シュワルベのマラソンシリーズを徹底解説!全5モデルと高耐久タイヤの魅力を紹介

耐久性の高いタイヤを求めている方なら一度は検討するシュワルベ(SCHWALBE)のマラソン(MARATHON)シリーズ。耐パンクベルトなどの機能で走行中のトラブルを回避できるため、長距離でも安心して自転車に乗れます。

今回は世界中の自転車乗りから厚い信頼を集めるシュワルベのマラソンシリーズについて、ラインナップや選び方を徹底解説!タイヤ購入時の参考にしてくださいね。

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

目次

アイキャッチ画像:編集部

マラソン(MARATHON)はロングセラーの高耐久タイヤ

 

マラソン(MARATHON)シリーズは、シュワルベ(SCHWALBE)の中でもロングセラーを誇る高耐久タイヤ

日本一周のような超長距離ツーリングから毎日の通勤・通学まで、あらゆるシチュエーションでパンクなどのトラブルを回避可能です。

ここではマラソンの特徴や、ラインナップの違いについて解説します。

「耐パンク」「耐摩耗性」を高次元で実現する品質

マラソンは世界自転車旅行のサポートをきっかけに32ヶ国・73,000km以上を走破して開発されており、荷物を乗せた長距離ライドでも安心して走れるタイヤです。

主な特徴
・3〜5mm厚のベルトなどが装備されており、耐パンク性が高い
・厳選されたコンパウンド(素材)で、耐摩耗性・剛性・グリップ性能が高い

欧州のE-bikeにも対応できる基準で作られた高品質なタイヤのため、グリップ性能やブレーキング性能も期待できるでしょう。

全5モデルの豊富なラインナップ

マラソンは全5モデルの豊富なラインナップがあります。全モデルを大まかに比較し、対応サイズや価格を比較してみましょう。

モデルサイズカラー重量価格帯(税込)
マラソン

(無印)

16、18、20、24、26、27.5、

29インチ、700C

ブラックリフレックス420〜1,080g4,290〜5,940円
プラス20、26、27.5、29インチ、700Cブラックリフレックス560〜1,100g7,150〜7,920円
レーサー18、20、26インチ、700Cブラックリフレックス295〜465g4,290〜5,830円
モンディアル27.5インチブラックリフレックス780g12,100円
36520、29インチ、700Cブラックリフレックス550〜1,100g4,620〜6,380円

「丈夫で長距離走れるタイヤが欲しい!」という願いを叶えてくれるモデルが必ず見つけられるはずです。

ロードバイクやクロスバイク用の700×23・25・28Cを探している方は、マラソン(無印)もしくはプラスが対応モデルとなっています。

ロードからクロス、マウンテンバイクまで装着可能

シュワルベマラソン装着バイク
撮影:編集部

耐久性に優れたマラソンは、ロードバイク・グラベルロード・クロスバイク・マウンテンバイク・ミニベロと幅広いユーザーが愛用しています。

長距離移動のためにロードバイクに装着する方もいれば、街乗り用のマウンテンバイクに利用する方も。

負荷の大きなリアタイヤのみマラソンのタイヤに変更する場合もあり、目的に合わせてカスタマイズできます。

シュワルベ(SCHWALBE)とは?

ドイツ・ラルフポール社の展開する「シュワルベ(SCHWALBE)」は、世界中のサイクリストから信頼される屈指のタイヤブランド

欧州をはじめとして各国に愛好者が数多くおり、タイヤを購入するときに候補に入れる方も多いでしょう。

レーシングチームのサポートを通して獲得した最先端データを活かし、路面に最適なタイヤを生産しています。

シュワルベマラソンアップ
撮影:編集部

シュワルベが生産するタイヤは、オンロード、グラベル・シクロクロス、ツーリング、街乗りまで多種多様なタイヤを揃えています。

ツーリングタイヤとして世界一のシェアを持つ「マラソン」はもちろん、レース向きの「プロワン(PRO ONE)」、マウンテンバイク用の「マジックマリー(MAGIC MARY)」など人気モデルが多いです。

冬用タイヤを取り扱う数少ないブランドであり、雪道でもグリップ力を発揮する「アイススパイカープロ(ICE SPIKER PRO)」などもあります。

マラソン(MARATHON)全5タイプを紹介

シュワルベ_マラソン_ラインナップ

マラソン(MARATHON)全5タイプの特徴を紹介します。

走る路面やシチュエーションを想像しながら、自分にピッタリのタイヤを見つけてくださいね。

    シュワルベ(SCHWALBE) マラソン

    サイズ16、18、20、24、26、27.5、29インチ、700C
    カラーブラックリフレックス
    重量420〜1,080g
    タイプクリンチャー
    参考価格(税込)4,290〜5,940円

    3mmの耐パンクベルトを持ちサイズ展開が豊富

    3mm厚の耐パンクベルト(グリーンガード)を持っており、釘やガラス片などからパンクを防ぎます。

    タイヤサイドもひび割れしにくく、回転時にヨレないため高い走行性が魅力。夜間でも安心のリフレクターがついており、自転車での長距離移動から毎日の通勤・通学までマルチに活躍します。

      シュワルベ(SCHWALBE) マラソン プラス

      サイズ20、26、27.5、29インチ、700C
      カラーブラックリフレックス
      重量560〜1,100g
      タイプクリンチャー
      参考価格(税込)7,150〜7,920円

      世界一周規模の超ロングツーリングにも対応

      5mm厚の耐パンクベルトを装着し、世界一周規模のツーリングに耐える品質を持っています。

      耐摩耗性の高い「ADDIXコンパウンド」を採用し、転がり抵抗の少ないトレッドパターンのため、長期間に渡って快適に走れるでしょう。リフレクターが付いているので、夜間に移動することが多い方にもおすすめです。

        シュワルベ(SCHWALBE) マラソン レーサー

        サイズ18、20、26インチ、700C
        カラーブラックリフレックス
        重量295〜465g
        タイプクリンチャー
        参考価格(税込)4,290〜5,830円

        シリーズの中で最も軽量なモデル

        300〜500g程度でシリーズの中で最も軽量であり、走行性を重視したモデルです。

        マラソンの特性はそのままに、軽さと転がりの良さでアスファルトの路面に最適なタイヤとなっています。価格はマラソン(無印)と同程度で、お手頃価格です。

          シュワルベ(SCHWALBE) マラソン モンディアル

          サイズ27.5インチ
          カラーブラックリフレックス
          重量780g
          タイプクリンチャー
          参考価格(税込)12,100円

          耐久性・耐パンク性をさらに向上させたモデル

          トラベルスターコンパウンドとダブルディフェンス(Vガード・スネークスキン)で、さらに耐久性をアップさせたモデルです。

          ロングツーリングのためにタイヤを検討している方におすすめ。

            シュワルベ(SCHWALBE) マラソン 365

            サイズ20、29インチ、700C
            カラーブラックリフレックス
            重量550〜1,100g
            タイプクリンチャー
            参考価格(税込)4,620〜6,380円

            雪など天候に左右されにくく365日使用可能

            3mm厚の耐パンクベルトを搭載し、FourSeasonコンパウンドは天候に左右されにくく、1年間を通して快適に利用できます。

            雪の降る地域でもタイヤを履き替える必要がないので、便利で経済的です。※スタッドレスタイヤではないため、凍結した路面での使用は控えてください。

             

            マラソン(MARATHON)シリーズの選び方

            マラソン(MARATHON)シリーズの選び方は、サイズ・重量・路面コンディションの3つです。

            目的に合わせて最適なモデルを選びましょう。

            サイズで選ぶ

            シュワルベマラソンのクリアランス
            撮影:編集部

            タイヤサイズは「ホイール径に合ったタイヤ径」と「フォークとフレームのクリアランス(すき間)に合ったタイヤ幅」を基準に選んでください。

            特にタイヤを太くする際には、タイヤが泥除けに干渉したりブレーキにぶつかったりして操作に支障が出るので注意が必要です。

            タイヤ幅が太くなると加速しづらくなりますが、乗り心地が快適になるため長時間走っても疲れにくいメリットがあります。

            タイヤと一緒にチューブの買い替えを検討の方は、タイヤサイズに合ったものを購入しましょう。

            性能と重量のバランスで選ぶ

            自転車 ツーリング

            耐パンク性や耐摩耗性の高いモデルは安心ですが、重量が重くなるのでバランスを考えて選びましょう。

            重量が増すと加速するためにパワーが必要になるので、念頭に置いて購入してください。

            タイヤを利用する目的を明確にし、最適なモデルを選択するのが重要です。

            路面コンディションで選ぶ

            地面 雨

            自転車を走らせる路面コンディションを考えてタイヤを選んでください。

            雪や雨など路面コンディションに悩まされたくない場合はマラソン365、アスファルト中心であればマラソン(無印)やレーサーが使いやすいでしょう。

            路面コンディションやシチュエーションを考慮してからタイヤを選ぶことで、安心してサイクリングを楽しめます。

            ツーリングや毎日の通勤・通学にもおすすめ!

            高耐久タイヤのマラソン(MARATHON)シリーズは、ツーリングはもちろん通勤・通学などの場面でもトラブルを回避しながら安全に走れます。

            全国の販売店や通販で購入しよう

            マラソンシリーズは、性能や対応サイズをチェックして販売店や通販で購入しましょう。

            初心者の方は販売店で専門スタッフと相談しながら、購入・交換すると安心して乗れます。タイヤ交換を自分で行う方は、必要な工具や手順を再度確認してくださいね。

            タイヤ交換についてはこちら。

            その他のタイヤのラインナップもチェックしよう

            シュワルベ(SCHWALBE)では、マラソンシリーズの他にもさまざまな高性能タイヤがあるので、ぜひチェックしてみてください!

            ピーアールインターナショナル公式サイトはこちら