ママチャリの新定番?ブリヂストン「フレーミー」が新登場、手に取りやすい価格もポイント

気軽に使えて、長く安心して乗れる定番の自転車があったら——そんな思いに応えるモデルが、ブリヂストンサイクルから新しく登場する「フレーミー」。暮らしに寄り添うために生まれた、新定番モデルの魅力を紹介します。

目次

記事内画像提供:ブリヂストンサイクル株式会社

ブリヂストンの新定番モデル!「フレーミー」が9月下旬発売

「フレーミー」の車体

ブリヂストンサイクルから、毎日使いやすいスタンダードモデル「フレーミー」が登場します。モデル名の「FLEMY(フレーミー)」は、“Familiar(おなじみ、よく知られた)”、“Lifetime(暮らし、人生)”、“Ease(楽にする、安心)”、“MY(私)”の頭文字を組み合わせて名付けられています。暮らしに寄り添う、ブリヂストンの新しい定番モデルです。

「フレーミー」は、ブリヂストンの買い物向け自転車の中でもっとも手に取りやすい価格帯ながら、毎日の使いやすさや長く安心して乗れる工夫が詰め込まれています。さらに3年間の盗難補償も付いているので、万が一のときにも安心。日々の移動やお買い物を快適にサポートしてくれる一台です。

暮らしにフィットする「フレーミー」の魅力

「フレーミー」は、毎日の生活に寄り添う工夫が満載。荷物をしっかり運べる大きなバスケット、安定感あるタフなフレーム、快適な乗り心地を生むサドルなど、細部にまでこだわりが詰まっています。

たっぷり荷物も安心!サビに強い樹脂バスケット

「フレーミー」のバスケット

買い物や通学で「荷物が入りきらない…」と悩む方も安心。フレーミーには大容量の樹脂バスケットを標準装備。サビに強く、変形しにくい素材なので、重い荷物や毎日の使用にも長く対応します。

自転車のバスケットに関するアンケート

頑丈さが違う!ブリヂストンのタフフレーム

「フレーミー」のフレーム

フレーミーのフレームは、ブリヂストン独自の厳しい耐久試験をクリアした「タフフレーム」。重い荷物を積んでもふらつきにくく、安心して走れる安定感が魅力です。

長時間でも快適!広くて柔らかいサドル

毎日の移動はもちろん、ちょっと遠くへのお出かけでも快適。フレーミーには座面が広く、柔らかいサドルを採用。長時間乗ってもお尻が痛くなりにくく、快適に走れます。

充実した装備

バスケットやフレーム、サドル以外にも毎日を支える充実した装備が備わっています。

1:音鳴りしにくいローラーブレーキ
2:制動力が強く、少ない力でもしっかり止まるツーピボットキャリパーブレーキ
3:点灯し忘れを防止し、漕いでも重くならないオートライト ※点灯虫(オートライト)モデルのみ
4:サビに強いアルミ製のハンドル

「フレーミー」の装備

安心の盗難補償

万が一盗難に遭った際に、3,300円(税抜3,000円)で同一車種を補償する3年間の盗難補償※が付帯しているため、駅や街中への駐輪が多くなってしまう場合でも安心です。毎日の使いやすさに加え、万が一の際へのサポートも備わっています。

※盗難補償の加入には加入登録及び防犯登録が必要です

製品概要

カラーラインナップ

26インチモデル

モデル名
F63UT6
ライト
点灯虫(オートライト)
変速
3段
価格(税込)
¥44,800
モデル名
F60UT6
ライト
点灯虫(オートライト)
変速
シングル
価格(税込)
¥39,800
モデル名
F60U6
ライト
ダイナモランプ
変速
シングル
価格(税込)
¥36,800

24インチモデル

モデル名
F43UT6
ライト
点灯虫(オートライト)
変速
3段
価格(税込)
¥44,800
モデル名
F40UT6
ライト
点灯虫(オートライト)
変速
シングル
価格(税込)
¥39,800
モデル名
F40U6
ライト
ダイナモランプ
変速
シングル
価格(税込)
¥36,800