ジオス(GIOS)とは
イタリアの自転車メーカー「GIOS」は、1948年に元ロードレース選手のトルミーノ・ジオスが創業したブランドです。ロードバイク、クロスバイク、ミニベロなど幅広いラインナップを取り揃え、プロチームにも自転車を提供しています。
ジオスといえば「GIOSブルー」
ジオスの自転車といえば、シンボルカラーの「ジオスブルー」。ひと目でジオスだと分かる「美しい青」は、老若男女を問わず、多くのファンから愛されています。
ジオスのミニベロの特徴
続いて、ジオスのミニベロの特徴を見ていきましょう。
走行性能が高い
ジオスのミニベロには、ロードバイク並みの走行性能を持っているモデルも多くあります。ロードバイクでお馴染みのドロップハンドルにシマノ製コンポーネントを装備したミニベロは、普段の街乗りだけでなく、休日のロングライドでも活躍してくれるでしょう。
クロモリのクラシックなスタイル
そんなジオスのミニベロ、実はおしゃれな一面も持っています。スタイリッシュな細身のクロモリフレームは、スポーティさとカジュアルさの両方を持ち合わせているので、都心部でも郊外でもおしゃれに乗り回せますよ。
走行性能が高いモデルなら、この4台!
ここからは、ジオスのミニベロ最新モデル7台をご紹介します。まずは走行性能の高い4台から見ていきましょう。
GIOS PANTO 105
ロードバイク並みの走りを楽しめる「PANTO 105」
ジオスのミニベロのなかで最も速く走れるモデルです。カーボンフォークとディープリムホイール、さらにはコンポーネントにシマノ105を採用した本格的なスペックは、休日のロングライドや小旅行でも快適にサポートしてくれますよ。
重量 | 9.7kg |
---|---|
サイズ | 480mm、510mm |
カラー | ジオスブルー |
参考価格 | 173,000円(税込み) |
GIOS PANTO TIAGRA
105搭載モデルよりも価格を抑えた「PANTO TIAGRA」
コンポーネントにシマノ・ティアグラを搭載したモデルです。ホイールやフレームなどは105搭載モデルを踏襲しながらも、価格は3万円ほど抑えられているので、走行性能の高いミニベロをより気軽に試したい人におすすめです。
重量 | 10.0kg |
---|---|
サイズ | 480mm、510m |
カラー | ジオスブルー |
参考価格 | 140,800円(税込み) |
GIOS FELUCA
コストパフォーマンスに優れたモデルなら「FELUCA」
走行性能の高いミニベロを10万円以下で味わいたいなら、「フェルーカ」がおすすめです。ミニベロならではの機動力はもちろんのこと、街乗りからロングライドまで十分にこなせるスペックも兼ね備えています。
重量 | 10.7kg |
---|---|
サイズ | 480mm、510mm |
カラー | ジオスブルー、ブラック、ホワイト |
参考価格 | 91,300円(税込み) |
GIOS FELUCA PISTA
平坦路はおまかせ!シングルスピードの「FELUCA PISTA」
変速ギアをもたないシングルスピードタイプのミニベロです。「パント」ベースの車体からギアをなくすことで、車体も軽量化され、見た目もスッキリ。アップダウンの少ない街乗りをスイスイ走りたい人におすすめです。
重量 | 9.5kg |
---|---|
サイズ | 480mm、510mm |
カラー | ジオスブルー、ブラック、シルバー |
参考価格 | 75,680円(税込み) |
おしゃれに街乗りしたいなら、この3台!
続いて、ファッション感覚で乗れる見た目がおしゃれなモデルを3台紹介します。
GIOS ANTICO
ヴィンテージ好きにはたまらない「ANTICO」
アンティークなデザインをまとったWシフトレバー搭載モデルです。シルバーで統一されたシートポスト・ステム・フォークも渋いですね。速さと合わせて、デザインや見た目も重視したい人におすすめの1台です。
重量 | 10.4kg |
---|---|
サイズ | 480mm、510mm |
カラー | ジオスブルー、ホワイト |
参考価格 | 89,100円(税込み) |
GIOS MIGNON
楽な姿勢をとりやすい!フラットハンドルの「MIGNON」
上体を起こした楽な姿勢で乗れるフラットハンドルの「ミグノン」。ミニベロ初心者でも扱いやすく、ファッション感覚で乗れる1台です。ドロップハンドルに抵抗がある人におすすめ!
重量 | 10.2kg |
---|---|
サイズ | 470mm、510m |
カラー | ジオスブルー、ブラック、ホワイト |
参考価格 | 65,780円(税込み) |
GIOS PULMINO
乗り降りしやすいスタッガードフレームの「PULMINO」
スカートを履いた女性や小柄な人でも乗り降りしやすいフレーム形状のモデルです。泥除けやフロントキャリアを標準装備しているので、お買い物などの普段使いでも活躍します。良い意味でジオスらしくないパステルカラーも素敵ですね!
重量 | 12.0kg |
---|---|
カラー | P.ブルー、ブラック、ホワイト、ブラウン、レッド |
参考価格 | 54,780円(税込み) |
それぞれのモデルを比較してみました
各モデルを価格・重量・カラーバリエーションの3項目で比較してみました。
最も「価格が安い」のはこのモデル
モデル名 | 価格 | |
PANTO 105 | 173,000円 | ▲ |
PANTO TIAGRA | 140,800円 | ▲ |
FELUCA | 91,300円 | 〇 |
FELUCA PISTA | 75,680円 | 〇 |
ANTICO | 89,100円 | 〇 |
MIGNON | 65,780円 | ◎ |
PULMINO | 54,780円 | ◎ |
※価格は参考価格(税込み)
お買い求めやすさで選ぶなら「プルミーノ」がおすすめです。車体価格は5万円を切るので、スポーツバイクがはじめての人でも気軽に試せますよ。
最も「軽い」のはこのモデル
モデル名 | 重量 | |
PANTO 105 | 9.7kg | ◎ |
PANTO TIAGRA | 10.0kg | 〇 |
FELUCA | 10.7kg | 〇 |
FELUCA PISTA | 9.5kg | ◎ |
ANTICO | 10.4kg | 〇 |
MIGNON | 10.2kg | 〇 |
PULMINO | 12.0kg | ▲ |
最も軽いモデルはシングルスピードの「フェルーカ・ピスタ」。軽くて見た目もシンプルなので、街中をおしゃれにスイスイ走りたい人におすすめの1台です。
なお、ジオスのミニベロはどのモデルも10kg前後となっています。自転車を持ち上げて階段を上るのもそこまで苦にならないので、室内で大切に保管しやすいですよ。
最も「カラーが豊富」なのはこのモデル
モデル名 | 色数 | |
PANTO 105 | 1色 | ▲ |
PANTO TIAGRA | 1色 | ▲ |
FELUCA | 3色 | 〇 |
FELUCA PISTA | 3色 | 〇 |
ANTICO | 2色 | 〇 |
MIGNON | 3色 | 〇 |
PULMINO | 5色 | ◎ |
最もカラーの選択肢が多いのは「プルミーノ」の5色です。ジオスブルーとはひと味違ったポップなカラーは、おしゃれなミニベロを探す女性にはピッタリ!自転車を使ったお買い物やお出かけも、今まで以上に明るい気分で楽しめそうですね。
映えるGIOSのミニベロ
ここでは、GIOSのミニベロのオーナーの方の素敵な1枚をご紹介します!
ジオスの正規取扱店にも足を運ぼう
実車に触れてみたい場合は、ジオスの正規取扱店に足を運んでみましょう。試乗やサイズチェックはもちろん、各モデルの違いも実際に比べることができますよ。
ジオスのミニベロはおしゃれで速い!
ジオスのミニベロはまさにロードバイクとミニベロの良いとこどり。クラシカルなデザインと美しいジオスブルーを身にまとったミニベロで、おしゃれに街中を走ってみるのはいかがですか?
▼▼GIOSの関連記事はこちら▼▼