【2022最新】ルイガノのミニベロ全モデルをご紹介。電動アシストモデルもチェック!

【2022最新】ルイガノのミニベロ全モデルをご紹介。電動アシストモデルもチェック!

老若男女問わず、カジュアルにスポーツバイクを楽しみたい方には、カナダのメーカー、ルイガノがおすすめです。

ルイガノのミニベロと言えば、おしゃれなロゴやデザイン、ポップなカラーリング。一方で、オリンピック選手が創業したメーカーということもあり、走行性能も、お墨付きと言えるでしょう。

目次

アイキャッチ画像出典:ルイガノジャパン

カラーがおしゃれ!ルイガノのミニベロ

ルイガノのミニベロ

老若男女問わず、カジュアルにスポーツバイクを楽しみたい方には、カナダのメーカー、ルイガノがおすすめです。

ルイガノのミニベロと言えば、おしゃれなロゴやデザイン、ポップなカラーリング。一方で、オリンピック選手が創業したメーカーということもあり、走行性能も、お墨付きと言えるでしょう。

ミニベロなら、EASELシリーズをチェック

最新の2022モデルでは、ミニベロは「EASEL」シリーズに集結しています。スタンダードタイプの「7.0」、荷物がたくさん積める「8.0」、高い走行性能の「9.0」、そして、折りたたみタイプの「6.0」。

それぞれ強みがあるので、4つの中から自分にあったモデルを見つけましょう。

【最新2022モデル】ルイガノのミニベロ全4台をご紹介!

ここからは、最新のルイガノのミニベロ全種を紹介します。

EASEL 7.0

4種類のポップなカラーリングから選べる、スタンダードモデル。身長150cmから対応するサイズもあるので、小柄な女性にもおすすめ。街中をふらっと走るのにぴったりですよ。

サイズ370mm(身長150~165cm)、410mm(160~175cm) 、450mm(170~185cm ※WHITEのみ)
カラー4色
タイヤ20インチ
車体重量12.6kg
変速段数7段

EASEL 8.0

丈夫なリアキャリア付きで、荷物をたっぷり載せられます。両立スタンドなので、重い荷物を載せたまま駐輪しても倒れにくいでしょう。

サイズ410mm(身長155~180cm)
カラー3色
タイヤ20インチ
車体重量16.0kg
変速段数7段

EASEL6.0

軽量なアルミフレームの折りたたみ自転車。コンパクトになるので、防犯上も安心な室内保管ができます。車に積んで目的地を走る、なんて楽しみ方もできますね。

サイズ290mm(身長145~175cm)
カラー4色
タイヤ20インチ
車体重量11.2kg
変速段数7段

EASEL 9.0

サイズ:410mm(身長155~180cm)
カラー:2色
タイヤ:20インチ
車体重量:11.3kg
変速段数:16段

電動アシスト付きモデルも、おすすめです!

ルイガノの電動ミニベロ

ルイガノは、電動アシスト付きのミニベロの種類も豊富。電動アシスト自転車が揃う「ASCENT(アセント)」には、2つのミニベロモデルがラインナップされていますよ。

スタンダードな電動アシスト自転車の「ASCENT mini」、チャイルドシートを取り付けできる3人乗り対応「ASCENT deluxe」。坂道をよく走る人や、子どもを乗せたい人も、ぜひチェックしてみてください。

ASCENT mini

日本製の電動ユニットを搭載した、電動アシスト付きミニベロ。タイヤが小さく重心が低いので、一般的な電動自転車より、扱いやすいでしょう。

サイズ365mm(身長140cm~)
カラー4色
タイヤ前20インチ、後18インチ
車体重量24.9kg
変速段数なし
航続距離77km(ECOモード)
充電時間3.5h

ASCENT deluxe

オプションでチャイルドシートを取り付ければ、最大3人まで乗車できるモデル。手元の操作で簡単にハンドルロックができるなど、安心・安全を考えた設計になっています。

サイズ365mm(身長144cm~)
カラー3色
タイヤ20インチ
車体重量29.7kg
変速段数なし
航続距離66km(ECOモード)
充電時間3.5h

よりスポーティーな電動アシストモデル(E-bike)もあります

ルイガノのe-bike

電動アシスト自転車よりもスポーティーで、走行性能に特化したモデル「E-bike」もあります。一度に長い距離をアシストしてくれるので、休日サイクリングも楽しめるでしょう。

EASEL-E

フル充電でおよそ100kmほどアシストしてくれるモデル。8段変速なので、坂道も自分のペースで走れるでしょう。アシストの強さなどを操作するスイッチがコンパクトで、スポーツバイクらしいスッキリした手元になっています。

サイズ390mm(身長155~170cm)、450mm(170~185cm)
カラー3色
タイヤ20インチ
車体重量18.0kg
変速段数8段
航続距離105km(ECOモード)
充電時間6.5h

EASEL INTER5E DI2

路面状況に合わせ、自動で変速もできるモデル。変速の手間がない分、走れる場所が増えるかもしれませんね。こちらもおよそ100kmほどアシストしてくれるので、長距離を走るときも安心。

サイズ410mm(身長160~175cm)
カラー3色
タイヤ20インチ
車体重量18.5kg
変速段数5段
航続距離105km(ECOモード)
充電時間6.5h

ルイガノは、純正オプションパーツが豊富!

リアキャリア用のかごがついたミニベロ

買い物に行くならカゴ、子どもを乗せるならチャイルドシートを取り付けたいですよね。ルイガノでは、純正のオプションパーツも数多く取り扱っています。

純正なら、取り付けやすく、自転車と一緒に購入もできますね。自分らしくカスタムするなら、ぜひチェックしてみてください。

オプションパーツはこちら

各モデルのスペックを比較してみました

今回紹介したルイガノのミニベロを、「価格」「カラーラインナップ」「重さ」の視点から比較してみました!

価格

モデル価格
 EASEL 7.062,700円
 EASEL 8.082,500円
 EASEL 6.061,600円
 EASEL 9.093,500円
 ASCENT mini141,900円
 ASCENT deluxe165,000円
 EASEL-E217,800円
 EASEL INTER5E DI2272,800円

※価格は税込み価格

予算を抑えたいなら、「EASEL 6.0」と「EASEL 7.0 」でしょう。「EASEL INTER5E DI2」は27万円と、ラインナップではラグジュアリーな1台ですね(けれどE-bikeでかっこいい!)

カラーラインナップ

モデル
 EASEL 7.0 4色
 EASEL 8.0 3色
 EASEL 6.0 4色
 EASEL 9.0 2色
 ASCENT mini 4色
 ASCENT deluxe 3色
 EASEL-E 3色
 EASEL INTER5E DI2 3色

3、4色展開のモデルが多いですが、中でも「EASEL 7.0」は、シンプルな白・黒に加え、ポップなオレンジと水色がラインナップ。ルイガノらしいカラーリングをお探しなら、ぜひチェックしましょう。

重量

モデル重量
 EASEL 7.012.6kg
 EASEL 8.016.0kg
 EASEL 6.011.2kg
 EASEL 9.011.3kg
 LGS ASCENT mini24.9kg
 ASCENT deluxe29.7kg
 EASEL-E18.0kg
 EASEL INTER5E DI218.5kg

もっとも軽量なモデルは、EASELの折りたたみミニベロ「6.0」。次にスポーツタイプの「9.0」が続きます。

電動アシスト付きミニベロは、どうしても重さがありますが、坂道でも一定の負荷で走れますね。走る場所によって選ぶのもいいでしょう。

ルイガノのミニベロ、どこで買える?

ルイガノのショップ

楽天など、オンラインでも購入できますが、おすすめはやはり店頭での購入。実物を見て、サイズ感や色を確かめられると、安心ですよね。

全国にルイガノの正規販売店があり、ショップによっては試乗できることもあるので、事前に問い合わせてみるとよいでしょう。

ルイガノの正規販売店リストはこちら

「サイクルベースあさひ」でも買える!

大手自転車ショップ「サイクルベースあさひ」も、ルイガノの正規販売店です。店頭ではもちろん、ネットでも購入できますよ。店頭で気になるモデルを比較して、後でネットでゆっくり購入するのも手でしょう。

サイクルベースあさひの店舗はこちら

ルイガノのミニベロ、オーナーの1台をご紹介!

ここではルイガノのミニベロを愛用されているオーナーの方の、素敵なショットをご紹介します。

ルイガノ ミニベロ

出典:Instagram/_hiroshi.9_

ルイガノ ミニベロ

出典:Instagram/mv5fs

ルイガノ ミニベロ

出典:Instagram/korosukegogo

ルイガノ ミニベロ

出典:Instagram/koba_yumi

ルイガノのミニベロで、気軽に街を走ってみよう

ルイガノらしい、ポップなカラーリングとの相性も抜群な、ミニベロ。電動アシスト付きモデルも豊富なので、坂道の多い街を走る人にも、おすすめです。

カゴなど、便利なを取り付ければ、もっと気軽に街を走りたくなるかもしれませんね。

ルイガノ公式Webサイトはこちら