Amazonからセレクト!自転車洗車グッズ17選【主要メーカー別】

Amazonからセレクト!自転車洗車グッズ17選【主要メーカー別】

「自転車を洗車するにはどのようなアイテムが必要なの…?」という方必見!どんなシーンで必要なアイテムなのか、解説しながらご紹介します。ここでは自転車洗車グッズ主要メーカー3社の商品をチェックしていきます。

目次

 

アイキャッチ画像引用:<写真>flickr/Joerg、<イラスト>illust AC/Car wash supplies

WAKO’S(ワコーズ)

WAKO’Sは、現場から意見を集めることでアイテムを開発・充実させているケミカル製品メーカー。

自動車やバイクのオイルを作っていたりするのもあって、とくにオイルには定評があります。

WAKO'S CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプ

少量でもしっかり汚れに浸透!びっくりするほどキレイに

生分解性試験で約80%と非常に高い生分解度を示す、環境に優しいチェーン洗浄剤。


非乾燥性なので少ない量で洗え、防錆剤の配合により洗浄後のサビの発生を抑えます。手間を掛けずにコスパよくキレイにしたいという方には非常におすすめ

参考価格(税込)2,090円
容量330ml

WAKO'S フォーミングマルチクリーナー A402

水が使えない環境の方注目!手の届かないパーツも、スルスル汚れが落ちる

WAKO'Sがお客様の声に答えて開発した、弱アルカリ水溶性ノンシリコンタイプの泡状『水なし簡単洗浄剤』。


吹き付けて2分ほど置くと泡が汚れを包み込み、溶かし出してくれます。


液体タイプと違ってフォームの保持力があるので、手の届かない場所でも一撃!使う量も少なくてすみ、クリーナーとしてはすこし高価ですが、長い目で見るとコスパ◎。


「ここに吹きかけてはいけない」という場所がほとんどないため、まさにマルチな1本

参考価格(税込)2,107円
容量380ml

WAKO'S パーツディグリーザー

ハケ塗りで汚れを浮かせ&つけおきも効果てきめん!

WAKO'Sのパーツディグリーザーは、チェーン等に付着する頑固な汚れを少ない量で手軽に除去でき、低臭性のため使う場所も選びません。油だけではなく非油性のドロなども取り除いてくれるので、つけおき洗いにも適していますよ。


生分解度約80%という高い数値を達成した環境にも配慮した商品なので、屋外でのすすぎもためらうことなくOK

参考価格(税込)2,960円
容量300ml

WAKO'S RP-C ラスペネC

サビ防止&固着に一撃!360°噴射OKな業務用ラスペネ

強力な浸透力と防錆性を有するフッ素化合物の浸透潤滑油剤。


360°すべての傾きで噴射可能な特殊バルブと折りたたみ式ノズルを採用、遠距離やせまい場所へもかんたんに噴射できます。水置換性なので水に濡れた状態でも効果を発揮!噴射剤にCO2を採用し内容量を極限まで増大した業務用タイプです。


使いやすく手にフィットするFP(フォームパターン)缶を採用しているのも嬉しいポイント。

参考価格(税込)2,653円
容量350ml

WAKO'S CHL チェーンルブ浸透性チェーン用防錆潤滑剤

金属製で細いノズルが秀逸で作業性◎!

WAKO'Sの定番チェーンルブ。


高粘着性ポリマーにより薄い被膜がチェーンに強力に密着。かつノズル形状の飛散りにくい工夫がしてあるため、しっかりとチェーン全体に行き渡ります。


お値段はすこし高めですが、汚れの付きにくさ、洗った時の汚れの落ちやすさに感動する固定ファンも多いです。

参考価格(税込)1,903円
容量180ml

Muc-off(マックオフ)

Muc-offは自転車のパフォーマンスを最大限まで発揮させるため、革新的なケア製品を作り続けるUKブランド。

創業者の強い思いにより、自転車の繊細な塗装・部品に損傷を与えず、環境に優しい素材で作られているのが特徴です!

Muc-off 自転車クリーナー

汚れを顕微鏡レベルで分解するナノテクノロジー配合、どこでも気がねなく使える

吹きかけて3分間待つとドロや汚れが浮いてきて、サッと拭き取るだけでOK!


頑固な油汚れはしっかりこする必要はありますが、日常の気になる汚れはこれ1本あれば十分でしょう。


他製品よりもすこしだけアルカリ性が強く、プロレーサーチームも使用。洗浄力バツグンです。

参考価格(税込)1,980円
容量1リットル

Muc-off ドライブトレインクリーナー

駆動系パーツの油・ドロ汚れを乳化!3分以内でしっかり洗浄

吹きかけたあと、たったの3分。


ドライブチェーン機構の最深部まで行き届き、残存オイルや頑固な汚れを浮かします。ボタボタ乳化してたれてくる汚れに驚く方も多数。


その後は水でしっかりすすぐだけでOK!


ひとつ前にご紹介した「自転車クリーナー」と併用なら、自転車のほとんどの汚れに対応できますよ。


すこし高価ではありますが、“ドライブトレイン専用”と割り切って使い分けるのが正解

参考価格(税込)3,960円
容量500ml

Muc-off 自転車用 C3セラミックチェーンルブ ウェット

チェーンに耐久性+長距離性能をもたらす、独自のセラミック・ウェットオイル!

メンテナンスがこまめにできない方や、雨天走行を想定している場合はウェット一択!


チェーンのリンク部内側までしっかりと浸透し、長時間・長距離のライドでもその効果が長く続きます。


なめらかなギアチェンジとストレスフリーなチェーン駆動を実現。ロードバイク、シクロクロス、MTBなど用途を問わず使えますよ。

参考価格(税込)1,980円
容量50ml

Muc-off 自転車 ディスクブレーキカバー(2枚1組セット)

お手入れ時のダメージリスクをブロック!

近年スポーツバイクの主流になりつつあるディスクブレーキの注意点は、ディスクローターに「①油脂類&ケミカルなどを付けない②ぶつけない」。清掃中はどちらのリスクもどうしてもゼロにはできません。とくに①は厄介で、人の手のひらの脂でさえだめになるというから困りものです。


それらを解決してくれるのが、ディスクブレーキカバー。


シャンプーハットのような形状のカバーを2枚挟み込むように取り付ければ、噴射タイプのクリーナーも心おきなく使用できます

参考価格(税込)4,840円
カラーBOLT、CAMO

Muc-off DEEP SCRUBBER GLOVES

はめるだけでゴシゴシ洗える!手袋自体がブラシの役割

DEEP SCRUBBER GLOVESは、高強度・高耐久性のシリコンで作られた洗車用のグローブ。


5本の指と手のひら部分の細かな突起がブラシの役割をするので、スポンジ等で届かなったパーツの隙間や細部をなぞるだけで汚れをかき出せます。


230℃までの耐熱設計で、しつこい汚れは熱いお湯で洗浄OK。Muc-offの大きなロゴが所有欲を満たしてくれるのも◎。

参考価格(税込)1,969円
サイズS、M、L

Muc-off BRUSH x3 SET

用途の異なる3種類のブラシをセットに!

Muc-offのクリーナーの効果を最大限活かしてくれる3種類のブラシ!


SOFT WASHING BLUSHはフレームやコンポーネントになど全体の洗浄にぴったり。


CLAW BRUSHはスプロケットやディレイラーなどの細かな部分に、DETAILING BLUSHはブレーキローターなど小さなパーツに最適です。


それぞれ1つずつ購入するよりも約300円お得

参考価格(税込)4,950円
カラーブラック

AZ(エーゼット)

潤滑油・ケミカル・洗浄剤を取り扱うエーゼット。自転車の他、チェーンソーや農機具のオイルなどにも定評があるメーカーです。

他社と比べると低価格で、自転車の清掃初心者はまず定番のエーゼットの「メンテナンス5点セット」から入る人も多いです。さらに、清掃後に注さなければならないチェーンオイルのご紹介もさせていただきます!

エーゼット A1-008 自転車用チェーンディグリーザー [高浸透タイプ]

防錆材入り&汚れを徹底的にかき出してくれる!安価で助かるクリーナー

エーゼットの定番!なんと500ml・600円台のディグリーザー。


チェーンを外してトレーにつけ置きするか、別売のチェーン洗浄機に液を入れてぐるぐる回す方法で、スラッジや汚れがぐんぐん取れます。


このお値段ならこまめに洗車したくなりますね。


水溶性だから雨天後の掃除をすぐスタートでき、使ったブラシなども洗いやすいのもメリット

参考価格(税込)680円
容量500ml

AZ(エーゼット) B1-002 自転車用 チェーンルブ ウォータープルーフ

悪天候時でもタフに使えるウェット・チェーンオイル!

エーゼットのラインナップで最もハード利用を想定したチェーンオイル。増粘剤配合のため粘度ははちみつくらい固めで、糸をひくほど。雨天走行を想定している方や、メンテがあまりできない人にも最適です。


デメリットとしては汚れやすいことがあげられますが、耐水性・持続性とトレードオフなのは認識して使うべきでしょう。

参考価格(税込)605円
容量50ml

エーゼット BIw-001 自転車用バイクウォッシュ 950ml

つや出し効果のある、自転車ボディ用・水溶性クリーナー

ひどい油汚れ以外ならこれを吹きかけ、さっと拭き取るだけ!


つや出し・汚れの再付着防止のワックス効果もあるので安心です。


先に大まかな汚れを水で流したほうが効率が良いですが、すすぎ無しの拭きあげるだけの使い方もでき、フレシキブルに使えるのも魅力。

参考価格(税込)955円
容量950ml

AZ(エーゼット) 自転車用 ギアクリーニングブラシセット KD053

スプロケットのスキマ汚れも一撃!心おきなくブラッシング

「駆動系の掃除をしばらくしていない…」「雨天走行でドロドロ…」という方必見!固着した油汚れやスラッジには硬めのブラシでないと、なかなか落ちません。


そのような時は、エーゼットの定番・ギアクリーニングブラシの出番です!


スプロケ用の細めで奥までしっかり届くブラシと、ギアのスキマのドロをかき出すのにぴったりなギザギザヘッドのブラシがうまく補完しあい、しっかり汚れを落とせます


自転車掃除でいちばん憂鬱になるパーツは専用ブラシがいちばんですよ。

参考価格(税込)398円

AZ(エーゼット) マイクロファイバークロス KF102

表面の毛足が密!だからこそできるきめ細かいケア

フレームのコーティングがけ・水気の拭き取りなど多用途に使えるクロス。


から拭きでも濡らしても、コーティング剤をなじませられます。


仕上げ後は軽く動かすだけでホコリも取れ、車体に傷が付きにくくなりますよ。


洗濯をすれば、再度コーティング作業に使えるので、長い目で見るとコスパも◎

参考価格(税込)330円
サイズ約38cm✕38cm

エーゼット 自転車オールメンテナンス5点セット

初心者はこれを買っておけばしっかりキレイになる

自転車用チェーンルブ(マルチパーパスタイプ)、チェーンディグリーザー高浸透・付替タイプ (水溶性チェーンクリーナー)、チェーン洗浄器、ギアクリーニングブラシ、バイクウォッシュの5点セット。


別で購入するよりも1,237円お得なので、自転車を買ったばかりで「どのように掃除したらいいかわからない…」という方はこちらを購入しておけばひと通りの清掃・注油の流れを理解できるでしょう。バイクウォッシュをなじませるウェスだけ自分で用意しておけば、それ以外は何も必要ありません!

参考価格(税込)2,753円
容量自転車用チェーンルブ(マルチパーパスタイプ)50ml
チェーンディグリーザー高浸透タイプ500ml
バイクウォッシュ500ml

愛車をこまめに洗車して、サイクリングを気持ちよく楽しもう!

‘自転車の洗車’というと構えてしまいがちですが、適切なアイテムを相応な使い方をすれば、おおむね15〜20分くらいで終わります。

ここでご紹介したアイテムは、すべてAmazonでそろえられるので、次のライド前に備えて購入してみてはいかがでしょうか?