50個のブログから選定!カテゴリ別おすすめ【ロードバイクブログ】17選
CYCLE HACK編集者が、50個以上のロードバイクのブログを実際に読んで、その中から、17個のおすすめブログを厳選しました。
ロードバイクについて調べる時、YouTubeなどの動画も良いですが、「落ち着いて文字として読みたい」ならブログですよね。
それでは、早速、読めば読むほど楽しい厳選ブログを、ご紹介していきましょう!
旅系ブログ【全国編】
ロードバイクは、長い距離を人力で、もっとも速く走る手段と言われてるの知ってしましたか?とてもロマンがありますよね。旅をするのも相性が抜群のロードバイク。
まずは、そんなロードバイクの旅に魅せられた5つのブログをご紹介。さらにはロードバイク乗りの聖地「しまなみ海道」の情報が多いブログも選んでみました。
①つむりの悠々自適ライフ
Twitterフォロワー数は、約2.7万人(2022年9月現在)!日本国内を縦横無尽にツーリングする神楽坂つむりさん。北海道から沖縄まで季節関係なく、毎週のように様々な所を走られています。
大阪在住ということで、関西地区からの、多くのルートが紹介されていますよ。
本格的な一眼レフカメラで撮影された、素敵な写真もとても魅力的なので、要チェックですよ。
▼▼ブログはこちら▼▼
②じてりん
全国各地のサイクリング記事や、輪行のノウハウなどが充実している、take(たけ)さんのブログ。飛行機や新幹線などをうまく使えば、サイクリングもより充実したものになりますよね。
週末を使って、サドイチ(佐渡ヶ島一周)やビワイチ(琵琶湖一周)など、ちょっぴり思い切ったチャレンジをしたい方はとても参考になるでしょう。
takeさんは”体力があまりない(ご自身談)”ということで…もしかしたら、走力に自信がない方でも、サイクリングの楽しみ方のコツをつかめるかもしれません。
▼▼ブログはこちら▼▼
旅系ブログ【しまなみ海道編】
ロードバイク乗りの聖地「しまなみ海道」の情報が充実したブログも、紹介しましょう。
③しまなみ自転車ツーリング
しまなみ海道在住・自転車旅行アドバイザーである、カワイユキさんのブログ。しまなみ海道周辺の情報がギュッと詰まっています。
アクセス・レンタルサイクル・宿泊・ルート情報など、見応えバッチリ!たとえるなら「しまなみ海道辞典」と言えるほど充実した内容で、必見です。
▼▼ブログはこちら▼▼
④ミホとめぐる尾道
尾道在住・しまなみ海道のブロガー、サイクリストでもある本谷美穂さんのブログ。
さすがお住まいになられているだけあって、広島&尾道の飲食店情報量はピカイチ!
しまなみ海道の北側(広島県側)のグルメ情報が、とにかく多いです。尾道市内は、駅から離れるとお店が少ないこともあるけれど、その分穴場もたくさんあるんです。グルメの最新情報を知りたいなら、こちらのブログがおすすめ。
▼▼ブログはこちら▼▼
ロードバイクの知識を、広くつけたい人向けのブログ
ここからご紹介するのは、ロードバイクの情報を幅広く知りたい人向けのブログです。
⑤ナオッキィのチャリキャンブログ
YouTuberのナオッキィさんは、YouTubeもやられていますが、もともとはブロガーさん。
当初は、キャンプを含めたサイクリング旅行記を書かれていましたが、自転車旅に役立つ情報を、より多くの人に見てもらいたいためにYouTube動画を始められたそうです。もちろん動画と並行し書かれている記事もあるので、とても理解が深まりますよ。
最近はe-bikeに焦点を当てた動画・記事が増えているので、購入検討されている方は必見!
▼▼ブログはこちら▼▼
⑥サイクルガジェット
ロードバイク大好きな管理人・中山さんと、その娘さん・アヤさんのブログ。
テーマは「ロードバイクとミニベロの魅力を一人でも多くの人に伝える」ことや、「自転車に対する先入観、思い込み、誤解、偏見等のネガティブイメージを払拭し、参加しやすい土壌を作る」など。スポーツ自転車に対するハードルを低くしてくれるブログです。
執筆は主にお父さまの方ですが、アヤさん視点の記事も多く、女性ならではの悩みにも答えてくれます。初心者向けからマニアックな話題もあり、バラエティにとんでいるので、どの記事を読んでも楽しめますよ。
いっぽうYouTube動画にはアヤさんがメイン出演されていて、いつもアヤさんのサムネイルがステキでつい見てしまいます。
▼▼ブログはこちら▼▼
ロングライドの可能性を追求したブログ
ここからはロードバイクで、日本一周やブルベなどの、と〜っても!長い距離をロードバイクで攻略したい方向けのブログです。
⑦ツール・ド・気ままに
漫画『ろんぐらいだぁす!』をきっかけに、2017年からロードバイクを始めた、サブカル好きなサイクルツーリスト・ノブさんのブログ。
日本一周の記事や、全国各地の旅行の記事などはもちろん、ブルベの情報も充実しています。
さらにギア・登山・キャンプ用品のレビューなども充実しているの、ロードバイクをロングライドしながら楽しみたい方には参考になる記事ばかりです。
▼▼ブログはこちら▼▼
⑧東京⇔大阪キャノンボール研究
東京〜大阪間を24時間以内に走行するキャノンボールの情報が充実した、ばるさんのブログ。また、ブルベの情報も充実していて、参加するための必要装備リストなど、見逃せない記事ばかり。
同様の挑戦をしたいという方は、こちらのブログをチェックすると参考になるでしょう。
また、ロードバイクアイテムの詳細なレビューや検証記事も多く、ギアにこだわりたい人向けの記事も多くあります。
▼▼ブログはこちら▼▼
自転車をいじりたい方向けのブログ
ロードバイクに詳しくなってくると、ギアの詳細なレビューなども、調べたくなりますよね。そんな時にぴったりのブログをご紹介!
⑨IT技術者ロードバイク日記
ユーザー目線で忖度のない機材インプレを行っていて、かつすごく詳しく解説しているブログです。
YouTubeでのレビューも力がこもっていて、良いところはすごく褒め、メーカーにはこうしてほしいとの要望も具体的におっしゃっています。
新製品のニュースなどフレッシュな情報も多く、新しいもの好きの方も、要チェックですよ。
▼▼ブログはこちら▼▼
女性サイクリストのブログ
ロードバイクを楽しむ女性の方は、男性と比べると少ないと言われています。ですので、女性ブロガーの方のブログは貴重ですよね。
⑩山は性癖です。
山好き・ヒルクライマー篠さんのブログ。篠さんは、ヒルクライムレースなどで上位入賞にするくらいのロードバイク実力者。
また、普段のサイクリングから・レース前の練習の様子や、レース当日のレポートなど、参考になることばかり!
篠さんのブログはロードバイク上級者向けかもしれないですが、日常のトレーニングで取り入れることができることも多いので、ロードバイクを乗る方なら、ぜひご一読をおすすめします。
▼▼ブログはこちら▼▼
個性あるブログ
ここからは、個性ある3つのブログをご紹介。
ご夫婦、自転車整備士さん、カメラとロードバイク。ロードバイクと何かをかけ合わせた、魅力的なブログです。
⑪かつおちゃんねる
50歳より、ご夫婦でロードバイクをはじめられたカツオさん・カツオクさんのブログ。
ヒルクライムレースや、イベントへの出場も積極的。速くなるためにはギアも重要、ということでレビューも豊富!どうすれば速くなるのか?楽しみながらもストイックなお姿は、見ているだけで勉強になります。
▼▼ブログはこちら▼▼
⑫たびチャリ!
自転車ショップの現役店員5年目(2022年9月現在)のかけるさん。大学生のときには、自転車での日本一周旅達成者でもあり、自転車のことを本当に知り尽くしています。旅するにあたって”トラブル対処に強くなるため”と、事前に自転車ショップでアルバイトをされていたほどなんですよ!
したがって、自転車トラブル対応の記事数は圧倒的。
私自身、トラブルで途方に暮れていた時に検索したら、このブログに行き着きましたよ。
▼▼ブログはこちら▼▼
⑬Boriko Cycle
borikoさんのカメラとロードバイクのブログ。borikoさんは、関東地方を中心に日本全国、ときには海外をサイクリングして、自転車旅ならではのグルメや景色、楽しみ方を発信されています。イベントにも積極的に参加され、レポート記事も多め。
最近は林道をMTB(マウンテンバイク)で走ったり、美味しいものを求めて100km走ったりと…遠出せず、東京近郊でもこんなに楽しめるのかと思う発信も!
独特の文体の製品レビューも、読んでいてとても楽しく、ファンが多いです。ときどき登場する黒猫も可愛い。
▼▼ブログはこちら▼▼
バイクパッキング系ブログ
ロードバイクの楽しみ方の幅を広げたい…と思っている方必見!あなたのロードバイクに、衣食住と少しの荷物を積み込んで、お出かけしてみませんか?
限られた積載量で何を持っていき、何を置いていくか考える「バイクパッキング」。スタイルは人それぞれです。
ここでは、バイクパッキングに詳しい2人のブロガーさんをご紹介。
⑭minimalize gears
自転車ULキャンプ界のインフルエンサー”CAMPたかにぃ”さんのブログ。もともとはお金がなかったことでレンタカーを借りられず自転車でキャンプに行ったのがきっかけということでしたが…
”荷物を軽くして、ちょっと特別な想いが込められた道具で、より自由で豊かなキャンプを皆さんに提供”をテーマにしているので、本当にフリーダム!たとえば走った先のキャンプ場で、ハンモックやコーヒーミルを持参し、ただただ、なにもしない時間を楽しむことも。
さらに、仲間とのコラボキャンプをされたレポートがあるなど、いつもとっても楽しそうです。家を一歩出たらもう旅に出られるというのは、自転車キャンプツーリングの可能性を広げてくれますよね。
あわせてイベント企画・オリジナルグッズ販売も積極的に行われているので、要チェックですよ!
▼▼ブログはこちら▼▼
⑮ぼっちと孤高の分かれ道
山の中を駆け回るのがひたすら大好きというS.K.さん。
トレイル(林道)を通り抜けた先の山中で泊まるために、洗練された装備の紹介をされています。いろいろなギアを試して、これがよかったという装備をわかりやすく伝えてくれています。
雨や雪の中のトレイルライドも、物ともせず!とてもたのしそうですね。
▼▼ブログはこちら▼▼
編集者のおすすめブログ
さいごに、CYCLE HACK編集者おすすめの医療系ブログを2つご紹介。
ロードバイクを医学面からわかりやすくアプローチしているとあって、読み応えあり。長く付き合っていくなら、健康面・安全面から知ることも、とても大事なのです。そのほうが、もっとロードバイクが好きになれるはず。
⑯Medical Cyclist
救急救命士・りゅーじさんと、医師・もえまぐろさんによる、医療系サイクリスト夫婦のブログ。
レース中やダウンヒルのほか、クルマとの接触などでの落車初期対応や、股擦れ対策まで!サイクリストなら珍しくない、緊急トラブルの事などが詳細に書かれています。こういう視点のブログは今まで見たことがなかったです…おふたりの権威性からも、説得力がありますよね。
さらには、サイクリストはカラダが資本!栄養学面からのアプローチもあり、さすがです。
▼▼ブログはこちら▼▼
⑰じてまにドクターのマニアック自転車ブログ
医師でもありサイクリストでもある、じてまにドクターさんのブログ。
通勤に使っていたクロスバイクにハマったのがきっかけで、ロードバイクの輪行旅や遠征にもよく出かけられています。
とくに興味深いのは”筋肉”の記事。「自転車のペダルの回し方」「ラクに長距離乗り続けるにはどうしたら良いのか?」ほかにも「足が太くならない方法」など、サイクリストなら誰もが思う、疑問に対する解決記事もたっぷりです。
▼▼ブログはこちら▼▼
好奇心をそそるロードバイクのブログ、ぜひご覧あれ!
CYCLE HACK編集者が選んだロードバイクブログ17選。
たくさんの魅力的なブログがあり、とっても迷いましたが、どれも個性的で…本音をいうと読むのは全く苦になりませんでした。
ロードバイク初心者の方でしたら、旅行レポートから。中級〜上級の方はギアレビューや新製品の記事から。それぞれ気になったブログをチェックし、フォローしてみてはいかがでしょうか。