専用コースでマウンテンバイクを楽しむ!
街中でマウンテンバイクに乗っていると信号待ちでスタンディングの練習したり、時々遊んでみたくなりますよね。ゴルフも練習場だけでは満足しないように、自転車も、たまには自然の中で思いきり乗りたいものです。
また、自然の中で走りたくても、どこへ行けば良いかわからなかったり、所有者がいることがほとんどの日本の山では、見知らぬ山で走る事も難しかったりします。
そんな時に、おすすめなのがマウンテンバイクの専用コース。経験者はもちろん、マウンテンバイクに乗った事がない人も、マウンテンバイクを初めて体験する場所としても、おすすめです!
専用コースってどんな所?
専用コースの多くは、山の中に自然の地形を生かした形で整備されています。専門的なスタッフが設計したスラロームコースや、ジャンプ台などが設置されているコースもあります。自然の地形を生かしたXC(クロスカントリー)コースの場合も、危険な倒木、落石箇所などが整備されていたりします。多くのコースが、走る人のレベルに合わせた設計になっているので、自分に合ったコースで楽しむ事ができるでしょう。
雨天の日や、雨上がり直後などは、コースコンディションが悪く、コースがクローズになる場合もあるので、事前に公式WebサイトやSNSなどで、情報をチェックしましょう!
準備するものは?
マウンテンバイク本体や、ヘルメット、グローブなど、多くのコースではレンタルの準備があります。手ぶらでも楽しめたりするので、事前に確認しましょう。
機材を持っていない方は、レンタルで試して購入の参考にするのも良いかもしれませんね。
最近は、e-bike(電動アシストのマウンテンバイク)のレンタル可能なコースもあり、女性やシニアなど、体力に自信が少ないライダーも楽しめます!
また上級者向けのコースの場合は、フルサスペンションバイクでないと使用できなかったり、プロテクター完全着用が必須のコースもあるので、注意しましょう。
それでは、各コースをご紹介していきます!
「フォレストバイク」神奈川県小田原市
ヨーロッパ発祥のフォレストアドベンチャーパークの姉妹施設として運営されている「フォレストバイク」。子供から本格派まで自由に遊べるタイプのパークでコースの種類も豊富です。
フォレストアドベンチャーも含め子供も楽しく自然と遊べ「自分の安全は自分で守る」というモットーに基づいて安全講習を必ず受講する必要があります。
施設概要
営業日:基本的に土日・祝日のみ(夏休み期間中は平日も営業していることもあり)
営業時間:10:00~16:00(最終受付15:00)
料金:半日¥2,000、全日¥3,000 ※初回は講習受講が必須(¥3,500)
レンタル:バイク+ヘルメットのセット3時間¥2,000 6時間¥3,000、ヘルメット3時間¥500
アクセス情報
住所:
都心からの所要時間:【車】約90分【電車】約2時間
「スマイルバイクパーク」東京都稲城市
東京都内で数少ないバイクパークの「スマイルバイクパーク」。都心からは電車とバスでのアクセスも便利です。ダートコースから、スラローム、クロスカントリー、子供優先のパンプトラックまであり、料金設定も大人・子供に分かれていて子供連れにも優しいバイクパークです。
先ほど紹介したレンタルバイクにe-bikeが導入されているのもこちらのパーク。月ごとに設定されたレディースデーもあり、カップルや家族にも嬉しいですね。
施設概要
営業日:土日・祝日及び月火(貸切の場合があります)。詳しくは公式サイトの営業日カレンダーで確認してください。
営業時間:8:30~16:30 ※コースコンディションによってクローズもあり。
料金:【土日祝】大人1日¥3,000、大人3時間¥2,000、小人1日¥1,000 【平日】大人1日¥2,000、大人3時間¥1,500、小人1日¥1,000
レンタル:レンタルバイク1日¥5,000 3時間¥3,000(ヘルメット付き)、キッズバイク1日¥2,000、プロテクター¥1,000、グローブ販売¥700
その他:駐車場1日¥500
アクセス情報
住所:〒206-0822 東京都稲城市坂浜734
都心からの所要時間:【車】約40分【電車】約90分
「ふじてんリゾート」山梨県南都留郡鳴沢村
冬はスキー、スノボ、夏はマウンテンバイクにサマーゲレンデ、サバイバルゲームとマルチに楽しめる「ふじてんリゾート」。夏の時期と冬の時期を通じてネイチャースポーツが楽しめるリゾート型パークです。グラススキーやポッカール(ドイツ生まれのグラスソリ)もり、マウンテンバイク以外にも遊べそうなパークがたくさんあります。
コースの多くは冬場のゲレンデを整備し直したコースですが、特徴としてプロライダーの高橋大喜プロが監修して芝生コースから、ダートコース、ダウンヒルまでビギナーでも上級者でも楽しめるコースになっています。
施設概要
営業日:2019年5月1日(水)~2019年10月27日(日)木・金は定休
営業時間:9:00~17:00(リフト運行16:20まで)
料金:1日リフト券¥2,000
レンタル:バイク半日¥3,000、1日¥4,000(2019年最新モデルは半日¥7,000、1日¥9,000)
アクセス情報
住所:〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村富士山8545−1
都心からの所要時間:【車】約110分【電車・バス】約2時間30分
「富士見パノラマリゾートMTBパーク」 長野県諏訪郡富士見町
ファンミーティングやバイカーズフェスティバルなどイベントも多数開催される「富士見パノラマリゾートMTBパーク」。冬期はスキー場として利用されているゴンドラを利用してコースに登ることができます。
初めてマウンテンバイクに乗るという方はスキルアップエリアで十分に練習ができ、山頂付近の周回コースは全長10kmの走りがいのあるコース!他にもダウンヒルの要素が多い「絶景トレイルコース」など豊富なコースのバリエーションが魅力です。マウンテンバイクの洗車場も完備しています。
施設概要
営業日:4月27日〜11月4日(2019年の日程) ダウンヒルコースは火曜日定休、7月27日(土)、28日(日)
営業時間:9:00~16:00
料金:【ゴンドラ一日券】大人¥4,950、子供¥2,500 【スキルアップエリアのみ】大人¥2,000、子供¥1,500
レンタル:バイク2時間¥4,000~、ヘルメットのみ¥2,500、プロテクター¥2,000、グローブ¥500
アクセス情報
住所:〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見6666-703
都心からの所要時間:【車】約2時間30分【電車】約105分
「高峰山MTBワールド」茨城県桜川市
雪が降らない地域なので通年を通し、四季の移り変わりを感じて走れる「高峰山MTBワールド」。
高峰山全体をフィールドのように整備し、山の稜線に沿って造成されたコースは眺望が素晴らしいです。起伏の大きいコースなので体力的に自信のないライダーはe-Bike(フルサス)のレンタルがおすすめ。
施設概要
営業日:年中無休
営業時間:10:00~15:30(予約制)
料金:【コース使用料】¥2,000 【搬送料金】¥500(1回につき)
レンタル:フルサスMTB¥6,000 フルサスe-Bike¥10,000(女性用は¥5,000)プロテクター/ヘルメット各¥1,000 グローブ¥500
アクセス情報
住所:〒309-1634 茨城県笠間市福原766
都心からの所要時間:【車】約120分 【電車】約120分 ※新幹線利用
「御殿場MTBパークFUTAGO」静岡県御殿場市
2018年11月にグランドオープンした「御殿場MTBパークFUTAGO」。比較的新しいパークですが、MTBの全国大会を目指すユースの世代向けに強化合宿なども行われているコースです。
コースバリエーションも初級から中・上級まで幅広く整備され、コース利用料も細かく設定されているので、思う存分楽しめます。他のパークに比べて、e-Bikeのレンタル料金がおトクなのもおすすめ。
施設概要
営業日:通年営業
営業時間:【9月~3月】10:00~16:00 【4月~8月】10:00~17:30
料金:【コース整備費】¥1000 ※MTB持込みの場合 【コース使用料】1時間¥1,000(以降1時間ごと¥500)最大料金1日¥3,500
レンタル:e-Bike 1時間利用¥1,500(以降1時間ごと¥1,000、上限1日¥5,000)
アクセス情報
住所:〒412-0032 静岡県御殿場市二子275-2
都心からの所要時間:【車】約100分 【電車】約2時間30分 ※新幹線利用
「MTB JAPAN Adventure Tours」群馬県利根郡みなかみ町
マウンテンバイク専用のコースではなく、マウンテンバイクでのツアーをコンダクトしてくれる「MTB JapnAdventureTours」。みなかみエリアから草津エリアまでを幅広く網羅。完全予約制で初級から中級、上級向けのツアーもあり自分のスキルに合わせてコース選択ができます。
SPECIALIZEDのチームライダーがツアーガイドしてくれます。ライダーのスポンサーがSPECIALIZEDであることもあってプロショップが併設されています。SPECIALIZEDチームのメカニックも常駐していて技術的にも安心そのもの。手ぶらでOKのマウンテンバイク、装備などコミコミプランも◎
施設概要
営業日:4月13日〜12月中旬まで(2019年の場合)
営業時間:各日9:00~15:00
料金:半日ツアー¥6,000 一日ツアー(6時間)¥10,000~12,000
レンタル:SPECIALIZED社製MTB、ヘルメット、レインウェア、ドリンクボトルがツアー料金に込み!
アクセス情報
アクセス: 〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原120-1
都心からの所要時間:【車】約2時間30分【電車】約2時間 ※新幹線利用
↓↓↓街で乗るおすすめマウンテンバイク!