【2025】最新ジオスのロードバイク最新おすすめモデルをご紹介

ジオスブルーでお馴染み、GIOS(ジオス)のロードバイク。鮮やかなカラーリングと、クロモリ素材を使用した細身のシルエットで、サイクリングだけでなく、通勤通学、ショッピングと、毎日乗っていたくなる自転車ですよ。

この記事では、GIOSの2025年最新モデルと、その特徴を知ることができます。初心者にもおすすめの定番クロモリロードバイクから、グラベルロードまで、幅広くピックアップしてご紹介します!

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:Flickr/christopherbalz

イタリアの伝統ブランド「GIOS(ジオス)」

GIOSのフレーム
出典:Flickr/Jun

1948年にイタリアで誕生した「GIOS(ジオス)」。美しいスリムなフレームや、ブランドカラー「ジオスブルー」でも親しまれる、スポーツバイクのメーカーです。

ロードレースでの実績も十分

ロードレース

そんな「美しさ」のイメージが強いジオスですが、ツールドフランスなどのプロレースでも、選手を優勝に導く実績があります。ジオスは、強豪チームに機材供給もするほど、高い技術を持つメーカーでもあります。

速くて美しい。ジオスのロードバイク

ジオスは、街乗りに合うモデルのラインナップも豊富です。美しくて高性能なロードバイクについて、見ていきましょう。

鮮やかな「ジオスブルー」

ジオス ロードバイク
出典:Flickr/k.steudel

ジオスの代名詞とも言える「ジオスブルー」と呼ばれる、青いフレームカラー。クラシックな雰囲気で、街に映える色は、この青色ならではでしょう。

細く、しなやかなクロモリフレーム

GIOS クロモリフレーム
出典:GIOS

ジオスのロードバイクのフレーム素材は、アルミやカーボンなど、定番のモデルもありますが、中でもクロモリモデルが人気。細身のシルエットや、パーツのつなぎ目の美しさなど、ぜひ実車を見て確認しましょう。

エントリーモデルも充実

GIOS エントリーモデル

 

出典:Flickr/Calvin Ge

また、エントリーモデルも充実しているのが、ジオスのロードバイクの特徴。定番のシマノ製コンポを使ったモデルなど、スペックに対して、価格が抑えられたモデルも充実しています。最初のロードバイクなら、10万円前後がおすすめです。

【10万円~20万円】ジオスの定番ロードバイク5選

ここからは、10万円~20万円前後で購入できる、初心者向けのおすすめモデルを紹介します。

    GIOS(ジオス) AIRONE(アイローネ)

    フレームクロモリ
    カラージオスブルー
    サイズ480/500/520/540mm
    重量9.8Kg
    コンポ―ネントシマノTiagra
    変速段数20段
    タイヤ700×25C
    車体価格(税込み)176,000円

    「ジオスらしい」デザインの定番ロードバイク

    ジオスブルーが鮮やかな、細身のクロモリロードバイク。変速機には、高品質なシマノ製パーツを使用。クロモリならではの、伸びのある加速感と優しい乗り心地は、これからロードバイクを始めたいユーザーにおすすめです。

      GIOS(ジオス) AIRONE DISC(アイローネディスク)

      フレームクロモリ
      カラージオスブルー/ダークグリーン
      サイズ480/500/520/540mm
      重量10.6Kg
      コンポ―ネントシマノTiagra
      変速段数20段
      タイヤ700×28C
      車体価格(税込み)217,800円

      雨の日でも効く、ディスクブレーキ装備

      定番ロードAIRONEに、濡れた路面でもよく利く「油圧式ディスクブレーキ」を装備したモデル。通勤通学など、雨の日にも乗るなら、ディスクブレーキモデルだと安心ですよ。

        GIOS(ジオス) FENICE(フェニーチェ)

        フレームクロモリ
        カラージオスブルー/ブラック/ダークグリーン
        サイズ450/480/500/520/540mm
        重量10.2Kg
        コンポ―ネントシマノCLARIS
        変速段数16段
        タイヤ700×25C
        車体価格(税込み)132,000円

        直線的でシャープなルックスが人気

        こちらもクロモリフレームが美しいモデル。ジオスブルーのほか、ファッションに合わせやすいブラックもありますよ。16段変速で、ツーリングなど、のんびり楽しむサイクリングにぴったりのスペックです。

        VINTAGE (ヴィンテージ)

        GIOS ロードバイク VINTAGE
        出典:GIOS

        イタリアカラーを全面に押し出したユニークなモデルを含む、3種類のカラーラインナップ。各色とも、ハンドルやフレームにホワイトのアクセントが効いた、まさに「ヴィンテージ」な佇まいのモデルです。ジオスのクラシカルなデザインが、より楽しめるでしょう。

         フレーム クロモリ
         カラー ジオスブルー/イタリアン/ホワイト
         サイズ 480/500/520/540mm
         重量 10.0Kg
         コンポーネント シマノCLARIS
         変速段数 16段
         タイヤ 700×25C
         車体価格(税込み)・138,600円/ジオスブルー、ホワイト
        ・149,600円/イタリアン

        製品公式ページはこちら

          GIOS(ジオス) SIERA(シエラ)

          フレームアルミ
          カラージオスブルー/ホワイト/ブラック
          サイズ460/490/520mm
          重量9.6Kg
          コンポーネントシマノCLARIS
          変速段数16段
          タイヤ700×25C
          車体価格(税込み)132,000円

          アルミ素材のエントリーロードバイク

          クロモリフレームがメインの中、こちらはアルミ素材を使用したロードバイク。アルミならではの、キビキビした走行感を味わいたい人におすすめ。スポーティーなフレームデザインがかっこいい1台です。

          性能もワンランクアップ!ミドルグレード

          レースでも通用する、シマノ製「105」コンポのモデルなど、より走行性能が高いモデルをご紹介します。エントリーモデルからの乗り換えたい人も、参考にしてみてください。

            GIOS(ジオス) FELLEO(フェレオ)

            フレームクロモリ
            カラージオスブルー
            サイズ480/500/520/540mm
            重量8.7Kg(KSYRIUM完成車モデル)
            コンポーネントシマノ105
            変速段数22段
            タイヤ700×25C
            ホイールシマノWH-RS100/MAVIC KSYRIUM
            車体価格(税込み)231,000円(WH-RS100完成車モデル)、341,000円(KSYRIUM完成車モデル)

            レースやイベントにもチャレンジできるスペック!

            パイプメーカーとして名高いブランド「コロンバス社」製のクロモリフレームを使用。ホイールの違う、2種類の完成車モデルがあります。SHIMANO製のエントリーホイールの、WH-RS100モデルと、MAVIC製のミドルグレードホイールの、KSYRIUMモデルです。どちらも、コンポは「シマノ105 R7000」を装備。

            高性能なカーボンロードなら、コレ!

            ジオスは、軽量なカーボンフレームのモデルもあります。その中でも、「TORNADO(トルナード)」は、レースだけでなく、長距離ライドも快適に乗れる本格モデル。地面からの振動を吸収する工夫もされています。

            GIOS(ジオス)/TORNADO(トルナード)

            GIOS カーボンロードバイク
            出典:GIOS
             フレーム カーボン
             カラー グレイアスファルト
             サイズ 480/510/540mm
             重量 1100g(フレーム))/380g(フォーク)
             コンポーネント シマノULTGRA
             変速段数 24段
             タイヤ 700×25C
             車体価格(税込み)・217,800円/フレームセット
            ・547,800円/ULTGRAモデル

            製品公式ページはこちら

            おしゃれな街乗りシングルスピードも

            クールに街をカッコよく走るなら、変速機がない「シングルスピード」もおすすめですよ。変速パーツがないので、見た目も、とてもすっきり。

            GIOS(ジオス) VINTAGE PISTA(ヴィンテージピスタ)

            フレームクロモリ
            カラージオスブルー/ホワイト/ブラック
            サイズ480/500/520/540mm
            重量8.9kg
            変速段数シングルスピード
            タイヤ700×25C
            車体価格(税込み)121,000円

            シンプルでおしゃれ!街中に映える車体デザインが魅力

            クロモリロード「VINTAGE」がベースになっているモデル。街中でも走りやすいシングルギアを搭載。レトロな配色がしっくりとくる、カジュアルコーデで乗りたい1台です。

            ジオスらしい、細身のグラベルロードもあるよ

            砂利道やデコボコ道も走れる、「グラベルロードバイク」。がっしりした見た目のモデルも多いジャンルですが、ジオスのグラベル「MITO(ミト)」は、細身のシルエット。太めのタイヤなど、オフロード仕様ながら、ジオスらしいシンプルな佇まいが良いですね。

            GIOS(ジオス)/MITO CLARIS(ミト クラリス)

            GIOS グラベルロード
            出典:GIOS
             フレーム クロモリ
             カラー サンド/ダークグリーン
             サイズ 480/510/540mm
             重量 12.0kg
             コンポーネント シマノCLARIS
             変速段数 16段
             タイヤ 700×38C
             車体価格(税込み) 151,800円

            製品公式ページはこちら

            ショップで実車に触れてみよう

            自転車ショップのGIOSコーナー
            出典:Facebook/GIOS – JOB international

            気になるモデルを見つけたら、ショップに行ってみましょう。

            乗り方、メンテナンス方法なども、ショップ店員さんに教えてもらえますよ。正規販売店なら、試乗できることも。その際はフレームに散りばめられた、ジオスロゴなどの細工も探してみてくださいね。

            GIOS店舗一覧はこちら

            普段使いなら、クロスバイクやミニベロもおすすめ

            GIOSのミニベロ
            出典:GIOS

            細身のクロモリフレーム製造の技術を活かし、クロスバイクやミニベロのラインナップもあるジオス。ショッピングや通勤通学などでも、美しいシルエットのジオスの自転車を楽しめますよ。

            GIOS製品一覧ページはこちら

            ▼▼ジオスのクロスバイクの記事はこちら▼▼

            ▼▼ジオスのミニベロの記事はこちら▼▼

            ジオスのロードバイク、オーナーの1台をご紹介!

            ここでは、ジオスのロードバイクを愛用されているオーナーの方の、素敵なショットをご紹介します。

            ジオスのロードバイクと空
            出典:instagram/yansan.1013
            ジオスのロードバイクと赤レンガ
            出典:instagram/t.mizuyan
            出典:instagram/sukusukuga_ureshiine
            ジオスのロードバイクと富士山
            出典:instagram/kenji.dance

            ジオスで、ロードバイクデビューしよう

            ジオスのピストバイク
            出典:Flickr/k.steudel

            ファッションアイテムとしても人気があるジオス。初めてのロードバイクにぴったりのモデルも揃っているので、「かっこいいスポーツバイク」を探しているなら、ぜひチェックしてみてください!

            GIOS公式ページはこちら