カゴ付きミニベロはコレがおすすめ!かわいくて実用的なモデルをご紹介

カゴ付きミニベロはコレがおすすめ!かわいくて実用的なモデルをご紹介

買い物や通勤通学に便利!おすすめのカゴ付きミニベロを紹介します。軽くて変速機能が充実したスポーティーなモデル、細身でおしゃれなモデル、世界的に人気があるブランドのモデルなど、まとめました。カゴは、最初から付いているミニベロにする?後付けにする?それぞれのメリットデメリットもわかりますよ。

目次

アイキャッチ画像出典:flickr/MIKI Yoshihito

便利でかわいい、カゴ付きのミニベロ

便利でかわいい、カゴ付きのミニベロ

出典:楽天市場

小さくてかわいい「ミニベロ」。小さなタイヤで、漕ぎだしが軽く、見た目以上にスイスイ走れる自転車です。カゴがあれば、荷物があっても便利ですよ。

街乗り用のミニベロを選ぶなら、何かと活躍するカゴ付きを選びましょう。

カゴ付きのミニベロにする?それとも後から付ける?

オプションでカゴを後付けできるミニベロもあります。カゴ付きと後付け、どちらがおすすめかまとめました。

とりあえず安心!すぐ乗れる「カゴ付きミニベロ」

とりあえず安心!すぐ乗れる「カゴ付きミニベロ」

出典:楽天市場

早く自転車が必要なら、カゴ付きがおすすめ。車体にぴったりのカゴが最初から付いているので、購入後すぐ乗れますね。一方カゴ付きのミニベロは種類が多くはないので、自転車の選択肢の幅が少し狭くなってしまうかもしれせん。

自転車本体にこだわるなら「カゴ後付けのミニベロ」

自転車本体にこだわるなら「カゴ後付けのミニベロ」

出典:Amazon

自分好みのミニベロを選びたいなら、カゴを後付けできるモデルにしましょう。種類が豊富にあります。有名ブランドも後付けタイプが多く、カゴの種類を選べるのも嬉しいですね。ただ取り付け作業が必要なので、難しいときは、ショップに依頼することも考えましょう。

カゴ以外にも、ここをチェック

街乗りのぴったりのミニベロですが、より快適に乗るために「変速の有無」や「フレーム形状」など、選び方を確認していきましょう。

荷物があるときは、変速付きがラク

荷物があるときは、変速付きがラク

出典:Flickr/Image Catalog

変速ギアがあれば、重い荷物で坂道を走る時でも、ペダルが軽くなります。ギアは6段以上あると、より軽快に移動できるでしょう。

乗り降りしやすいフレーム

乗り降りしやすいフレーム

出典:楽天市場

ショッピングなど、街乗りには「U字フレーム」「スタッガード」「ミキスト」といった、股下のフレームが、低いフレームが便利。スカートでもまたぎやすく、服選びも迷わなくてすみますよ。

【カゴ付き】おすすめのミニベロ5選

まずは、カゴが標準装備のミニベロを厳選。安心の老舗自転車メーカーや、有名ブランドのミニベロなどを、集めました。

ルイガノ イーゼル8.0

カナダのおしゃれなスポーツバイクブランド「ルイガノ」。ころんとした前カゴがかわいいイーゼル8.0は、後ろにも丈夫なキャリアが付いて、荷物をたくさん載せてもへっちゃら。スタンドは両立タイプなので、駐輪時も安定しますよ。ルイガノらしい、シックな3色のラインナップです。

カラー4色
タイヤサイズ20
変速7段

アサヒサイクル ブライトデイ

「アサヒサイクル」は、店舗数も多い日本の自転車ブランドです。「ブライトデイ」のカゴは深さがあって、高さのあるバッグも入れやすいでしょう。鋲打ちのサドル、フレームのプレートがおしゃれなアクセントになっていますね。ライト、スタンドも揃っていますよ。

カラー3色
タイヤサイズ20インチ
変速6段

サカモトテクノ モンタナカフェ

シティサイクルからスポーツバイクまで、様々な自転車を製作する老舗「サカモトテクノ」のミニベロ。籐風のカゴ、優雅な曲線のフレーム、ブラウンのタイヤなど、クラシカルなデザインになっています。色もレトロなオパールグリーンなど、3種類。名前の通り、カフェに寄り道が似合いそうですね。

カラー3色
タイヤサイズ20インチ
変速6段

a.n.design works KH206HD

日本製の「a.n.design works」。ロゴやモチーフがフレームに散りばめられた、遊び心あるミニベロです。ロゴ入りのカゴは少し丸みがあり、大きな荷物もすっぽり。「ミルクティー」など個性豊かな5つのカラーラインナップ。

カラー5色
タイヤサイズ20インチ
変速6段

TOPONE 折りたたみミニベロ

日本の自転車メーカーの折りたたみ式ミニベロ。カゴを付けたままコンパクトに持ち運ぶこともできます。サドルの下にはクッションになる「サスペンション」が付いていて、ちょっとガタガタする道も快適。

カラー6色
タイヤサイズ20インチ
変速6段

【カゴ後付け】おすすめのミニベロ3選

人気ブランドを中心に、カゴの後付けがOKなミニベロを紹介します。

ブルーノ ミキストフラット

レトロな自転車が人気のスイスで生まれたブランド、「ブルーノ」。ミキストフラットは、細身のフレーム、ブラウンのサドルなどのアクセントがクラシカルですね。ブルーノらしいアンニュイなカラーリングもありますよ。オプションのカゴは、木目調の底がおしゃれなワイヤー仕様。深さが2種類から選べます。泥よけやキャリアも後付けOK。

タイヤサイズ20インチ
変速7段

ラレー ミキスト

英国の老舗「ラレー」は、街乗りらしい、細身でシックなスポーツバイクのブランド。どれも繊細なフォルム、味のあるカラーラインナップばかりですが、RSMミキストは、とりわけ細いフレームデザインが愛らしいミニベロです。華奢に見えて、8段階変速など、走りの性能はバッチリ。カゴを付けるなら、シルバーカラーが似合うでしょう。

カラー5色
タイヤサイズ20インチ
変速8段

ジャイアント(GIANT)/IDIOM2

世界最大級のスポーツバイクブランド「ジャイアント」は、スポーティーな性能のミニベロを展開しています。定番シリーズのIDIOM2は、8段ギア付き。重さわずか9.5kgで、クロスバイク並みの、優れた走行性能です。カゴはワンタッチで取り外しできる純正オプションが便利ですよ。

ジャイアント/IDIOM2

 モデル名 IDIOM2
 カラー 2色
 タイヤサイズ 20インチ
 参考料金(税込み) 69,300円

製品公式サイトはコチラ

カゴ付きミニベロには、この装備もチェック

ショッピングなど街で走るなら、付けておきたいアイテムがあります。カゴと一緒にオプションをなどをチェックしてみてください。

スタンド

スタンド

ミニベロの中には、スタンドがないモデルもあります。荷物がカゴに入ったままでも倒れにくい両立スタンド、シンプルなデザインの一本足があるので、標準装備でない場合は、それぞれ比べて付けるのをおすすめします。

泥よけ

泥よけ

出典:楽天市場

地面から跳ね返る雨水で、服が汚れるのを防ぐ「泥よけ」。雨水が飛び散りやすい後輪だけでも付けるといいでしょう。必要なときだけ、簡単に取り付けできるタイプもありますよ。

カゴ付きのミニベロで、もっと自由に走ろう

ショッピングや通勤通学、日常使いで便利なミニベロにカゴがあれば、バッグコーデや、お出かけできる場所がさらに広がります。荷物がたくさん入るから、寄り道もしたくなるかもしれませんね。すぐに乗れるカゴ付き、デザインをたくさん選べるカゴ後付け。あなたはどちらのミニベロで出かけてみますか?