女性にも人気のロードバイク

風を切って走れて、運動不足の解消にもぴったりのロードバイク。ロードバイクを選ぶ時に、女性ならではの気になるポイントもありますよね。今回は女性向けのロードバイクの選び方をまとめました。
ロードバイクってどんな自転車?
舗装路を速く走れるロードバイクは、「シティサイクルより細いタイヤ」、「空気抵抗を考えたフレーム」が使われていて、とにかく軽くできています。速く走るための「前傾姿勢をとりやすいドロップハンドル」や、「変速ギアの段数が多い」のも特徴です。
ロードバイクのここが好き!

フィットネスとしても人気があるロードバイクは、心や体にもいいことがありそうですよね。女性にうれしい、ロードバイクを続けて感じられる「ご褒美」を紹介しましょう。
いちばん速い自転車こその爽快感
走りに特化したロードバイクで走れば、爽快感を思いっきり味わえます。何もかも忘れて、ひたすら走っていたいような感覚は、一度体験してみるとハマる人が多い理由でしょう。
はじめやすい有酸素運動

ロードバイクは体への負担が少ない有酸素運動なので、日々の運動としてもぴったり。一般的な自転車よりも前傾姿勢で走り続けるため、自然と体幹を使って体が引き締まりやすくなるかもしれませんね。
続ければ基礎代謝がアップ!
週に2回など定期的に走れば、基礎代謝も上がるでしょう。体を支えている足を大きく動かすため、健康にもいいことがあるはず。走っているときの心地よさもあって、一石二鳥ですね。
女性が乗りやすいロードバイクはこれ!
男女別になっているモデルは選びやすいですが、そうでないと悩みますよね。ここからは女性が乗りやすいロードバイクの見つけ方を紹介します。
①またぎやすいフレーム

気になるモデルを見つけたら、またぎやすいサイズがあるか確かめましょう。
ロードバイクのフレームは、スローピングとホリゾンタルの2タイプがあります。上部のフレームが、サドル側に向けて斜めに低くなっているのが、スローピング。ホリゾンタルは水平です。スローピングタイプは、またぎやすいので乗り降りもラクですよ。
②ぴったりのサイズ感
ロードバイクに限らず、スポーツバイクはサイズ感が大切です。サイズが合っていれば、肩や腰への負担も少なく快適に走り続けられますよ。試乗して、次のことを確かめてみましょう。
- ●ハンドルを握ったときに、ヒジが突っ張らないか
- ●ハンドル幅が広かったり、遠く感じないか
- ●足がしっかりつくサドルの高さか
ロードバイクは前傾姿勢になるため、サドルからハンドルまでの長さを確認しておきたいもの。筆者は身長155cmですが、足がついても、サドルからハンドルまでは遠く感じることも。上の3つすべてをクリアして初めて、サイズが近いと言えます。
③良くきく、油圧式ディスクブレーキ

ロードバイクのブレーキは、ディスクブレーキとリムブレーキの2種類があり、悩む人もいるかもしれません。路面が濡れている時など、よりブレーキが利きやすいのはディスクブレーキです。また、ディスクブレーキには油圧式と機械式がありますが、ブレーキを軽く握っても利きやすい油圧式が、女性におすすめです。
④デコボコ道もへっちゃらなグラベルロードもおすすめ
オフロードも走れる「グラベルロードバイク」は、ロードバイクのなかでも少し太めのタイヤで、未舗装の道も走れますよ。舗装道路も山道も、どこにでも乗っていくにはグラベルロードがぴったり。
気になるロードバイクの予算は?

男女問わず初心者向けのロードバイクは、安全面や性能面でも安心できる、8〜15万円の予算がおすすめです。またペダルやライトなどのアクセサリや、ヘルメットなども用意することを考えると、もう3万円くらいを見込んでおくといいですね。
デザインもカワイイ、女性におすすめのロードバイク6選
ここからは男女共通モデルで、デザインやカラーがかわいくて、女性も乗りやすい自転車をまとめました。
BIANCHI(ビアンキ) VIA NIRONE 7 105
カラー | 2色 |
---|---|
コンポーネント | SHIMANO 105 |
「チェレステ」と呼ばれる美しいブランドカラーで人気のビアンキ。ヴィア・ニローネ7も、チェレステカラーがラインナップされた、アルミフレームの軽いエントリーモデルです。身長150cm未満の人も乗りやすい、41サイズからあります。
NESTO(ネスト) ALTERNA
カラー | 3色 |
---|---|
コンポーネント | シマノ ソラ |
日本のサイクルブランド「ネスト」は、エントリーモデルも種類が多く、目的にあわせて選びやすいですよ。上位モデルをベースにつくられているオルタナは、重さはわずか9kg。クロスバイクのように扱えるフラットハンドルタイプもあります。
MERIDA(メリダ)/SCULTURA 410
台湾の有名ブランド「メリダ」。スクルトゥーラ410は、身長145cmから乗れるロードバイクです。小さめのフレームで扱いやすいでしょう。レースも走れる人気モデル、スクルトゥーラ400をベースにつくられています。

GT(ジーティー)/Road Comp
MTBでも有名なブランドGT。ロードバイクも、走行中の振動が抑えられる設計で快適に走れますよ。フレームは独自開発の軽いアルミ。タイヤを支えるフロントフォークは、より軽いカーボン製です。赤と青がフレームのアクセントになっていますね。

FELT(フェルト) BROAM 60
カラー | 2色 |
---|---|
コンポーネント | シマノ ソラ |
フェルトはドイツのスポーツバイクブランド。ブローム60は、40Cの太めのタイヤを履いたグラベルロードです。濡れた道でも利きやすいディスクブレーキに、ボトルケージや泥除けをつけられるダボ穴もあるので、ロングツーリングにもぴったり。
小柄な人には女性専用モデルがおすすめ

ロードバイクメーカーの中には、女性のための専用モデルをつくっているブランドもあります。以下のような特徴があります。
- ●小さめのフレーム
- ●女性の骨格に合わせた幅広のサドル
- ●肩幅が狭い女性に合わせた短めのハンドル
- ●コンパクトなパーツ
- ●女性向けのデザインやカラーリング
特に小柄な人は、女性専用モデルがフィットすることも多いため、ロードバイク選びの基準のひとつにしてみてくださいね。
女性専用モデルのおすすめ5選
それでは女性専用に開発された、各モデルをご紹介します。
LIV(リブ)/AVAIL 2
リブは、世界的に有名な自転車メーカー、ジャイアントの女性向けブランド。アヴェイル2は少し太めの28Cタイヤで、ドロップハンドルが不安な人でも安心のサブブレーキがついた、ロードバイク初心者にぴったりのモデル。XXSサイズは、身長145cm前後の小柄な女性向けです。

カラー | 2色 |
コンポーネント | シマノ クラリス |
参考価格(税込み) | 94,600円 |
DE ROSA(デローザ)/FEDE
ハートが入ったかわいらしいロゴで知られる、イタリアのデローザ。軽いアルミフレームで乗り心地もいいFEDEは、身長150cmの小柄な人が乗りやすい設計のエントリーモデルです。

カラー | 2色 |
コンポーネント | シマノ 105 |
参考価格(税込み) | 236,500円 |
CANYON(キャニオン)/Endurance WMN Disc 7.0
キャニオンはオンライン限定販売のドイツのブランドです。長時間のサイクリング向けにつくられたエンデュランスモデルで、身長152cmからのサイズ展開。しっかり利くディスクブレーキで、手の小さい人でも握りやすいブレーキレバーを選んでいます。

EDDY MERCKX(エディ・メルクス)/Montreal 74
現役で通算525勝した超人エディ・メルクスが立ち上げたメーカー。モントリオール74は、ヒルクライム向けにデザインされたブロックハウス67を女性専用に仕立てたモデルです。軽くて丈夫なアルミ素材で、初心者にも扱いやすいでしょう。

カラー | 1色 |
コンポーネント | シマノ ティアグラ |
参考価格(税込み) | 204,600円 |
ANCHOR(アンカー) RL6W TIAGRA モデル
カラー | 3色 |
---|---|
コンポーネント | シマノ ティアグラ |
アンカーはブリヂストンのスポーツバイクブランドです。日本人向けのデザインが強みですが、こちらは女性にあわせて、小さめのフレームとコンパクトなハンドルバーを組み合わせています。一部有料ですが、好きなパーツを組み合わせられるセレクトパーツシステムで、自分だけのロードバイクをつくることができますよ。
気に入ったバイクがあったら試乗してみよう

いいなと思うロードバイクを見つけたら、ショップに行って試乗してみましょう。色合いを確認できたり、サイズ調整をしてもらったり、楽しみ方なども、きっと教えてもらえたりできますよ。
試乗はパンツスタイルが安心!
ショップによっては身長、股下、腕の長さなどを測って、体型にあったロードバイクを選んでくれることもあるため、パンツスタイルで行ってみましょう。試乗するときもまたぎやすいですよ。
ロードバイクライフを楽しもう
速く快適にサイクリングができるロードバイクは、自分にぴったりのモデルを見つければ、何年も楽しむことができるでしょう。女性に向けたモデルはサイズ感はもちろん、デザインも増えてきているので、ぜひ候補のひとつにしてみてくださいね。
記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がCYCLE HACKに還元される場合があります。
※各商品に関する情報は、実際に商品を使用したうえでの見解に加え、ブランド・ECサイトなどの情報を参照して記載しています。
※掲載されている情報は、記事執筆時点でCYCLE HACKが独自に調査したもの、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、自動で生成しているものです。 掲載価格の変動や登録ミスなどの理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細などについては、各ECサイト・販売店・ブランドよりご確認ください。