【10kg以下】軽量な折りたたみ自転車おすすめ10選!持ち運びラクラク

【10kg以下】軽量な折りたたみ自転車おすすめ10選!持ち運びラクラク

軽さは正義?!10kg以下の超軽量折りたたみ自転車を、厳選して10モデル紹介します。10kgといえば、シティサイクルの半分くらいの重さ。女性でもラクに持ち運べて、旅先でサイクリングしたい人、室内で自転車を保管したい人にもおすすめです。ルノーなど、定番メーカーから選んでいるので、参考にしてみてくださいね。

目次

軽い折りたたみ自転車で、出かけませんか?

軽い折りたたみ自転車で、出かけませんか?

出典:facebook/DAHON Jpn

折りたたみ自転車の重さは平均13〜15kg。小さくなるとはいえ、10kgのお米以上と思うと、それほど軽くはありません。

持ち運ぶことがあるなら、重さは10kg以下がおすすめです。軽い自転車を選ぶといい理由をまとめました。

持ち運びやすい

持ち運びやすい

出典:facebook/DAHON Jpn

折りたたんで持ち歩くなら、軽いに越したことなし。階段や、駅の改札も、ラクに通れるでしょう。軽ければ、ハンドルをヒョイっと持ち上げて、段差も難なく越えられます。

よりコンパクトに収納できる

よりコンパクトに収納できる

出典:facebook/DAHON Jpn

軽い自転車はタイヤも小さく、コンパクト。車に積むとき、机の下や棚の横など、狭いスペースに収納するときも、スムーズですね。

漕ぎやすい

軽くてタイヤが小さい折りたたみ自転車は、こぎ出しもスイスイ。停止もしやすいため、ストップ&ゴーが多い街乗りにもピッタリです。

軽量な折りたたみ自転車の選び方

軽量な折りたたみ自転車の選び方

出典:facebook/Tern Bicycles Japan

折りたたみ自転車を選ぶときに気をつけたいポイントを、まとめました。

軽いほど、値段も高い

1万円くらいから買える折りたたみ自転車もありますが、フレームやパーツは軽いほど値段も上がります。特に10kg以下で探すなら、3〜4万円が最低ラインと思っておくといいでしょう。

変速ギアつきなら、自分のペースで走れる

よく坂道を走るなら、変速ギアつきを探しましょう。ギアがあると、向かい風や坂道で調整でき、自分のペースで走りやすくなりますよ。

折りたたみ方には種類がある

レバーの開閉で簡単に折りたためる「レバータイプ」、工具が必要な「アーレンキータイプ」と、折りたたむ方法は大きく2種類あります。レバータイプなら、工具なしで作業ができるので、持ち歩くのに便利ですよ。

軽量折りたたみ自転車といえば「RENAULT(ルノー)」

高性能でスタイリッシュな自転車が揃う「ルノー」。特に折りたたみ自転車は性能と価格のバランスが良く、種類も豊富なんです。

RENAULT(ルノー) ULTRA LIGHT7 TRY143

高さ調節付きのアルミハンドルステムで、家族で使うときもサイズを合わせて使えます。車にも簡単に積み込める、14インチモデル。

フレームアルミ
カラー2色
折りたたみサイズ650×560×360mm
タイヤサイズ14インチ
重量7.3kg
変速段数3段
付属品ペダル、スタンド

RENAULT(ルノー) LIGHT 8

アルミフレームで、女性でもラクに持ち上げられる軽さ。カラーはホワイト、オレンジ、ラグーンブルーの3色。明るいカラーで、カジュアルな服にも合わせやすいでしょう。

フレームアルミ
カラー3色
折りたたみサイズ665×560×410mm
タイヤサイズ14インチ
重量8.3kg
付属品ペダル、スタンド

RENAULT(ルノー) PLATINUM MACH 8

安心のシマノ製9段変速ギア、Vブレーキ、スポーツサドルと、クロスバイクのような仕様の1台。街乗りだけでなく、休日サイクリングも楽しめます。ジョイントレバーで簡単に折りたためるので、車に積んで旅先を走ってみても、いいでしょう。

フレームアルミ
カラー2色
折りたたみサイズ850×620×380mm
タイヤサイズ20インチ
重量8.9kg
変速段数9段
付属品ペダル、スタンド

ルノー以外のおすすめ折りたたみ自転車7選

ルノー以外にも、折りたたみ自転車の人気メーカーはたくさんあります。おすすめのモデルを紹介しましょう。

DAHON(ダホン) DEFTAR

折りたたみ自転車専門メーカーDAHON。独自の折りたたみ方式は、他のメーカーの自転車にも取り入れられています。軽量で8段変速ギア付きのDEFTARなら、坂道もスイスイ走れるでしょう。

フレームアルミ
カラー3色
折りたたみサイズ780×650×350mm
タイヤサイズ20インチ
重量9.9kg
変速段数8段
付属品ペダル、スタンド

Pacific Cycles Japan(パシフィックサイクルジャパン) birdy Air

台湾の自転車メーカー、Pacific Cycles。「より軽く、より軽快に」のコンセプトのもと生まれたbirdy Airは、トラブルが起きにくい、キャリパーブレーキ仕様。細身のスリックタイヤで、スポーティーな走りを楽しめます。カラーは5種類。

フレームbirdyモノコック
カラー5色
折りたたみサイズ720×600x340mm
タイヤサイズ18インチ
車体重量9.87kg
変速段数9段
付属品ペダル

Pacific Cycles Japan(パシフィックサイクルジャパン) CarryME(エアータイヤ仕様)

同じく、Pacific Cycles JapanのCarryMEは、縦に折りたたむ方式。小さなキャスターがあるので、折りたたんだ後は、キャリーバッグのように転がして持ち歩けます。わずか8インチのタイヤがかわいらしいですね。

フレームアルミ
カラー8色
折りたたみサイズ910×320x250mm
タイヤサイズ8インチ
重量8.6kg
変速段数シングル
付属品ペダル

SAVANE(サヴァーン) CARBON FDB Shimano SORA

サヴァーンは、台湾の自転車メーカー。カーボンフレームに、シマノのコンポ「SORA」、油圧式ディスクブレーキなど、ロードバイクのようなスペックの本格派モデルです。埋め込み式のアルミ鍛造ジョイントで、滑らかなフォルムの1台。

フレームカーボン
カラー2色
折りたたみサイズ660×800×425mm
タイヤサイズ20インチ
重量10kg
変速段数9段
付属品ペダル、スタンド

mont-bell(モンベル)/シャイデック TR-F 14

mont-bell(モンベル)/シャイデック TR-F 14

出典:mont-bell

国産アウトドア用品メーカーとして定番のモンベル。ウェアやリュックなどのイメージもありますが、オリジナルの自転車も扱っているんですよ。

ハンドルやサドルは、地面からの衝撃を吸収する仕様で、ロングライドにもおすすめです。

 フレーム アルミ
 カラーラインナップ 2色
 折りたたみサイズ 650×800×400mm
 タイヤサイズ 14インチ
 車体重量 7.4kg
 変速段数 なし
 付属品 ペダル、スタンド

製品公式ページはこちら


Tyell(タイレル)/FSX

香川県のスポーツバイクメーカー。2本の細いフレームがクロスした、独自デザインのミニベロが見つかります。

FSXは、ロードバイクのコンポつきの本格派バイク。セーフティーピンを抜けば、工具なしで簡単に折りたためます。オーダーすれば、フレームカラーの変更もできますよ。

Tyell FSX

出典:Tyell
 フレーム アルミ
 カラーラインナップ 2色
 折りたたみサイズ 790×870×350mm
 タイヤサイズ 20インチ
 車体重量 9.3kg
 変速段数 22段
 付属品 ペダル

製品公式ページはこちら


BRONPTON(ブロンプトン)/S2L-X

イギリスの老舗折りたたみ自転車メーカー。折りたたんだ状態はもちろん、後輪だけ収納した状態もかわいらしい、レトロな自転車をつくっています。

S2l-Xは、フレーム以外のパーツがチタンやアルミで、ラインナップでも軽量なモデル。持ち歩く機会が多い人にもぴったりです。

BRONPTON S2L-X

出典:BRONPTON
 フレーム スチール
 カラーラインナップ 7色
 折りたたみサイズ 585×580×270mm
 タイヤサイズ 16インチ
 車体重量 9.84kg
 変速段数 2段
 付属品 ペダル、泥除け

製品公式ページはこちら

軽量な、電動折りたたみ自転車もあります

Panasonic Off Time

電動アシストつき折りたたみ自転車なら、パナソニックのOff Timeがおすすめですよ。1回の充電で、最大50kmアシストしてくれます。バッテリーがあるため、車体重量は10kg以上ありますが、坂道や向かい風でもスイスイ走れるのは、嬉しいですよね。広範囲を照らすLEDライトつきで、夜道も安心。

バッテリー容量8.0Ah
カラー4色
折りたたみサイズ670×880×490mm
タイヤサイズ前輪18インチ/後輪20インチ
重量20.6kg
変速段数7段
付属品ペダル、スタンド、フロントライト、ワイヤー錠

BIKE FRIDAYでオーダーメイドしてみるのもおすすめ!

BIKE FRIDAY オーダーメイド

出典:BIKE FRIDAY 

BIKE FRIDAYは、フレーム製造、塗装、組み立てまで、自社で行うアメリカ・オレゴン州のメーカー。折りたたみ自転車をオーダーメイドできますよ。

価格は、最低でも約14万円~(2021年9月現在のレート)。高級な折りたたみ自転車は20万円以上することもあり、この価格でオーダーメイドできるなら、お手ごろに感じるかもしれませんね。

オーダー後に作り始めるため、手元に届くまでには2〜3ヶ月程度かかります。オーダー方法など詳しくは、公式サイトをご覧ください。

BIKE FRIDAYのサイトはこちら

ちょっとマイナスな点も知っておこう

折りたたみ自転車を買うなら、次の2つのことを知っておきましょう。

タイヤが小さく、走行中にガタガタしやすい

タイヤが小さく、走行中にガタガタしやすい

出典:flickr/chinnian

折りたたみ自転車は、14〜20インチの小さいタイヤが主流。舗装が崩れた道でガタガタしたり、シティサイクルなら乗り越えられる段差が越えられなかったりすることもあるため、注意しましょう。

泥除けやスタンドがついていないモデルも

シティサイクルには最初からついている泥除けやスタンド。折りたたみ自転車には、ない場合があります。ただしオプションで後づけできることもあるので、確認しておきましょう。

ショップで実車に触れてみよう

ショップで実車に触れてみよう

出典:flickr/itsbruce

自転車を持った感じや乗り心地、折りたたみやすさは、写真を見ただけではわからないですよね。ネットで気になる折りたたみ自転車を見つけたら、ショップに行ってみましょう。試乗できることもあるので、事前に調べて行くのもいいでしょう。

さぁ、自転車で軽やかに出かけよう!

折りたたみ自転車は、旅行からちょっとした買い物まで、いろんなシーンで活躍します。軽いほど、乗りたい場所が増えるかもしれませんね。軽い折りたたみ自転車で、サイクリングの幅を広げよう!