GIANT(ジャイアント)って、どんなメーカー?
1972年に台湾の実業家が立ち上げた「GIANT(ジャイアント)」。スポーツバイクの販売数で世界的シェアを誇るブランドです。そんなジャイアントの自転車は種類が多く、コスパもバッチリ。プロチームにも機材提供をしていて、初心者から上級者まで、幅広いユーザーに人気がありますよ。
ロードバイクの走行性能も箔付き
スポーツバイクの種類が豊富なジャイアントですが、特にロードバイクは、UCIワールドツアーなどの有名レースで入賞する選手も愛用しています。そんな実績のあるジャイアントは、ミニベロの性能にも期待できますね。
ジャイアントのミニベロは、ここが好き!
ジャイアントのミニベロは、ビッグブランドだからこその安心感はもちろん、いいところがたくさん。いくつかご紹介しましょう。
軽くて速い!カジュアルなのにスポーティーな乗り心地
まずはなんと言っても、軽快な走り。最新モデルの「IDIOM 0」は、ブランド最高水準のアルミフレーム「ALUXX SLR」を取り入れていて、軽さはなんと9kg!ドロップハンドルや、シマノのティアグラのコンポーネントを選んでいるモデルなど、ロードバイクのような軽くて速い乗り心地を体感できるでしょう。
持ち運びやすくて旅行にもぴったり
車体の軽さに加えて、折りたたんで小さくなるモデルもあり、持ち運びやすいのもポイントです。ハンドルをたためば、エレベーターにも入れやすく、車で積んで旅行にも連れていきやすいですね。
安心のジャイアント価格
他のスポーツバイクメーカーの同等グレードと比べた場合、ジャイアントのモデルの方が、価格が安いことが多いのも特徴です。ミニベロの場合、エントリーモデルなら5万円台から買えますよ。ハイエンドモデルをベースにした性能で、十分に楽しめるでしょう。
定番といえば、IDIOM(イディオム)
最新のジャイアントのミニベロは、3シリーズあります。各シリーズでもグレードがあり、自分のレベルにあったモデルを見つけやすいですよ。
最新モデルのなかで、軽さが際立っているのが「IDIOM」シリーズ。レベル別に紹介していきます。
スポーツバイクらしい走行性能!「IDIOM 0」
ハイエンドモデルのIDIOM 0は、ブランドでも上位グレードのアルミ素材を使っています。エアロ形状のフレームで、軽くてスポーティーな走り心地。ロードバイクと同じドロップハンドルなので、前傾姿勢でより速く走りやすくなっていますよ。
参考価格:143,000円(税込み)
フラットハンドルで速く走るなら「IDIOM 1」
セカンドグレードモデルも、エアロ形状のフレームが取り入れられています。ハンドルはストレート。街乗りや、カジュアルな服装でサイクリングに出かけたい人にもおすすめです。コンポーネントはエントリーモデルに選ばれるシマノのソラで、走行性能も申し分ないですよ。
参考価格:82,500円(税込み)
初心者にもおすすめの「IDIOM 2」
ローモデルで、シリーズではもっともお手ごろ価格のIDIOM 2。初心者も使いやすいフラットハンドルで、簡単に折りたためるため、気軽に乗りやすいでしょう。ギアは8速で、日常生活には十分な性能と言えます。2台目のスポーツバイクとしてもおすすめ。
参考価格:69,300円(税込み)
街乗りや通勤通学でラフに乗るなら/TEN(テン)
街で気軽に乗るミニベロなら、TENでしょう。スポーティーなIDIOMシリーズと比べて、ゆったり走るのに向いているカジュアルな設計です。サドルバッグやテールライトなど、アクセサリーをつけやすくなっていますよ。毎日乗りやすい仕様にカスタマイズしましょう。
参考価格:53,900円(税込み)
女性に嬉しいミニベロ/AMICA(アミーカ)
AMICAは、ジャイアントが女性のために立ち上げたブランド「Liv」のモデル。小柄な人にあわせたサイズのミニベロです。アタッチメント台座を取り付ければ、オプションでバスケットなどをつけることができますよ。カラーラインナップは「マッチャ」と「コーヒー」の2色。かわいらしいネーミングですね。
参考価格:53,900円(税込み)
純正のオプションパーツで、もっと使いやすくカスタムしよう
ジャイアントは、スタンドやライトなど、便利なオプションパーツの種類も豊富。例えばIDIOMシリーズにはキックスタンドがついていませんが、街乗りメインなら、スタンドがあると、より使い勝手がいいでしょう。ブランド純正パーツだと、取り付け方法なども、安心ですね。
ジャイアントストアで試乗してみよう
ブランドの製品が勢揃いする「ジャイアントストア」では、試乗もできますよ。多くのモデルを比較することはもちろん、メンテナンス方法、オプションパーツの取り付け方法なども教えてもらえます。ぴったりのミニベロを選ぶためにも、ぜひストアに足を運んでみてくださいね。
ジャイアントのミニベロ、オーナーの1台をご紹介!
ここではジャイアントのミニベロを愛用されているオーナーの方の、素敵なショットをご紹介します。
ジャイアントのミニベロでサイクリングに出かけよう
ジャイアントのミニベロは、週末ライドから街乗りまでシーンに合った豊富なラインナップがあり、本格的なスポーツバイクとしてはお手ごろ価格も多いのがポイントです。初心者が使いやすいモデル、たくさん走りたい人も満足のモデル、女性のためのモデルなど、乗る人の「あったらいいな」が叶うミニベロが見つかるでしょう。使い勝手のいいジャイアントのミニベロで、サイクリングをもっと楽しんでくださいね。