アウター編
サイクリングウェアメーカーからは、多くの冬用の機能的なアウターが発売されています。ふだん、サイクリングメーカーのウェアを着ないという方も要チェックです。
サイクリングに特化して開発されたアウターは、伸縮性もあり動きやすく、薄手なのにあたたかいです。ポケットも多め、多少の荷物なら、すべてしまっておけるでしょう。
また、走行の妨げになる空気抵抗をおさえるよう、スマートなシルエットが基本となっているんですよ。
カペルミュール 中綿コンビジャケット
”着ぶくれ”とは無縁のすっきりシルエットがかっこいい!
ベルギーのサイクリングウェアメーカー「カペルミュール」。街ナカに溶け込む、大人のサイクルウェアを製造しているとあって、シックでクラシカルなデザインが多く、世界中にファンも多いです。
そんなカペルミュールの”ダウン=着膨れる”というイメージをふっとばしてくれる、中綿コンビジャケット!後ろから見るとニット風でおしゃれ、サイクリングウェアだけではなく普段着としてもセンスよく着こなせますよ。
カラー | ブラック |
---|---|
サイズ | XS、XL |
撥水 | なし |
参考価格(税込) | 25,300円 |
BICOT コールドブレークジャケット
身につけているだけで、冬の寒さが楽しくなるウェア?!
京都からサイクルカジュアルを発信するブランド「BIKOT-ビコット-」。
京都盆地の寒さに耐えうるサイクリングジャケットを、ということで開発されたコールドブレイクジャケットは、氷点下から10度まで対応。乗車姿勢に合わせた3D設計、防風・撥水生地であたたかいのはもちろん、計5箇所のベンチレーションで、運動強度や気温の変化に合わせて通気量を調整可。
カラダが温まったら、ジッパーを開けてウェア内の蒸れを放出して汗冷えを防げます。ポケットがベンチレーションを兼ねているから、機能に無駄がなく、薄手でシルエットもすっきり。和モダンなデザインは、他の人とウェアで差をつけたいという方にもおすすめですよ!
カラー | ブラック |
---|---|
サイズ | 男女兼用S、M、L |
ベンチレーション | あり |
参考価格(税込) | 13,270円 |
インナー編
冬の自転車走行において、大切なのは、汗冷えしない、あたたかいインナーを着ること。また、自転車で走行したあとに、暖房の効いた室内などに行ったり、公共交通に乗ると、汗をかいてしまうこともありますよね。
今回、軽量であたたかさ重視の化繊のアイテムから、汗をかいた後も、サラサラと快適に過ごせるメリノウールもあわせてチェックしてみました。 1,000円ちょっとで買える、おたふく手袋の高コスパインナー! ワークウェアに定評のある、おたふく手袋から、高コスパインナーをご紹介。吸汗速乾加工と遠赤加工を施し、保温性と快適性を高めた微細裏起毛(レイズドファブリック)を採用。肌触りもよく寒い冬を内側からサポート! あたたかいのに薄手でコンプレッションもきき、アウターに響きません。冬の通勤通学だけでなく、普段のインナーとしても活用できますよ。1,000円程度で入手できるので、何枚持っていてもお財布に優しいのがうれしい。 薄くて軽いのに汗の匂いはなし!メリノ100%インナー ニュージーランドメリノウール100%・アイスブレイカーの中厚手インナー。化繊に比べると10倍くらいの価格ですが、肌触りもおとろえず、耐用年数は5年以上と、長い目で見たらじつはコスパも◎。化繊よりも抗菌防臭効果に優れているので、汗をかいてしまったあとの室内でもにおうことがありません。 タイトフィットではなく、1枚で着られるカットソーシルエットなのも、インナーメーカーの中では珍しいです。カラーもなんと8色もあり、サイクリング以外の普段の生活にも溶け込んでくれますよ。 熱を逃さない!パワーストレッチが身体をサポート 上半身のインナー同様、吸汗速乾加工と遠赤加工を施し、保温性と快適性を高めた微細裏起毛(レイズドファブリック)を採用。 伸縮性も優れているので、通勤通学だけでなく、寒い時期のジョギングやウォーキングのお供としても◎。パワーストレッチ効果があるため、重ね着にも適していますよ。男性用は前開き付き、助かりますね。
おたふく手袋 冬用インナー 長袖 ハイネック JW-170
カラー ブラック、ブルー、ホワイト、レッド、カチオングレー、迷彩 サイズ S、M、L、LL、3L、4L 対応気温 - 袖の長さ 長袖 サイズ S、M、L、LL、3L、4L、5L 参考価格(税込) オープン
アイスブレイカー 200 オアシス ロングスリーブ クルー(メンズ)
カラー グリッドストーンヘザー、ブラック、ミッドナイトネイビー、ラズライト&エスプレッソ、ヘイズ、エスプレッソ、スパイス、ローデン サイズ S、M、L 対応気温 - 袖の長さ 長袖 参考価格(税込) 13,750円
おたふく手袋 冬用インナー ロングタイツ JW-165
カラー ブラック サイズ S、M、L、LL、3L 対応気温 - 袖の長さ ロング丈 参考価格(税込) オープン
「おたふく手袋」のインナーラインナップについても、参考にしてください。
アクセサリ編
冬に自転車で体を冷やさない最大のポイントは、体の末端部分を冷やさないことです。ここでは手首から腕まで覆ってくれるグローブや、ネックウォーマーなどをご紹介します。
アクセサリは付け外しできることから、体温調整にも役立ってくれます。着ぶくれせずあたたかく過ごせるとあって、重宝することまちがいなし!
グローブ
冬用の自転車グローブは、防寒のほか、操作性も重要です。どうしても分厚くなる傾向にありますが、ハンドルやギア操作がキビキビとできるか、また、着けたままスマホをさわれるか?も着目ポイント。スマホタッチ対応タイプも数は少ないですが、OKなモデルもありますよ。
パールイズミ ウィンドブレーク サーモグローブ(メンズ)
中綿二重構造で冷気をシャットアウト!それでいてハンドルも握りやすい
日本のサイクルウェアメーカー・パールイズミの冬用グローブ。
冷える指先部分は中綿入りの二重構造で保温力をアップ、手の甲には防風性と保温性と動きやすさを兼ね備えた「ウィンドブレーク®」という化繊ストレッチ素材を採用、優れた透湿機能でムレや汗冷えも軽減します。
指先部分はスエード地でハンドルを握ってもすべりづらくなっており、手の甲の再帰反射は夜間の視認性UPに役立ってくれますよ。
対応気温 | 0度 |
---|---|
カラー | ブラック |
サイズ | S、M、L、XL |
フィンガー形状 | 5本指 |
参考価格(税込) | 9,900円 |
ハンドルカバー
冬用グローブの厚さが苦手という方や、自転車に乗ったり降りたりが多く、長距離は乗らない方などは、グローブの着け外しが面倒に感じる方もいるかもしれません。
そんな方に手ごろなのがハンドルカバー。自転車につけたままにしておけるので、自転車を降り用事を済ませる際、手袋の管理もしなくて良いですし、停車中のスマホ操作もスムーズに行なえます。それでいて、とってもあたたかいんです。
ROCKBROS(ロックブロス) 自転車 ハンドルカバー
防寒だけでなく防風の役割も!ハンドル・ギア操作がもたつかない
厚手の手袋よりもコスパも良く寒さがしのげ、信号待ちでのスマホ操作ももたつきません。フードデリバリー配達員の方や、バイク便の方でも利用者が多く、意外にも老若男女に人気だったりします。しかもロックブロス製のハンドルカバーの色はブラックのみなので、スタイリッシュで◎。
対応気温 | - |
---|---|
カラー | ブラック |
サイズ | M、L |
フィンガー形状 | - |
参考価格(税込) | 3,765円 |
ネックウォーマー
自転車は気温差、運動量の大きさで体感温度がさまざまに変わります。
衣服だけではむずかしい温度調整…。そこで、手軽に使いやすいのが、サイクリング用のネックウォーマー。あたたかく薄手のものが多いです。一般的なネックウォーマーより周囲が長く、鼻まで完全に覆え、防寒だけでなくマスク的にも使える密着度が高いものが多いのが特徴。これで寒風をシャットアウト!
パールイズミ 485 ネックウォーマ
ヘルメット・サングラスをつけたまま着脱OK!
日本のサイクルウェアブランド・パールイズミから、サイクリング専用ネックウォーマーが発売されています。
他の製品と大きく違うのは”鼻の形にフィットするゴム”と、”ヘルメット・サングラスを付けたまま着脱可能なベルクロアジャスター”。さらに伸縮性にも優れているので、ズレのストレスがありません。信号待ちなどでサッと外し、無造作にポケットに入れられるほど小さく携帯性にも優れているのがうれしい。
カラー | ブラック |
---|---|
サイズ | フリー |
参考価格(税込) | 3,300円 |
バラクラバ
さらに寒い時期に使えるのが、バラクラバ。目以外のほとんどの場所が覆えるので、おでこ、首などから風が入ってくる心配がありません。真冬の通勤通学には欠かせないアイテムですよ。
ROCKBROS(ロックブロス) 冬用バラクラバ
1枚でコスパよく手軽に防寒対策ができるので、秋冬のシーズンにとても人気!
サイクリングアイテムメーカーのロックブロスから、なんと”つば付き”のバラクラバが発売されています。
つばが付いていることで、直射日光の目へのダメージを防げますし、少しの雨なら目の上にたれるストレスも緩和してくれるでしょう。それでいて、冷風の影響を受けやすく痛みの出やすい耳周りもしっかり覆えるバラクラバ。1枚持っているだけで頭部のほとんどを覆い切れるほど。冬のサイクリングがもっと楽しくなりますよ。
カラー | ブラック |
---|---|
サイズ | フリー |
参考価格(税込) | 1,499円 |
ハンディーウォーマー
長時間保温してくれる、ハンディーウォーマーは、一般的な使い捨てホッカイロよりも+10度(60度)くらいまで上がるので、一度使ってみるとやめられなくなります。燃料はベンジンという揮発性のアルコールのようなもので、薬局などで手軽に入るのも魅力。
カバーでしっかり覆ってジャケットなどのポケットに入れておけば、低温やけどの心配もありませんし、長い時間ポカポカで走れます。
ハクキンカイロ ハクキンカイロ STANDARD
外気温0度で24時間持続!使い捨てホッカイロの約3倍の長さ!
「ハクキンカイロ」とは、大阪の老舗メーカーであり、商品名。最近アウトドア界隈でブームが再燃しており、品薄の人気商品です。仕組みとしては、ベンジンという揮発性の燃料にライターやマッチで点火すると、じわじわ燃焼していくというもので、その熱を使用したあったかアイテム。
ゴミも出ず、コスパも1時間1円程度と、ホッカイロを毎日買うよりお得。外仕事の方や、暖房費削減など、室内でも大活躍してくれますよ。本体の他に、ベンジン、ベンジン注油用カップ、ハクキンカイロ専用袋の3点が必要ですが、基本はセット販売となっているので、安心です。
サイズ | 80×22×150mm |
---|---|
参考価格(税込) | 3,850円 |
あったか防寒アイテムをそろえて、冬の自転車通勤・通学を楽しもう!
冬の自転車通学・通勤は防寒対策をしないと、はっきりいって厳しいです。しかし、適切な防寒アイテムをそろえれば、ほかの季節と同様、快適に自転車に乗ることができます。ぜひとも、今回ご紹介したグッズを参考にしてはいかが?