自転車につける時計をタイプ別にご紹介!いま何時?あと何分?も解決

自転車につける時計をタイプ別にご紹介!いま何時?あと何分?も解決

サイクリング中に時間を確認できる、おすすめの自転車用の時計を紹介します。ハンドルバーに簡単に装着できるモデル、サイコン、スマートウォッチまで、種類もさまざま!おしゃれなアナログ、見やすいデジタル式なら、どっちを選ぶ?

目次

アイキャッチ画像出典:Amazon

サイクリング中の時間確認、どうする?

サイクリング中の時間確認、どうする?

出典:Amazon

通勤通学などで自転車に乗っているときに、時間が気になることもありますよね。腕時計でも確認はできますが、片手を離さなくても、時間を見れるグッズがあるんですよ。

今回はサイクリング中に安全に時間をチェックできる、便利な時計を紹介します。

定番はハンドルバーにつけるタイプ

定番はハンドルバーにつけるタイプ
出典:楽天

自転車のハンドルバーは、時計が簡単につけられる場所。ネジで締めるだけで取り付けられる製品が多いですよ。工具とセットになった時計もあります。

ヘッドキャップにつけられるタイプも

ヘッドキャップにつけられるタイプも

出典:Amazon

すでにハンドルバーにライトやベルなどがついているときには、ヘッドキャップにつける時計がおすすめ。ヘッドキャップはフレームとハンドルを繋ぐパーツですが、そこにすっぽり収まるようになっています。

見た目にもおしゃれですが、取り付けられる自転車が限られていたり、付け方が難しかったりすることもあるため、仕様を確認しましょう。

デジタル式は時間以外の情報もわかる!

デジタル式は時間以外の情報もわかる!

出典:Amazon

デジタル式は、時間がひと目でわかりやすいですね。なかには速度や距離を表示できる高性能な時計「サイクルコンピューター(サイコン)」もあります。街乗り以外にも、長距離を走ることもある人は、サイコンを選ぶとサイクリングの楽しみが増えるかもしれませんね。

自転車につける時計の選び方

サイクリング中に時間が見やすくなる時計ですが、いくつか買う前に知っておきたいポイントがあります。次の選び方を抑えておきましょう。

ハンドル径などのサイズを確かめよう

時計をつける場所は、事前にサイズを測っておきましょう。ハンドル径など時計のサイズがあうかはもちろん、ほかのアクセサリと被らないかもチェックしておきたいですね。

天候・時間帯にあわせた機能があると安心

天候・時間帯にあわせた機能があると安心

出典:Amazon

自転車で走るのは天気のいい昼間とは限りません。防水機能がついていると、雨の日も安心ですね。防水の目安は、IPコードという規格を参考にしましょう。「IPX●(数字)」という表記の●の数字が大きい製品は防水が期待できますよ。

また夕方や夜に走ることも考えると、蛍光塗装やバックライト機能がついた時計もおすすめです。

見やすさとデザイン

見やすさとデザイン

出典:楽天

文字盤の色が暗いと、日中も盤面が反射しにくく、見やすくなります。そのほかサイズや秒針の太さなど、すぐに時間が確認できるデザインを探しましょう。また自転車のフレームと時計の色を合わせると、一体感があっておしゃれですね。

アナログタイプの時計ならコレ!

まずはおしゃれなアナログタイプの時計を紹介します。シンプルなデザインで、幅広い自転車にあうモデルを選びました。

ADEPT(アデプト) ARCLOCK for Handlebar

カジュアルな自転車スタイルにぴったりのアクセサリを取り扱う、ADEPTの時計です。ハンドルバーにつけられるタイプで、サイズ調整もできますよ。色はハンドルになじむ、ブラックとシルバーの2種類。日常生活防水で、雨の日でも安心ですね。

素材アルミ合金
取付可能径22.2~25.4mm

ALW-SB-T6063

オートバイにもつけられる、ハンドルの対応サイズの幅広い時計。IPX7等級で、防水性能も期待できるでしょう。色はベーシックな黒と銀のほか、アクセントになる赤もありますよ。六角レンチ付きなので、工具がなくても簡単に取り付けできます。

カラーレッド、シルバー、ブラック
取付可能径22~28mm

ADEPT(アデプト) ARCLOCK for Top Cap

ADEPTのヘッドキャップ用のアナログ時計です。大きめの仕様で見やすさもバッチリ。蓄光塗装で夜も確認しやすいでしょう。ライトやベルなど、ハンドルにいくつかアクセサリをつけている人にもおすすめです。

素材アルミ合金
オーバーサイズ用28.6mm

時計以外の機能もついたサイクルコンピューター!

時間がパッと見やすいデジタル式なら、サイコンも参考にしてみてください。距離やスピードも確認できて、サイクリングがもっと楽しくなるはず。

CATEYE(キャットアイ) AVVENTURA(アベントゥーラ)

精密な自転車アクセサリをつくる国産ブランドCATEYE。AVVENTURAは日本語表記のサイコンで、直感的に操作しやすいでしょう。GPS機能があり、簡易のナビ機能もついているんですよ。

連続使用時間約80時間
重量94.5g
GPS

suaoki 改良版 サイクルコンピューター

蓄電池などアウトドア用品も人気のsuaokiのサイコンです。スピードや距離はもちろん、消費したカロリーも教えてくれますよ。電池は約1年ほどもつため、交換頻度も少ないですね。はじめてのサイコンにもぴったりのスペックです。

バックライト
スペック数10機能
電池寿命約1年

CAT EYE(キャットアイ) CC-RS100W

アナログ時計のような丸いフォルムが、カジュアルにも使いやすいサイコン。簡単に液晶画面だけを取り外すこともできるため、盗難対策にもなるデザインです。日中でも画面が見やすい仕様で、シンプルな操作で使えますよ。

本体サイズ93.5×54×36mm
電池寿命コンピュータ 約1年(1日1時間使用時)

スマートウォッチという選択肢も

スマートウォッチという選択肢も

出典:Filckr/Orde Saunders

スマホの通知を教えてくれるなど便利なスマートウォッチも、サイクリング向け仕様のモデルがあります。ハンドルバーに巻いて使えたり、サイコンのように距離やスピードを表示できたりするほか、ランニングなど別のスポーツの記録も一括で管理できることが多いですよ。いろんなスポーツをしている人は、チェックしてみてくださいね。

サイクリングに便利な専用の時計を見つけよう!

サイクリングに便利な専用の時計を見つけよう!

出典:Amazon

通勤通学はもちろん、サイクリング中に気になる時間をすぐチェックできる時計は、さまざまな種類があります。天候に左右されない機能があって、乗っている自転車になじむデザインの時計を見つけてくださいね。