カワサキから新しい電動3輪アシスト自転車「noslisu」が新発売

2025年3月15日(土)、カワサキから新しい電動3輪アシスト自転車「noslisu(ノスリス)」が登場。「快適で気軽な移動体験を全ての人へ」をコンセプトに開発されたこのモデルは、カワサキのモーターサイクル技術を活かしたトラスフレームと3輪構造により、安定感と爽快な走行性能を兼ね備えています。都市の移動をより自由で楽しいものにする「noslisu」の魅力を詳しくご紹介します。

目次

記事内画像提供:株式会社カワサキモータースジャパン

自由なライフスタイルをサポートする、クオリティと機能性を兼ね備えたニューモデル。

電動3輪アシスト自転車「noslisu」

株式会社カワサキモータースジャパンから、「快適で気軽な移動体験を全ての人へ」をコンセプトに開発された電動3輪アシスト自転車「noslisu」が、2025年3月15日(土)に発売されます。

noslisu(ノスリス)は、川崎重工業株式会社内のベンチャープロジェクトから生まれた新しい電動3輪アシスト自転車。「快適で気軽な移動体験を全ての人へ」 をコンセプトに開発されました。カワサキが長年培ってきたモーターサイクル設計技術を活かしたトラスフレームと3輪構造により、毎日の移動が楽しくなるような爽快な走行感と、2輪車にない安定感を実現しています。モデルチェンジにより新たに設計されたフレームとセミアップハンドルは、自然な乗車姿勢と操作のしやすさに貢献。小柄な体格でもまたぎやすく、より幅広いユーザーが楽しめるモデルとなっています。

さらに、電動アシストユニットにはパナソニック サイクルテック社製のセンターモーターを採用。パワフルな加速と細やかな制御により、快適な乗り心地を実現。「乗ってみたい」「乗れるかも」を感じやすい新しいnoslisuは自由な暮らしをサポートするとともに、移動に楽しさをもたらしてくれる、新時代の電動アシスト自転車です。

カラー

電動3輪アシスト自転車「noslisu」:グリーニッシュカーキ
グリーニッシュカーキ
電動3輪アシスト自転車「noslisu」:ウララブルー
ウララブルー
電動3輪アシスト自転車「noslisu」:パールブライトイエロー
パールブライトイエロー
電動3輪アシスト自転車「noslisu」:ソリッドペイルアイボリー
ソリッドペイルアイボリー

※画像は実際のモデルと仕様が異なる場合があります。

製品概要

電動3輪アシスト自転車「noslisu」
車名
noslisu
カラー
グリーニッシュカーキ
ウララブルー
パールブライトイエロー
ソリッドペイルアイボリー
発売予定日
2025年3月15日(土)
販売店
noslisu取扱店

※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
※メーカー希望小売価格は、バッテリ、充電器を含む参考価格です。
※当モデルの販売は「noslisu取扱店」のみ。
※noslisuは1年保証付きです。日本国内で販売される国内仕様の新車が対象モデルとなります。競技使用や極端な悪条件における使用は、保証の対象外となりますのでご注意ください。
※noslisuは1台ずつ手作業での組立ている為、お届けまでにお時間を要する場合がございます。詳しくはnoslisu取扱店までお問合せください。
※安全のため、走行時はヘルメットを着用してください。

電動3輪アシスト自転車「noslisu」の特長

高い安定感と、自然な乗り心地を両立するカワサキ独自の2輪ステア機構(特許取得済)

カワサキ独自の2輪ステア機構

前輪に、特許取得済の2輪ステア機構を搭載。 前2輪それぞれが独立して路面に追従することで、安定感をもって走行が可能。また、前2輪が車体の傾きに同調し傾く構造により、2輪自転車のような爽快な走り心地を実現。3輪ならではの安定感と操る楽しさを両立しています。

フレームに直結し重量物積載時でもハンドルがふらつきにくい荷台構造

ふらつきにくい荷台

荷台をフレームに直結し、ハンドルと荷台を分離させることで、乗り心地への影響を最小限に抑えるとともに、大積載時にも安定した走行を実現しています。

軽快で機能美あふれる細身のトラスフレームを採用したスタイリング

細身のトラスフレーム

カワサキモーターサイクルの高い設計技術により生み出されたトラスフレームは、高剛性としなやかさを両立。3輪ならではの安定感と操る楽しさを提供します。新フレームはこれらの特性に加え、さらなる乗りやすさを追求。自由で気軽、楽しい移動体験への間口を広げています。

3輪構造とあいまって走行安定性を獲得している20インチタイヤ

20インチタイヤ

市販の3輪自転車に対し、大径となる20インチタイヤを3輪すべてに採用。3輪構造とあいまって、積載状態でも安定した走行性能を獲得しています。

高い信頼性を誇るパナソニック サイクルテック社製自転車用電動アシストユニットの採用

電動アシストユニット

車体中央にモーターを配置したセンターモーター式を採用。パワフルな加速ときめ細かな制御による乗りやすさを実現しています。

車体中央のモーター

充電当たりの走行距離は以下の通りとなっています。

ロングモード:103.1km
オートモード:58.3km
パワーモード:54.6km
※JIS D9115 標準走行パターン

走行モードを手元で容易に切り替えが行える液晶パネルインジケータ付きスイッチボックス

液晶パネルインジケータ付きスイッチボックス

走行状況に合わせた走行モードを、手元で簡単に選択することが可能。操作は左ハンドル側の液晶パネルインジケータ付きスイッチボックスにて行います。

リチウムイオンバッテリの搭載と、フルチャージに要する時間の短縮

バッテリー

25.2V-16Ah のリチウムイオンバッテリは、0%から100%までの充電にかかる時間は約4.5時間。さらに長時間操作が行われない場合、自動的に電源を切るオートスリープ機能も装備しています。

【幅広いユーザーに対応】745mm~905mmに設定されたサドル高さ

サドル

シート高は745mmから905mmの間で高さ調整可能。身長の低い人や足つき性を重視する人に配慮しました。

オートライト機能付一体型LEDヘッドライトの装備

LEDヘッドライト

照射範囲の広いリフレクター一体型LEDヘッドライトをバスケット下に装備。ハンドルマウントライトに対し、バスケット内の荷物でランプが隠れず、照射範囲が確保できます。LEDヘッドライトには周囲の明るさを感知し自動で点灯するオートライト機能を装備。利便性を向上させています。

後輪にサークル錠を装備

サークル錠

後輪にサークル錠を標準装備し盗難を抑止。キーはバッテリ取り外しキーと共用とし利便性を向上させてます。

上体が起きた自然な乗車姿勢を実現するセミアップハンドル

セミアップハンドル

上体が起きた自然な乗車姿勢を実現する、セミアップハンドルを採用。日常での取り回しのしやすさを向上させています。また、noslisuの爽快な乗り心地をより楽しめる、扱いやすいハンドリングも実現しています。

スタイリッシュで便利な純正アクセサリーの用意(別売)

ペットキャリーバッグ

大切なペットを前かごに同伴して移動が可能な、ペットキャリーバッグ。

バスケットカバー

フロントバスケットの大きさに合わせた保冷機能付きのバスケットカバー。盗難抑止効果もあります。

主要諸元

noslisu
全長×全幅×全高
1,625mm×595mm×1,050mm
車軸間距離
1,110mm
車両重量
31.4kg
サドル高さ
745~905mm
乗車定員
1名
最大積載量
荷物:20kg
乗員+荷物:95kg
タイヤサイズ
前輪:20×1.50
後輪:20×1.95
標準空気圧
前輪:250-550kPa
後輪:310-520kPa
制動装置゙
前輪:ワイヤ式ディスクブレーキ(ディスク径:160mm)
後輪:ワイヤ式ディスクブレーキ(ディスク径:160mm)
モーター形式
DCブラシレスモータ
定格出力
250W
バッテリ形式
リチウムイオンバッテリ
充電当たりの走行距離 (JIS D9115 標準走行パターン)
ロングモード:103.1km
オートモード:58.3km
パワーモード:54.6km
補助範囲速度
24km/h
バッテリ電圧
25.2V
バッテリ容量
25.2V-16Ah
メーカー希望小売価格
398,200円

※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
※充電あたりの走行距離は、JIS D 9115:2018 標準パターンに基づく計測値です。
※走行距離の諸元値は参考値であり、お客様のご使用環境(道路状況、気温、運転方法、車載重量など)によって変わります。

noslisu取扱店のロゴ