街乗りに選びたい自転車、シングルスピード
シンプルな見た目が美しい、シングルスピードは、街乗りによく似合います。おしゃれなデザインが多い一方、メンテナンスしやすく、低価格なモデルもありますよ。
変速機がついていない自転車
シングルスピードってどんな自転車?と思う人もいると思いますが、「シングル」はギアの段数、つまり一段しかないギアの自転車のこと。変速機能がない自転車ですね。
ロードバイクやマウンテンバイクにもシングルスピードのモデルがあり、変速機がないママチャリもシングルスピードになりますね。
ピストバイクとは違うの?
変速機がない自転車で「ピストバイク」と呼ばれる自転車もあります。上記のモデルは競技用のモデルですが、ストリートファッションに似合う、おしゃれなピストバイクもあります。
ピストバイクは、漕ぐのを止めてもペダルが回り続ける「固定ギア」がついていて、扱いにコツが必要な自転車です。また、ピストバイクはブレーキがないモデルもありますが、公道はブレーキのついた自転車でしか走れないので、注意しましょう。
シングルスピードのいいところ・気になるところ
変速機がないことで、シングルスピードにはいいところ、気になるところがあります。まずはいいところから紹介しますね。
シンプルでスタイリッシュな見た目
シングルスピードは変速機がないため、すっきりとした見た目。部品が少なくシンプルなデザインで、カジュアルな服でも乗りやすくなりますよ。街乗りにもうってつけ。
メンテナンスの手間が少ない
変速機はデリケートなパーツなので、ぶつければ壊れることも。一方シングルスピードは変速機などの部品が少なく、メンテナンスも変速機つきの自転車より簡単です。
坂道はちょっと苦手
シングルスピードは、坂でペダルが重くなったときもギアの変速ができません。ですが、車体は軽く漕ぎやすいモデルも多く、歩くのも大変な激坂や山でない限りは大丈夫でしょう。
シングルスピードといえばFUJI(フジ)
シングルスピードをつくるメーカーといえば、FUJI!定番モデルから見ていきましょう。
FUJI FEATHER
シングルスピードの大定番!
FUJIを代表するシングルスピード。ホイールやハンドルをカスタムする人も多く、服に合わせて色を変えたり、ロゴやパターンをつけられますよ。クロモリフレームは上品な艶感。また振動吸収性が高く、街乗りからちょっと遠出までこなせる自転車でもあります。
フレーム素材 | クロモリ |
---|---|
サイズ | 43・49・52・54・56・58cm |
カラー | マットブラック・マットレッド・マットシルバー |
重量 | 9.2kg |
FUJI STROLL
ヨーロピアンな見た目!
クラシカルな装いがかわいらしく、クロモリフレームが、シンプルなデザインを引き立てていますね。ハンドルやサドルはスキンサイドタイヤに合わせたレトロなベージュで、おしゃれなカフェに寄り道したくなるような仕上がり。
フレーム素材 | クロモリ |
---|---|
サイズ | 43・49・52・54・56cm |
カラー | ブラック・カーキ・ホワイト |
重量 | 9.7kg |
おしゃれなシングルスピードおすすめ5選
FUJI以外でもデザイン性が高く、クセになる乗り心地のシングルスピードをつくるメーカーを見つけました。
MASI(マジィ)/FIXED UNO DROP
伝統的なクロモリフレームの自転車で有名なイタリアの老舗MASI。存在感のあるディープホイールと、MASIが得意とするクロモリフレームがおしゃれなシングルスピードです。リアホイールは固定ギアでもフリーギアでもチョイスできますよ。
GIOS VINTAGE PISTA
GIOSは「ジオスブルー」と呼ばれる鮮やかな青がアイコンのイタリアメーカー。人気モデルVINTAGEのシングルスピードモデルです。こちらはブランドカラーでもある青ですが、ほかの色も白・赤・緑がアクセントになった、遊び心あるビジュアル。扱いやすいギア比も◎。
フレーム素材 | クロモリ |
---|---|
サイズ | 48・50・52・54cm |
カラー | ジオスブルー・イタリアン・ブラック |
重量 | 8.9kg |
CINELLI(チネリ)/Gazzetta
独創的な自転車が揃う、イタリアの自転車メーカーCinelli。Gazzettaというモデル名はイタリアの有名な新聞の名前が由来。オフロードバイクによく使われるライザーバーでハンドリングしやすくなっています。ロゴやエンブレムがこっそり散りばめられているため、実際に見てみるのもおすすめ。
SURLY(サーリー)/LOWSIDE 26+
アメリカの個性派自転車メーカーSURLY。LOWSIDE 26+はMTBのシングルスピードモデルです。多少の舗装が悪い道もへっちゃらで、変速仕様にも変えられるため、本格的にオフロードで楽しむこともできるでしょう。ちなみにアンニュイなカラーはStray Hair Gray(グレーの後れ毛)という変わった色名です。
Salsa Cycles(サルササイクルズ)/STORMCHASER
アメリカのスポーツバイクメーカーSalsa Cycles。グラベルロードバイクのシングルスピード仕様です。ぬかるんだ道を走ることも想定されたデザインで、街乗りはもちろん、舗装道路のルートを外れて走り出したくなるタフな自転車ですよ。
手持ちの自転車もシングルスピード化できます
シングルスピード化に特化したフレームもありますが、多くのフレームでシングルスピードへ変えることもできます。スプロケット・ホイールを交換すれば、変速機を外して走ることができますが、走行中にチェーンが外れないようチェーンテンショナーなども使いましょう。
街乗りのおしゃれな自転車なら、シングルスピード
シングルスピードはメンテナンスが簡単で、シンプルなデザインが街乗りに合う自転車。今まで変速機つきの自転車に乗っていた人にとっては、軽くて滑らかな漕ぎ心地もやみつきになるかもしれません。
デザインで気になるモデルを見つけたら、ショップで見たり試乗できるか確認してみてくださいね。