【サッと体温調節!】自転車用ウインドブレーカーのおすすめをご紹介

【サッと体温調節!】自転車用ウインドブレーカーのおすすめをご紹介

自転車に乗る時の体温調節におすすめ!ウインドブレーカーを紹介します。防風・防寒機能はもちろん、小雨もしのげる耐水・はっ水機能、UV加工など、便利な機能が詰まった製品もありますよ。軽くて薄いだけでなく、デザインの種類も多いので、街中を走るカジュアルなスタイルにも、ロングライドにもぴったりな1枚が見つかるはず。通年で活躍するウインドブレーカーを、自転車のお供にしてみませんか?

目次

風や寒さを防ぐ、ウインドブレーカー

風や寒さを防ぐ、ウインドブレーカー

暖かい時期でも、自転車に乗っている時は、風で肌寒く感じることがありますよね。反対に寒い時期は、走る前に寒くても、走り始めると暑くなることもあるでしょう。そんな体温調節が難しい時には、ウインドブレーカーがあると便利ですよ。

こちらでは、年中使える、自転車用ウインドブレーカーを紹介します。

便利で、おしゃれ!ウインドブレーカーのいいところ

ウインドブレーカーは、防風・防寒機能があるアウター。透けるほど薄い製品も多いですが、ウェアの上から羽織るだけで、冷えを和らげてくれます。

特にサイクリング向けの製品は、体にフィットするデザインが主流で、風でばたつきにくくなっていますよ。

体温調節しやすい

防風・防寒に特化したウェア

通年で使えるウインドブレーカーですが、春や秋は、特に重宝するでしょう。アウターなので、脱ぎ着しやすく、こまめに体温調節するのにぴったりです。

使わない時は、コンパクトに収納

使わない時は、コンパクトに収納

出典:Amazon

薄くて軽いので、小さくして持ち運べます。専用ポーチがあれば、バッグやポケットのなかで広がらず、使わない時もかさばりません。

高機能なウェアから、カジュアルウェアまで

高機能なウェアから、カジュアルウェアまで

防風・防寒機能のほか、空気抵抗を減らす機能や、サイクルジャージのような背面ポケットつきなど、長時間のサイクリングを快適にする製品もあります。

また街中でも着たくなる、カジュアルなデザインもありますよ。走る場所にあわせて、ぴったりの1枚を見つけてくださいね。

できれば試着したい

できれば試着したい

出典:Amazon

ウインドブレーカーは、オンラインでも購入できますが、サイクリング向けの製品は、フィットするデザインが多いため、できれば試着して購入する方がいいでしょう。

サイズ表だけはわからない着心地を確かめられますよ。

普段使いもできるウインドブレーカーなら、コレ!

自転車用品メーカーなど、多くのメーカーが取り扱うウインドブレーカー。こちらでは、街中でも似合う、カジュアルなデザインの製品を選んでみました。

アークテリクス ガンマ LT フーディ

ウェアを中心に展開する、カナダのアウトドア用品ブランド。


こちらは街中にもぴったりなデザインの、フードつきウェア。耐水性もあるので、小雨対策にもなるでしょう。生地は4方向に伸びる織布で、通気がよく、汗によるムレを防ぎます。

素材ナイロン56%、ポリエステル34%、ポリウレタン10%
サイズXS、S、M、L、XL、XXL

パタゴニア フーディニ・ジャケット

アメリカの老舗アウトドアブランド「ザ・ノースフェイス」。タウンユースとしても活躍するアイテムが多いブランドです。


こちらは定番のアウター。羽織りやすいよう、袖下を中心に、ややゆとりのあるデザインになっています。両脇のファスナーは、ベンチレーションの役割があり、体温調節もしやすいでしょう。個性豊かな4つのカラーから選べます。

素材リサイクルナイロン100%
サイズXS、S、M、L、XL、XXL

ザ・ノースフェイス ジャケット スワローテイルフーディ

アメリカの老舗アウトドアブランド「ザ・ノースフェイス」。タウンユースとしても活躍するアイテムが多いブランドです。


こちらは定番のアウター。羽織りやすいよう、袖下を中心に、ややゆとりのあるデザインになっています。両脇のファスナーは、ベンチレーションの役割があり、体温調節もしやすいでしょう。個性豊かな4つのカラーから選べます。

素材Swallowtail Nylon Doubleweave with DWR(ナイロン100%)
サイズS、M、L、XL、XX

サイクリングに特化したウインドブレーカーなら、コレ!

長時間走るなら、よりサイクリングに特化したウインドブレーカーがおすすめ。こちらでは、サイクリングにぴったりの性能をもったおすすめの製品を紹介します。

パールイズミ ウィンドブレーカー 2386

サイクリングウェアのブランド「パールイズミ」は、サイクリングに便利な機能が詰まったウインドブレーカーを取り扱っています。


高密度に織り上げたポリエステル生地は、小雨が降っても安心の耐水圧800mm。透湿性も高く、ムレずに快適に走れるでしょう。背面には「スルーポケット」があるので、下に着たサイクルジャージのバックポケットへ、ウインドブレーカーを着たまま手を入れることができますよ。

サイズXS、S、M、L、XL

ワークマン/耐久撥水ストレッチウィンドブレイカー

ワークマン/耐久撥水ストレッチウィンドブレイカー

作業着としてはもちろん、アウトドアウェアとして着る人も多い「ワークマン」のアパレル。

こちらは、はっ水機能のあるウインドブレーカー。透湿度15,000gと、激しい運動をしてもムレにくい構造になっています。UVカット機能もあるので、女性にもおすすめ。カラーは「サンドベージュ」のほか、おしゃれな柄つきもありますよ。

公式オンラインストアはこちら

【よくある疑問】ウインドブレーカーって、洗えるの?

【よくある疑問】ウインドブレーカーって、洗えるの?

防風防寒、はっ水機能など、様々な機能があるウインドブレーカーは、洗濯しても大丈夫なのか、気になることもありますよね。

まずは、洗濯表示を確認しましょう。洗える製品は少なくありませんが、中には、洗うとUVやはっ水の機能が落ちてしまう製品もあります。

不安な場合は、クリーニングに出すのも一つの方法です。はっ水加工をしてくれる場合もあるので、調べてみてくださいね。

雨の日に乗るなら「レインウェア」がおすすめ

雨の日に乗るなら「レインウェア」がおすすめ

出典:Amazon

ウインドブレーカーは防風・防寒に特化したウェアなので、雨の日には、水の侵入をしっかり防ぐレインウェアがおすすめです。賢く使い分けて、自転車を快適に楽しみましょう!

▼▼レインウェアの関連記事はこちら▼▼

ウインドブレーカーを活用して、上手に体温調節を!

防風・防寒機能があるウインドブレーカーは、自転車にぴったりのアウター。

コンパクトになるうえに、デザインの種類も豊富なので、ぜひ服装に合わせて選んでみてくださいね。