ミノウラのボトルケージ全5種をご紹介。シンプルかつカラーが豊富!

ミノウラのボトルケージ全5種をご紹介。シンプルかつカラーが豊富!

シンプルで色が多い!ミノウラのボトルケージをご紹介します。定番のジュラルミン、高級感のあるステンレス、ボトルの出し入れがしやすいアルミの、3つの素材を展開するミノウラ。サイズやホールド感に差があるので、ぴったりの製品を見つけてみましょう。ペットボトル対応の製品もありますよ!

目次

アイキャッチ画像出典:楽天

種類いろいろ!MINOURA(ミノウラ)のボトルケージ

種類いろいろ!MINOURA(ミノウラ)のボトルケージ

スタンドなどの、自転車用品&アクセサリ類を製作するミノウラ(MINOURA)。1933年の創業当初から培ってきた技術で、アクセサリ関連以外でも、室内用のローラー台も開発しています。

また、ミノウラのボトルケージはラインナップがとても豊富です。そんなミノウラのボトルケージのおすすめ製品や選び方を、ご紹介していきます。

シンプルで丈夫!ツール缶・輪行袋入れとしても◎

シンプルで丈夫!ツールボトル・輪行袋入れとしても◎

ミノウラのボトルケージといえば、細身でシンプルなデザイン。質感も光沢があるタイプ、マットなタイプ共にあるので、自転車の雰囲気に合わせやすいですよ。

耐久性も高く、重いツールボトルなども入れられるでしょう。ある程度しなる製品もあるので、かさばる輪行袋を収納してもいいですね。

カラーバリエーションも豊富

カラーバリエーションも豊富

出典:楽天

カラーバリエーションが豊富な製品では、なんと12色から選べますよ。

定番のシルバーやブラックはもちろん、様々な色があるので、愛車のカラーにも合わせられそうですね。

素材とサイズをチェック!ボトルケージの選び方

それでは、ミノウラのボトルケージを選ぶ時のポイントを確認していきましょう。

どれにする?素材は3種類!

まず素材は、「ジュラルミン」「ステンレス」「アルミ」の3つがあります。ケージのホールド感を左右しますよ。

●軽さと、高い強度「ジュラルミン」

ジュラルミン

出典:楽天

定番のジュラルミンは、航空機にも使われる強度の高い素材。アルミと銅の合金で、もっとも軽いタイプの素材です。


●光沢が美しい「ステンレス」

ステンレス

出典:楽天

ボトルを収納したときのホールド感が強いのは、ステンレス。強度はもちろん、光沢があるので、ツヤのあるフレームにも似合いそうですね。


●しなる「アルミ」

アルミ

出典:楽天

アルミはやわらかく、しなる素材。かさばる荷物なども入れやすいでしょう。

ボトルの種類・大きさにあわせて選ぼう

ボトルの種類・大きさにあわせて選ぼう

ミノウラのボトルケージは、一般的な自転車用ボトルのサイズ(直径73mm)に合わせた設計。ボトル以外のアイテムを入れるときには、直径を確認しましょう。

ただし、アルミのケージは、ペットボトルサイズ(直径70mm)になっているので、お間違えなく。

定番!軽さなら、ジュラルミンのケージ!

ここからは、ミノウラのボトルケージを素材別に紹介します。まずは、カラー展開の豊富なジュラルミンから。

ラインナップは2種類で、ホールド力の違いが選ぶポイントになります。

Dura-Cage AB100-4.5

重さ38gと、全ラインナップでもっとも軽いケージ。フレームにも溶け込みやすい、細身なデザインです。


ボトルが出し入れしやすいホールド力なので、初めてボトルケージを取り付ける人にもおすすめ。

素材ジュラルミン
対応直径73mm
線径4.5mm
重量38g
カラバリ12色

Dura-Cage AB100-5.5

「AB100-4.5」よりやや重い54gで、その分フレームの太さが少し太くなっています。


強度が高く、ボトルのホールド力が強めなので、長距離を走るとき、オフロードの時などにも、良いでしょう。

素材ジュラルミン
対応直径73mm
線径5.5mm
重量54g
カラバリ12色

高級感あるステンレスのボトルケージ

美しい光沢でのステンレス素材。ホールド感が強めの2種類がラインナップされています。

長さが異なるので、収納するものに合わせて選びましょう。

SB-100

一般的な自転車用ボトルに合わせたケージ。ホールド感が強く、サビにくいので、長距離ツーリングにもぴったりでしょう。

素材 ステンレス
対応直径73mm
重量65g

SNB-150

こちらは高さが195mmと、「SNB-150」より40mmほど長いケージ。3.5インチボトルがぴったり入ります。コンパクトダウンなどは、こちらの方が入れやすいかもしれませんね。

素材ステンレス
対応サイズ3.5インチボトル
重量78g

やわらかいアルミのボトルケージは、PET専用

アルミのボトルケージは、ペットボトル用の1種類です。

PC-500

500mlのペットボトル専用サイズ。自転車用ボトルを使わないなら、こちら一択でしょう。


 


カラーラインナップは12種類で、好みの色が見つかりそうですね。

素材アルミ
対応サイズ500ml入りPETボトル
重量46g
カラバリ12色

専用のホルダーがあれば、好きな位置に取り付られますよ

BH-100-S ボトルケージホルダー

ボトルケージは一般的には、フレームのダボ穴にとりつけますが、フレームにバッグをつけたりすると、ボトルケージをつける場所がなくなってしまいます。


ですが、ミノウラのボトルケージは、サドルレールやハンドル中央に取り付けられる専用のホルダーが発売されています。取り付け場所に悩む時に、おすすめのアイテムですよ。

サイズクランプ経 22〜29mm
重さ79g
素材アルミ/ステンレス

ミノウラのボトルケージ、つけてみませんか?

シンプルで種類も多いミノウラのボトルケージ。バイクの雰囲気になじむ、自分にぴったりの製品があるはずです。

サイズや素材を選んで、お気に入りのボトルケージを見つけましょう。

ミノウラ公式ページはこちら

▼▼関連記事はこちら▼▼