27インチの自転車とは
大人用のシティサイクルには、大きくわけて26インチと27インチの自転車があります。この2サイズが通勤や通学に最適 ということで人気ですが、一体どんな違いがあるのでしょう。
今回は27インチ自転車の解説と、おすすめ自転車を紹介しますよ。
27インチってこんな自転車
27インチの自転車と言われても、ピンと来ない方も多いと思います。そもそも27インチとはどこのサイズなのでしょうか?
27インチはタイヤのサイズのこと
27インチというのは、タイヤ外形のサイズを指しています。1インチとは、25.4mmのこと。
26インチ:タイヤの外径が約660mm
27インチ:タイヤの外径が約685mm
26インチと27インチで25mmの違いがあります。
27インチの適応身長は150前後から
メーカーやモデルにもよりますが、27インチの適応身長は、基本は150cm〜180cmです。26インチ自転車の適応身長は、140cm〜170cmなので、中高校生にもおすすめですが、27インチは、高身長の人にも合うサイズと言えるでしょう。
26インチとは走行感に違いはある?
走行中のフィーリングは、26インチも27インチも、それほど大きな違いはありません。
27インチのタイヤが少し大きい分、「スピードが出しやすそう」「一漕ぎで進む距離が長そう」と感じるかもしれません。しかし、一漕ぎで進む距離はギア比に依るので、走行感が大きく変わることはないでしょう。ただし低速時には、26インチは「操作性が良い」「発進や加速がしやすい」などのメリットがあります。
26インチと27インチのどっちがぴったり?
「結局、購入するなら、26インチと27インチのどっちがいいだろう?」と悩んでしまいますよね。それぞれの違いをまとめたので、チェックしてみてください。
26インチ向けの人とは?
- ●小柄な人
- ●近所で買い物などに自転車を使う
- ●信号が多い場所で使う
- ●リアキャリアに荷物や子どもを乗せることが多い
- ●たくさんの種類から自転車を選びたい人
26インチ自転車は、種類も多く、選択肢が広いことが特徴です。大きな荷物などを載せられるように、カゴが付いているモデルも多いです。また、一般的にタイヤが小さいほうが、「操作性が良い」「発進や加速がしやすい」などのメリットもあります。27インチよりも、若干高さが低いので、お子さんも乗せやすいといえるでしょう。
27インチ向けの人とは?
- ●身長の高い人
- ●長距離走行が多い
- ●自転車で通勤や通学する
- ●スピードを出して走行したい人
走り出しなどの加速は26インチに劣りやすい反面、走行スピードを持続しやすいことが特徴です。回転するタイヤ外形が大きいため、慣性力が大きく、ホイールがフラフラしにくいこともメリットです。またタイヤが地面にあたる回数が少ないため、タイヤの寿命がより長くなる傾向にあります。毎日通勤通学する人や、長距離走行を走る人に向いています。
27インチならスポーツバイクという選択肢もあり
ママチャリとは、一味違うスタイリッシュな自転車を選びたいなら、クロスバイクもおすすめです。
クロスバイクのタイヤ外形は700mmと、27インチよりも15mm大きいサイズです。しかし、27インチタイヤを採用したクロスバイクもあります。タイヤ外形に大きな違いがないので、27インチに乗り慣れている方は、700mmのクロスバイクという選択肢もアリでしょう。
クロスバイクならスポーティにも使える
クロスバイクなら、初めてのスポーツバイクとしても最適でしょう。通勤・通学・週末のロングライドなど、幅広く使えます。クロスバイクなら、より快適に、そしてスポーティな使い方ができますよ。
オプションでカゴやリアキャリアもつけられる
カゴが標準装備されないことの多いクロスバイクですが、オプションで、カゴやリアキャリアが付いているタイプもあります。色や形状をクロスバイクにフィットしたカゴであれば、見た目も損なうことがなく、スタイリッシュに乗れますよ。
選ぶ時はこんなポイントもチェックしてみよう
27インチ自転車を選ぶ時のポイントをご紹介します。
ポイント①変速付きかどうか
坂道をよく走る方には、変速付き自転車がおすすめです。最低でも3段、欲を言えばは5段以上の変速がついていると、坂道が楽になるでしょう。
ポイント②BAAあり
BAAというのは、自転車協会による自転車安全基準のことです。90項目もの厳しい条件をパスした自転車のみが、BAAマークを貼ることができます。自転車は、見た目だけでは、安全基準を満たしているか分かりませんので、BAAマークがあるものを選べば安心ですね。
27インチのおすすめ自転車7選
丈夫で、使いやすい27インチのおすすめ自転車をご紹介します。
Bridgestone ロングティーンデラックス
ブリヂストンは、日本のタイヤメーカーですが、そのノウハウを使って自転車を作っているのがブリヂストンサイクル。普通の自転車から電動アシストつきまで幅広く展開しています。
ロングティーンデラックスは、パンクに強いタイヤや、サビに強く外れないカーボンベルトドライなど耐久性の高いパーツを搭載した、通勤や通学に最適の1台。後輪錠に加えて、ワイヤーロックも付属しているWロックですから、駐輪するのも安心です。
カラー | 4色 |
---|---|
タイヤサイズ | 27インチ |
変速 | 内装3段 |
BAA | ◯ |
アサヒサイクル スゥエル276
アサヒサイクルは、1986年創業のサイクルメーカー。シティサイクルから、子ども車、折りたたみ式など一般サイクルを中心に、商品企画、製造販売をしています。
スゥエルは、肉厚チューブと肉厚タイヤの2つを備えたパンクに強い自転車。シマノ6段変速つきですから、坂道でもラクラク上がれます。暗い夜道では、自動点灯するLEDライトもついています。
カラー | 3色 |
---|---|
タイヤサイズ | 27インチ |
変速 | 6段 |
BBA | ◯ |
丸石サイクル エブリエンスシャフト
石丸サイクルは、創業100年以上の老舗の自転車のパーツの製造、輸入メーカー。自転車の種類や、チャイルドシートやカゴなどのオプションも豊富です。
トラブルが少なく、静かなシャフトドライブ搭載の自転車。大型で厚みのあるサドルや、大型バスケット、安定性の高い両立スタンドなどが標準装備になっていて、快適性にもこだわったデザインで、3年間盗難補償付きのところも魅力。
カラー | 2色 |
---|---|
タイヤサイズ | 27インチ |
変速 | 内装3段 |
BAA | ◯ |
アサヒ カーグ アクティブ
サイクルベースアサヒは、日本最大の自転車の販売店であり、オリジナルのサイクルブランドも複数持っています。パーツやアクセサリーも充実している、総合サイクルメーカー。
カーグアクティブは、大型のカゴつきの自転車。剛性の高いフレームと、太めのタイヤを搭載で、荷物をたくさん積んでも、安定感がある走りができます。6段変速搭載で、道路状況によって、細やかな変速がきます。
カラー | 4色 |
---|---|
タイヤサイズ | 27インチ |
変速 | 6段 |
BAA | - |
サカモトテクノ ラファーレDX
サカモトテクノは、創業50年の自転車フレームメーカー。平成17年からは、完成車製造卸業を専門にしています。
籐風カゴがおしゃれなシティサイクル。ゆったりサイズのカゴですから、たくさんの荷物を積め、自動点灯するオートライト装備ですから、夜間走行も安心です。
カラー | 3色 |
---|---|
タイヤサイズ | 27インチ |
変速 | 内装3段 |
BAA | ◯ |
Pro-Vocatio モース
プローウォカティオは、ヱビス自転車株式会社のオリジナルブランド。子供用から、通勤向け、通学向け、小径&折りたたみ自転車まで、目的に合わせた自転車を選ぶことができます。
モースは、シンプルなデザインに、小柄な人でも乗りやすい底床設計の自転車。音鳴りしにくいシマノ製ローラーブレーキや、6段変速、LEDオートライトやサークル錠装備で、カラーも4色あるので、気に入る色が見つかりますよ。
カラー | 4色 |
---|---|
タイヤサイズ | 27インチ |
変速 | 6段 |
BAA | ◯ |
C.Dream Progearビュークルーズ
C.ドリームは、大型自転車専門店サイクルジョイを運営している創業74年のマルナカのサイクルブランド。中国5箇所で生産することで、コスパのいい商品を提供しています。
ビュークルーズは、少し太めのフレームとごついデザインがおしゃれな自転車。ゆったりとしたハンドルや、おしゃれなテリー型のサドルを装備、内装3段変速ですから、止まったままでも変速ができます。
カラー | 6色 |
---|---|
タイヤサイズ | 27インチ |
変速 | 内装3段/なし |
BAA | ◯ |
27インチのクロスバイクのおすすめ3選
初めてのスポーツバイクとしても人気の、クロスバイクのおすすめをご紹介します。
Bridgestone マークローザ 7S
スポーティで、またぎやすいスタッガードフレームの自転車。26と27インチタイプがあり、10万回のJIS耐久テストをクリアの安全設計、フルドロヨケも装備です。カラフルな6色のカラーバージョンがあります。
カラー | 6色 |
---|---|
タイヤサイズ | 27インチ |
変速 | 7段 |
BAA | ◯ |
ルイガノ マルチウェイ27
ルイガノは、カナダ発のブランド。おしゃれなデザインと、コスパの良さでも定評があります。
マルチウェイ27は、上位モデルと同じフレームコンセプトで、普段使いに便利なように、フロントキャリアなどが標準装備の1台。シマノ製の7段変速で、服などが巻き込まれにくいチェーンケースや、リング錠など、通勤や通学に嬉しい機能が満載です。
カラー | 4色 |
---|---|
タイヤサイズ | 27イン |
変速 | 7段 |
BAA | - |
Chacle プレステッツァ
チャクルは、自転車、サイクルパーツの武田産業のオリジナルサイクルブランド。パンクしないノーパンクタイヤを採用し、ママチャリから、折りたたみ自転車、クロスバイクまで幅広く展開しています。
ノーパンクタイヤを標準装備したクロスバイク。スッキリとしたデザインで、半透明なチェーンカバーがついているので、スカートやズボンの裾が巻き込まれることがありません。クロスバイクには、珍しくカゴも装備です。
カラー | 3色 |
---|---|
タイヤサイズ | 27インチ |
変速 | 6段 |
BAA | - |
距離がある移動なら27インチがバツグン
26インチと27インチの自転車は、見た目では大きな違いは分かりにくいものです。しかし、27インチ自転車は、走行感がよく、スピードにのりやすいタイプの自転車です。長い距離を走ることの多い方は、27インチの自転車を選んでみてはどうでしょうか?