安い ママチャリ

安いママチャリならコレで決まり!相場や選び方、おすすめの購入場所も紹介!

ママチャリの選び方から、安く買うためのポイントをまとめました。ギアやライトなど基本機能がついていることはもちろん、それでいてなるべくリーズナブルに買いたいものですよね。ここでは、おすすめモデルも一緒にご紹介します。

目次

安いママチャリをお探しの方へ

出典:楽天市場

「安くて、使いやすいママチャリが欲しい」と思っている人も多いでしょう。日々の足として、しっかりとした性能の安いママチャリが欲しいですよね。

安いママチャリを探しているなら、まずはこのページで相場や選び方、おすすめのママチャリをチェックしてみてくださいね。

ママチャリの相場は、およそ3万円

安い ママチャリ

出典:Pixabay

ママチャリの値段は、1万円から6万円ぐらいと幅があり、3万円ぐらいの予算を見ておくといいでしょう。つまり「安いママチャリ」は、3万円以下で買える、と考えてもいいかもしれませんね。

激安自転車には、デメリットも?

1万円以下の激安ママチャリもありますが、耐久性や品質に問題があると、修理や買い替えにお金がかかって、最終的には高くついてしまうことも。

またパーツが標準的な規格に沿ってないと、部品交換や修理ができないことも。長く使うことを考えるなら、安すぎる価格の自転車は避けたほうがいいでしょう。

【基本をおさえよう】ママチャリの選び方

ママチャリを選ぶ時に、注意したい点を確認していきましょう。

坂道を走るなら、変速ギア付き

ママチャリ 変速ギア付き

出典:楽天市場

変速ギアがあれば、坂道や向かい風の時も、軽い力で走れます。疲れも減って、ちょっとした遠出がより気軽になりますよ。

タイヤの大きさ

ママチャリといっても、タイヤの大きさも様々です。買い物、通勤、お子さんの送り迎えなど、目的によって、選ぶと良いでしょう。

・定番のサイズ・近所だけでなく距離があるところにも便利

 26インチ ・身長の目安は、140〜170cm
 27インチ ・身長の目安は、150〜180cm

・26インチより少し大きいサイズ

・長距離に向いているので通勤や通学におすすめ

 16〜22インチ ・小さめのタイヤでコンパクト

・足つきがよく、安定性も高いので、子乗せ用にもおすすめ

ただ、実際のところ、26インチと27インチでは、大きな差は感じにくいかもしれません。通勤通学や買い物には26か27インチ、子どもを乗せるなら22インチ以下に絞って選んでみるのもいいかもしれませんね。

安全性なら、BAAマークやSGマーク付き

特に安全性が気になるなら、「BAAマーク」や「SGマーク」つきがおすすめ。

BAAマーク ママチャリ

製造事業者や輸入事業者がわからない自転車も多く販売されていますが、BAAマークのついた自転車は、製造業者やブランド名もはっきりと表示されています。また、万が一欠陥などによって事故が起きたとき、補償が義務づけられているので安心です。

ママチャリ SGマーク

SGマークは主要部品の性能、フレーム強度、ブレーキ性能、走行性などの項目があり、それぞれの基準をクリアした自転車につけられます。

自転車の安全性は、見ただけではわかりづらいので、安全基準を満たしたBAAやSGマークを参考にしてみましょう。

【3万円以下】おすすめのママチャリはコレ!

3万円以下でおすすめのママチャリをご紹介します。

アサヒサイクル ジオクロスプラス

アサヒサイクルは、おもに自転車のキャリアやカゴを作っているメーカーです。


ジオクロスプラスは、27インチタイヤとシマノ製の6段変速のベストセラーモデル。ディープグリーンなど、落ち着いた4つのカラーから選べますよ。自動点灯のLEDライト、サビにくい泥よけもついています。BAAマークつきだから安心できますね。

カラー4色
タイヤサイズ27インチ
変速外装6段
BBA

ブリヂストン エブリッジU

ブリヂストンは、通勤通学から買い物用まで、ママチャリのラインナップが多いメーカー。バスケットやカバーなどのオプションパーツの幅も広いですよ。


エブリッジUは、ライト、変速付きあり/なしなど、多くのモデルがあり、予算と機能から選ぶことができます。カラーバリエーションが6色と豊富なのも、うれしいですね。

カラー6色
タイヤサイズ24、26インチ
変速シングル、内装3段
BBA

ルピナス LP-266VA

カラフルで、シルエットも個性的なシティサイクルがラインナップする、自転車メーカー「ツーワン」のルピナスシリーズ。


LP-266VAは、おしゃれな籐風のカゴと、レトロなテリー製サドルがポイントの自転車。ワンタッチで施錠できる後輪錠や、オートライトもついています。さわやかなライトピンク、パープルなど4色のバリエーションがあります。

カラー4色
タイヤサイズ26インチ
変速外装6段
BBA-

サイクルベースあさひ Cream City

サイクルベースあさひは、子ども用からスポーツバイクまでを扱う、大手自転車専門店。


Creamシリーズはネット通販限定で、シンプルでお手頃価格なモデルが揃っています。中でもCream Cityは、シンプルなデザインとカラーリングが魅力です。サビにくいチェーンや、耐パンクチューブというメンテナンスの心配が少ないパーツと、6段変速がついています。これで2万円を切るリーズナブルな価格で嬉しいですね。

カラー1色
タイヤサイズ26インチ
変速外装6段
BBA-

C.Dream ヴュークルーズ

C.Dreamは、大型自転車専門店「サイクルジョイ」を運営する、マルナカのプライベートブランドです。


ヴュークルーズは、パイプリアキャリアや大きめのバスケットなど、おしゃれで、統一感のあるカラーリングの自転車。軽量で、ゆったりとした姿勢で乗れるクルーザーハンドルと、パンクしにくいリムセーバータイヤがついています。落ち着いたカラーリングが多めです。

カラー5色
タイヤサイズ27インチ
変速内装3段
BBA

【店頭購入】おすすめのサイクルショップ

サイクルショップ

出典:楽天市場

自転車を購入する場所は、自転車専門店が1番オーソドックスでしょう。店舗があれば、組み立て点検や、最終調整もしてもらえます。自転車に合わせたスタンドやキャリアを追加購入でき、取り付けてくれるショップもあります。

自転車専門のチェーン店

「サイクルベースあさひ」など自転車専門のチェーン店は、自転車の種類や扱っているメーカーも多いので、多くの製品を比べたい人には、おすすめです。オンラインで購入して、店頭受け渡しできるところもありますから、じっくりと吟味して選んでみましょう。

ショッピングモールやホームセンターも選択肢の1つ

ママチャリ 購入場所

出典:Pixabay/Jarmoluk

一部のショッピングモールやホームセンターでも、自転車を取り扱っています。買い物のついでに寄れますし、キッズスペースがあれば、お子さんと一緒に行きやすいですね。専門店と比べると、種類の多さは劣るものの、コスパのいい自転車も多く、近くにあるなら、選択肢の1つにしてもいいでしょう。

通販サイトやオンラインストアも〇

ママチャリ 購入場所

出典:Unsplash/Christian Wiediger

自転車は、通販サイトやオンラインストアで、購入することもできます。おすすめのサイトをいくつか挙げてみましょう。

  • ●サイクルベースあさひ
  • ●イオンバイク
  • ●サイマ
  • ●Cycle spot(サイクルスポット)
  • ●Y’s Road(ワイズロード)
  • ●Amazon
  • ●楽天市場

いつでも調べることができますし、買いに行く手間がかからないのも嬉しいですね。さまざまな種類の自転車を、一気に比較できるので、じっくりと自分が納得いくまで、選ぶことができます。

中古は送料・品質に注意

通販サイトやオンラインストアは、実物を見ることができないので、注意した方がいい点もあります。たとえば、安い中古品も出回っていますが、直接状態を確認できないので、品質などしっかりと確認して購入する必要があります。

また、通販やオンラインストアで購入する場合は、下記のポイントもチェックしましょう。

  • ●送料がかかるかどうか
  • ●完全組み立て済みで配送してくれるか、自分で組み立てなくてはいけないのか
  • ●アフターフォローなどもしてもらえるか

お手頃価格のママチャリを見つけよう

ママチャリは、値段も種類もたくさんあって迷いますよね。楽天市場など、口コミが充実しているサイトもありますから、実際に乗っている人の意見なども参考にして、ぴったりのママチャリを見つけてくださいね。