ギュット(Gyutto)は、どんな自転車?メーカーは?
ギュット(Gyutto)は、パナソニック製の子ども乗せ電動アシスト自電車です。
パナソニックは、誰もが知る日本の電機メーカーですが、グループ会社の「パナソニック サイクルテック」では、ママチャリ、電動アシスト自転車、スポーツバイクなど幅広いジャンルの自転車を扱っています。
街中や駐輪場で「Panasonic」のロゴが入った自転車を見かけたことがある方も、多いのではないでしょうか。
ギュットには、高速充電など、家電メーカーが母体だからこその技術が活かされています。製品保証や盗難補償などのサポートも、手厚いですよ。
パパママの味方!電動アシスト自転車・ギュット
パパママも嬉しい機能など、ギュットならではの強みを、簡単に紹介しましょう。
まず、安心の機能として、長い下り坂でもしっかり止まるブレーキ。スタンド立ち上げと同時に、ハンドルを固定してフラつきを防止する「スタピタ2S」という機能も、ついています。※「スタピタ2S」は、ハンドルを完全に固定する機能ではありません。
バッテリーは高速充電できるので、頻繁に乗るときも安心。ちなみにバッテリーの容量は16.0Ah。家から約10分(距離だと約3km)のスーパーまで1日1往復する場合、充電は2週間に1回程度でOK、という計算になります。
フレームは、女性がスカートでも乗りやすいよう、またぐ部分が低くデザインされているので、服装を選ばず乗れるでしょう。
子どもの乗せ方が異なる、全3モデル
ギュットはシリーズの総称で、ラインナップには、前乗せ・後乗せ・プレミアリヤチャイルドシートの全3モデルがあります。
全3モデルのうち、前乗せと後ろ乗せの2モデルは、ベビーカーなどでお馴染みのCombi(コンビ)が独自開発した衝撃吸収剤「エッグショック」が採用されていますよ。
ギュット(Gyutto)の選び方を解説!
ギュットは3モデルあるので、子どもの年齢・乗せ方や利便性など、ライフスタイルに合ったモデルを選びましょう。
子どもの年齢や乗せ方で選ぶ
まず子どもを乗せる場所によって選ぶモデルが変わるので、前後のどちらに乗せるか決めましょう。
前乗せモデルはおよそ1〜4歳、後ろ乗せモデルは1歳以上から小学校就学前後くらいまでのお子さん向けです。後ろ乗せは、2歳からの使用をメーカーが推奨しているので、1歳頃のお子さんなら、前乗せがおすすめ。
ちなみに、お子さんを2人乗せたいときは、オプションのチャイルドシートをつけて、3人乗りにカスタムできますよ。
鍵を簡単に解錠できる「ラクイック」など利便性で選ぶ
各モデルで、サンシェードや「ラクイック」の有無が選べます。必要な機能があるか、確認しましょう。
「ラクイック」とは、電子キーを近づけることで、ハンドルにある電源ボタンを押すだけで開錠する機能。お買い物など、両手が使えないときにも役立ちます。
ラクイックは「EX」が付くモデルに搭載されているので、見分けるときのポイントにしてみてくださいね。
長身の方は、26インチモデルもおすすめ
ギュットは、スカートでも乗り降りしやすい、20インチタイヤが基本。一方、長身の方にとっては、タイヤが小さいとサドルの位置が低く、乗りにくいことも。身長によっては、26インチタイヤのモデルもおすすめです。
26インチモデルは、プレミアリアチャイルドシートのみの展開なので、後ろ乗せで検討するならチェックしてみてくださいね。
ギュット(Gyutto)の全3モデルを紹介!
ギュットの全3モデル各2タイプの全てを紹介します!カラーやラクイックの付属でタイプに違いがあるのも特徴です。
プレミアムリヤチャイルドシート以外のモデルには、サンシェードが標準装備なので、日差しから子どもを守れます。
【前乗せモデル】低年齢の子どもや様子を確認しながら乗りたい方におすすめ
Panasonic ギュット・クルーム・DX
子どもを乗せたままでも坂道をスイスイ登れる
子どもの様子を確認しながら走れる、前子乗せモデルです。
従来よりも900g軽量化したカルパワードライブユニットで、子どもを前に乗せていても坂道でも、パワフルに走れるでしょう。チャイルドシートには、シートクッションやメッシュフットカバーがついています。
フレームカラーはマットスモークグレーなど、6色から選べますよ。
バッテリー容量 | 16.0Ah |
---|---|
充電時間 | 約4.5時間 |
乗車適応身長(目安) | 142cm以上 |
子ども乗車可能範囲 | 1歳(12ヶ月)以上4歳(48ヶ月)未満、体重15kg以下で身長100cm以下(個人差あり) |
タイヤサイズ | 20 |
チェンジ | 内装3段 |
質量 | 31.9kg |
カラー | マットモスグリーン、マットスモークグレー、レッドオーカー、マットオーツベージュ、マットネイビー、ディープエメラルドブルー |
保証 | 3年間盗難保証 |
参考価格(税込) | 180,000円 |
Panasonic ギュット・クルーム・EX
便利な電子キー開錠「ラクイック」付き
前子乗せモデルで、電源を入れるとサークル錠が自動開錠する「ラクイック」がついています。
チャイルドシートにはシートクッションやメッシュフットカバーが標準装備。
バッテリー容量 | 16.0Ah |
---|---|
充電時間 | 約4.5時間 |
乗車適応身長(目安) | 142cm以上 |
子ども乗車可能範囲 | 年齢1歳(12ヶ月)以上4歳(48ヶ月)未満、体重15kg以下で身長100cm以下(個人差あり) |
タイヤサイズ | 20 |
チェンジ | 内装3段 |
質量 | 32.3kg |
カラー | マットモスグリーン、マットスモークグレー、レッドオーカー、マットオーツベージュ、ディープエメラルドブルー |
保証 | 3年間盗難保証 |
参考価格(税込) | 197,000円 |
【後ろ乗せモデル】カゴを取り付けられるので買い物や通勤にも最適
Panasonic ギュット・クルームR・DX
ふらつき防止「スタピタ2S」で荷物の出し入れも安定
後ろに子どもを乗せると前カゴの活用ができるが、転倒が心配という方も多いはず。
そんな悩みを解消したのが、ふらつき防止「スタピタ2S」で、スタンド固定と同時にハンドルも固定されるので安心です。
太めのフレームと湾曲したシルエットがキュートで、スカートでもラクに乗れるでしょう。
バッテリー容量 | 16.0Ah |
---|---|
充電時間 | 約4.5時間 |
乗車適応身長(目安) | 142cm以上 |
子ども乗車可能範囲 | 1歳(12ヶ月)以上小学校就学の始期に達するまでの者、体重22kg以下で身長115cm以下(個人差あり)。2歳(24ヶ月)からの使用を推奨。 |
タイヤサイズ | 20 |
チェンジ | 内装3段 |
質量 | 31.9kg |
カラー | マットチャコールブラック、マットオリーブ、マットキャメル、マットネイビー、ホリゾンブルー、マットハニー |
参考価格(税込) | 174,000円 |
Panasonic ギュット・クルームR・EX
後ろ乗せモデルで「ラクイック」を搭載
買い物や子どもの荷物で量がふさがっていても、スイッチで開錠する「ラクイック」がついています。
小柄な方も足が届きやすいスタンドなので、ラクにスタンドが立てられるのもポイント。
カラーはアズキクリームをはじめとして、マットネイビー×ベージュなど個性的な色づかいも楽しめます。
バッテリー容量 | 16.0Ah |
---|---|
充電時間 | 約4.5時間 |
乗車適応身長(目安) | 142cm以上 |
子ども乗車可能範囲 | 1歳(12ヶ月)以上小学校就学の始期に達するまでの者、体重22kg以下で身長115cm以下(個人差があり)。2歳(24ヶ月)からの使用を推奨。 |
タイヤサイズ | 20 |
チェンジ | 内装3段 |
質量 | 32.2kg |
カラー | マットチャコールブラック、マットオリーブ、アズキクリーム、マットキャメル、マットネイビー、マットネイビー×ベージュ |
保証 | 3年間盗難保証 |
参考価格(税込) | 194,000円 |
【プレミアムリヤチャイルドシート採用モデル】安全性がより高い
Panasonic ギュット・アニーズ・DX
5点止めベルト&肩パットでしっかり固定
「プレミアムリヤチャイルドシート」は巻き取り式シートベルトで、ベルトが絡む心配もありません。スムーズに装着できて、忙しいお出かけ前も安心ですね。
チャイルドシートの後ろには背面ポケットがあり、レインコートなどを収納できるのも嬉しいポイント!
ホワイトグレーなどシンプルなカラーリングが多いので、シチュエーションを問わず利用できるでしょう。
バッテリー容量 | 16.0Ah |
---|---|
充電時間 | 約4.5時間 |
乗車適応身長(目安) | 142cm以上 |
子ども乗車可能範囲 | 1歳(12ヶ月)以上小学校就学の始期に達するまでの者、体重22kg以下で身長115cm以下(個人差あり)。2歳(24ヶ月)からの使用を推奨。 |
タイヤサイズ | 20 |
チェンジ | 内装3段 |
質量 | 34.4kg |
カラー | マットジェットブラック、ホワイトグレー、マットリエールメタリック、マットフォースブラウン、マットシャインネイビー |
保証 | 3年間盗難保証 |
参考価格(税込) | 170,000円 |
Panasonic ギュット・アニーズ・DX・26
長身の方ならコレ!26型モデル
一般的なママチャリで主流となっている、タイヤサイズ26インチのギュット。男性など長身の方でも乗りやすい仕様となっています。
他のモデルよりも質量が重いですが、「スタピタ2S」を搭載しているので停車時にふらつきにくいでしょう。
バッテリー容量 | 16.0Ah |
---|---|
充電時間 | 約4.5時間 |
乗車適応身長(目安) | 146cm以上 |
子ども乗車可能範囲 | 1歳(12ヶ月)以上小学校就学の始期に達するまでの者、体重22kg以下で身長115cm以下(個人差あり)。2歳(24ヶ月)からの使用を推奨。 |
タイヤサイズ | 26 |
チェンジ | 内装3段 |
質量 | 34.5kg |
カラー | マットジェットブラック、ホワイトグレー、マットリエールメタリック |
保証 | 3年間盗難保証 |
参考価格(税込) | 170,000円 |
オプションも充実!あると便利なアイテムも紹介
雨の日に欠かせないレインカバーやスイッチカバー、転倒時に子どもを守るヘルメットなども、自転車購入時に揃えておくと、便利ですよ。
オプションのレインカバーは、雨の日に必須!
レインカバー、チャイルドシートやシートクッションは、追加オプションとして購入できます。中でもチャイルドシートのレインカバーは、雨の日には必須。専用仕様なら、サイズが合わない心配もありませんね。
Panasonic チャイルドシート(後用)レインカバー
サンシェードとレインカバーの2WAY!一石二鳥の必須アイテム
アニーズ(プレミアリアチャイルドシート)には、サンシェードがついていないのが気になる方も多いと思いますが、サンシェードとレインカバーの両方が利用できるオプションアイテムがあります。
純正品なのでサイズがピッタリで、簡単に取り付けできるでしょう。
参考価格(税込) | 15,500円 |
---|
スイッチの故障を防ぐカバーも、おすすめ
購入時には、ハンドルにある、スイッチパネル用のカバーも買っておくといいでしょう。スイッチパネルは雨や日光で劣化しやすくなります。事前にカバーをすれば、スイッチの故障を予防できますよ。
スイッチカバーについて詳しくは、こちら。
あると安心な、子ども用ヘルメット
子ども用のヘルメットもあると、安心ですね。チャイルドシートも十分に地面からの衝撃を吸収してくれますが、万が一転倒した時には、頭を守れません。走行中、子どもが思いがけない動きをすることもあるので、ヘルメットは揃えるに越したことありません。
おすすめの子ども用ヘルメットについては、こちら。
ギュットで、安全に子どもとのサイクリングを楽しもう
電動アシスト自転車として機能や安全性も十分なギュットは、カラーリングも豊富で親子で気分よく乗れること間違いなし!
レインカバーなどのオプションを揃えれば、さらに快適に利用できます。
ライフスタイルや子どもの年齢・乗せ方に合わせ、あなたにピッタリの1台を選んでくださいね。