揃えが悪かったり、プライベートブランドに偏っている場合もあるので、欲しいモデルがない可能性があります。

                                                                         

                                                                        女性ならではのお悩み解決できます!

                                                                        ここからは、クロスバイクに乗る上で、女性ならではのお悩みを紹介していきましょう。

                                                                        ヘルメットはかぶるべき?

                                                                        ヘルメットを被った女性

                                                                        クロスバイクはスピードが出る自転車なので、ヘルメットの着用をおすすめします。ですが、どうしてもヘアスタイルの崩れや見た目など、気になるかもしれません。ただ、最近では帽子のようなおしゃれなヘルメットもあります。

                                                                        また髪を結ぶなどして、ヘルメットを取った時に跡が残らない対策をしてみましょう。

                                                                        ピチピチはイヤ!服装はどうする?

                                                                        クロスバイクに乗る女性

                                                                        クロスバイクに乗る時の服装と言えば、レース選手のようなピチピチの”サイクルジャージ”を連想する人もいるかもしれません。ですが、必ずしも、タイトな服装にすることはないですよ!好きな服装で出かけてみてくださいね。

                                                                        クロスバイクに乗る人の足元

                                                                        ただし、足元には注意。裾の広がったデザインだと、チェーンに巻き込まれることがあるので、広がらないデザインを選びましょう。

                                                                        また休日サイクリングなど、長距離を走るなら、通気性が良い素材がおすすめ。風でバタつきにくい、細めのシルエットだと快適でしょう。

                                                                        ヒールのない靴を選ぼう

                                                                        スニーカーで自転車に乗る人

                                                                        クロスバイクに限らず、自転車はヒールのない靴を選びましょう。ヒールだと漕ぎにくく、停車時も不安定で危険です。またブーツも、足首が固定されて漕ぎにくいかもしれません。

                                                                        スニーカーやバレエシューズなど、歩きやすいデザインがおすすめですよ。

                                                                        スカートで乗っても大丈夫?

                                                                        自転車とスカート姿の女性

                                                                        自転車にスカートで乗るのは、おすすめできません。丈が長いと、裾がチェーンに巻き込まれることがあり、危険です。またクロスバイクは前傾姿勢になるため、丈が短いと、後ろからめくれやすいです。

                                                                        出先にスカートで行きたい場合は、着替えを用意するといいでしょう。もしくはチェーンに被らない長さのスカートで、サドルの高さを低くして乗ってみてください。

                                                                        サドルでお尻が痛い!解決策は?

                                                                        サドルを調整する女性

                                                                        慣れないうちは、サドルが硬くてお尻が痛く感じるかもしれません。そんな時は、より柔らかいサドルに交換しましょう。特に、真ん中に穴の空いたサドルなど、女性向けに設計された製品なら、快適に走れるかもしれませんよ!

                                                                        サドルは、自転車ショップやオンラインで購入できます。交換も六角レンチ(アーレンキー)という工具があれば、簡単にできるでしょう。

                                                                        走っている途中で痛くなったら?

                                                                        タオルを巻いたサドル
                                                                        撮影:編集部

                                                                        走行中、どうしても痛くなった時は、座る位置を変えて、前傾姿勢が強くなるようにしましょう。前傾になると、重心がお尻から上半身に移動するので、痛みが和らぎますよ。

                                                                        また、それでも辛い時は、タオルなどをサドルに巻いて、クッションを作りましょう。ただし、一時しのぎなので、痛みが続く場合は自転車ショップに相談してみてください。

                                                                        おすすめのクロスバイク向けサドル、集めました。

                                                                        日焼けが心配。みんなどうしてる?

                                                                        アームカバーを着用して自転車に乗る女性

                                                                        サイクリング中は日焼けが気になりますよね。日焼け止めはもちろん、長袖の衣類、グローブやサングラスを着用して、紫外線対策をしましょう。

                                                                        サイクリング専用ウェアなら、生地にUVカット加工がされていることも。とにかく焼きたくない場合は、機能性に注目して服装を選んでみてくださいね。

                                                                        サイクルキャップ

                                                                        また頭は日焼けしやすいです。ヘルメットの下にサイクルキャップを被ったり、髪用のUVカットスプレーをかけたりして、髪へのダメージを抑えましょう。

                                                                        服装について、もっと詳しく知りたい人はこちら!

                                                                        メンテナンスができなくても大丈夫?

                                                                        空気入れと自転車のタイヤ

                                                                        自転車のメンテナンスができるか、心配な人もいるかもしれません。基本は自転車ショップに頼めば、有償で対応してもらえるので、すべて出来なくても問題ありません。

                                                                        ですが、タイヤの空気入れは自分で行えると安心です。愛車の適正空気圧を確認し、快適に自転車に乗りましょう。

                                                                        空気圧の確認方法は、こちらでチェック!

                                                                        クロスバイク向けの空気入れを、一緒に揃えよう。

                                                                        走行中のトラブルではショップも頼ろう

                                                                        自転車ショップで自転車修理

                                                                        走行中、パンクやチェーンが外れるトラブルに合うこともあります。困った時には、近くの自転車ショップを調べて、押して持っていくか、電話をして対応方法を相談しましょう。

                                                                        誰かと一緒にサイクリングができると、トラブルが起こっても安心ですね。

                                                                        かんたんなメンテナンス、集めました。

                                                                        女性も乗りこなせる!クロスバイクを楽しもう

                                                                        クロスバイクと女性

                                                                        クロスバイクは、ママチャリよりも軽快に走れます。その分、交通ルールをより意識して、安全に気をつけながら走りましょう。

                                                                        サドルによるお尻の痛み、服装など、女性ならではのお悩みも、工夫することで解決できます!ぜひサイクリングしながら、自分らしいスタイルを見つけてみてくださいね。

                                                                        クロスバイクの人気売れ筋ランキング

                                                                        Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気売れ筋ランキングも、ぜひチェックしてみてくださいね。
                                                                        Amazon「クロスバイク」売れ筋ランキング

                                                                        楽天市場「クロスバイク」売れ筋ランキング

                                                                        Yahoo!ショッピング「クロスバイク」売れ筋ランキング

                                                                        ※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がCYCLE HACKに還元される場合があります。
                                                                        ※各商品に関する情報は、実際に商品を使用したうえでの見解に加え、ブランド・ECサイトなどの情報を参照して記載しています。
                                                                        ※掲載されている情報は、記事執筆時点でCYCLE HACKが独自に調査したもの、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、自動で生成しているものです。
                                                                        掲載価格の変動や登録ミスなどの理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細などについては、各ECサイト・販売店・ブランドよりご確認ください。

                                                                        こちらの記事もおすすめ

                                                                        かわいいミニベロと迷う人!こちらのページもチェック!

                                                                        初めてのクロスバイクに!おすすめのモデルを集めました。

                                                                        女性専用!Livのクロスバイクを詳しく解説しました。

                                                                        小さめサイズも豊富!コーダーブルームのクロスバイクはこちら。