【新登場】エリート「AVANTI」。Zwift対応で静かにリアルな走りを実現するスマートトレーナー

エリートから、新世代スマートトレーナー「AVANTI with ZWIFT COG and CLICK」が登場しました。静粛性を極め、Zwiftのバーチャルシフト機能を標準搭載。さらに“自然な揺れ”を再現する構造など、注目の新モデルです。早速チェックしていきましょう。

目次

記事内画像提供:株式会社 カワシマサイクルサプライ

【新世代スマートトレーナー】AVANTIがZwift対応モデルとして登場!静粛性&高精度がさらに進化

AVANTI with ZWIFT COG and CLICK

エリート(ELITE)から、新世代スマートトレーナー「AVANTI with ZWIFT COG and CLICK」が発表されました。

コンパクトなボディと扱いやすさはそのままに、内部構造を見直し、騒音と振動を大幅に低減。さらにZwiftのバーチャルシフティングシステム「ZWIFT COG and CLICK」を標準装備し、購入後すぐに最新のZwift環境を楽しめるモデルへと進化しています。

サイズ
580x700x520mm(設置)、
580x210x520mm(収納)
重量
約13kg
振りホイール重量
4.0kg
最大パワー
920W(20km/h)、2100W(40km/h)
最大荷重
110kg
付属品
前輪ブロック
税込定価
¥139,200-
自動負荷・最大再現勾配18%

ANT+ FE-C、Bluetooth FTMS(2系統)、2.4GHz WiFi(スピード、ケイデンス、出力を送信)

OTS光学式トルクセンサー内蔵(誤差±1%)

AVANTI、5つの進化ポイント

AVANTI with ZWIFT COG and CLICKを使用する男性

AVANTI(アバンティ)は、上位モデル「JUSTO2」と同等の通信性能・高速データ伝送・自動キャリブレーションを備えながら、手に取りやすいミドルグレード価格帯を実現。インドアトレーニングの快適性を大きく高めた注目モデルです。

変速音まで消えた“ノイズフリー設計”

Zwift Cog & Click

AVANTI最大の進化は「静粛性」です。回転部分の構造をゼロから見直したことで、トレーナー本体から発生するノイズは大幅に低減され、高い静粛性を実現しています。

Zwift Cog & Clickを取り付けたロードバイクのハンドル

さらに標準装備の「ZWIFT COG and CLICK」によって変速時のチェーン音もなくなり、従来のスマートトレーナーでは避けられなかった“シフト音”もゼロに。まさに“ノイズフリー”なインドアライド環境を実現しました。

【屋外ライドを再現】Flex Feet(フレックスフィート)が自然な揺れを

AVANTI with ZWIFT COG and CLICK

標準の黒いフットは4.5°の横揺れ幅を、オプションの赤いフットは7°までの揺れを再現し、ライダーのバイオメカニクスに合わせて自然なペダルストロークを引き出します。

科学的研究でも、肩・背中・大腿四頭筋などを効率よく活性化するには“ラテラルスウェイ(横揺れ)”が効果的とされており、長時間のトレーニングでも筋疲労を軽減。インドアでも屋外に近い“バイクの自然な揺れ”を再現します。

【誤差±1%】実測パワーがわかる高精度トレーナー

光学トルクセンサー

内蔵された光学トルクセンサーにより、AVANTIは±1%という高精度のパワー計測を実現。計算値ではなく“実測”に基づくデータを出力するため、パワートレーニングの信頼性が大きく向上します。

また、最大18%の勾配を再現。クライム練習やインターバルトレーニングまで幅広いシーンに対応します。

【移動もラクラク】重さを感じにくいバランス設計ハンドル

AVANTI with ZWIFT COG and CLICKを持ち運ぶ男性

本体重量は約13kgと軽量ではないものの、キャリングハンドルの位置を最適化することで持ち上げた際のバランスが良く、移動がとてもスムーズ。自宅内での設置場所移動や、オフシーズンの収納時にも扱いやすい設計です。

付属品をまとめて収納できる小物スペース

AVANTI with ZWIFT COG and CLICKの小物スペース

AVANTI本体には、ホイールアダプターなどの小型パーツを収納できる“専用小物入れ”を装備しています。紛失しがちなスモールパーツをまとめて管理できるため、自宅での整理整頓にも役立ちます。