みんなでつくる!日本全国坂バカ動画マップとは
日本全国の坂を愛する『坂バカ』が激坂や峠道、ツール・ド・ニッポンのレースコースの走行動画を、ローディー(ロードバイクに乗る人)が撮影! その動画を『Funmee!!(ファンミー!!)』サイトやYouTubeで無料視聴できる『みんなでつくる日本全国坂バカ動画マップ制作プロジェクト』がスタート!
どんな会社がやっているの?
“ソーシャルエコノミーでワクワクした未来をつくる” をミッションに、趣味の1分間HowTo動画『Funmee!!』を展開するトライバルメディアハウスが始動。
ツール・ド・ニッポンも提携している!
また、『走るを、遊べ。』をモットーに、自転車イベントシリーズ “ツール・ド・ニッポン” が主催するルーツ・スポーツ・ジャパン(以下「RSJ」)とGPSナビゲーション製品のトップブランドであるガーミンジャパン株式会社(以下「GARMIN」)が提携しています。
どんな動画をつくるの?
ロードバイクが趣味で、山を登る “ヒルクライム” を楽しむ人は多い。そのため、ローディーが初めての激坂に挑戦しに行くときや、 レースにチャレンジする際、 事前にそのコースや風景を見て難易度を確認しておきたいというニーズが多い中、 一般的な走行動画ではいまひとつ臨場感が伝わってこないという課題が見えてきました。
Funmee!! では、 そうした課題解決を目的に、 GARMINおよびRSJの全面協力のもと、 GARMIN VIRB® 360カメラによる全方位(360°)映像、 GPSデータによるルートおよび現在位置、 スピード、 斜度(勾配)、 ハートレートモニターによる心拍数などがリアルタイム表示されるローディー参加型の『みんなでつくる日本全国坂バカ動画マップ制作プロジェクト』 を開始。
動画はどこで見れるの?
完成した動画は『Funmee!!』サイトとYouTubeチャンネルで無料で視聴が可能!
応募方法は?
全国のローディー参加型のこのプロジェクト。GARMINのサイクルコンピューター利用者およびツール・ド・ニッポンのレースやイベントに参加したことがあるローディーを中心に、走行者(撮影者)を募集。Funmee!! が事務局となり、当選者へカメラや撮影マニュアルの郵送や、編集、公開作業を行う流れになっています。
気になる応募方法は、近日中にFunmee!! サイトおよびFacebookページで告知予定。Funmee!! サイトを確認するか、ソーシャルアカウントをフォローして待ちましょう!
楽しみ方は人それぞれ!
GARMINの360度カメラで全国の激坂や峠を撮影『坂バカ動画マッププロジェクト』。
見る側も実際ロードバイクで走行しているかのような、スピード感や臨場感溢れる体験が期待できそうですね! また、動画を見て走行時の注意ポイントをチェックしてから、実際に坂道を攻略してみるのもこのプロジェクトの楽しみ方かもしれません。見るだけも良し、実際に走っても良し。自分だけの楽しみ方を見つけてみてはいかがですか?