記事内画像提供:株式会社GEEK TRADE
クラシックなデザインの新作ベルが登場!KiLEYの最新アイテム紹介

KiLEYは2013年のブランド設立以来、レトロ、クラシックなデザインの自転車用ライトをデザインしてきました。その一方で、多くのユーザー様から、ライトにマッチするレトロなデザインのベルも欲しいというリクエストも頂いていたこともあり、開発に着手。
KiLEYのアイテムには、シルバーが多いため、シルバー1種類でも事足りたかもしれません。しかし、ベルにとって重要な音色という観点でいうと、素材の性質から、シルバーのスチールよりも、真鍮製の方がより高く優しく響きます。そのため、スチール製のシルバー、真鍮製のゴールドと、2種類のベルをラインナップすることになりました。
華やかな「Kicca Bell(キッカベル)」:菊の花をまとったベル
菊の花をモチーフにデザイン

Kicca Bellのデザインのモチーフは古くから皇族で採用されていた菊の花。キクの花言葉は「高貴」「高尚」「高潔」。優雅で華やかなデザインはフレームに咲いた一輪の花の如く、華やかな印象のカスタムへ仕上げてくれます。
楽器のような音色

美しく整った響きから金管楽器の多くにも採用される真鍮。自転車用ベルの素材として使用することで、優しい音色は周囲の人に耳障りな印象を与えません。
長い時間をかけてゆっくり楽しめる

真鍮素材のもう一つの特徴がエイジング(経年変化)。長く使い込んで頂くことで、徐々に趣が変化。世界に1つだけ、人それぞれの風合いを見せてくれます。
「Showa Bell(ショーワベル)」:懐かしさと上品さを兼ね備えたベル
時を超えて受け継がれる昭和のデザイン

当時の記憶が頭を過ぎる人にとっては「懐かしい」。当時のことを知らない世代にとっては「どこか懐かしい」。そんな印象を与えてくれるのが、ショーワベル。その名の通り、昭和時代の実用車のベルをモチーフにデザインされています。
かといって、野暮ったい印象にならないようにデザイン。アラベスク(唐草)模様とクラウン(王冠)を採用し、エレガントなテイストに仕上げました。
レトロな音色が現代のサイクリングライフをサポート

日々の通勤から、ちょっとしたお出かけ、ポタリングまで。「チリンチリン」という懐かしさを感じさせるクリアな音色は、周囲の人々にも優しくあなたの存在を知らせます。どんなシーンにもマッチするこのベルは、サイクリングライフをより豊かに、安全にサポートするアイテムです。
製品概要

Kicca Bell(キッカベル) LM-027
素材:真鍮、スチール
カラー:ゴールド
サイズ:53.5×29.5mm(※クランプ部除く)
重量:80g
取付可能径:Φ22-24mm

Showa Bell(ショーワベル) LM-025
素材:スチール
カラー:シルバー
サイズ:57.5×30.5mm(※クランプ部除く)
重量:87g
取付可能径:Φ22-24mm
開発者からのコメント
「Kicca Bell」は菊の花をイメージしてデザインされています。実を言うと、デザインの着想は日本のパスポートです。金色でデザインされた菊の花は真鍮でそのまま表現することが出来ました。

また、菊の花だけでなくサイドの表面デザインは自然界にも多く見られるハニカム構造もイメージしています。雪の結晶や亀の甲羅、ミツバチの巣にも見られるヘキサゴン(正六角形)のデザインは、構造的な安定性、強靭さを示しています。「Kicca Bell」も多くの人に安定的に長く使ってもらいたいという願いも込められています。

一方、ショーワベルのネーミングの由来はその名の通り、ノスタルジー溢れる「昭和」です。ご存知の通り、自転車の歴史はヨーロッパから始まりました。KiLEYのライトに合うシルバーのベルをデザインするにあたり、クラシカルなヨーロッパのアクセサリーを参考にスタートしました。しかし、図らずも途中で日本の昭和時代に活躍したベルのデザインにも共通することが発覚しました。そこで、「ショーワベル」と名付けたのです。KiLEYのアイテムを既にご利用中の方も、今回初めてKiLEYのことを知った方も含め、多くの方に気軽に試して頂きたいベルです。
KiLEYについて

“KiLEY dress up your cycle life.”
自転車もライフスタイルを構成する一部であり、愛車を着飾りたいというサイクリストのためのブランドを目指しています。