アンカーRL8D

【2023最新】自分だけの1台!アンカーのロードバイクおすすめを紹介します。

日本の有名自転車メーカー、ブリヂストンが展開する、スポーツバイク専門ブランド「ANCHOR(アンカー)」。シンプルなフレームデザインと車体カラー、日本人の体型に合うサイズ感は、これからロードバイクを始めたい人におすすめですよ。この記事では、アンカーのロードバイクの特徴と、2023年最新ラインナップを知ることができます。初心者から中・上級者まで納得のモデル、8台をピックアップしてご紹介します!

目次

アイキャッチ画像出典:ANCHOR

日本ブランド「ANCHOR(アンカー)」のロードバイク

アンカーバイク乗車

出典:ANCHOR

シティサイクルや電動アシスト自転車でも人気の、ブリヂストンの自転車。そのブリヂストンの中でも、スポーティな自転車がラインナップされているのが「ANCHOR(アンカー)」です。

バイクのロゴは「BRIDGESTONE」

アンカーのロードバイクラインナップ

出典:ANCHOR

フレームに表記されているブランドロゴ。以前は「ANCHOR」でしたが、2020年モデルより「BRIDGESTONE」へ変更になりました。

一見すると、ブリヂストンのバイクのようでが、トップチューブなどに小さくアンカーのロゴも入っていますよ。

オリンピック競技車にも使われる高い開発技術

PROFORMAT技術

ブリヂストンは、オリンピック競技に機材も提供するメーカーです。2021年東京オリンピックでは、ブリヂストンのバイクが、短距離種目ケイリンで日本代表に供給されました。

また、58年間続く、日本発のプロチームも運営しています。これまで、トラックレース、ロードレース、マウンテンバイクと、様々な競技で日本チャンピオン獲得など、数多くの実績を残してきました。

その機材の開発基盤となっているのが、「PROFORMAT(プロフォーマット)」と呼ばれる解析技術です。

PROFORMATとは

ブリヂストンのタイヤ開発の解析研究をしている基盤技術部門と、ブリヂストンサイクルが共同で作り上げた「解析システム」のこと。

具体的には、素材や空力・強度・剛性・質量など、走りに関係する要素を、解析・計測・シミュレーションする技術で、推進力の最大化を図るのが目的です。かんたんに説明すると、「より速く、快適に走れる自転車を作るための解析技術」と言えるでしょう。

このPROFORMATと、アンカーの自転車開発技術を組み合わせることにより、使用するシーンや目的に合わせた性能のバイクを作ることができるようになりました。

日本人向けサイズが充実

日本ブランドということで、日本人にフィットしやすいフレームサイズが充実しています。海外メーカーのロードバイクは、対象身長155cm~160cm以上がほとんどですが、アンカーなら、145cmの人から乗れるバイク(サイズ390)があります。

また、ハイエンドモデルでは、フレームサイズ435で、身長155cmから対象の車種もあります。

サイズ決めもおまかせ!「フィッティングシステム」

アンカーのフィッティングシステム

出典:ANCHOR

アンカー独自のフィッティングシステム」を使えば、自分の体に合うパーツやフレームのサイズを教えてくれるんです。専門ショップで利用できるので、自分にぴったりの1台が欲しい人は、試してみてくださいね。

フィッティングシステム取り扱い店舗一覧はこちら

ANCHORのロードバイクなら、このシリーズ

アンカーのロードバイクに乗る男性

出典:ANCHOR

アンカーのロードバイクは、それぞれ特徴の違う、3つのシリーズがあります。

アンカーのロードバイクシリーズ
・RP、RS:レース用、レースに出たい人におすすめ
・RL:ツーリングやロングライドを楽しみたい人におすすめ

RP、RSシリーズは、カーボンフレームの本格派モデルです。車体価格100万円を超える、ハイエンドモデルまで揃います。

RLシリーズは、長距離を快適に走れるスペックで、これからロードバイクを始めたい人にもぴったり。エントリーモデルは10万円程度と、比較的お手ごろ価格と言えるでしょう。

予算はどれくらい?

スタイル

出典:ANCHOR

RLシリーズは、50万円~10万円までと価格帯が広く、初心者から中級者まで楽しめるモデルが揃っています。アルミフレームなら、25万円~10万円前後で購入できるでしょう。

初心者はこれ!おすすめのエントリーモデル

まずは、10万円代から購入できる、ロードバイク初心者にもおすすめのモデルを紹介します。

ANCHOR(アンカー) RL3 DROP CLARIS MODEL

アンカーの入門ロードバイク

ロードバイクらしいドロップハンドルのバイクに乗りたいなら、このモデルがお手頃でしょう。通勤通学などの日常使いから、休日サイクリングも楽しめるスペック。フィットネスとして自転車を始めたい人にもおすすめです。

カラーオーシャンネイビー、ヘイズホワイト、ミッドナイトブラック
サイズ390、440、490、540mm
フレームアルミ
コンポーネントSHIMANO CLARIS
変速段数16段
タイヤ700×28C
重量10.3kg(490mm)
参考価格(税込み)112,000円

RL6D SORA MODEL

アンカーのエントリーロードバイク

出典:ANCHOR

雨の日でもブレーキの効きが良い、「ディスクブレーキ」のエントリーモデル。先ほどご紹介したRL3より、やや太めのタイヤ装備で、安定感と快適性はばっちり。路面状況に左右されない、気軽に乗れるロードバイクが欲しい人におすすめです。

 カラー・オーシャンネイビー
・フォレストカーキ
・キャニオンオレンジ
 サイズ 420、450、480、510、540mm
 フレーム アルミ
 コンポーネント SHIMANO SORA
 変速段数 18段
 タイヤ 700×32C
 重量 10.3kg(480mm)
 参考価格(税込み) 165,000円

RL6D SORA MODELの公式ページはこちら

RL6D TIAGRA MODEL

アンカーのアルミロードバイク

出典:ANCHOR

もう少し本格的なスペックがいいなら、シマノ「TIAGRA」パーツで構成された、こちらのモデルがおすすめ。自分の走るペースに合わせてセレクトできる、20段変速のギアを搭載。操作性と快適性を兼ね備えた1台です。

 カラー・オーシャンネイビー
・フォレストカーキ
・キャニオンオレンジ
 サイズ 420、450、480、510、540mm
 フレーム アルミ
 コンポーネント SHIMANO TIAGRA
 変速段数 20段
 タイヤ 700×32C
 重量 10.0kg(480mm)
 参考価格(税込み) 203,500円

RL6D TIAGRA MODELの公式ページはこちら

ANCHOR(アンカー) RL6D 105 MODEL

アルミフレームの最上位モデル

アンカーのアルミロードバイクの中で、1番ハイスペックなシマノ105搭載モデル。入門バイクではなく、もっと本格的にはじめたい!でも価格は抑えたい人におすすめです。これなら、ロングライドやサイクリングイベントも十分楽しめるでしょう。キレのある走りと快適性を求めたい人にもぴったり。

カラーオーシャンネイビー、フォレストカーキ、キャニオンオレンジ
サイズ420、450、480、510、540mm
フレームアルミ
コンポーネントSHIMANO 105
変速段数22段
タイヤ700×28C
重量9.3kg(480mm)
参考価格(税込み)253,000円

ワンランク上の走り!カーボンロードならコレ

もっと速く走りたい、レースに挑戦したい人は、カーボンフレームのロードバイクがおすすめです。速さに特化した「カーボンロード」を、4モデル紹介します!

ANCHOR(アンカー) RL8D 105 MODEL

フレームサイズ豊富なカーボンロードバイク

軽量カーボンフレームに、軽く握ってもブレーキが効く「油圧式ディスクブレーキ」を装備したモデル。ロングライドだけでなく、イベントやレースにも出場できるスペックです。身長145cmから対象のフレームサイズは、小柄なライダーにおすすめ。アルミよりさらに快適に、軽い乗り心地を体感できるでしょう。

カラーオーシャンネイビー、キャニオンオレンジ
サイズ390、420、450、480、510、540mm
フレームカーボン
コンポーネントSHIMANO 105
変速段数22段
タイヤ700×28C
重量8.6kg(480mm)
参考価格(税込み)352,000円

ANCHOR(アンカー) RL8D 105 Di2 MODEL

新型105搭載!電動コンポで、よりスムーズに快適に

PROFORMAT採用のフレームに、コントロール性に優れた油圧式ディスクブレーキ、12速にモデルチェンジしたシマノ105。さらに、ボタンを軽くタッチするだけで変速する、電動コンポを搭載した本格モデル。体力の消耗を最大限抑えてくれるスペックは、100km以上のロングライドにも対応。初めての1台ではなかなか手が届かない価格ですが、乗り換えやワンランク上のロードバイクを楽しみたい人は、チェックしてみてください。

カラーオーシャンネイビー、キャニオンオレンジ
サイズ390、420、450、480、510、540mm
フレームカーボン
コンポーネントSHIMANO 105 Di2
変速段数24段
タイヤ700×28C
重量8.5kg(480mm)
参考価格(税込み)462,000円

RS8 フレームセット

アンカーのフレームセット

出典:ANCHOR

プロレースで高い功績を残した「RS9s」モデルと同じ設計に、耐久性のある「標準弾性カーボン」を使用したレーシングバイク。俊敏な反応性と推進力を味わうことができます。2023年モデルは、フレームセットのみで販売。自分好みのパーツを組み合わせて、最高の1台を作り上げたい人はぜひ。

 サイズ 430、460、490、520、550mm
 フレーム カーボン
 重量 1,620g(490mm)
 参考価格(税込み) 209,000円

RS8 フレームセットの公式ページはこちら

RP9 ULTEGRA MODEL

アンカーのハイエンドカーボンロードバイク

出典:ANCHOR

本格レースで戦えるスペックをもつRP9シリーズは、平坦からヒルクライムまで、すべて1台でこなせるオールラウンダー。電動コンポ「シマノULTEGRA Di2」を装備したこのモデルは、100万円以内で、最上級グレード同等の走りを味わえる設計に仕上がっています。

 カラー・レーシングブラック
・レーシングカラー
 サイズ 440、490、510、530mm
 フレーム カーボン
 コンポーネント SHIMANO ULTEGRA Di2
 変速段数 24段
 タイヤ 700×25C
 重量 7.8kg(490mm)
 参考価格(税込み) 825,000円
RP9 ULTEGRA MODELの公式ページはこちら

ANCHORのロードバイク、オーナーの1台をご紹介!

ここでは、アンカーのロードバイクを愛用されているオーナーの方の、素敵なショットをご紹介します。
赤い車体カラーのアンカーのロードバイク

出典:instagram/kenyu1015

青い車体カラーのアンカーのロードバイク

出典:instagram/mv5fs

白い車体カラーのアンカーのロードバイク

出典:instagram/hiroana1224

アンカーのロードバイクと空

出典:instagram/number2828

自分だけの1台!「ANCHOR」のロードバイクで走ろう

日常使いにサイクリング、本格的なレースなど、目的に合わせた豊富なラインナップが揃う、アンカーのロードバイク。国産ブランドということもあり、日本人向けの車体サイズなのも嬉しいですね。

自分の体にぴったり合う1台が欲しい!そんな人は、アンカーのバイクにしてみてはいかがでしょうか。

ANCHOR公式ページはこちら