SPECIALIZED(スペシャライズド)とは
スペシャライズド(SPECIALIZED)は、アメリカ生まれのスポーツバイクメーカー。サドルなどのアクセサリやアパレルも幅広く扱っています。先進的なe-bikeを開発するなど、自転車業界をリードするメーカーとしても知られています。
ロードバイクの実績も豊富
ツールドフランスなどのロードレースでは、多くの選手がスペシャライズドのバイクで入賞に輝いています。そんなブランドだからこそ、クロスバイクの走行性能も安心できますね。
乗り心地の良さを追求したクロスバイク!
カジュアルに使うクロスバイクでは、速さはもちろん、快適に走りたいですよね。乗り心地が良くなる機能を紹介しましょう。
衝撃を和らげる「Future Shock(フューチャーショック)」
一般的なクロスバイクには、路面の衝撃を吸収する「サスペンション」は、あまり装備されませんが、スペシャライズドのクロスバイクには、「フューチャーショック」というサスペンションが装備されたモデルがあります。
ハンドル下部分に内蔵されている、独自のフューチャーショックは、見た目もスマートで、ハンドルへの衝撃を抑えてくれますよ。
科学的にデザインされた、快適なサドルやグリップ
サドルやグリップは、科学的な視点でデザインされた「Body Geometry(ボディ・ジオメトリー)」という方法で開発されています。「速く走るため」の性能はもちろん、いかに「体に負担がかかならいか」も追求したパーツが使われているのが、スペシャライズドのクロスバイクです。
すべてのモデルがディスクブレーキ仕様
クロスバイクは、すべてのモデルがディスクブレーキ仕様。ブレーキにはVブレーキという種類もありますが、ディスクブレーキはより軽い力で止まれて、路面が濡れていてもしっかり効きます。スポーツバイク初心者や、通勤通学など毎日自転車に乗る人も安心で嬉しいブレーキですね。
目的別に選びやすい!全3シリーズのクロスバイク
スペシャライズドのクロスバイクは全部で3シリーズ。2020年から、どれも男女共通サイズになっていますよ。
- ●SIRRUS(シラス):舗装路をスピーディに走るならコレ!
- ●SIRRUS X(シラス X):砂利道などちょっとした荒れ地も走れちゃうバイク
- ●ROLL(ロール):シティサイクルからの乗り換えに!日常使いにおすすめ
このように、それぞれ得意分野がはっきりわかれているのもポイント。もっと詳しく見ていきましょう。
舗装路をもっと速く走る!「SIRRUS(シラス)」
まずはスペシャライズドの定番クロスバイクの「シラス」。街乗りを楽しめることはもちろん、ロードバイクと同様のコンポが装備されているモデルなど、さらに速く走ってみたい人も満足できるモデルが見つかるでしょう。
SIRRUS 3.0
シリーズの最上位モデルで、ロードバイクのように舗装路を速く走りたい人にもおすすめ。基本はアルミフレームで、フォークには軽量なカーボン素材が使われています。コンポは入門ロードバイクで定番のシマノのSORA(ソラ)で、18段変速。細かくスピードを調整しやすく、休日のサイクリングでも活躍するでしょう。
カラー | 3色 |
参考価格(税込) | 90,200円 |
SIRRUS 2.0
ゆったり走りたい人や、初めてスポーツバイクに乗る人におすすめのモデル。タイヤはクロスバイクに多い32Cサイズはもちろん、クッションが良い、太めの42Cまでつけられます。MTBにも使われるタフなシマノ製コンポや、頑丈なスチールのフォークなど、舗装路をガンガン走ってもへっちゃらなスペックですよ。
カラー | 3色 |
参考価格(税込) | 68,200円 |
砂利道まで走れるツーリング向け、SIRRUS X
定番のシラスでもっといろんな道を走ってみたいなら、シラスXをチェック。滑らかな乗り心地のフューチャーショックや、快適なボディ・ジオメトリーなど、スペシャライズドの得意分野がギュッと詰まったシリーズです。
SIRRUS X 5.0
チューブレスタイヤを装備した、パンクの心配が少なく走れるシリーズの最高峰。コンポは安心のシマノ・SLXで、チェーンが落ちにくいフロントシングル仕様です。フレームとフォークはカーボン素材。軽さを意識してデザインされていて、重さはわずか9.6kg。ちょっとした段差や砂利の道などもトラブルなく、スイスイ走りたい人にぴったりのモデルです。
カラー | 1色 |
参考価格(税込) | 198,000円 |
SIRRUS X 4.0
アルミフレームとカーボン製フォークの軽量モデル。衝撃をしっかり吸収するフューチャーショックや、シマノのDeore(ディオーレ)11速のコンポなど、段差や砂利道でも楽しく走るためのパーツが揃っています。
カラー | 1色 |
参考価格(税込) | 154,000円 |
シティバイク感覚で乗れちゃうROLL(ロール)
前傾姿勢をとるスポーツバイクが多いなか、スポーティーな見た目はそのまま、シティバイクのようにラクな姿勢で走れるシリーズもあります。街中を快適に、カッコよく走るなら、ROLL(ロール)をチェックしてみてください。
ROLL SPORT
アルミのなかでも高品質なA1素材を使ったフレームのモデルです。サドルにかけて斜めになったフレームは乗り降りしやすく、ショッピングにもぴったり。ボディ・ジオメトリーのサドルがついていて、おしりの痛みや圧迫感の心配なく走れますよ。
カラー | 3色 |
参考価格(税込) | 64,900円 |
ROLL ELITE
クッションの利いたタイヤが振動を抑えて、段差も気にならない、シリーズ上位のELITE。ギアはチェーントラブルが少ない「フロントシングル」で、9段変速です。濡れた路面でもしっかり止まる油圧ディスクブレーキなので、通勤通学にもおすすめです。
カラー | 1色 |
参考価格(税込) | 76,560円 |
純正アクセサリーもおすすめ
使い方に合ったスポーツバイクが揃うスペシャライズドですが、自転車のアクセサリなどのラインナップも豊富です。おしゃれな見た目はもちろん、レースで活躍するブランドだからこそ、高機能なアイテムも多くあります。初めてスポーツバイクを買うなら、ボトルとボトルケージ、グローブなどから探してみてもいいかもしれませんね。
コンセプトストアで実車に触れてみよう
スペシャライズドのクロスバイク、オーナーの1台をご紹介!
ここでは、スペシャライズドのクロスバイクを愛用されているオーナーの方の、素敵なショットをご紹介します。
スペシャライズドのクロスバイクで出かけよう!
フューチャーショックなど、快適な乗り心地のクロスバイクをつくるスペシャライズド。最初に買うスポーツバイクとしてはもちろん、通勤通学やお買い物など、日常のサイクリングとしてもおすすめです。ぜひラインナップを参考にしてみてください。