乗り降りしやすい!ミキストフレームの魅力とおすすめモデルをご紹介

乗り降りしやすい!ミキストフレームの魅力とおすすめモデルをご紹介

カワイらしいスタイルが特徴のミキストフレームの自転車について紹介していきます。乗りやすく漕ぎやすい、クラシカルでお洒落なミキストフレームの自転車。おすすめモデルなども、まとめましたので、ぜひ参考にしてください。

目次

アイキャッチ画像出典:Flickr/Alistair Paterson

ミキストフレームって、どんなフレーム?

ミキストフレームって、どんなフレーム?

出典:Flickr/American Cyclery Official

ミキストフレームの自転車は、サドル下の「またがる部分のフレーム」が、前から後ろへ斜め下に、のびているのが特徴です。2本の細いチューブは、レトロな可愛らしさもあり、とっても魅力的ですよ。

ミキストフレームの良いところ

ミキストフレームの魅力をもっと知ってもらうために、良いところをご紹介!

フレームが低く、乗り降りしやすい

フレームが低く、乗り降りしやすい

出典:楽天

自転車をまたぐ部分となるフレーム部分が低く、ロードバイクのような、高い位置にある直線的なフレームに比べ、乗り降りがしやすい自転車です。

クラシカルな見た目

クラシカルな見た目

また、クラシカルな見た目が多いのも特徴的です。普段のファッションや街の雰囲気にも合わせやすいので、街乗りメインで利用する人にも人気があります。

ただ、選択肢は少なめかも。。

ミキストフレームの自転車は、あまり多くのモデルは発売されていなく、選択肢は限られてしまう可能性があります。ですが、自分だけの一台として、個性を出しやすいとも言えますね。

スローピングフレームという選択肢も

スローピングフレームという選択肢も

出典:Flickr/Umberto Brayj

「傾斜した」という意味の「スローピングフレーム」も、ハンドルからサドル方向へ、下がったフレームが特徴。ミキストフレームほど、フレームが低くありませんが、各ブランドから数多く販売されているので、こちらも検討してみてはいかがでしょうか。

ミキストフレームは、どんなタイプの自転車がある?

ミキストフレームは、どんなタイプの自転車がある?

出典:Flickr/American Cyclery Official

ミキストフレームの自転車は、シティサイクル、ミニベロ、ロードバイク、クロスバイクなどありますが、特にミニベロとの相性が良く、ファッション性を重視したい女性にもおすすめです。それでは、おすすめモデルをご紹介していきます!

ミキストフレームのおすすめ5選

ミキストフレームの自転車のおすすめご紹介します!

KONA COCO

マウンテンバイクで有名でKONA。シティサイクルのミキストバイクがとてカワイイです。COCOは、ペダル近くまで、大きく下がったフレームが特徴で、よりまたぎやすく、漕ぎやすいので、女性にもおすすめです。

種類シティバイク
サイズXS、S
カラーloss Metallic Dour Mint w/ Pale Pink & Steel Blue Decals

ARAYA

ARAYA

出典:楽天

「2台にまさるこの1台」というキャッチコピーのARAYA。とにかく高品質にこだわる日本の自転車ブランドです。ミキストバイクモデルの中で人気なのが、クラシカルな見た目が特徴の「PRM  SWALLOW Promenade(Mixte)」モデル。フレームデザインに合わせたオリジナルパーツを使用した統一感が魅力的です。

製品公式ページはこちら


Raleigh RSM RSW Sport Mixte

軽さと強度に優れたフレーム技術を持つRaleigh。フレームは、しなやかで美しいクロモリが使われています。「RSM RSW Sport Mixte」は、少し大きめのホイールで、安定感に優れた走りができるシティバイクです。

種類ミニベロ
重量11.7kg(12.3kg)
カラーモカブラウン、アガトブルー、クラブグリーン、ナチュラルカーキ、アイスホワイト、オールブラック

Bianchi Lecco

鮮やかな空色のチェレステカラーでお馴染みのBianchi。ロードバイクやクロスバイクなどでも、世界的に有名な自転車ブランドです。カワイイミニベロのLeccoは、軽量で小型の自転車。ビアンキなら、走行性能もバッチリでしょう。

種類シティバイク
サイズ43
カラーCK16、Black、White、Black/Pink

SOMA

SOMA

サンフランシスコ発祥のバイクブランドであるSOMA。クラシカルなバイクからストリート系まで、ラインナップが幅広いブランドです。Buena Vistaは、SOMAの中でも定番のミキストフレームで、とても人気があります。

SOMA本国サイトはこちら

ミキストバイクを組み立ててくれるショップも

ミキストバイクを組み立ててくれるショップも

出典:楽天市場

実際、ミキストフレームを使用した自転車を取り扱っているショップは少ないと言えるでしょう。ですが、ミキストフレームを取り寄せて、自転車を組み立ててくれるショップもあるので、近くのショップに、問い合わせてみてはいかがでしょうか。