【2023年】トップチューブバッグのおすすめ25選。選ぶポイントも解説!

【2023年】トップチューブバッグのおすすめ25選。選ぶポイントも解説!

財布や鍵などのちょっとした荷物を便利に収納できるトップチューブバッグ。その種類は多岐にわたり、選び方や取り付け方法、おすすめの製品について悩む方も多いのではないでしょうか。

本記事ではスポーツバイクに最適なトップチューブバッグの種類やおすすめ製品、さらによくある疑問について解説していきます!

目次

アイキャッチ画像出典:Amazon

トップチューブバッグは、どんなバッグ?

トップチューブバッグとは

撮影:編集部

ロードバイクやクロスバイクの車体にとりつけるバッグで、最初のバッグとしておすすめしたいのが、トップチューブの上部に取り付ける「トップチューブバッグ」。

まずは、魅力いっぱいのトップチューブバッグのメリットからご紹介していきましょう。

トップチューブバッグのメリット

トップチューブバッグは以下のようなメリットがあります。

トップチューブバッグ:3つのメリット

・荷物がすぐ取り出せる
・走行に影響が少ない
・スマートフォンを便利に活用できる

荷物がすぐ取り出せる

フレームに取り付けたトップチューブバッグ

出典:Amazon

トップチューブバッグは、サドルバッグやフロントバッグと違い、ハンドルのすぐ手前に位置するバッグです。停車時などに、すぐに荷物が取り出せるでしょう。スマートフォンや鍵などを入れておけば、使いたい時にスムーズに使えますよ。

走行に影響が少ない

フレームに取り付けたトップチューブバッグ

出典:Amazon

自転車のキャリアにつけるパニアバッグなどは、タイヤの左右につけるため、重心のバランスが崩れがち。一方トップチューブバッグは、車体の中央に固定するので、車体の重心のバランスが崩れにくい特徴があります。

また、空気抵抗の影響も受けにくい位置にあるので、走行性能に影響が少ないバッグと言えるでしょう。

スマートフォンを便利に活用できる

スマホを活用できるトップチューブバッグ

出典:Amazon

トップチューブバッグのモデルによっては、外側にスマートフォンを収納して使えるタイプもあります。スマートフォンを入れて地図アプリなどを使えば、ナビゲーションとしても活用できますよ。

トップチューブ下に固定するのは「フレームバッグ」

トップチューブ下に固定するのは「フレームバッグ」

出典:Amazon

トップチューブに固定するバッグで、トップチューブ下側に取り付けるバッグは「フレームバッグ」と呼ばれるバッグです。

フレームバッグはトップチューブバッグほど、荷物の取り出しやすさは劣りますが、車体の中央に位置しているので重心も安定し、大きめな荷物も収納できるバッグです。

フレームバッグについて、詳しく知りたい方はこちらもチェック!

トップチューブバッグの選び方

ここからは数ある製品の中から、自分の自転車にあった、トップチューブバッグの選び方のポイントを紹介していきます。

選び方のポイント

・固定方法|自分のフレームにあったタイプを
・防水機能 |素材とジッパーをチェック
・サイズと容量|容量と縦の長さをチェック
・収納力|ポケットや間仕切りを、チェック

固定方法|自分のフレームにあったタイプを

トップチューブバッグをフレームに固定する方法は、大きく分けて「ベルクロ」と「ボルトオン」の2種あります。それぞれ確認していきましょう。

ストラップで取り付け(ベルクロタイプ)

ベルクロでとりつけるトップチューブバッグ

出典:Amazon

ステムやトップチューブなどのフレームに、ストラップを巻き付けて固定するタイプです。多くのモデルでこの方式が採用されていて、もっともオーソドックスなタイプと言えるでしょう。2本もしくは、3本のストラップでフレームに固定します。

ダボ穴に取り付け(ボルトオンタイプ)

ボルトオンでとりつけるトップチューブバッグ

出典:Amazon

トップチューブ上部にダボ穴があれば、そのダボ穴とネジで固定する「ボルトオン」タイプもあります。固定力はベルクロタイプより高く、見た目もスッキリします。ダボ穴の固定とストラップで併用するタイプも多くあります。

ただトップチューブにダボ穴があるロードバイクやクロスバイクが少ないため、ボルトオンタイプのトップチューブバッグも豊富な品揃えとは言えないでしょう。

防水機能 |素材やジッパー部分をチェック

防水性能

出典:Amazon

トップチューブバッグは貴重品などを入れる機会も多いため、雨天時に荷物が濡れないような、防水性能の有無も大事なポイント。生地が防水素材で作られているか、ジッパーが止水ジッパーかどうかなど、各製品の特徴をチェックしましょう。

サイズ|容量と縦の長さをチェック

トップチューブバッグのサイズ

出典:Alternative Bicycles

トップチューブバッグの容量は、見た目ではわかりづらかったりします。「見た目が大きそうだったけど、実際にはあまり荷物が入らなかった」となってしまっては残念ですよね。容量の表記があったら、必ずチェックしましょう。

また、縦の長さもシートポストまで伸びるような長さのサイズもあります。長さで自転車の見た目の印象も容量も変わるので、縦の長さも要チェックですよ。

横幅が広すぎると、足にあたることも

トップチューブバッグの横幅

撮影:編集部

トップチューブバッグの横幅が広すぎると、ペダリングをする足とトップチューブバッグがあたる可能性もあります。自分の自転車のトップチューブから横に大きくはみ出さないサイズを選びましょう。

収納力|ポケットや間仕切り

トップチューブバッグの間仕切り

出典:Amazon

トップチューブバッグは、ポケットや間仕切りの有無など製品によって様々。細かいアイテムを整理して収納したいなら、ポケットがあるものを選びましょう。バッグの外側や内側などポケットの位置もポイントです。

また、荷室内を仕切れる間仕切りがあるタイプも、荷物の整理に便利。小さなアイテムを複数いれたい場合などは、ぜひ検討しましょう。

スマホ活用なら専用ポケット付きを

トップチューブバッグのスマホ専用ポケット

出典:Amazon

上部にスマートフォン専用ポケットがあるタイプなら、ナビで使うなど様々にスマートフォンを活用できます。大事なスマートフォンを収納するので、防水機能もあわせて、チェックしたいですね。

トップチューブバッグのおすすめ25選

それでは、おすすめのトップチューブバッグをご紹介していきましょう。自転車アクセサリー専門を作る人気メーカーや、ECで人気があるモデルを中心にセレクトしました!

トピーク(TOPEAK) フュエルタンク トップチューブバッグ

コンパクトでスタイリッシュな外観

サドルバッグ等でも人気の台湾ブランド「トピーク」。長さ24mmの「フュエル タンク」は、コンパクトでスタイリッシュなバッグです。内部の仕切りとメッシュポケットで、小さい小物も整理して運べるでしょう。スマートフォンを充電するためのケーブルを通す穴があるので、スマホホルダー等の併用とも相性バッチリです。

固定方法ベルクロ
容量(L)0.75
防水機能-
サイズ(mm)L240 x W75 x H110
ポケット-
仕切り
重量(g)150
SP専用ポケット

トピーク(TOPEAK) ファストフュエル トライバッグ ラージ

長めのサイズと、ダボ穴固定にも対応

シンプルなデザインが人気のトピーク。この「ファストフュエル トライバッグ ラージ」は、バッグの底部にボルト穴があり、トップチューブにダボ穴があれば、ダボ穴にも固定が可能です。ファスナーを開けた状態でも、内部のストラップに補給食などを、挟んで使用ができます。

固定方法ベルクロ、ボルトオン
容量(L)0.7
防水機能-
サイズ(mm)L290 x W55 x H85
ポケット-
仕切り
重量(g)176
SP専用ポケット

トピーク(TOPEAK) トップローダー

黒で統一された外観が、どんな自転車のスタイルにもマッチ

耐久性、撥水性、耐退色性の高い素材が採用されている、トピークの「トップローダー」。カラー展開も「ブラック」と「グリーン」の2色があります。コンパクトでスリムなデザインは、どんなロードバイクにも合うでしょう。また、突然の雨でも大丈夫なら、レインカバーが付属しているのも魅力的です。

固定方法ベルクロ
容量(L)0.75
防水機能レインカバー付属
サイズ(mm)L235 x W70 x H120
ポケット-
仕切り
重量(g)169
SP専用ポケット

GORIX トップチューブバッグ(GX-BT39)

 コストパフォーマンスが高い、各種自転車アクセサリーを販売する「GORIX」のトップチューブバッグ。この価格帯ながら、生活防水もそなえた、コストパフォーマンスが高いバッグです。中には両サイドにポケットがあるので、小物もすっきり整理できるでしょう。 

固定方法ベルクロ
容量(L)0.75
防水機能生活防水:IPX4
サイズ(mm)L220 x W50 x H100
ポケット
仕切り-
重量(g)178
SP専用ポケット

GORIX トップチューブバッグ(GX-TB68)

大容量でスマホを活用したい人におすすめ。防水処理も◎

最大8インチのスマートフォンの収納まで対応したトップチューブバッグ。陽射しをさえぎるシェードもあり、スマホ画面のみづらさが軽減される工夫もされています。1.7Lと大容量で、撥水生地、止水ファスナー、反射ロゴなど、魅力的な特徴も満載です。

固定方法ベルクロ
容量(L)1.7
防水機能撥水生地、止水ファスナー
サイズ(mm)L245 x W100 x H82
ポケット
仕切り-
重量(g)174
SP専用ポケット

XLAB STEALTH POCKET 500 CARBON CARBON

エアロデザインとボルトオン専用で、シャープなシルエットが◎

シャープなシルエットが特徴的な、XRABの「STEALTH POCKET 500 CARBON CARBON」。ボルトオン専用タイプのため、ストラップがなくとてもスッキリとした見た目です。表面加工もカーボン風な処理がされていて、スピーディーなロードバイクのイメージを崩したくない人には、おすすめです。

固定方法ボルトオン
容量(L)0.38
防水機能-
サイズ(mm)L267 x W38 x H53
ポケット-
仕切り-
重量(g)101
SP専用ポケット

シマノプロ DISCOVER TOP TUBE BAG

シマノのこだわりが詰まった超軽量タイプのバッグ

シマノから出ている「DISCOVER チームトップチューブバッグ」。軽量で防水性に優れたバイクパッキング用のトップチューブバッグです。0.7Lの容量で、80g代の重量はかなり軽量な部類と言えるでしょう。横揺れを押さえる設計もされているなど、世界のシマノらしいバッグですね。

固定方法ベルクロ、ボルトオン
容量(L)0.7
防水機能完全防水
サイズ(mm)-
ポケット-
仕切り-
重量(g)83
SP専用ポケット

APIDURA(アピデュラ) エクスペディション トップチューブバッグ

ボルトオン専用で見た目がスッキリ

自転車バッグで人気の「アピデュラ」。この「エクスペディション トップチューブバッグボルトオン」は、ボルトオン専用のトップチューブバッグです。内部は仕切りがない一気室で、底部のボルトの位置は、数か所から選ぶことが可能になっています。

固定方法ボルトオン
容量(L)-
防水機能シーム加工
サイズ(mm)L235 x W45x H100
ポケット-
仕切り-
重量(g)110
SP専用ポケット

APIDURA(アピデュラ) バックカントリーロングトップチューブパック

耐久性・防水性にすぐれ、様々な荷物に対応

MTBやオフロードでの使用を想定した、耐久性の高いアピデュラの「バックカントリーロングトップチューブパック」。世界初のXPAC使った加工技術で防水性、耐久性に優れています。デザインもスタイリッシュなデザインですので、ロードバイクや日常でのスポーツバイクにもバッチリですよ。

固定方法ベルクロ
容量(L)1.8
防水機能XPAC加工(完全防水)
サイズ(mm)L370 x W45 x H100
ポケット-
仕切り
重量(g)200
SP専用ポケット

APIDURA(アピデュラ) バックカントリーリアトップチューブパック

シートポスト側にとりつけるタイプのバッグ

アピデュラの「バックカントリーリアトップチューブパック」は、ステム側ではなく、シートポスト側に取り付けるタイプのトップチューブバッグです。ステム側に取り付けるトップチューブバッグと、2つ同時併用もできますよ。しっかりとした防水性能や内側のメッシュポケットなど、使い勝手も申し分ないでしょう。


 

固定方法ベルクロ
容量(L)1
防水機能防水シッパー
サイズ(mm)L165 x W45 x H150
ポケット
仕切り-
重量(g)125
SP専用ポケット

R250 防水トップチューブバッグ ショート

細部の様々なこだわりと、完全防水も実現

使い勝手の良さが追求されながらもコストパフォーマンスが高いR250の「 防水トップチューブバッグ」。素材を縫製せずに、溶着させることで、完全防水を実現しています。両サイドのR250はリフレクター素材になっており、夜間走行時の視認性がアップ。仕切りはありませんが、内側の2つのメッシュポケットが使いやすいでしょう。

固定方法ベルクロ
容量(L)-
防水機能防水コーティング
サイズ(mm)L150 x W45 x H100
ポケット
仕切り-
重量(g)101
SP専用ポケット

ROCKBROS トップチューブバッグ

大容量かつスマホ活用したい人向けのバッグ

前面に大画面のスマートフォンも収納ができるトップチューブバッグ。スマホを収納したまま、タッチ操作が可能です。約1.7Lの大容量なので、パンク修理キットはもちろん、サングラスや小さめの携帯ポンプも収納できるでしょう。防水カバーも付属しているので、突然の雨にも対応ができます。

固定方法ベルクロ
容量(L)1.7
防水機能防水カバー、止水ファスナー
サイズ(mm)L235 x W100 x H125
ポケット
仕切り-
重量(g)174
SP専用ポケット

ROCKBROS トップチューブバッグ

コストパフォーマンスよく、シンプルな見た目のトップチューブバッグ

全体的に黒のトーンのデザインで統一された、ROCKBROSのトップチューブバッグ。ダブルファスナータイプの本製品は、完全防水を実現しています。シンプルなデザインなので、どんなスポーツバイクにも合うでしょう。お求めやすい価格も魅力的です。

固定方法ベルクロ
容量(L)1
防水機能完全防水仕様
サイズ(mm)L215 x W155 x H85
ポケット-
仕切り-
重量(g)90
SP専用ポケット

Bontrager Adventure Top Tube Bag

定番ロードバイクブランド製のアイテムの整理もしやすいバッグ

世界的なロードバイクブランド「TREK」が展開する、「ボントレガー」のトップチューブバッグ。ボルトオンにも対応しています。メッシュの仕切りや、アイテムの探しやすい色の裏地が使われているので、各アイテムの整理もしやすいでしょう。耐水素材で作られており、耐久性の高さも期待できます。

固定方法ベルクロ、ボルトオン
容量(L)0.8
防水機能-
サイズ(mm)L220 x W160 x H90
ポケット
仕切り
重量(g)-
SP専用ポケット

Blackburn(ブラックバーン) アウトポスト トップ チューブバッグ

バイクパッキングにも強いトップチューブバッグは、使い勝手が抜群

ロードバイクやグラベルバイクで、キャンプをする自転車ユーザーにも人気のブランド「ブラックバーン」のトップチューブバッグ。仕切りも自由に動かせ、荷室も広々あるので、様々なアイテムを整理して収納できるでしょう。外側のメッシュポケットには、スマートフォンなどをいれておけば、さっと取り出しが可能です。

固定方法ベルクロ、ボルトオン
容量(L)1
防水機能-
サイズ(mm)L240 x W120 x H75
ポケット
仕切り
重量(g)240
SP専用ポケット

モンベル ヘッドポーチ

スマホを活用したい人向けの、コンパクトなバッグ

アウトドアブランドの定番「mont-bell」のトップチューブバッグ。スマートフォンが収納できるポケットと、バッテリーのコードを引き出せるスリットも設置。スマートフォンを活用したい人にぴったりです。車のライトなどに反射する素材がロゴ部分に使われているので、夜間の視認性も高いでしょう。

固定方法ベルクロ
容量(L)1.3
防水機能-
サイズ(mm)L190 x W80 x H90
ポケット-
仕切り-
重量(g)132
SP専用ポケット

ORUCASE(オルケース) Top Tube Bag

独自のマグネットジッパーと、ボルトオン対応のトップチューブバッグ

2022年に日本に上陸したブランド「オルケース」。最大の特徴は、バッグの開閉に独自の「マグネットジッパー」が使用されている点。片手でバッグに手を入れるような形で、荷物の出し入れが出来ます。ベルクロとボルトオン、両方に対応している点も嬉しいポイントです。

固定方法ベルクロ、ボルトオン
容量(L)1
防水機能-
サイズ(mm)L190 x W50 x H110
ポケット-
仕切り-
重量(g)-
SP専用ポケット

ドイター ENERGY BAG 0.5

シンプルでオーソドックスなトップチューブバッグなら

自転車用のバッグパックとしても人気が高い「ドイター」のトップチューブバッグ。シンプルな外観と作りで、外側にポケットがついています。オーソドックスなトップチューブバッグが欲しい方にもおすすめです。

固定方法ベルクロ
容量(L)0.5
防水機能-
サイズ(mm)L190 x W40 x H90
ポケット
仕切り-
重量(g)70
SP専用ポケット

LEZYNE(レザイン) ENERGY CADDY XL

自転車アクセサリの人気ブランド「LEZYNE」のトップチューブバッグ

自転車用の空気入れやライト、携帯工具でも人気な「LEZYNE(LEZYNE)」。「ENERGY CADDY XL」は大型のトップチューブバッグで、補給食やスマートフォンを入れるのにぴったりです。防水ジッパーとサイドのスリーブで、便利にアイテムを入れられるでしょう。

固定方法ベルクロ
容量(L)0.8
防水機能防水ジッパー
サイズ(mm)L215 x W55 x H100
ポケット
仕切り-
重量(g)76
SP専用ポケット

Zefal(ゼファール) Z Race M

マグネット式の開閉で、荷物の取り出しもラクラク

フランスの自転車用ポンプの老舗ブランドの「ゼファール」。ジッパーの開閉ではなく、マグネット式の開閉が最大のポイント。アイテムの確認、取り出しがスムーズにできるでしょう。カバー部分が窓のようになっていて、閉まっている状態でも中身の確認ができるのも、特徴的です。

固定方法ベルクロ
容量(L)0.5
防水機能-
サイズ(mm)L220 x W60 x H90
ポケット
仕切り-
重量(g)130
SP専用ポケット

BBB(ビービービー) シールタンク

前方部分の傾斜が、様々なステムにフィット

自転車用のパーツやアクセサリーを販売するオランダのブランド「BBB」。SEAL TANKは、スタイリッシュなロゴのみのシンプルなデザイン。前方部分は70℃の傾斜があるため、ステムにもぴったりフィット。ボルトオンでバイクに取り付ければ、フレームとの一体感が美しいトップチューブバッグです。

固定方法ベルクロ、ボルトオン
容量(L)0.55
防水機能防水素材、止水ジッパー
サイズ(mm)L210 x W75 x H51
ポケット-
仕切り-
重量(g)62
SP専用ポケット

ジオスミナ TOP TUBE BAG

完全防水と、取り外し可能なインナーコンテナが魅力的

取り外し可能なインナーコンテナが、バッグに強度と安定性を与えるトップチューブバッグ。完全防水で大切なアイテムを守ってくれるでしょう。様々なサイズのチューブに対応可能な強化ベルクロストラップ2本で、トップチューブに固定します。

固定方法ベルクロ
容量(L)1
防水機能防水PUコーティング
サイズ(mm)L260 x W55 x H100
ポケット-
仕切り-
重量(g)159
SP専用ポケット

リストラップ RACE TOP TUBE BAG

シンプルな見た目で人気のリストラップのバッグ

上品なデザインで人気のリストラップ。「RACE TOP TUBE BAG」は、ロングライドやアドベンチャーライド・ブルべなどにも最適なトップチューブバッグです。防水性能に優れた素材が使用されており、様々なタイプのヘッドセットに取り付けできるようデザインされています。

固定方法ベルクロ
容量(L)1.5
防水機能防水素材
サイズ(mm)L370 x W40 x H110
ポケット
仕切り-
重量(g)192
SP専用ポケット

オーストリッチ TTポケット 大

カラー展開も豊富なコンパクトなバッグ

輪行袋で絶大な人気を誇る日本ブランド「オーストリッチ」。「TTポケット」は4色のカラー展開がある、コンパクトなトップチューブバッグ。サイドのメッシュポケットは補給食などを入れるのに最適です。

固定方法ベルクロ
容量(L)0.8
防水機能-
サイズ(mm)L220 x W55 x H110
ポケット
仕切り
重量(g)105
SP専用ポケット

トップチューブバッグのよくある質問

ここからは、トップチューブバッグのよくある質問をまとめました。

どんな荷物を入れるのがおすすめ?

トップチューブバッグに入れるおすすめの荷物

出典:Amazon

トップチューブバッグは、小物やさっと取り出したい時に出せる物を、収納するのがおすすめです。以下、アイテムの一例です。

おすすめアイテム

・財布、スマートフォン、鍵などの貴重品。
・パンク修理系アイテム(タイヤチューブ、タイヤレバー)
・アーレンキー(六角レンチ)などの、工具

サイクルジャージの背中のポケットと、トップチューブバッグがあれば、けっこう荷物が運べますよ。

使い方で注意点はある?

使い方の注意点

トップチューブバックは、車体の中心にあるので、走行への影響は少ないですが、車体の上部に固定していることもあり、重すぎる荷物は避けた方が良いでしょう。また荷物を入れすぎてパンパンの状態だと、横に膨らんで、足にあたる可能性もあるので注意が必要です。

トップチューブバッグのデメリットはある?

トップチューブバッグのデメリット

トップチューブは幅がある荷物、高さがある荷物は入りません。バイクパッキングなどで、大きな荷物を運びたい時は、フロントバッグ、サドルバッグ、フレームバッグなどを選びましょう。

また複数のバッグをとりつければ、持ち運べる量も大幅にアップしますよ。

トップチューブバッグで快適に自転車を楽しもう!

トップチューブバッグで快適に自転車を楽しもう!

出典:Amazon

トップチューブバッグは、ロードバイクやクロスバイクの見た目を損ねず、必要最低限の荷物を収納するバッグとして、優秀なバッグです。サイクリングのお供にもぴったりでしょう。トップチューブバッグを活用して、自転車の楽しみを増やしませんか?

トップチューブバッグの人気売れ筋ランキング

「トップチューブバッグ」に関する おすすめ記事はこちら

▼ トップチューブバッグと合わせて使いたい各種バッグの記事はこちら!

※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がCYCLE HACKに還元される場合があります。
※各商品に関する情報は、実際に商品を使用したうえでの見解に加え、ブランド・ECサイトなどの情報を参照して記載しています。
※掲載されている情報は、記事執筆時点でCYCLE HACKが独自に調査したもの、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、自動で生成しているものです。
掲載価格の変動や登録ミスなどの理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細などについては、各ECサイト・販売店・ブランドよりご確認ください。