シンプルで実用的!三ヶ島製作所(MKS)のペダル
1949年からペダルを作り続ける日本のメーカー、三ケ島製作所・MKSペダル。トゥクリップのペダルが主流の時代から、愛用者も多くいる老舗メーカーです。
競輪でも使われる品質
三ケ島ペダルは「NJS」という競輪競技の認定を受けて、競輪選手にペダルを提供しています。1秒を争う競輪競技を支えているベダルが、三ヶ島ペダルと言えるでしょう。
三ヶ島製作所のペダルは、ここが魅力的
それでは、そんな三ケ島ペダルの様々な魅力を見ていきましょう。
国内工場で生まれる、滑らかなペダル
最後は、全てのペダルの調整・検品を人の手で行う三ヶ島ペダル。自社工場での、徹底した品質管理を行っています。なめらかでいつまでも回ってしまうような回転性能のペダルは、日本の工場で生まれています。
どんな自転車にもあうシンプルなデザイン
三ヶ島ペダルの多くのモデルは、シンプルで飽きのこないデザインのスティールペダルです。フラットペダルのラインナップも多く、ロードバイクやクロスバイクのスポーツバイクからシティサイクルまで、どんな自転車にも似合いますよ。
こんな、ユニークな機能のペダルも!
三ヶ島ペダルには、こんな特徴をもったペダルもあります。
工具なしでも簡単にペダル脱着ができる「Ezyシリーズ」は、輪行時などでも便利なペダルです。自転車の楽しみ方によって、フラットペダルとビンディングペダルを、ワンタッチで使い分けられますよ。
フォールディングペダル(折りたたみペダル)もおすすめのペダルです。ペダルをセットしたまま折りたたむことができ、左右の幅を8cm、小さくできます。輪行や車載時など、省スペースに自転車を収めたい時とても便利ですね。
▼▼関連記事はこちら▼▼
三ヶ島のペダルを選ぶ際のポイント
それでは、自分にあったペダルを見つけるための、ポイントを整理して行きましょう。
ラインナップから自分の自転車に合ったペダルを
三ケ島ペダルは、幅広いラインナップがあります。
●ロードバイク・クロスバイク向け
●MTB・BMX向け
●小径車向け
ロードバイク向けのペダルでも「ビンディング」「トゥクリップ」「フラット」などの種類があります。特にフラットペダルのラインナップが豊富なので、シンプルな街乗り用のペダルを探している人は、きっとお気に入りのペダルが見つかるでしょう。
グリップ重視ならピン付き
フラットペダルで滑りやすいと、ロードバイクでもマウンテンバイクでも、ペダルを安定して回せませんよね。そんな時は、ピン付きのグリップ力の高いペダルを選びましょう。ピンがシューズのソールをきっちり捉えて、ビンディングペダル並みのグリップを発揮しますよ。
三ヶ島製作所のペダル、定番モデル3選
国内工場で生産される、三ケ島の定番ペダル3モデルをご紹介します!
三ヶ島製作所 ALLWAYS
マウンテンバイクから街乗りまで、まさしくオールウェイズなペダル。カジュアルシューズでも、シューズのソールに傷がつきにくいピンが使われています。ペダル形状はペダル軸に向かって凹型になっているので、ペダルに吸い付くようなフィット感が得られます。
カラー | シルバー・ブラック |
---|---|
素材 | アルミ |
サイズ | W84×L110(有効踏面 L92) |
踏み面 | 両面 |
重量 | 381g |
三ヶ島製作所 SYLVAN ROAD NEXT
発売が1979年の、定番の超ロングセラーモデル。発売から現在まで、メンテナンスが必要なカップ&コーン式から、メンテナンスフリーのシールドベアリング式に変更するなど、進化を遂げているペダルです。トゥクリップが付くモデルなので、ロングライドやヴィンテージバイクに最適です。
カラー | クロムシルバー・ブラック |
---|---|
素材 | アルミ |
サイズ | W99 × L61 |
踏み面 | 片面 |
重量 | 330g |
三ヶ島製作所 CT-LITE
頑丈なワンピースボディで、両面が踏める使いやすいペダルです。ビンディングが不安なスポーツバイク初心者の方や、街乗りのペダルを探している方、クロスバイクユーザーにもおすすめですよ。
カラー | シルバー・ブラック |
---|---|
素材 | アルミ |
サイズ | W93×L66 |
踏み面 | 両面 |
重量 | 335g |
MTB向けのおすすめペダル
マウンテンバイクなどにおすすめのグリップ力の高いペダルをご紹介します!
三ヶ島製作所 GAUSS
シンプルなデザインの樹脂製ペダルです。10本のスパイクピンが、トライルライドでも確実にシューズをグリップするでしょう。OEM製品ですが、三ケ島の基準を満たす、自社生産と変わらないクオリティのペダルです。
カラー | ブラック・ホワイト・オレンジ |
---|---|
素材 | GF強化プラスチック |
サイズ | W105×L103(全長114) |
踏み面 | 両面 |
重量 | 362g |
三ヶ島ペタル製作所 GRAFIGHT-XX
1982年に発売され、BMXユーザーに人気の名作「GRAFIGHT-X」の復刻モデル。ボディはグラスファイバープラスチックで耐久性が高く、凹状で、ややヒール側が高いデザインは踏み込みやすさを意識しています。1/2インチ芯モデルもあり、カラーも5色あるので街乗り車のコーディネートにもいいですね。
カラー | ブラック・カーキ・ホワイト・ブルー・レッド |
---|---|
素材 | グラスファイバー強化樹脂 |
サイズ | W102 × L87 |
踏み面 | 両面 |
重量 | 440g |
ミニベロなどの小径車にはコレ
小径車、輪行に最適なペダルもあります!
三ヶ島製作所 FD-7
踏み面が広く、保管や輪行に最適な折り畳みペダルです。折りたたむと、約4cm幅が小さくなるので輪行だけでなく狭い駐輪場所や、自転車を屋内保管するときにも便利ですよ!
カラー | シルバー・ブラック |
---|---|
素材 | アルミ |
サイズ | W91(折畳み時54 ) x L67 |
踏み面 | 両面 |
重量 | 487g |
自分好みのペダルを見つけよう!
幅広いラインナップの三ケ島ペダルは、あらゆる自転車に合うペダルのラインナップがあります。取り扱いショップも多いので、気になるペダルを見つけたら、ショップで実物をチェックしましょう。ぜひお気に入りのペダルをみつけてくださいね。
▼▼関連記事はこちら▼▼