アイキャッチ画像撮影:筆者
クロスバイクやロードバイクで便利なボトルケージ

サイクリング中の水分補給をスムーズにしてくれるアイテム、「ボトルケージ」。ボトルケージ(ドリンクホルダー)を取り付ければ、バッグなどからボトルを取り出す必要なく、乗車中でもこまめな水分補給ができますよ。
快適なサイクリングだけでなく、万が一の脱水症状予防にも、ボトルケージはとても便利なアイテムです。
シートチューブかダウンチューブに固定して使用

撮影:編集部
ボトルケージは、基本的にシートチューブか、ダウンチューブに固定して使用します。スポーツバイクなら、取り付け用の専用穴(ダボ)がフレームにあるので、ほとんどの車体に取り付けられるでしょう。
工具などのツールボトルなども、入れられる

ボトルケージにはボトルだけでなく、ボトルケージ対応の「ツールボトル」も収納できます。工具やパンク修理キットを入れて持ち運ぶのに便利です。
ボトルケージの選び方

ボトルケージを選ぶ際は、以下の4点をチェックしてみましょう。選ぶポイントがわかると、自分にぴったりの製品を見つけやすくなりますよ。
ボトルケージを選ぶポイント
- 対応するボトル
- ボトルの取り出し方法
- 素材
- 色やデザインもチェック
1.対応するボトル

ボトルケージに収めるボトルは、大きく分けて「サイクルボトル」と「ペットボトル」の2種類。持っているボトルや、購入予定のボトルサイズに合わせて選びましょう。
対応するボトルの種類
・サイクルボトル
・ペットボトル
サイクルボトル

自転車専用に作られたボトルで、容量は600ml前後が一般的。ボトルケージにしっかりフィットします。片手で簡単に給水できるタイプが多いのが特徴です。
ペットボトル

市販の500mlペットボトルは、ボトルケージに収まるサイズ感です。ただし、サイクルボトルとは違い、市販のペットボトルは形状も大きさも様々。しっかりホールドできない場合もあります。
2.ボトルの取り出し方向

ボトルケージはデザインによって、取り出す方向が「上」か「横」かの2パターンに分かれます。自分が取り出しやすい向きを選びましょう。
ボトルの取り出し方向
・上方向に出し入れ
・横から出し入れ
上方向に出し入れ

ケージの上方向から出し入れするタイプ。この方法が一般的で、ボトルケージ自体の種類も豊富です。しかし、フレームが小さい車体に取り付ける場合は、取り出すたびにボトルがフレームに当たり、傷つけてしまう恐れがあります。スムーズに出し入れできるか、確認しておきましょう。
横から出し入れ

横から出し入れするタイプ。デザインによって、取り出す方向が右左のどちらかになります。選ぶ際は注意しましょう。フレームサイズが小さい場合や、容量の多いボトルを収納したい場合は、このタイプが取り出しやすくておすすめです。
3.素材

ボトルケージは素材によって、軽さや強度が変わります。基本的に、「プラスチック」、「カーボン」、「金属」のいずれかで作られている製品が多いです。
ボトルケージに使用される素材の種類
・プラスチック
・カーボン
・金属
プラスチック

一般的な素材で、種類が豊富。色やデザインで選ぶなら、おすすめの素材です。比較的安価で購入できます。
カーボン

軽さにこだわるなら、カーボン製がいいでしょう。ただし、プラスチック製より選べる種類が少なく、価格は高くなります。
金属

クロモリやスチールバイクなら、金属製が車体の雰囲気によくマッチします。細身でシンプルなデザインが多いです。
4.色やデザインも要チェック

車体に合わせた色や、ボトルに合った色など、デザインにこだわって選ぶのもいいでしょう。ボトルケージを取り付けると、 車体イメージは大きく変わります。自分らしさを演出するのにぴったりです。
おすすめボトルケージ32選
ここからは、おすすめのボトルケージをご紹介していきましょう。人気メーカーを中心に取り出し方向や素材など、それぞれ特徴の違う製品をピックアップしました。
ELITE(エリート) CUSTOM RACE PLUS
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | FRP(ボディ)/耐候性エラストマー(エラスティックインサート) |
重量(g) | 40 |
カラー展開 | SKIN ソフトタッチブラック、SKIN ソフトタッチグレー、ブラックマット/ホワイト、ブラックグロッシー/ベージュ、ブラックグロッシー/ホワイト、ブラックグロッシー/ブルー、ブラックグロッシー/グリーン、ブラックグロッシー/イエロー、ブラックグロッシー/オレンジ、ブラックグロッシー/アマランス、ブラックグロッシー/ゴールド、チタンメタル/ブラック、ホワイトグロッシー/ブラック、ホワイトグロッシー/レッド、ネオンイエロー/ブラック、レッドグロッシー/ホワイト、ブラックグロッシー/ブライトレッド |
おすすめポイント!
●最も人気のあったシリーズを進化させたモデル
●特許を取得した新しいデザイン
●ボトルをより高い位置で、包み込むように強固にグリップ
ELITE(エリート) CUSTOM RACE
ペットボトル対応 | ◯ |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | FRP(ボディ)/耐候性エラストマー(エラスティックインサート) |
重量(g) | 52 |
カラー展開 | ブラック/ホワイト、ブラック/レッド、ホワイト/ブラック、レッドグロッシー、ブラック/NEWブルー、ソフトタッチブラック、ブラックマット/ホワイト |
おすすめポイント!
●エリートのベストセラー商品
●ボトルの直径に合わせて自動的にサイズが調整される機能を搭載
ELITE(エリート) CANNIBAL XC
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | 上部・左右 |
素材 | FRP(ボディ)/耐候性エラストマー(エラスティックインサート) |
重量(g) | 34 |
カラー展開 | SKINソフトタッチブラック、SKINソフトタッチグレー、ブラック/グリーン、ブラック/ホワイト、ブラック/レッド、ブラック/オレンジ、ネオンイエロー/ブラック、ホワイト/ブラック、ブラック/ブルー |
おすすめポイント!
●オールラウンドに使えるボトルケージ
●フロントとサイドの両方からボトルの出し入れが可能なデザイン
ELITE(エリート) CIUSSI
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | アルミニウム |
重量(g) | 76 |
カラー展開 | ブラック |
おすすめポイント!
●滑り止めボタン搭載
●強度と耐久性に優れる溶接方法を採用したデザイン
●細身でクラシックなデザイン
ELITE(エリート) PRISM
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | 左右 |
素材 | FRP+ポリマーマトリックス・コンポジット |
重量(g) | 48 |
カラー展開 | ソフトタッチブラック、グロッシーレッド、グロッシーホワイト、チタンメタル |
おすすめポイント!
●ボトルを取り出すスペースがないフレームでも、容易に抜き差し可能
●右利き用、左利き用の2種類のラインナップ
●シンプルで素早い横方向への挿入を実現
MINOURA(ミノウラ) PET-CAGE PC-500
ペットボトル対応 | ◯ |
---|---|
取り出し向き | 左右 |
素材 | アルミニウム |
重量(g) | 46 |
カラー展開 | シルバー、チタン、ブルー、ブラック、レッド、パウダーホワイト、パウダーレッド、パウダーイエロー、パウダーオレンジ、パウダーピンク、パウダーグリーン、パウダーブルー |
おすすめポイント!
●500mlペットボトル用ボトルケージ
●丸型の形がボトルをしっかりと保持して、横揺れを防止
●保証期間1年
MINOURA(ミノウラ) Dura-Cage AB100-4.5
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | 左右 |
素材 | ジュラルミン |
重量(g) | 38 |
カラー展開 | シルバー、チタン、ブルー、ブラック、レッド、パウダーホワイト、パウダーレッド、パウダーイエロー、パウダーオレンジ、パウダーピンク、パウダーグリーン、パウダーブルー、マスタード、カーキ、ブルーパール |
おすすめポイント!
●軽さや、ボトルの出し入れのしやすさを重視するユーザー向け
●タフで丈夫なジュラルミン製
●自転車用ポリボトル(直径73mm)に合わせた専用設計
MINOURA(ミノウラ) SB100-5
ペットボトル対応 | - |
---|---|
取り出し向き | 左右 |
素材 | ステンレス |
重量(g) | 65 |
カラー展開 | シルバー |
おすすめポイント!
●アルミ製に比べ、ホールド感が強い
●自転車用ポリボトル(直径73mm)に合わせた専用設計
TOPEAK(トピーク) モジュラー ケージ Ⅱ
ペットボトル対応 | ◯ |
---|---|
取り出し向き | 左右 |
素材 | エンジニアリング プラスチック/アルミ合金 |
重量(g) | 72 |
カラー展開 | ブラック、シルバー |
おすすめポイント!
●底のボタンを押すだけで、ケージ部分が自由にスライドできる
●ペットボトルにも対応
TOPEAK(トピーク) デュアルサイドケージ
ペットボトル対応 | - |
---|---|
取り出し向き | 左右 |
素材 | アルミ合金 |
重量(g) | 44 |
カラー展開 | ブラック、シルバー |
おすすめポイント!
●取り出し方向を左右どちらにも変更可能
●小さなサイズのフレームにも最適
TOPEAK(トピーク) モジュラーケージ EX
ペットボトル対応 | ◯ |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | エンジニアリング プラスチック/アルミ合金 |
重量(g) | 52 |
カラー展開 | ブラック、ホワイト |
おすすめポイント!
●ダイヤルを指で回してボトルのサイズに合わせられる
●ペットボトルにも対応
TOPEAK(トピーク) モジュラー ジャバ ケージ
ペットボトル対応 | ◯ ※各種タンブラーサイズにも対応 |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | エンジニアリング プラスチック/ラバー |
重量(g) | 120 |
カラー展開 | ブラック |
おすすめポイント!
●タンブラーにも対応
●ボトルの太さ、高さにあわせて調節できる(調節可能限度あり)
TOPEAK(トピーク) フェザー ケージ チューブラー カーボン R10
ペットボトル対応 | - |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | カーボンファイバー |
重量(g) | 10 |
カラー展開 | ブラック |
おすすめポイント!
●重量10gを達成した、ロード用超軽量ボトルケージ
●フェザー ボトル グライド、アルミ合金製ボルト2本、T20 トルクスレンチ付属
SUPACAZ(スパカズ) FLY CAGE ANODAIZD
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | アルミ |
重量(g) | 18 |
カラー展開 | オイルスリック、ブラック、チェレステ、ゴールド、プラチナ、ガンメタル、レッド、ブルー、パープル、ピンク、グリーン、オレンジ、コーヒー |
おすすめポイント!
●軽量性と保持力の高さを両立
●他にはない、シンプルでスッキリとしたラインと、レーザーエッチングされたデザイン
SUPACAZ(スパカズ) SIDE SWIPE CAGE
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | 左右 |
素材 | ポリカーボネート |
重量(g) | 20 |
カラー展開 | ブラック、ネオンイエロー、レッド |
おすすめポイント!
●側面からボトルを取り出すことが可能
●左開きと右開きが選べる
SUPACAZ(スパカズ) FLY CAGE Ti FLY
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | チタン |
重量(g) | 30 |
カラー展開 | オイルスリック |
おすすめポイント!
●フルチタンの高級感あふれるボトルケージ
●シンプルでありながらスッキリとしたライン
LEZYNE(レザイン) FLOW CAGE SL-R ENHANCED
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | 右 |
素材 | コンポジットマトリクス |
重量(g) | 48 |
カラー展開 | ブラック、グリーン、ホワイト、ブルー、レッド、パープル |
おすすめポイント!
●コンパクトなフレームに理想的なケージ
●右から取り出しができるデザイン
●繊維強化複合マトリックス構造
LEZYNE(レザイン) POWER CAGE
ペットボトル対応 | - |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | アルミ |
重量(g) | 66 |
カラー展開 | マットブラック、シルバー、レッド、ブルー、マットタン |
おすすめポイント!
●中空アルミ製のシンプルなボトルケージ
●クロモリフレームに似合う細身デザイン
LEZYNE(レザイン) CNC CAGE AL
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | アルミ |
重量(g) | 39 |
カラー展開 | シルバー、ブラック/ビーズブラスト、ブルー/ビーズブラスト、レッド/ビーズブラスト、マットブラック |
おすすめポイント!
●CNC加工を施した、アルミボトルケージ
●流線形のボディはボトルをしっかりホールド
ZEFAL(ゼファール) Pulse L2
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | カーボンファイバー |
重量(g) | 18 |
カラー展開 | ブラック |
おすすめポイント!
●耐久性の高いカーボンファイバーを採用
●重量18gと驚異の軽さを誇るボトルケージ
ZEFAL(ゼファール) Vintage
ペットボトル対応 | - |
---|---|
取り出し向き | 左右 |
素材 | スチール |
重量(g) | 80 |
カラー展開 | シルバー |
おすすめポイント!
●クロームスティールと本革のヴィンテージ風ボトルケージ
●細身のクロモリフレームや、ランドナーに合わせやすいデザイン
ZEFAL(ゼファール) Pulse A2
ペットボトル対応 | - |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | テクノポリマー樹脂 |
重量(g) | 26 |
カラー展開 | ブラック/レッド、ブラック/ブラック、ブラック/ピンク、ダークブルー/オレンジ、グレー/ブラック、グレー/シアンブルー、ブラック/グリーン |
おすすめポイント!
●エラストマークラスプボトルケージ
●サイクルボトルにしっかりフィットするデザイン
ZEFAL(ゼファール) Pulse B2
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | テクノポリマーレジン/強化複合樹脂 |
重量(g) | 31 |
カラー展開 | グリーン、レッド、ピンク、オレンジ、ネオンイエロー、シアンブルー、ブルー、ホワイト、グレー、ブラック |
おすすめポイント!
●二種類の異なる素材を組み合わせたボトルケージ
●黒い部分は、剛性・振動減衰・固定力を確保
●カラー部分は、柔軟で、ボトルケージの使いやすさを高めている
BBB(ビービービー) ECOTANK
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | 左右 |
素材 | アルミ |
重量(g) | 67 |
カラー展開 | シルバー、ブラック |
おすすめポイント!
●軽量なアルミニウム合金製
●シンプルなスタンダードデザイン
BBB(ビービービー) FUELTANK
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | ‐ |
素材 | アルミ |
重量(g) | 72 |
カラー展開 | シャイニーブラック、シルバー、ブラック、ブルー、ブルーアナダイズド、ホワイト、マットチタン、レッド、レッドアナダイズド |
おすすめポイント!
●耐久性と防錆力にすぐれた軽量アルミニウム合金製
●スペシャルダンパーがひっかき傷を防止
日東(ニットー) BOTTLE CAGE 500
ペットボトル対応 | ◯ |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | ステンレス |
重量(g) | 55 |
カラー展開 | シルバー |
おすすめポイント!
●ボトル外径68mm。500mlペットボトル用ステンレス製ボトルケージ
●車体の雰囲気に影響しないシンプルデザイン
日東(ニットー) ボトル ケージ 80
ペットボトル対応 | - |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | ステンレス |
重量(g) | 48.5 |
カラー展開 | シルバー |
おすすめポイント!
●74mmノーマルボトル対応
●流線形のシンプルデザイン
ROCKBROS(ロックブロス) ボトルケージ アルミ合金
ペットボトル対応 | - |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | アルミ |
重量(g) | 33 |
カラー展開 | ゴールド、オーロラ、シルバー、ブラック、ブルー、レッド |
おすすめポイント!
●簡単に組み立て可能
●ボトルによってボトルケージのサイズ調整可能
Unico(ユニコ) ステンレスボトルゲージ
ペットボトル対応 | - |
---|---|
取り出し向き | 上部 |
素材 | ステンレス |
重量(g) | 50 |
カラー展開 | シルバー |
おすすめポイント!
●細身のスチールバイクに最適のトラディショナルデザイン
●錆びないステンレス製
●1年保証あり
KING CAGE(キングケージ) Titanium Cage
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | ‐ |
素材 | チタン |
重量(g) | 28 |
カラー展開 | シルバー |
おすすめポイント!
●アメリカ、コロラド発のハンドメイドボトルケージブランド
●MADE IN USA
BLACKBURN(ブラックバーン) Wayside Side Entry Cage
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | 左右 |
素材 | 合金、プラスチック |
重量(g) | 45 |
カラー展開 | ブラック |
おすすめポイント!
●ケージ表面全体にシリコンラバー加工
●リバーシブル仕様で、ボトルの取り付けは左右片方から選択可能
Biancji(ビアンキ) ビアンキ ボトルケージ アロイ
ペットボトル対応 | ‐ |
---|---|
取り出し向き | ‐ |
素材 | アルミ |
重量(g) | 64 |
カラー展開 | チェレステ |
おすすめポイント!
●オーソドックスなアルミ製ボトルケージ
●ビアンキの自転車によく合うチェレステカラー
ボトルケージの取り付け方

ボトルケージは、工具さえあれば誰でも簡単に取り付けできます。その手順を、3つの工程でお教えしましょう。
ボトルケージの取り付け手順
- ダボ穴のネジを外す
- ボトルケージの位置をあわせる
- ネジを戻して締め付ける
【用意するもの】

ボトルケージと六角レンチ(アーレンキー )を用意します。
手順①ダボ穴のネジを外す

まずは、アーレンキーで取り付ける位置のネジを外します。
手順②ボトルケージの位置を合わせる

次に、ボトルケージとネジ穴の位置を合わせます。
手順③ネジを戻して締め付ける

最後に、ボトルケージとフレームを一緒にネジで締め付けます。アーレンキーでうまく締め付けられない場合は、ラチェットツールを使用するといいでしょう。スムーズに回るよう、ネジに少量のグリスを付けるのもおすすめです。
ボトルケージを便利に使うアイテム
以下のようなアイテムを使うと、よりボトルケージを便利に使うことができます。
ボトルケージの位置をずらすマウント

ボトルケージの位置を前後にずらせるマウントです。ボトルを取り出す際、フレームやフレームバッグに干渉してしまう時にあると便利。
Wolf Tooth(ウルフトゥース) B-RAD 2 Slot Base Mount
ダボ穴を増設するアタッチメント

フレームに巻き付けて使用するアタッチメントです。ダボ穴が無い車体や、ダボ穴を増やしたいときに便利なアイテム。
ELITE(エリート) VIP ボトルケージクリップ
サドル後方に取り付けるホルダー(アタッチメントも)

サドル下にボトルケージを取り付けることができます。ボトルだけでなく、ツールボトルを収納するのにもぴったりです。
MINOURA(ミノウラ) ボトルケージホルダー
ボトルケージを使う時の気をつけたいポイント
便利なボトルケージですが、使い方で気を付けたいポイントが2つあります。
気をつけたいポイント
・フレームやバッグなどに干渉しないか
・水筒などの使用は基本NG
フレームやバッグなどと干渉しないか

ボトルを出し入れできるスペースがあるか確認しましょう。フレームサイズが小さい場合や、フレームバッグを装着したままボトルケージを使用する場合、干渉してスムーズに取り出せない可能性があります。
水筒などの使用は基本NG

自転車専用ボトルやペットボトル以外を収納したいときは、入念にサイズ確認をしましょう。水筒など、様々なボトル製品がありますが、ボトルケージにサイズが合わないと使用できません。もし水筒を使用したいなら、ボトルケージ用に設計された製品がおすすめです。
ボトルケージを活用して、快適なサイクリングを

ロードバイクなど、スポーツバイクに乗る際は、ボトルケージを使ってこまめな水分補給を心がけましょう。脱水症状や熱中症対策だけでなく、ボトルケージを取り付ければ、見た目も本格的にグレードアップ!モチベーションが上がります。
素材やデザインなど、自分の自転車に合うボトルケージを選んで、サイクリングをより快適に楽しみましょう。
ボトルケージの人気売れ筋ランキング
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気売れ筋ランキングも、ぜひチェックしてみてください。
ボトルケージに関するおすすめ記事はこちら
ボトルケージに関して、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
▼ロードバイク用ボトルについて詳しく知りたい方はこちらから!
▼レザインのボトルケージのラインナップが知りたい方は記事はこちらから
▼ミノウラのボトルケージのラインナップが知りたい方ははこちらから
▼スパカズのボトルケージについて詳しい記事はこちらから
▼エリートのボトルケージについて詳しい記事はこちらから
▼ツールボトルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから
※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がCYCLE HACKに還元される場合があります。
※各商品に関する情報は、実際に商品を使用したうえでの見解に加え、ブランド・ECサイトなどの情報を参照して記載しています。
※掲載されている情報は、記事執筆時点でCYCLE HACKが独自に調査したもの、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、自動で生成しているものです。
掲載価格の変動や登録ミスなどの理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細などについては、各ECサイト・販売店・ブランドよりご確認ください。