【4月オープン】MTBで大冒険!大自然の中を走る新エリアが「ネスタリゾート神戸」に誕生

大自然の冒険テーマパーク「ネスタリゾート神戸」に、2025年4月26日(土)、マウンテンバイクを楽しめる新エリア「チャーリーズ・マウンテン」がオープン!

「チャーリーズ・マウンテン」は、“チャリ”をテーマにしたマウンテンバイクエリア。山道を駆け抜けるコースや、アップダウンを楽しめるパンプトラックなど、初心者から上級者まで楽しめる3つのフィールドが揃っています。

目次

記事内画像提供:株式会社ネスタリゾート神戸

MTBで大冒険!「チャーリーズ・マウンテン」が誕生

チャーリーズ・マウンテンのロゴ

大自然の冒険テーマパーク「ネスタリゾート神戸」(兵庫県三木市)に、新アクティビティエリア「チャーリーズ・マウンテン」が2025年4月26日(土)にオープン決定!

“チャリ”をテーマにしたこのエリアでは、電動マウンテンバイクやキックバイクを使った多彩なアクティビティを体験できます。山道を駆け抜けるコースや、凹凸のコースが楽しいパンプトラック、2歳から遊べるキックバイクエリアなど、初心者から上級者まで楽しめる3つのフィールドが揃っています。

1970年代のサンフランシスコの世界観

チャーリーズ・マウンテン内の建物

エリア内には、レトロでビビットな装飾物やひときわ目を引く真っ赤な建物など、マウンテンバイクが誕生した1970年代アメリカ・サンフランシスコの世界観を感じることができます。

【初心者〜上級者まで楽しめる】3つのフィールドをチェック!

「チャーリーズ・マウンテン」には、自転車を楽しめる3つのコースがあります。大自然の山のコースを電動マウンテンバイクに乗って駆け抜ける「バックカントリー・フィールド」、凹凸(おうとつ)が連続した波状のコースを自転車に乗ってアップダウンする「パンプトラック・フィールド」、2歳のお子様からキックバイクに乗って楽しめる「キッズ・フィールド」。

それぞれのコースの特徴を詳しく紹介します。

全長4kmの大自然を駆け抜ける「バックカントリー・フィールド」

バックカントリー・フィールドのロゴ
バックカントリー・フィールドをMTBで楽しむ男女

「バックカントリー・フィールド」は、電動マウンテンバイクで大自然の中を駆け抜ける全長約4kmのコース。途中には、ビル13階相当(約40m)の高低差を誇る“激坂”が待ち受けており、最後までペダルを漕ぎ続けられるか、自分の限界に挑戦できるスリリングな体験が楽しめます。

※身長150cm以上が対象。
規定の身長以上でも、自転車に乗れない方や地面に足が着かないなど、電動マウンテンバイクを安全に走行できない場合は体験不可。

凹凸のコブを走破「パンプトラック・フィールド」

パンプト・ラックフィールドのロゴ
パンプトラック・フィールドを自転車で楽しむ子ども

「パンプトラック」とは、凹凸(おうとつ)のコブが連続した波状コースのことで、自転車に乗ってコブのアップダウンを楽しむことができます。

年齢制限:6歳以上
※自転車に乗ることができない方は体験不可。

自転車に乗れないお子さんも楽しめる「キッズ・フィールド」

キッズ・フィールドのロゴ
キッズ・フィールドをキックバイクで楽しむ子ども

キックバイク(ペダルがなく足でキックして進む自転車)に乗って、楽しむことができるコース。自転車に乗れないお子様でも2歳から体験できます。

年齢制限:2歳~未就学児

大自然の冒険テーマパーク「ネスタリゾート神戸」概要

ネスタリゾート神戸、イメージ図

大自然の冒険テーマパーク「ネスタリゾート神戸」では、アウトドアアクティビティをはじめ、手ぶらで楽しめる本格バーベキュー、天然温泉、プール、グランピング、リゾートホテルなど、多彩なプログラムが用意されています。

さらに、日本最速(※)の鳥になった気分を味わえるジップラインアクティビティ「スカイ・イーグル」や、巨大な球体に入り長い斜面を駆け下りるスリル満点の「キャニオン・ドロップ」など、興奮に満ちた大自然アクティビティを楽しむことができます。

大阪方面から車で約60分、神戸方面からは約40分とアクセスも良好。三ノ宮駅、大阪駅、難波駅からは直行バスも運行しています。

(※)うつ伏せ姿勢で飛行するジップラインタイプのアクティビティとして、日本最高速度(体重85~115kgの場合)