アイキャッチ画像出典:flckr/KingStreetCycles
極太タイヤが魅力の「ファットバイク」

マウンテンバイクの中でも、特にタイヤが太い自転車を「ファットバイク」と呼びます。細いタイヤでは沈みやすい雪道や砂地でも走行が可能で、高い走破性と優れた衝撃吸収性を備えていま。また、そのワイルドなスタイルから個性的な自転車として、ファッションに敏感なユーザーからも多くの支持を得ています。
ファットバイクのメリット
迫力のある外観だけでなく、ファットバイクには多くの魅力的な特徴があります。どのような場所や乗り方に適しているのか、ファットバイクの特長を詳しく見ていきましょう。
極太タイヤならではの、高い走破性

ファットバイクは元々、雪道走行用に開発された自転車です。その特徴的な極太タイヤにより、様々な地形で思う存分走ることができます。一般的なマウンテンバイクのタイヤ幅が約5cm(2インチ前後)であるのに対し、ファットバイクのタイヤは約10cm(4インチ前後)と、かなり太く設計されています。
太いタイヤは雪道やぬかるみでの接地面積が大きく、安定性に優れているため、走行場所を気にせず楽しむことができます。ただし、一般的なタイヤをはめて使う駐輪場では、太いタイヤが収まらないためご注意ください。
悪路走行を想定した頑丈なフレーム

雪道や泥道など過酷な状況を走る前提でつくられているファットバイクは、頑丈なフレームでハードに使っても壊れる心配が少ない点も魅力です。フレームが頑丈なうえサスペンションを搭載していないので、転倒などよるマシントラブルのリスクが少ないのもメリットでしょう。
過酷な路面状況での走行を想定して設計されたファットバイクは、堅牢なフレーム構造により、激しい使用にも十分な耐久性を備えている点が大きな特徴です。また、頑丈なフレームに加え、故障の原因となりやすいサスペンションを省いた設計により、車体トラブルのリスクも最小限に抑えられています
街乗りで目立つワイルドな自転車

ファットバイクの極太タイヤは、他の自転車とは違う存在感があり、街乗りに使うライダーも少なくありません。街乗りを意識したおしゃれなデザインのファットバイクも多く、パーツ交換でカスタムする楽しみも。極太タイヤによる乗り心地の良さは、段差が多い街乗りでもメリットになりますよ。
ファットバイクの極太タイヤは、他の自転車とは一味違う存在感があって、街中での普段使いを楽しむライダーも増えています。街乗り向けにデザインされたおしゃれなモデルも多く、好みのパーツに交換してカスタマイズする楽しみ方もできます。何より、極太タイヤならではの乗り心地の良さは、段差の多い街中走行でも大きな強みになりますよ。
ファットバイクのデメリット
悪路での走行性能が高く、様々なシーンで活躍する一方で、ファットバイクにも苦手な面があります。以下のデメリットもよく確認した上で、あなたの乗り方や用途に合っているか検討してみましょう。
車体が重いため「長距離走行」や「軽快な走り」は苦手

ファットバイクの太いタイヤは悪路に強い反面、平坦な道を軽快に走るのは苦手。太くてゴツゴツしたブロックタイヤは路面抵抗が大きく、スピードを維持するのが難しいのです。
また、タイヤとフレームが頑丈なため、車体重量が増えることになり、上り坂も得意ではありません。ファットバイクは、ロングツーリングのような使い方にはあまり向いていないでしょう。
ファットバイクの選び方
実際にファットバイクを選ぶときは、次のポイントに注目して用途や走り方にピッタリなモデルを選びましょう。
ファットバイクの選び方
- タイヤの太さ|街乗りなら「3インチ」前後、オフロードなら「4インチ」前後
- タイヤの直径|走破性なら「26インチ」、小回りが効くのは「20〜24」インチ
- フレーム素材|軽さなら「アルミ」、安さなら「スチール」
- 折りたたみ機能|持ち運びたいならチェック
- サイズ|適応身長をもとに選ぼう
- 価格:山道や雪道を走るなら、激安モデルは避けよう
- 電動アシスト|体力に自信がないなら選択肢に
タイヤの太さ|街乗りなら「3インチ」前後、オフロードなら「4インチ」前後

ファットバイクのタイヤの太さは、走るフィールドに合わせて選びましょう。
街乗りがメインなら、車重が軽く路面抵抗が少ない3インチ前後のタイヤを装備したモデルがおすすめです。3インチでもほかの自転車よりは太めなので、走り心地や衝撃吸収性は十分です。
舗装路からオフロードまで幅広いフィールドを走りたいなら、4インチ前後のタイヤ幅のモデルを選ぶのが良いでしょう。4インチ前後のタイヤは操作性・重量・衝撃吸収性のバランスが良く、ラインナップが豊富なので自分に合うモデルを見つけやすいです。
雪道のような本格的な悪路を走る場合は、衝撃吸収性や走破性が高い5インチ前後のタイヤを装備したファットバイクがおすすめ。ただし、車重と路面抵抗が大きくなり、軽快な走りは難しいので注意しましょう。
タイヤの直径|走破性なら「26インチ」、小回りが効くのは「20〜24」インチ
ファットバイクのタイヤの直径は20~26インチが主流で、走るフィールドに合わせて選ぶのがおすすめです。
オフロードの走破性なら「26インチ」のタイヤ

砂利道やトレイル、雪道などのオフロードを走るなら、走破性の高い26インチのファットバイクがおすすめです。タイヤの直径が大きいと段差を乗り越えやすく、衝撃吸収性が高いためオフロードを軽快に走行できます。
また、26インチはファットバイクの主流サイズなので、ラインナップが豊富で好みのモデルを選びやすいですよ。
街中をキビキビ走るなら「20〜24インチ」のタイヤ

街乗りメインでファットバイクを使うなら、小回りが効く20~24インチの小径モデルがおすすめ。ホイールが小さいとハンドルを切りやすいので、カーブや交差点の多い市街地をキビキビと走行できます。また走り出しが軽いので、ストップ&ゴーが多い街乗りにはぴったりです。
フレーム素材|軽さなら「アルミ」、安さなら「スチール」

ファットバイクのフレームの素材はアルミ・クロモリ・スチールの3種類が主流です。それぞれ特徴や価格帯が異なるので、走るフィールドや用途に合わせて選びましょう。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
アルミ | ・比較的軽量 ・剛性が高くペダリング効率が良い ・サビに強い | ・振動吸収性が低い |
クロモリ | ・振動吸収性が高く乗り心地が良い ・耐久性が高い ・細身のフレームでおしゃれ | ・サビやすい ・重い |
スチール | ・価格が安い | ・サビやすい ・かなり重い ・軽快な走りは期待できない |
雪や泥など水分が多いフィールドを走るなら、サビにくいアルミが安心です。クロモリは乗り心地が快適で耐久性も高いので、ハードな路面におすすめ。用途が街乗りメインで、軽さや性能よりも安さを重視するなら、スチールのファットバイクが向いているでしょう。
折りたたみ機能|折りたためると、持ち運びや収納に便利です

出典:楽天市場
室内保管や公共交通機関などでファットバイクを持ち運びたいなら、折りたたみ機能つきのモデルが便利です。折りたたんでコンパクトに持ち運べるので、自宅の玄関に運び入れやすくスペースも取りません。
ただし、折りたたみタイプのファットバイクはフレームの耐久性が低い可能性があるため、本格的な悪路走行は控えたほうがいいでしょう。オフロード走行を楽しみたい方は、折りたたみ機能のない、通常のファットバイクがおすすめです。
サイズ|各モデルの適応身長をもとに選ぼう

ファットバイクは複数のフレームサイズがあるモデルも多いので、必ず適応身長をチェックして選びましょう。自分の身長に合うサイズを選ばないと、正しいフォームを取りにくい可能性があります。この記事で紹介するおすすめモデルにも、適応身長を記載していますよ。
価格|山道や雪道を走るなら、激安モデルは避けたい

本格的な山道や雪道を走るつもりなら、極端に安価なモデルは避け、オフロード向けのファットバイクを選びましょう。目安として、10万円以下のファットバイクは、見た目だけをファットバイクに寄せた”ルック車”である可能性が高いです。
ルック車は悪路走行を前提としておらず、オフロードを走ると故障やケガのリスクが考えられます。激安モデルを購入する場合は、”ファットバイクのスタイルを楽しむ”街乗り用として考えましょう。
電動アシスト|快適な電動アシスト付きモデルも

体力にあまり自信がない方は、電動アシスト機能付きのファットバイクを検討しましょう。モーターの力でペダリングをアシストしてくれるので、タイヤの太いファットバイクでも楽に走行できますよ。
ファットバイクの人気メーカー
ファットバイクの有名メーカーをおさえておくのも、選ぶ時に重要なポイントです。特にファットバイクは少しニッチなカテゴリなので、実績のあるメーカーから選びたいですよね。そこで、人気が高いファットバイクのメーカーをまとめましたよ。
メーカー名 | ロゴ | 特徴 |
---|---|---|
BRONX | ![]() | 幅広いサイズ・機能のファットバイクをラインナップするメーカー。街乗りに適したモデルが多く、走り方に合わせて見つけやすいです。 |
SURLY | ![]() | 1998年にアメリカで創業したメーカーで、デザイン性とカスタマイズ性が高いファットバイクをラインナップ。 |
KONA | ![]() | MTBをメインに扱うカナダの自転車メーカー。シンプルかつ信頼性の高いファットバイクを用意しています。 |
MONGOOSE | ![]() | BMXでスタートしたメーカーで、剛性と耐久性が高い自転車づくりが特徴。 |
CANYON | ![]() | ドイツの通販専門自転車メーカー。コストパフォーマンスが高く、本格的なオフロード走行向きのファットバイクを販売しています。 |
Rocky Mountain | ![]() | 雪が降ることも多いカナダ発のメーカーで、幅広いフィールドを楽しめる本格的なファットバイクをラインナップ。 |
Jeep | ![]() | 自動車で知名度の高いメーカーで、比較的低価格帯のファットバイクをラインナップしています。 |
ファットバイクのおすすめ30選
ここからは、街乗り向け・オフロード向け・電動アシスト付きの3つのジャンル別に、おすすめのファットバイクをご紹介します。
気になるカテゴリにジャンプ!
街乗り向け 16選
街乗り向けのファットバイクは、比較的リーズナブルな価格で購入しやすいモデルを中心にピックアップしました。タイヤサイズや変速段数などのバリエーションに注目して、デザインの好みや使い方に合うバイクを選んでみてください。
チャリンクス バンバリ ファットバイク QR
サイズ(適応身長) | 160cm~ |
---|---|
タイヤの太さ | 3インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | スチール |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | シマノ |
変速数 | 6段 |
ブレーキタイプ | Vブレーキ |
重量 | - |
カラー | ホワイト ダークグレー |
リーズナブルで通勤通学に使いやすい
おすすめポイント
- 6段変速で通勤通学や街乗りも快適
- 太さ3インチのタイヤで舗装路走行のバランス○
ハマー FDB206FAT-BIKE
サイズ(適応身長) | 380(145cm~) |
---|---|
タイヤの太さ | 3インチ |
タイヤの直径 | 20インチ |
フレーム素材 | スチール |
折りたたみ機能 | ○ |
コンポーネント | TY21 |
変速数 | 6段 |
ブレーキタイプ | Vブレーキ |
重量 | 17.7kg |
カラー | ブラック イエロー シルバー ベージュ |
折りたたみ機能で自宅保管しやすい
おすすめポイント
- 折りたたんで自宅の玄関や室内で保管しやすい
- 20インチの小径ホイールは街中で扱いやすい
ハマー FAT BIKE TANK3.0
サイズ(適応身長) | 430(155cm〜) |
---|---|
タイヤの太さ | 3インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | スチール |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | シマノ |
変速数 | 6段 |
ブレーキタイプ | Vブレーキ |
重量 | 約18.0kg |
カラー | ベージュ イエロー Wブラック |
シンプルかつおしゃれな街乗りファットバイク
おすすめポイント
- 街乗りに映えるイエローや落ち着きのあるブラック・ベージュが選べる
- 制動力とメンテナンス性に優れるVブレーキ採用
EIZER F260
サイズ(適応身長) | 約160-180cm |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | アルミ |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | シマノ |
変速数 | 7段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | 約16.9kg〜 |
カラー | アーミーグリーン カーキベージュ マットグレー |
4インチタイヤの存在感が魅力
おすすめポイント
- 軽量で丈夫なアルミフレーム採用
- 4インチタイヤのクッション性で街乗りも快適
EIZER F120
サイズ(適応身長) | 約145-175cm |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 20インチ |
フレーム素材 | - |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | シマノ |
変速数 | 7段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | 約16.9 kg |
カラー | マットブラック オフホワイト ライトブルー |
20インチのおしゃれな街乗りファットバイク
口コミ・レビュー
待ちに待ったファットバイク。待ちきれずに配送センターまで取りに行きました。最初に驚いたのは箱の大きさから想像してたより全然軽くてビックリ!早速持ち帰りハンドルにペダルを組みました。圧巻の存在感、優越感に浸りながらサイクリングを楽しみたいと思います。
出典: 楽天市場
おすすめポイント
- BMX風のハンドルバーがおしゃれ
- 7段変速、機械式ディスクブレーキと装備も充実
T-Street セミファットバイク 24
サイズ(適応身長) | 150cm~ |
---|---|
タイヤの太さ | 3インチ |
タイヤの直径 | 24インチ |
フレーム素材 | スチール |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | - |
変速数 | シングル |
ブレーキタイプ | Vブレーキ |
重量 | 14.8㎏ |
カラー | ホワイト マットブラック |
街乗りにピッタリなセミファットタイヤ
口コミ・レビュー
凄くスタイリッシュな自転車で気に入ってます。乗り心地も良く、ペダルも軽くて快適に走れました。自転車 本体も軽く、シンプルなデザインなので扱いやすいと思います。
お店の方も連絡を丁寧に返してくれたのでとても満足しました。
また何かあればこちらの方でお世話になりたいです。
出典: 楽天市場
おすすめポイント
- 故障が少ないシングルギアでメンテナンスが楽ちん
- BMXスタイルのセミファットバイクで街中に溶け込む
TXED 26インチファットバイク
サイズ(適応身長) | - |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | ハイテンスチール |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | シマノ |
変速数 | 7段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | - |
カラー | ブラック グリーン |
街乗りに適した装備が充実
おすすめポイント
- チェーンガードでズボンのすそが汚れにくい
- キックスタンド付きで街中の駐輪もしやすい
TRINX T106
サイズ(適応身長) | 約160-180cm |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | アルミ |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | L-TWOO A5 |
変速数 | 9段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | 約17.3kg〜 |
カラー | カーキブラック グレーブラック |
9段変速で街乗りも快適
おすすめポイント
- ミリタリーテイストのカラーリングがおしゃれ
- スプリング内蔵サドルで乗り心地も○
ファイブカードバイク モンスターフット
サイズ(適応身長) | 150-190cm |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | - |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | シマノ |
変速数 | 6段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | - |
カラー | マットオリーブ マットサフェーサーホワイト マットブラック |
カスタム性が高く街乗りにフィットさせやすい
おすすめポイント
- スタンドやライトなど街乗り向きのオプションが充実
- 街乗りで扱いやすいBMXスタイルのライザーバー採用
BRONX 20BRONX CUSTOM
サイズ(適応身長) | - |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 20インチ |
フレーム素材 | ハイテンスチール |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | - |
変速数 | シングル |
ブレーキタイプ | フロント:機械式ディスク リヤ:コースターブレーキ |
重量 | - |
カラー | オレンジ×ブラックリム |
アメリカンスタイルのおしゃれなファットバイク
おすすめポイント
- アメリカンスタイルのバナナシートでほかのバイクと被りにくい
- 街乗りに使いやすいチェーンガード装備
イロンデール 26インチファットバイク
サイズ(適応身長) | - |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | スチール |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | シマノ |
変速数 | 6段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | 19㎏ |
カラー | ブラック |
充実の装備で長く使えそうな一台
口コミ・レビュー
写真で見た通り、迫力のある、見ているだけでも楽しめるファットバイクです。
一年かけて、作られた思いを感じます。タイヤが大きいだけに、ギャップをタイヤが拾ってくれるので、とても乗りやすく感じます。
とても良い買い物をしました。
出典: 楽天市場
おすすめポイント
- 制動力の高い180mmローターディスクブレーキ採用
- 街乗りに使いやすいサイドスタンド標準装備
BRONX 4.0 26
サイズ(適応身長) | 440mm |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | ハイテン鋼 |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | - |
変速数 | シングル |
ブレーキタイプ | フロント:機械式ディスクブレーキ リヤ:コースターブレーキ |
重量 | 23.1kg |
カラー | MINT x WHITE YELLOW x BLACK MATTE BLACK x BLACK MATTE GRAY x RED MATTE BLACK x LIME SLATE BLUE x RED ARMY GREEN x BLACK |
シングルギアのシンプルなファットバイク
おすすめポイント
- 豊富なカラーラインナップでファッションに合わせやすい
- 足を使って後輪を止めるコースターブレーキ採用
BRONX 20DD
サイズ(適応身長) | - |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 20インチ |
フレーム素材 | ハイテン鋼 |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | - |
変速数 | 7段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | - |
カラー | MATTE BLACK / BLACK ARMY GREEN / ORANGE Battle Ship Gray / BLACK WHITE / ORANGE (BB-8) GLOSS BLACK / WOODY |
街乗りにピッタリなサイズとおしゃれなデザイン
口コミ・レビュー
ブロンクス20インチ7段変速を購入しました。普通の自転車とは存在感が全然違います!!
26インチはチョットゴツ過ぎと思い20インチを購入、自分の選択は間違っていなかったと納得いく自転車でした。
色々といじって自分だけのオリジナルバイクを目指します。これからどぉなるか楽しみでしょうがないです!
出典: 楽天市場
おすすめポイント
- 小径ホイールでストップ&ゴーが多い街中を走りやすい
- 専用泥除けオプションで雨の日走る方にもおすすめ
BRONX 24DD
サイズ(適応身長) | 420mm |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 24インチ |
フレーム素材 | ハイテン鋼 |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | - |
変速数 | 7段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | 19㎏ |
カラー | MATTE BLACK x BLAC ARMY GREEN x BLACK MATTE NAVY x WHITE |
バランスの取れた24インチホイール
おすすめポイント
- 乗り心地と重量のバランスが良い24インチホイール採用
- 街乗りにマッチするおしゃれなカラーラインナップ
キャプテンスタッグ YG-1400
サイズ(適応身長) | 約155cm〜 |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 20インチ |
フレーム素材 | アルミ |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | - |
変速数 | 8段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | 16.2kg |
カラー | ブラック ホワイト |
キャプテンスタッグのコンパクトなファットバイク
おすすめポイント
- 小径ホイール&アルミフレームで比較的軽量
- シマノ製の8段変速で通勤通学にも使いやすい
JEEP JE-267FT
サイズ(適応身長) | 430mm(165cm~) |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | アルミ |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | - |
変速数 | 7段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | 約16.4kg |
カラー | オリーブ サンド ブラック インディゴブルー |
JEEPのロゴがおしゃれで街乗りにピッタリ
おすすめポイント
- 軽量なアルミフレーム採用で上り坂も走りやすい
- 軽い操作感のサムシフター採用
本格的なオフロード向け 8選
オフロード向けのファットバイクは、太いタイヤやディスクブレーキなど装備が充実しているモデルを中心にピックアップしています。入門モデルからハイエンドモデルまで幅広く紹介しますので、走るフィールドに合わせて選んでみてください。
BRONX 4.0DD
サイズ(適応身長) | 440mm |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | ハイテン鋼 |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | - |
変速数 | 7段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | - |
カラー | マットブラック×ブラックリム マットブラックxホワイトウォール グロスブラックxウッディーリム アーミーグリーン×オレンジ マットグレー×レッドリム |
ファットバイクの定番モデル!
おすすめポイント
- オフロード向けのタイヤとシンプルな装備の定番ファットバイク
- フレームとリムカラーの組み合わせがおしゃれ
キャプテンスタッグ ファットバイク268
サイズ(適応身長) | 420(165cm〜) |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | アルミ |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | RD-M310 |
変速数 | 8段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | 19.2kg |
カラー | ヴィンテージグリーン ブラック ホワイト |
アウトドアシーンにピッタリなアルミフレームのバイク
おすすめポイント
- アウトドアシーンにマッチするカラーとシンプルなデザイン
- 軽量なアルミフレームや機械式ディスクブレーキで装備も充実
XDS FAT BIKE
サイズ(適応身長) | 165-178㎝ |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | アルミ |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | Shimano Deore |
変速数 | 10段 |
ブレーキタイプ | 油圧ディスクブレーキ |
重量 | - |
カラー | グリーン グレー |
本格的なダート走行にピッタリな一台
おすすめポイント
- 10段変速で幅広いフィールドに対応しやすい
- 最大4.9インチのタイヤまで履けるフレーム設計
MANGOOSE ARGUS SPORT 26
サイズ(適応身長) | SM, MD, LG, XL |
---|---|
タイヤの太さ | 4.8インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | アルミ |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | シマノ Deore |
変速数 | 10段 |
ブレーキタイプ | 油圧ディスクブレーキ |
重量 | - |
カラー | GRAY |
本格的なダートにも十分対応できるスペック
おすすめポイント
- 4.8インチの極太タイヤで走破性に優れる
- 油圧ディスクブレーキ採用でハードな下りでも安心
kona WO
サイズ(適応身長) | S(160-170cm) M(168-178cm) L(176-186cm) |
---|---|
タイヤの太さ | 4.8インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | アルミ |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | Microshift Advent X |
変速数 | 10段 |
ブレーキタイプ | 油圧ディスクブレーキ |
重量 | - |
カラー | Matte Plum |
信頼性が評判の定番モデル
おすすめポイント
- チューブレスレディホイール採用でさらに乗り心地を高めやすい
- シンプルかつ信頼性の高い設計
CANYON Dude CF 8
サイズ(適応身長) | S(~171cm) M(171-183cm) S(183cm~) |
---|---|
タイヤの太さ | 3.8インチ |
タイヤの直径 | 27.5インチ |
フレーム素材 | カーボン |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | シマノ Deore |
変速数 | 12段 |
ブレーキタイプ | 油圧ディスクブレーキ |
重量 | 13.80kg |
カラー | In The Valley Out Of The Dunes |
ドイツメーカーのハイスペックモデル
おすすめポイント
- 軽量で振動吸収性に優れるカーボンフレーム採用
- 26~29インチホイールにカスタム可能
KONA WOO
サイズ(適応身長) | S(160-170cm) M(168-178cm) |
---|---|
タイヤの太さ | 4.8インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | アルミ |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | シマノ Deore |
変速数 | 12段 |
ブレーキタイプ | 油圧ディスクブレーキ |
重量 | - |
カラー | Gloss Metallic Green |
ハイスペック&カスタマイズ性が魅力
おすすめポイント
- 軽量なアルミフレームにカーボンフォークを採用
- 短めのチェーンステー設計で軽やかなハンドリングを実現
SURLY Ice cream truck
サイズ(適応身長) | S, M, L, XL |
---|---|
タイヤの太さ | 4.8インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
折りたたみ機能 | × |
フレーム素材 | クロモリ |
コンポーネント | シマノ SLX |
変速数 | 12段 |
ブレーキタイプ | 油圧ディスクブレーキ |
重量 | - |
カラー | Safety Mask Blue |
クロモリフレームのおしゃれなファットバイク
おすすめポイント
- 細身のクロモリフレームで振動吸収性に優れる
- フィールドを選ばずバイクパッキングのカスタム性も○
電動アシスト付き 6選
電動アシスト機能付きのファットバイクは、折りたたみ機能の有無やホイールサイズのバリエーションなどに注目して選んでみてください。今回はナンバー取得なしで公道走行可能なモデルをピックアップしています。
FLYSH 電動アシスト20インチファットバイク
サイズ(適応身長) | - |
---|---|
タイヤの太さ | 3インチ |
タイヤの直径 | 20インチ |
フレーム素材 | アルミ |
折りたたみ機能 | ○ |
コンポーネント | - |
変速数 | 7段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | 22kg |
カラー | ホワイト ブラック |
通勤通学など街乗りにピッタリな電動モデル
おすすめポイント
- カゴとキャリア付きで荷物を載せやすい
- 街乗りしやすいスリックタイヤ装備
BORNTORUN FAT-01
サイズ(適応身長) | 158-190cm |
---|---|
タイヤの太さ | 約3.5インチ |
タイヤの直径 | 20インチ |
フレーム素材 | アルミ |
折りたたみ機能 | ○ |
コンポーネント | シマノ |
変速数 | 6段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | 23.5kg |
カラー | ブラック |
見た目のインパクトと性能を兼ね備えた電動モデル
おすすめポイント
- 省エネモードで約50kmの走行距離
- 折りたたみ機能付きで保管しやすい
イロンデール 3段階アシスト 7段変速 e-bike
サイズ(適応身長) | 160cm~ |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 20インチ |
フレーム素材 | アルミ |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | SXB5B130S-BD2WR |
変速数 | 7段 |
ブレーキタイプ | フロント:機械式ディスクブレーキ リヤ:ドラムブレーキ |
重量 | 約20kg |
カラー | ブラック |
バッテリー内臓のスタイリッシュなデザイン
おすすめポイント
- バッテリー内蔵で凹凸の少ないスタイリッシュなデザイン
- BMX風のハンドルも街乗りにピッタリ
イーモビ M6
サイズ(適応身長) | - |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 20インチ |
フレーム素材 | - |
折りたたみ機能 | ○ |
コンポーネント | シマノ |
変速数 | 7段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | 約38kg |
カラー | ブラック |
最長60km走行の大容量バッテリーを搭載
おすすめポイント
- 前後サスペンション装備で快適な乗り心地
- 4インチのタイヤでインパクトも○
BRONX TRX EVO
サイズ(適応身長) | 160cm~ |
---|---|
タイヤの太さ | 4.7インチ |
タイヤの直径 | 26インチ |
フレーム素材 | アルミ |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | - |
変速数 | 9段 |
ブレーキタイプ | 油圧ディスクブレーキ |
重量 | 約28kg |
カラー | Matte Black x Black Matte Black x Camo |
4.7インチの極太タイヤアシストモデル
おすすめポイント
- 走破性を重視した26インチホイールでオフロードにも使いやすい
- アシストパワーを前後輪に振り分ける機能搭載
BRONX BUGGY 20
サイズ(適応身長) | - |
---|---|
タイヤの太さ | 4インチ |
タイヤの直径 | 20インチ |
フレーム素材 | アルミ |
折りたたみ機能 | × |
コンポーネント | - |
変速数 | 8段 |
ブレーキタイプ | 機械式ディスクブレーキ |
重量 | 29kg |
カラー | MATTE BLACK MAROON SAHDE OF PALE MATTE ARMY GREEN MARSHALL AMETHYST |
バイクのようなデザインでインパクト大
おすすめポイント
- 太いタイヤとモーターサイクルのようなデザインがおしゃれ
- シートやライトなどのオプションが充実
ファットバイクの専門店・取扱店 5選
実際にファットバイクを取り扱っている自転車ショップをピックアップしてご紹介します。販売はもちろん、修理やカスタムに対応してくれるショップだと心強いですね。
13ROCK
ファットバイクやビーチクルーザーなどおしゃれで楽しい自転車を中心にラインナップするショップです。オリジナルのカスタムやオプション装備にも対応してくれます。
住所 | 北海道札幌市豊平5条3丁目1-20 |
---|---|
電話番号 | 011-832-1369 |
営業時間 | 要確認 |
定休日 | 要確認 |
SLOWCYCLE
東京スカイツリーの近くにあるショップで、BRONXのファットバイクを多数取り扱っています。ホイールサイズや電動アシストの有無など、ライディングスタイルに合わせて選べそうですね。
住所 | 東京都墨田区業平1丁目12-2 |
---|---|
電話番号 | 036-456-1600 |
営業時間 | 月~金:11時00分~19時00分 土・日:10時00分~18時00分 |
定休日 | 不定休(水曜日または木曜日) |
Feelings湘南辻堂本店
湘南でおしゃれな自転車を多数ラインナップするショップで、ファットバイクも取り扱っています。おしゃれなお店の雰囲気も楽しめるようです。
住所 | 神奈川県藤沢市辻堂太平台2丁目9−3 |
---|---|
電話番号 | 04-6637-0909 |
営業時間 | 平日:11時00分~18時00分 土日:10時00分~19時00分 |
定休日 | 水曜日 |
BUGGS BIKE
ビーチクルーザーやBMX、ファットバイクなどのスタイリッシュな自転車を中心にラインナップするショップです。
住所 | 神奈川県平塚市袖ケ浜17-47−101 |
---|---|
電話番号 | 090-2940-7093 |
営業時間 | 11時00分~18時00分 |
定休日 | 水曜日 |
サイクルパークトミー
大阪のショップで、ファットバイクの販売から修理・カスタムまで幅広く対応していますよ。
住所 | 大阪府堺市西区浜寺石津町西4-1−18丸栄ビル |
---|---|
電話番号 | 072-241-7161 |
営業時間 | 平日:10時00分~19時00分 土日:9時00分~19時00分 |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
ファットバイクでよくある質問・疑問
ファットバイクを選ぶときによくある質問をまとめました。使い勝手や公道を走れるかどうかに関わるポイントなので、事前にしっかり確認しましょう。
マウンテンバイクやビーチクルーザーとは何が違う?
ファットバイクは「マウンテンバイク」、「ビーチクルーザー」と見た目が似ているため、比較されることが多いようです。それぞれの違いについてチェックしてみましょう。
マウンテンバイクとの違い

ファットバイクとマウンテンバイクの主な違いは、タイヤの太さにあります。
マウンテンバイクは走破性とスピードのバランスを考慮したモデルが多く、タイヤの幅は通常2~2.5インチです。
一方で、ファットバイクは雪や泥などの悪条件での走破性を重視しており、そのためタイヤは3~4インチと、かなり太くなっています。また、マウンテンバイクには衝撃を吸収するサスペンションが搭載されていますが、ファットバイクには基本的にサスペンションが備わっていません。
ビーチクルーザーとの違い

ファットバイクとビーチクルーザーは、それぞれ異なる用途に向けて設計されており、フレーム設計やパーツも異なります。ビーチクルーザーは砂浜を快適に走行できるよう設計されていて、サーフボードを運べるフレーム形状とアップハンドルが特徴的。
また、海辺の環境に配慮して、錆びにくいようにシングルギアが採用されたモデルが多いです。太いタイヤを備えている共通点はありますが、ビーチクルーザーは凹凸の多い路面を乗り越えることを意識していないため、ファットバイクと比較しても、耐久性はやや劣る傾向があります。
タイヤサイズは後から変えられる?

ファットバイクのタイヤは後から交換できますが、リムの太さやフレームの幅によっては制限があるため、注意が必要です。適切でないサイズのタイヤを取り付けると、フレームと干渉したり、走行中に外れてしまう可能性があります。
そのため、最大何インチのタイヤを装着できるのか、公式サイトや販売店で確認するようにしましょう。
電動のファットバイクは違法なの?

次のような電動ファットバイクは、日本の道路交通法の基準に合致しておらず、ナンバープレートがないと公道を走行できない可能性が高いです。自転車として公道を走行できる電動ファットバイクを選ぶ際には、型式認定の「TSマーク」を目安にすることがおすすめです。
違法な電動ファットバイクの特徴
- 時速24kmを超えてもアシストする
- 漕がなくても進む(手元のスロットルで動く等)
- 型式認定されていない
違法かどうか判断できないときは、販売店に問い合わせるなどしっかり確認するようにしましょう。
ファットバイクでおしゃれに自転車ライフを楽しもう!

走るフィールドを選ばないファットバイクは、さまざまなライドスタイルに応えてくれる自転車です。太いタイヤでインパクトも抜群なので、おしゃれに街乗りを楽しみたい方にもおすすめ。走り方にピッタリなファットバイクを見つけて、素敵な自転車ライフを送りましょう!
ファットバイクの売れ筋ランキング
ファットバイクを選ぶ際は、各ECサイトの売れ筋ランキングもチェックしましょう。
ファットバイクに関する おすすめの記事はこちら
※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がCYCLE HACKに還元される場合があります。
※各商品に関する情報は、実際に商品を使用したうえでの見解に加え、ブランド・ECサイトなどの情報を参照して記載しています。
※掲載されている情報は、記事執筆時点でCYCLE HACKが独自に調査したもの、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、自動で生成しているものです。
掲載価格の変動や登録ミスなどの理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細などについては、各ECサイト・販売店・ブランドよりご確認ください。