【2023年版】フレームバッグのおすすめ25選!種類と選び方も紹介

【2025年】フレームバッグのおすすめ25選!種類と選び方も紹介

荷物をフレームに取り付けて持ち運べる「フレームバッグ」は、サイクリングやバックパックでツーリングを楽しむのに活用したい便利アイテム。とはいえ、種類豊富でどれを選べばいいか悩む方も多いのではないでしょうか。

この記事では、フレームバッグの種類と選び方、おすすめ製品をご紹介します。フレームバッグに関する、よくある疑問にもお答えしていきますよ!フレームバッグ選びでお困りなら、ぜひチェックしてみてください。

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:Amazon

フレームバッグとは

中型サイズのフレームバッグ
出典:Amazon

フレームバッグとは、自転車のフレーム(トップチューブ)に装着して使用するバッグのこと。容量は、貴重品を入れる程度のコンパクトなものから、自転車旅で使うような大容量サイズまで、様々な種類があります。

ロードバイクだけでなく、MTBやシクロクロス、クロスバイクなど、あらゆるスポーツバイクに取り付け可能です。

フレームバッグのメリット

フレームバッグの取り出し口
出典:Amazon

まずは、フレームバッグのメリットを確認していきましょう。

フレームバッグのメリット

・サイズ展開が豊富
・走行に影響しにくい
・見た目がスッキリなシルエット

サイズ展開が豊富

コンパクトなフレームバッグ
出典:Amazon

フレームバッグは、ちょっとした物を収納できる小型サイズから、服やシューズが入る大型サイズまで種類豊富。使用用途によって、幅広いラインナップから選択することができます。

ちょっとしたサイクリングなどでは、小型サイズ。自転車キャンプなどで使うには大型タイプなど自転車の楽しみ方によって、使い分けることができますよ。

走行に影響しにくい

車体の中心に装着したフレームバッグ
出典:Amazon

サドル後方にとりつけるサドルバッグや、ハンドル前方に取り付けるフロントバッグとは違って、フレームバッグは車体中央のフレームに取り付けるため、重心が中央かつ低めになり、安定感があります

また、左右に振られにくい、風の影響を受けづらいなど、他の自転車用バッグと比べ、車体に取り付けても、走行に影響しにくいのが特徴です。

見た目がスッキリなシルエット

スタイリッシュなフレームバッグ
出典:Amazon

フレームのシルエット内に収まるため、自転車のスタイルを崩さず、スタイリッシュにバッグを取り付けることができます。別名、「トライアングルバッグ」、「フレームインナーバッグ」とも言います。

リュックも背負いたくないけど、自転車にごちゃごちゃとバッグを取りつけたくない方には、ぴったりのバッグと言えるでしょう。

フレームバッグのデメリット

スタイリッシュで便利なフレームバッグですが、少しマイナスな部分も確認しておきましょう。

ボトルケージが使いにくくなることも

ボトルケージが使えないフレームバッグ
出典:Amazon

フレームバッグのサイズや取り付け位置によっては、ボトルケージに干渉する場合があります。そうなると、ボトルが取り出しにくかったり、ボトルケージ自体が使えなくなってしまうことも。

フレームバッグとボトルケージを併用するなら、購入前にサイズなどを確認する必要があります。

フレームバッグの選び方

それでは、フレームバッグを選ぶ時の各ポイントをご紹介していきます。チェックしておきたいポイントを、4つにまとめました。

フレームバッグを選ぶポイント

  1. 容量|用途に合ったタイプを選ぼう
  2. サイズ|長さや幅などの注意点
  3. 防水性能|素材とファスナーをチェック!
  4. 収納性|荷物の取り出しやすさ

容量|用途に合ったタイプを選ぼう

小さなフレームバッグ
出典:Amazon

フレームバッグのタイプは容量別に、小型・中型・大型の3種類に分けられます。収納するアイテムの容量に合わせて選びましょう。中には、拡張機能があるタイプもあります。

フレームバッグの種類

・【小型】軽量&コンパクトなコーナーバッグ
・【中型】かさばる荷物の収納にロングバッグ
・【大型】自転車旅からキャンプまで。フルフレームバッグ

【小型】軽量&コンパクトなコーナーバッグ

小型のコーナーバッグ
出典:Amazon

容量2L前後の小型バッグは、補給食やスマートフォンなど、ちょっとした物を収納するのにちょうど良いサイズ感。手ぶらでサイクリングを楽しみたいときにおすすめです。

【中型】かさばる荷物の収納にロングバッグ

中型のロングバッグ
出典:Amazon

容量3~4L前後の中型バッグは、ウィンドジャケットやレインジャケットなど、ジャージのポケットには入らない、かさばる物を収納しておくのにぴったりなサイズ感。長距離サイクリングなどにおすすめです。

【大型】自転車旅からキャンプまで。フルフレームバッグ

大型のフルフレームバッグ
出典:Amazon

容量4L以上の大型バッグは、フレームの三角形部分をすべて覆う大容量サイズ。バックパックで旅行するなら、活躍すること間違いなしでしょう。同じ容量の大型サドルバッグを取り付けた時と比べ、車体がコントロールしやすいのが特徴です。

サイズ|長さや幅などの注意点

ファスナー付きのフレームバッグ
出典:Amazon

フレームバッグの容量の種類がわかったら、次は、長さや幅などのサイズ選びの注意点を3つ覚えておきましょう。

サイズ選びの注意点

・トップチューブに取り付けられる長さか
・ペダリングの邪魔にならない横幅か
・ボトルケージを使用するか、しないか

トップチューブに取り付けられる長さか

トップチューブに取り付けたフレームバッグ
出典:Amazon

自転車によって、トップチューブの長さは異なります。自分の自転車のフレームに取り付けられる長さを選びましょう。

トップチューブ長を調べる際は、ジオメトリー表の数値を確認するのではなく、フレーム内側の1番狭い場所を実際に測るのがポイントです。

ペダリングの邪魔にならない横幅か

横幅があるフレームバッグ
出典:Amazon

フレームから大きくはみ出る横幅は、ペダリング時に太ももがあたり、走行の邪魔になってしまいます。フレーム内に収まる形状を選びましょう。また、荷物を詰めて膨らむ場合もあるため、詰めすぎにも注意です。

ボトルケージを使用するか、しないか

ボトルケージに干渉するフレームバッグ
出典:Amazon

ボトルケージを使用するなら、フレームバッグがボトルケージに干渉しないかもチェックしておきましょう。ボトルケージを使わない場合は、フレームの内側にぴったりと収まる大容量のフルフレームバッグを取り付けることができます。

防水性能|素材とファスナーをチェック!

防水機能付きフレームバッグ
出典:Amazon

直接雨があたる位置に取り付けるフレームバッグ。中に収納したものが濡れないよう、防水性能があるバッグがおすすめです。ジッパーや縫い目にも防水加工がされている製品だと、より安心ですよ。

収納性|荷物の取り出しやすさ

取り出しやすいフレームバッグ
出典:Amazon

フレームバッグの魅力は、乗車中でも手が届く位置にバッグがあること。開け口が左右どちらにあるかや、開閉方法の種類など、荷物のアクセス性も重要な要素です。自分の使い方にあったタイプを選びましょう。

自転車のフレームバッグのおすすめ25選

ここからは、「小型・中型・大型」それぞれのタイプ別に、おすすめフレームバッグをご紹介します。

【小型】おすすめフレームバッグ12選

スマホや補給食、パンク修理キットなどの収納に便利な小型バッグ。コンパクトながらも、使い勝手のいいアイテムをピックアップしました。

    R250 フレームインナーバッグ モノトーン XS

    サイズ(mm)220 × 100 × 40
    容量(L)
    重量(g)100
    防水機能止水ファスナー

    おすすめポイント!

    ●ダウンチューブのボトルケージの位置を妨げにくい、ミニサイズ
    ●右側のジッパーがメインの荷室用、左側のジッパーは薄めのポケット。iPhone12が入るサイズ
    ●コードを通す穴(USB-C対応)付き。スマホを充電しながら使いたいときに最適

      オーストリッチ POTARI フレームバッグライト

      サイズ(mm)105 × 210 × 35
      容量(L)0.6
      重量(g)55
      防水機能

      おすすめポイント!

      ●最軽量&コンパクトな小型バッグ
      ●バッグの幅を薄く仕上げているため、走行中の邪魔にならない

        Topo Designs BIKE FRAME BAG

        サイズ(mm)200 × 210 × 45
        容量(L)0.7
        重量(g)
        防水機能止水ファスナー

        おすすめポイント!

        ●カラーバリエーション豊富。マルチカラーが楽しいデザイン
        ●リサイクルナイロン素材+ビニールタープライニングを使用
        ●パンク修理キットやサングラスなど、小物を収納しておくのにピッタリなサイズ感

          アデプト デルタ フレーム バッグ

          サイズ(mm)170 × 60 × 170
          容量(L)0.85
          重量(g)100
          防水機能止水ファスナー

          おすすめポイント!

          ●コンパクトに収まるトライアングルバッグ
          ●濡れても大丈夫な、止水ファスナーを使用。突然の雨にもしっかり対応

            オルケース ミニ フレームバッグ

            サイズ(mm)240 × 100 × 50
            容量(L)1.65
            重量(g)
            防水機能YKK止水ジッパー

            おすすめポイント!

            ●ペダリングの邪魔にならない薄型デザイン
            ●片手でもラクに開閉できるマグネティックジッパー仕様

              FAIRWEATHER corner bag

              サイズ(mm)250 × 170 × 80
              容量(L)1.7
              重量(g)109
              防水機能止水ファスナー

              おすすめポイント!

              ●表面にはフッ素加工で撥水性を、裏面には防水フィルムがラミネートされ防水性をプラス
              ●BB付近とシートクランプ付近のコーナー部分に取り付けできる
              ●FAIRWEATHERのフレームバッグと合わせれば、フルサイズでの使用が可能

                ドイター トライアングル バッグ 1.7

                サイズ(mm)200 × 50 × 220
                容量(L)1.7
                重量(g)75
                防水機能

                おすすめポイント!

                ●ベルクロで固定するトライアングルバッグ
                ●軽量なのに容量は1.7L。しっかり収納できる

                  CHROME DOUBLETRACK FRAME BAG SM

                  サイズ(mm)270 × 150 × 50
                  容量(L)2
                  重量(g)290
                  防水機能WATER RESISTANT

                  おすすめポイント!

                  ●リバーシブルデザインで、左右どちらからでも取り出し可能
                  ●ショルダーストラップを付ければ、スリングバックとしても使用できる

                    アピデュラ バックカントリー フレームパック

                    サイズ(mm)320 × 130 × 75
                    容量(L)2
                    重量(g)150
                    防水機能XPACを張り合わせした加工技術で防水性に優れている

                    おすすめポイント!

                    ●バッテリーケーブルなどを通す、フード付きの穴を前方に配置
                    ●ポンプなど、収納物を固定するバンド内蔵
                    ●フレーム形状によって、後ろ向きに取り付けることも可能

                      ゼファール Z ADVENTURE C2 フレームバッグ

                      サイズ(mm)280 × 130 × 65
                      容量(L)2.2
                      重量(g)180
                      防水機能止水ファスナー

                      おすすめポイント!

                      ●車種を問わずに使えるデザイン
                      ●面ファスナーでフレームに固定するタイプ。脱着かんたん
                      ●修理キット、スマートフォンやバッテリー、グローブやベストなど収納可能

                        アピデュラ レーシング フレームパック 2.4L

                        サイズ(mm)290 × 140 × 60
                        容量(L)2.4
                        重量(g)145
                        防水機能シーム加工

                        おすすめポイント!

                        ●シーム加工による完全防水仕様
                        ●ブルベやウルトラディスタンス向けに設計

                        ●バッテリーケーブルなどを通す、フード付きの穴を前方に配置

                          リストラップ FRAME BAG SMALL 2.5L

                          サイズ(mm)300 × 125 × 60
                          容量(L)2.5
                          重量(g)150
                          防水機能完全防水ジッパー

                          おすすめポイント!

                          ●小型ながらしっかり収納できる、2.5Lの防水バッグ
                          ●最悪の天候でも高い防水性能を発揮
                          ●内側には、中身を整理しておけるメッシュポケット付き

                          【中型】おすすめフレームバッグ8選

                          トップチューブ下にすっぽり収まる、容量3~4L前後の中型バッグをご紹介します。

                            アピデュラ エクスペディション・フレームパック (3L)

                            サイズ(mm)430 × 140 × 60
                            容量(L)3
                            重量(g)145
                            防水機能縫い目が防水加工

                            おすすめポイント!

                            ●耐久性のあるTPUハイパロン素材を使用。縫い目には防水加工を施している
                            ●バッテリーケーブルなどを通す、フード付きの穴を前方下部に配置

                              ゼファール Adventure C3 3.3L

                              サイズ(mm)430 × 115 × 65
                              容量(L)3.3
                              重量(g)260
                              防水機能撥水加工生地+防水ジッパー

                              おすすめポイント!

                              ●ドリンクボトルの出し入れを邪魔しないようなデザイン
                              ●撥水加工生地+防水ジッパーを採用

                                ブラックバーン アウトポストフレームバッグ スモール

                                サイズ(mm)340 × 130 × 65
                                容量(L)3.5
                                重量(g)280
                                防水機能

                                おすすめポイント!

                                ●底部を拡張することで、収納力アップ
                                ●ベルクロストラップの位置をフレームに合わせて調節可能
                                ●ハイドレーションホース用の穴付き

                                  evoc FRAME PACK BOA WP(M)3.5L

                                  サイズ(mm)450 × 150 × 50
                                  容量(L)3.5
                                  重量(g)270
                                  防水機能

                                  おすすめポイント!

                                  ●ベルクロ仕様で取り付けかんたん
                                  ●オフロード走行でもズレなく、雨や泥から荷物を保護

                                    FAIRWEATHER frame bag

                                    サイズ(mm)470 × 120 × 80
                                    容量(L)3.5
                                    重量(g)209
                                    防水機能

                                    おすすめポイント!

                                    ●トップチューブ(C-C)46cm〜56cmのフレームサイズに対応
                                    ●フレームバッグの先端には、ハイドレーション用のチューブポート付き
                                    ●バッテリーライトの配線ポートとしても使用可能

                                      リストラップ FRAME BAG MEDIUM 3.5L

                                      サイズ(mm)400 × 125 × 60
                                      容量(L)3.5
                                      重量(g)190
                                      防水機能完全防水ジッパー

                                      おすすめポイント!

                                      ●マウントやネジなしで固定できる、大容量防水フレームバッグ
                                      ●内側には、中身を整理しておけるメッシュポケット付き

                                        ジャックウルフスキン TAKEOFF BAG

                                        サイズ(mm)130 × 80 × 430
                                        容量(L)3.5
                                        重量(g)140
                                        防水機能PUコーティング加工

                                        おすすめポイント!

                                        ●フレーム5か所をベルクロで固定。走行中のぐらつきを軽減
                                        ●夜間走行での視認性を高める、リフレクタープリントを採用
                                        ●両側ジッパーで、どちらからもアクセス可能な設計

                                          BBB MIDDLE MATE M

                                          サイズ(mm)
                                          容量(L)4
                                          重量(g)
                                          防水機能耐水仕様のジッパー

                                          おすすめポイント!

                                          ●軽量ナイロン製フレームバッグ
                                          ●内側に青色の素材を使用することで、収納物の視認性がアップ

                                          【大型】おすすめフレームバッグ4選

                                          最後に、持ち物をまとめて収納するのに便利な、大容量の4~7L前後の大型バッグをご紹介します。

                                            オルトリーブ フレームパック RC

                                            サイズ(mm)240 × 400 × 60
                                            容量(L)4
                                            重量(g)200
                                            防水機能IP64

                                            おすすめポイント!

                                            ●開閉部がロールクロージャー式のデザイン
                                            ●トップチューブに固定するループは、車体に合わせて位置を調節可能
                                            ●耐荷重は3kg

                                              アピデュラ エクスペディション・フルフレームパック(6L)

                                              サイズ(mm)425 × 390 × 95
                                              容量(L)6
                                              重量(g)300
                                              防水機能5層構造のファブリックの高い防水性

                                              おすすめポイント!

                                              ●超軽量、堅牢性、機能性を誇る、最高峰のフルフレームバッグ
                                              ●ロードバイクのホリゾンタルフレーム用

                                              ●バッテリーケーブルなどを通す、フード付きの穴を前方に配置

                                                ブラックバーン アウトポストフレームバッグ ラージ

                                                サイズ(mm)160 × 65 × 480
                                                容量(L)6.95
                                                重量(g)400
                                                防水機能

                                                おすすめポイント!

                                                ●底部を拡張することで、収納力アップ
                                                ●内部に仕切りと、外部には収納ポケット付き
                                                ●ハイドレーションホース用の穴付き

                                                  アピデュラ エクスペディション・フルフレームパック(7.5L)

                                                  サイズ(mm)450 × 290 × 110
                                                  容量(L)7.5
                                                  重量(g)310
                                                  防水機能5層構造のファブリックの高い防水性

                                                  おすすめポイント!

                                                  ●7.5Lの大容量サイズ
                                                  ●ロードバイクのホリゾンタルフレーム用
                                                  ●バッテリーケーブルなどを通す、フード付きの穴を前方に配置

                                                  フレームバッグのよくある質問

                                                  レザー素材のフレームバッグ
                                                  出典:Amazon

                                                  最後に、フレームバッグに関するよくある質問にお答えしていきます。

                                                  フレームバッグは、どうやって取り付ける?

                                                  ベルトで固定するフレームバッグ
                                                  出典:Amazon

                                                  フレームバッグは、ベルトやストラップで取り付けるタイプが一般的です。基本的には、特別な工具等は不要でしょう。固定する部分がフレームに傷がつきにくい素材や仕様になっているかは、選ぶ際のポイントになりますね。

                                                  どんな荷物をいれたら良い?

                                                  携帯空気入れを入れるフレームバッグ
                                                  出典:Amazon

                                                  基本的には何を入れてもOKですが、横幅は広くないため、入れる量や大きさには注意しましょう。

                                                  バッグが車体中央にあるため、比較的重めのものを入れても大丈夫です。大容量サイズの場合は、低い位置に重いものを入れると、より重心が安定しやすくなりますよ。

                                                  ボトルケージに干渉する場合はどうする?

                                                  ボトルポケット付きのフレームバッグ
                                                  出典:Amazon

                                                  ボトルケージに干渉する場合は、ボトルを入れるポケット付きのフレームバッグを使用するか、ボトルケージの位置をずらせるマウントを活用しましょう。

                                                  WOLF TOOTH(ウルフトゥース) B-RAD 2 Slot Base Mount

                                                  材質6061-T6 aluminum brackets
                                                  サイズ130mm
                                                  重量27g
                                                  付属品ボルト(ロング2本、ショート2本)、ワッシャー

                                                  フレームバッグは自作できる?

                                                  自作したフレームバッグ
                                                  出典:flickr/Lenore Edman

                                                  フレーム内に収まるサイズで、取り付けできるようにすれば、自作も可能です。ただし、難易度は高めでしょう。

                                                  どうしてもフレームに合うサイズの製品が見つからない場合は、フレームバッグをオーダーメイドできる注文サイトを利用するのも手です。オーダーメイドなら、車体にぴったりのフレームバッグを作ることができますよ。

                                                  フレームバッグを有効活用しよう!

                                                  MTBに取り付けたフルフレームバッグ
                                                  出典:Amazon

                                                  車体の空いているスペースを利用して荷物を持ち運べる、フレームバッグ。

                                                  バイクパッキングでツーリングを楽しむときはもちろん、日帰りサイクリングや、日常の移動手段として自転車に乗るときも使えるアイテムです。

                                                  リュックを背負うと汗ばむ季節は、中型バッグに荷物を入れて。いざというときのパンク修理キットは、小型バッグに入れておくなど、用途にあわせてサイズを使い分けると便利ですよ。フレームバッグを有効活用して、快適な自転車ライフを手に入れましょう!

                                                  フレームバッグの人気売れ筋ランキング

                                                  楽天市場、Amazonのフレームバッグ、人気売れ筋ランキングも、あわせてチェックしてみてください!

                                                  「フレームバッグ」に関するおすすめ記事はこちら

                                                  ▼ フレームバッグと合わせて使いたい各種バッグの記事に関しては、こちらをチェック!

                                                  ※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がCYCLE HACKに還元される場合があります。
                                                  ※各商品に関する情報は、実際に商品を使用したうえでの見解に加え、ブランド・ECサイトなどの情報を参照して記載しています。
                                                  ※掲載されている情報は、記事執筆時点でCYCLE HACKが独自に調査したもの、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、自動で生成しているものです。 掲載価格の変動や登録ミスなどの理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細などについては、各ECサイト・販売店・ブランドよりご確認ください。