小さくても万能!16インチ折りたたみ自転車の魅力とおすすめモデル10選

小さくても万能!16インチ折りたたみ自転車の魅力とおすすめモデル10選

「置き場所がないけど、自転車がほしい」「車に積んで使える小さい自転車ってどう?」そんな方に注目されているのが、16インチの折りたたみ自転車です。でも実際のところ、走りやすさや安定感、選び方が気になる方も多いはず。この記事では、16インチ折りたたみ自転車の特徴や選び方、気になる点までわかりやすく解説。おすすめモデル10選もご紹介するので、あなたにぴったりの一台を見つけてください。

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:Facebook/Gic-bike(ジックバイク)

持ち運び&保管ラクラク!16インチ折りたたみ自転車の魅力

赤いオールドダホン
撮影:筆者

「自転車が欲しいけど置き場所がない」「旅先に自転車を持って行きたい」そんな声に応えるのが16インチの折りたたみ自転車です。

小径車の中でも特にコンパクトな16インチは、街乗りからアウトドアまで幅広く対応できるマルチプレイヤー。自宅での保管やクルマへの積載もラクにこなせるため、使わない時間が長い人や、たまの移動手段として持っておきたい人にも人気があります。

16インチの折りたたみ自転車はどんな人に向いている?

16インチの折りたたみ自転車は、コンパクトさと手軽さが魅力。では、どんな人に向いているのでしょうか?どういったシーンや人にぴったりなのか、具体的に見ていきましょう。

玄関や室内で自転車を保管したい方

自転車をおす女性
撮影:筆者

16インチの折りたたみ自転車は、折りたたみ時の省スペース性が大きな魅力。折りたたみ自転車に一番多い20インチのモデルと比べても、かなりコンパクトになり、場所を取りません。そのため、駐輪場の確保が難しい場合でも、玄関や室内に持ち込んで保管することができます。

車や電車を活用して、自転車を使いたい方

折りたたみ自転車を車に積むところ
出典:Facebook/Gic-bike(ジックバイク)

車に載せてキャンプなどのアウトドア活動に使いたい、電車に運んで旅先を走りたい、そんなアクティブな活動をしたい人にもおすすめ。軽量なモデルを選べば、持ち運びやすいです。行動範囲をグッと広げることができますよ。

「ときどき」、「ちょっと」自転車を使いたい人

キャンプ場で折りたたみ自転車に乗る女性とそばにいる飼い犬

長距離ではないけれど、“あったら便利”を満たしてくれるのが16インチの折りたたみ自転車。「ちょっと駅まで」、「ちょっと買い物に」。「ちょっとそこまで」の用事を、歩くよりはるかに楽にこなすことができます。一台あれば家族で共用できる万能選手です。

16インチ折りたたみ自転車の選び方

それでは、16インチの折りたたみ自転車の選び方をチェックしていきましょう。折りたたんだ時のサイズ感など、自分の使い方に合ったモデルを選ぶポイントを紹介します。

折りたたみ方法|自分の使い方に合ったタイプを選ぼう

折りたたみ方法にはいくつかのタイプがあります。それぞれの特徴を知って、自分に合ったスタイルのモデルを選びましょう。

【省スペース】横に2つ折りにするタイプ

ターンの折りたたみ自転車を畳んだところ
撮影:筆者

最もスタンダードなのが、フレームの中央を折り曲げてたたむ方式。操作も簡単で初心者におすすめ。省スペースで室内保管できます。

【折りたたみ作業がラク】ハンドルとサドルだけを収納するタイプ

輪行袋から出したコリブリ
撮影:筆者

ハンドルを折り曲げ、サドルを下げるタイプ。フレームを折りたたまないので剛性が高く、走行性も安定しやすいのが特徴です。折りたたむ手順が少なく楽なので、折りたたむ頻度の高い人や力のない女性でも扱いやすいです。

【縦長に収納】スティック状に折りたためる“縦型”モデル

縦長に折り畳まれた折りたたみ自転車
撮影:筆者

縦長の状態でたためるため、電車に載せたり、狭いスペースに立てかけて収納できる点が強み。モデル数は少なく、価格は10万円オーバーの高価格帯になることが多いです。

折りたたみ時のサイズ|幅70cm以内・奥行き40cm以内を目安に

ルノーの折りたたみ自転車2台を折りたたむ
撮影:筆者

折りたたんだときのコンパクトさを重視したい方は、幅70cm以内・奥行き40cm以内を目安にすると安心です。持ち運ぶことを想定している場合は、折りたたみ式のペダルが付いているモデルを選ぶのがおすすめ。運ぶときに「ペダルが脇腹に当たって痛い!」なんてトラブルも防げますよ。

フレーム素材|走行性能と軽さのバランスが良い「アルミ」がおすすめ

折りたたみ自転車の緑色のフレーム

フレーム素材は走行感や重さ、価格にも関わる重要ポイントです。主に使われる素材と特徴は以下のとおりです。

素材特徴
アルミ軽量でサビに強く、折りたたみ自転車では最も一般的。扱いやすさ重視の人におすすめ。
スチールやや重いが耐久性に優れ、価格も手頃。安定感があり、走行中の衝撃にも強い。
クロモリスチールよりも細身でしなやか。衝撃吸収性が高く、長距離でも疲れにくい。重量はやや重め。
カーボン非常に軽くて高剛性。ただし価格は高めで、街乗りよりも本格的なライドに向く。

16インチのコンパクトさを活かすなら、軽量でコスパも高いアルミフレームがおすすめ。丈夫さを重視するならスチール製が良いでしょう。予算に余裕がある、長めの距離を走りたいという方には、クロモリフレームを検討してみてください。

重量|12kg以下なら軽量なモデル

折りたたみ自転車を持ち上げる女性
出典:Facebook/Gic-bike(ジックバイク)

持ち運びを想定するなら、12kg以下の軽量モデルが最適です。特に輪行(折りたたんで電車に乗せる)するなら、10kg以下のモデルがおすすめ。たった1kgの差でも、持ち運びや坂道での負担がぐっと軽くなりますよ。

反対に、乗り心地や安定感を重視するなら、12kg以上のモデルも選択肢に入れてみましょう。たとえば風が強い日は、軽すぎる自転車だとふらついたり、吹き飛ばされそうで不安に感じることもあります。ある程度の重さがあった方が、走行時の安定感が増して安心ですよ。

変速数|坂道が多いなら変速付きモデルを

折りたたみ自転車のリアギア
撮影:筆者

平坦な街中を走るだけなら、変速なしのモデルでも十分です。ただし、坂道が多いエリアや、ある程度の距離を走ることが多いなら、3段以上の変速付きモデルを選んだ方がラクに走れて疲れにくくなります。

16インチの折りたたみ自転車おすすめ10選

それでは、おすすめの16インチ折りたたみ自転車を10モデルピックアップしてご紹介します。自分の使い方に合ったモデルが、きっと見つかります。

    Grandir(グランディール) GR-16

    参考価格(税込み)27,500円
    重量(kg)13
    折りたたみ時のサイズH80×W75×D60
    フレーム素材スチール
    タイヤの幅(インチ)-
    変速シングル
    装備スタンド、泥除け

    小柄な方や女性におすすめのコンパクトでオシャレな1台。街乗りでも便利な泥よけつきです。

    折りたたんだグランディエールGR-16
    出典: 株式会社オオトモ 

    折りたたむのは本体のみのシンプル機構。迷わずサッとたためます。

    おすすめポイント

    • 適応身長145cm、小柄でもスッと乗れる
    • 泥はね安心のフェンダー付き
    • 変速なしでトラブル少・簡単操作

      PELTECH(ペルテック) Flip one (フリップワン) FP-167S

      参考価格(税込み)29,980 円
      重量(kg)11.8
      折りたたみ時のサイズH65×W75×D33cm 
      フレーム素材アルミ
      タイヤの幅(インチ)1.5
      変速7段
      装備スタンド

      お洒落でかわいいシンプルデザインの超軽量折りたたみ自転車。変速7段なので、しっかり走れます。

      FP-167Sのタイヤ
      出典:株式会社PELTECH

      ベージュカラーのタイヤが、おしゃれ感を引き立てます。

      おすすめポイント

      • 前後Vブレーキ採用で、しっかり止まれて安心
      • ハンドル&サドル調整で好みのポジションに対応
      • 12キロを切る軽量アルミフレームで持ち運びやすい

        CAPTAIN STAG(キャプテン スタッグ) モンテ AL-FDB161

        参考価格(税込み)オープン価格
        重量(kg)10.5
        折りたたみ時のサイズH57×W75×D38cm
        フレーム素材アルミ
        タイヤの幅(インチ)1.75
        変速シングル
        装備スタンド、泥除け

        約10.5kgという軽さが魅力。輪行や車への積み込み、階段の持ち上げも苦にならず、日常の移動がもっと自由になります。

        モンテ AL-FDB161 のハンドル
        出典:CAPTAINSTAG Co.Ltd.

        ハンドルの高さが調整できるので、家族で共用するのにも便利です。

        おすすめポイント

        • 大径ギアでスイスイ進む
        • ハンドル高さ調整OKで快適ライド
        • ワンタッチレバーで折りたたみ簡単

          HUMMER(ハマー) MG-HM16N

          参考価格(税込み)44,000円
          重量(kg)13.8
          折りたたみ時のサイズH60×W72×D46cm
          フレーム素材スチール
          タイヤの幅(インチ)1.5
          変速シングル
          装備スタンド、泥除け

          ”パンクしない””空気入れ不要”のノーパンクタイヤを採用。乗り心地は普通のタイヤより硬くなりますが、自転車の一番のトラブル、パンクの心配がないのは心強いです。災害時にも威力を発揮します。

          MG-HM16Nのハンドル
          出典:株式会社ミムゴ

          エルゴノミクスデザインのグリップを搭載。幅が広く、手のひらを優しく受け止めてくれます。路面からの振動を感じやすい小径車にはうれしい設計です。

          おすすめポイント

          • ノーパンクタイヤで空気入れ不要・トラブル知らず
          • 適応身長135cm〜で小柄な人もOK
          • ハマー公認モデルでミリタリー感たっぷり

            RENAULT(ルノー) LIGHT8 Ver.16

            参考価格(税込み)50,600円
            重量(kg)8.6
            折りたたみ時のサイズH59×W73×D43cm    
            フレーム素材アルミ
            タイヤの幅(インチ)1.75
            変速シングル
            装備スタンド

            ルノーの14インチ軽量折りたたみ自転車Light8に、待望の16インチバージョンが誕生。安定感を増しながら、8キロ台をキープしています。

            ルノーLight8 Ver.16を輪行袋から取り出す
            出典:Facebook/Gic-bike(ジックバイク)

            軽量なので、輪行(専用の袋に入れて、電車に持ち込む)もラクラク。旅の行動半径が広がります。

            おすすめポイント

            • 約8.6kgの超軽量アルミフレームで輪行も楽々
            • フロントギア52T×リアギア11‑28Tで力強く加速
            • 高さ調整ハンドルで収納性と乗り心地を両立

              Jefferys(ジェフリーズ) London Taxi JP8835

              参考価格(税込み)54,369円
              重量(kg)12
              折りたたみ時のサイズH58×W80×D33
              フレーム素材クロモリ
              タイヤの幅(インチ)1-3/8
              変速8段
              装備スタンド、泥除け、フロントライト(電池式)

              英国テイストのロゴとカラーが映える、おしゃれな16インチ折りたたみモデル。シマノ8段変速付きで、見た目も走りもスマートにこなせる一台。

              折りたたんだロンドンタクシーの折りたたみ自転車
              出典:Jefferys Japan 公式

              折りたたんだときの幅が33cmとスリムなので、輪行などでも持ち運びがとてもラクです。

              おすすめポイント

              • 英国風デザインが目を引くロンドンタクシーブランドモデル
              • シマノ8段変速搭載で街乗りから坂道まで快適走行
              • 身長約145cm〜対応で小柄な人にもぴったりフィット

                CHEVROLET(シボレー) MG-CV16BAA

                参考価格(税込み)55,000円
                重量(kg)12.8
                折りたたみ時のサイズH56×W73×D46cm
                フレーム素材スチール
                タイヤの幅(インチ)1.75
                変速シングル
                装備スタンド、フロントライト(電池式)

                シボレーブランドのロゴが映える、16インチの折りたたみコンパクトバイク。BAA認定&LEDライト付きで、街乗りに安心な実用派モデル。

                折りたたみ自転車に貼られたBAAマーク
                出典:株式会社ミムゴ

                厳しい基準をクリアしたBAA認定モデル。ブレーキやフレームの安全性はもちろん、夜間走行への配慮も万全で、安心して使える仕様です。

                おすすめポイント

                • シボレーロゴが映えるスタイリッシュなデザイン
                • LEDフロントライト標準装備
                • 乗り心地の良さとスタイルを両立したスポーツサドル

                  ANIMATO(アニマート) SS-16

                  参考価格(税込み)36,800円
                  重量(kg)11
                  折りたたみ時のサイズH58×W75×D38cm
                  フレーム素材アルミ
                  タイヤの幅(インチ)1.5
                  変速7段
                  装備スタンド

                  軽量なアルミフレームに折りたたみペダルを装備し、持ち運びや収納がとにかくラク。
                  シマノ7段変速で、街乗りも折りたたみ操作もスマートにこなせる一台。

                  折りたたみ自転車の折りたたみペダル
                  出典:Amazon

                  ペダルが折りたためるので、持ち運びに便利です。

                  おすすめポイント

                  • 折りたたみペダル搭載でさらにコンパクトに折りたためる
                  • 前輪は簡単に取り外せるクイックレバー式
                  • スタイリッシュなマットカラーで見た目もスマート

                    Harry Quinn (ハリークイン) LIVERPOOL168(リバプール168)

                    参考価格(税込み)71,500円
                    重量(kg)11.8
                    折りたたみ時のサイズH63×W138(セミフォールディング)
                    フレーム素材クロモリ
                    タイヤの幅(インチ)1.75
                    変速8段
                    装備スタンド、泥除け

                    しなやかで振動吸収に優れたクロモリ(Chromoly)フレームを採用し、しっかり感と快適性を高次元で両立。ハンドルだけを折りたたむセミフォールディングタイプの折りたたみ自転車です。

                    ハンドルを畳んでサドルを下げたリバプール168
                    出典:ジック株式会社

                    ハンドルを折りたたみ、サドルを下げることで薄くコンパクトに収納できます。車に載せたり、電車で運ぶことにもフレキシブルに対応。

                    おすすめポイント

                    • クロモリフレーム採用でしなやかな乗り心地
                    • 8段変速搭載で軽快かつ本格的な走行性能
                    • 上級者にも応えるスペックを備え、趣味のサイクリングにも対応

                      DAHON(ダホン) Boardwalk16(ボードウォーク16)

                      参考価格(税込み)73,700円
                      重量(kg)11.2
                      折りたたみ時のサイズH60×W73×D35
                      フレーム素材クロモリ
                      タイヤの幅(インチ)1.5
                      変速7段
                      装備-

                      折りたたみ自転車のトップブランドと言えばダホン。そのベストセラーモデルであるボードウォークを、美しいデザインはそのままにタイヤを20インチから16インチに。持ち運びや収納性を高めたモデルです。

                      折りたたんだDAHONボードウォーク16
                      出典:DAHON INTERNATIONAL INC. 

                      タイヤが小さくなり、折りたたみサイズもよりコンパクトに。厚さが35cmと薄いので、持ち運びにも便利です。

                      おすすめポイント

                      • クロモリフレーム採用で滑らかな乗り心地
                      • クラシックでシンプルなデザイン
                      • 140〜180cmの幅広い対応身長

                      どこで買う?16インチ折りたたみ自転車の購入先ガイド

                      20インチの折りたたみ自転車と比べると、16インチを取り扱っている店舗は少なめです。価格や安心感など、何を重視するかで、購入場所の選び方は変わってきます。

                      自転車ショップ

                      お茶の水のルノーショップ
                      撮影:筆者
                      • 実物を見て乗り心地を確かめられるのが何といっても大きなポイントです。またスタッフに相談できたり、購入後のメンテナンス、サポートが受けられるのも安心材料ですね。特に初めての折りたたみ自転車なら、整備や使い方のレクチャーが受けられるのもメリットです。

                      インターネット

                      スマホでネットショッピング

                      比較的価格が安く、種類も豊富で、多くのモデルを比較できます。また、レビューによって、実際に購入した人の生の声を聞くことができるので、大きな判断材料となります。

                      また、一部ショップでは整備済み出荷にも対応しています。折りたたんで発送できるので、段ボールから出して、自転車を広げるだけで乗り出すことができるでしょう。

                      ただし、届いた後の整備や調整は自己責任になるため、どれくらいの自己整備が必要な状態で送られてくるのか、確認することが重要です。

                      16インチ折りたたみ自転車の気になる点も知っておこう

                      コンパクトで便利そうだけど、「本当に使いやすいの?」と気になるかも知れません。そこで、購入前にチェックしておきたい注意点をまとめました。

                      スピードや走行距離は控えめ

                      16インチ折りたたみ自転車に乗っている人の後ろ姿
                      撮影:筆者

                      16インチタイヤの自転車は、タイヤ径が小さい分、1回のペダル操作で進む距離が短く、20インチ以上のモデルに比べてスピード感はやや控えめです。そのため、長距離移動や通勤にはやや不向きな面もありますが、「ちょっとしたお出かけ」や「近距離の移動」には扱いやすくておすすめです。

                      ただし、変速付きのモデルを選べば、ペダルが軽くなるだけでなく、スピードも出しやすくなります。ある程度のスピード感も欲しいという方は、変速付きモデルをチェックしてみてください。

                      路面状況の影響を受けやすい

                      16インチ折りたたみ自転車のハンドル
                      撮影:筆者

                      16インチの折りたたみ自転車は、タイヤが小さいぶん重心が低く、低速時の安定感が意外と高め。ゆったりと走るにはぴったりの乗り心地です。

                      ただし、段差や荒れた道では衝撃を受けやすく、ハンドルがブレたり、手に振動が伝わりやすいこともあります。特にスピードを出しすぎると不安定になりやすいため、無理せず慎重に走るのがポイントです。快適に使うには、無理にスピードを出さず、のんびり走るのがコツです。

                      荷物の運搬には工夫が必要

                      パニアバッグとフロントバッグをつけた16インチミニベロ
                      撮影:筆者

                      カゴが付いていないモデルが多いため、荷物を運ぶには基本的にリュックなどのバッグが必要になります。背負いたくない方は、オプションで前カゴを取り付けられるモデルや、リアキャリアが付いたタイプを選ぶと便利です。

                      よくある質問

                      16インチの折りたたみ自転車に関するよくある質問をまとめました。

                      身長が高くても、16インチの自転車に乗れる?

                      折り畳まれた自転車

                      サドルやハンドルの調整幅が広いため、小学校高学年から大人まで、さまざまな身長に対応できます。身長170cm以上の方でも快適に乗れるでしょう。ただし180cmを超えると少し窮屈に感じることもあるので、高身長の方は、一度またがって確認してみるのがおすすめです。

                      また、注意したいのが「体重制限」。80kgなどの体重制限があるモデルもあるので、気になる方は購入前にチェックしておきましょう。

                      20インチの折りたたみ自転車と比較すると何が違う?

                      自転車ショップの折りたたみ自転車売り場
                      撮影:筆者

                      16インチと20インチの折りたたみ自転車の違いをざっくりまとめると次の通りです。

                      16インチ20インチ
                      サイズよりコンパクトやや大きめ
                      走行性能街乗り向き・スピード控えめ長距離も安定して走れる
                      重さ軽量モデルが多いやや重めになることが多い
                      携帯性車載・収納性に優れる収納にはややスペースが必要

                      それぞれに強み・弱みがあるので、自分の使い道に合ったサイズを選ぶことが大切です。

                      16インチ折りたたみ自転車は“あると便利”の代表格

                      景色の良い場所に止めた小径車

                      小さくても頼りになる16インチの折りたたみ自転車。「ちょっと乗りたい」「省スペースで保管したい」そんな希望を叶えてくれる1台です。ライフスタイルに合ったモデルを選んで、気軽なサイクルライフを始めてみませんか?

                      ※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がCYCLE HACKに還元される場合があります。
                      ※各商品に関する情報は、実際に商品を使用したうえでの見解に加え、ブランド・ECサイトなどの情報を参照して記載しています。
                      ※掲載されている情報は、記事執筆時点でCYCLE HACKが独自に調査したもの、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、自動で生成しているものです。 掲載価格の変動や登録ミスなどの理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細などについては、各ECサイト・販売店・ブランドよりご確認ください。