最速タイムを目指し何度でも駆け降りろ!「Red Bull Downtime」 参加者募集中

最速タイムを目指し何度でも駆け降りろ!「Red Bull Downtime」 参加者募集中

今年も富士見パノラマリゾートでスリル満点のマウンテンバイクイベント「Red Bull Downtime」が11月3日(日/祝)に開催!

9月24日(火)より参加者の募集がスタート。今年は過去最長のコースに加え、世界的なライダーも来日する注目イベント。早速チェックしていきましょう。

目次

記事内画像提供:レッドブル・ジャパン株式会社

今年で3回目!制限なしで挑むMTBイベント

Red Bull Downtime 2023 の様子
Red Bull Downtime 2023 の様子

「Red Bull Downtime」は、2022年の初開催を皮切りに今年で3回目の開催となる、レッドブルオリジナルコンセプトのマウンテンバイクイベントです。

通常のダウンヒルイベントとは基本的に1本勝負のところ、本イベントは本数の制限はなく、決められた時間内であれば何度でもトライ(走る)することができ、最速タイムを記録した2名(男女各1名)が勝者となります。

今回のコースは過去最長。テクニック、フィジカル、戦略が試される様々なセクションが詰まったレイアウトをお楽しみいただけます。

Red Bull Downtime 2023 の様子
Red Bull Downtime 2023 の様子

走り方はライダーそれぞれ!ゆっくり自分の走りを楽しむのも、速く走るのもOK。また、今年はレッドブル・アスリートでマウンテンバイク・ダウンヒルライダーのブルック・マクドナルド(ニュージーランド)とロイック・ブルーニー(フランス)も来日!

彼らと一緒に Red Bull Downtime を楽しみましょう!

来日レッドブルアスリート:ブルック ・マクドナルド

不屈の精神とハードチャージで知られるレッドブル・アスリート。バイクでは走行不可能なほど急峻で危険なトラックやトレイルをフルスピードで駆け下り、その卓越した技術と勇敢さで、挑戦的な地形においても常に限界を超える走りを見せる、ダウンヒルマウンテンバイクのトップライダー。

2019年UCIダウンヒル世界選手権で起きたクラッシュで脊椎骨2本を損傷したものの、その後、歩行訓練をはじめとする様々なチャレンジを克服し、長期的な後遺症もなくライディングに復帰。30歳を迎えた2021年にはワールドカップシーズンにフル参戦した。

これまでに開催された Red Bull Downtime 全てに参戦。まだ手にしたことのない Red Bull Downtime のタイトル獲得を目指し、今年も挑む。

〈ブルック直伝! Red Bull Downtime の魅力〉

1.“満足いかなければ何度やり直してもOK”

Red Bull Downtime は、一発勝負が基本のところ、ライディングの回数制限がなく、制限時間内なら何度でも走ることができる。そこが他の大会にはない面白さの一つ。

2. “初心者でも参加OK”

プロはもちろん、初心者から上級者まで幅広いライダーが参加できるところも Red Bull Downtime の魅力の一つ。日本ではまだマイナーなマウンテンバイクダウンヒルの魅力を多くの人に知ってもらう絶好の機会。初心者も大歓迎!

3.“仲間とタイムを競うのも楽しみ方の一つ”

プロのライダーがいる中で参戦するのは不安という方は、仲間同士でタイムを競い合うこともおすすめ。

来日レッドブルアスリート:ロイック・ブルーニー

史上2人目の UCI 世界選手権3連覇を達成した、フランスが誇る若きダウンヒルキング。

ロイックの父ジャン・ピエールはヨーロッパのダウンヒル黎明期に活躍したライダーのひとりで、キャリアを通じて国内外のタイトルを獲得した実績を持つ。ロイックはその父を見て学び、幼少期からマウンテンバイクに熱中。

やがてすぐに、フランス国内のジュニアレースや国内シリーズでその才能をすぐに発揮し始める。

イベント概要

Red Bull Downtime 2023 の様子
Red Bull Downtime 2023 の様子

「マウンテンバイクに乗って1日を楽しもう!」というコンセプトで生まれた、カナダ発祥のレッドブルオリジナルマウンテンバイクダウンヒルイベント。2022年に日本で初開催され、昨年度は2会場(野沢温泉スキー場/富士見パノラマリゾート)で開催し、178名のライダーが参加しました。

ルール

本大会は日本自転車競技連盟の最新の「競技規則集」、「本大会特別規則」により運営します。

・車両には重量制限を設けません
・主催者もしくは審判が危険と判断した場合、当該車両での出走を禁止する場合があります。
例)部品欠損(ハンドルを切る、ブレーキを取る、バーテープを巻かない)、整備不良、過度な改造品など
・レース中はグローブを着用することを推奨します。
・E-Bikeでのご参加は出来ません。

イベントスケジュール

【11月2日(土)】
12:30~16:00 受付開始(最終受付 15:30)
16:30~18:00 ライダーズMTG

【11月3日(日/祝)】
8:30 参加者集合
9:00 レーススタート
14:00 レース終了
14:30 表彰

開催概要

参加資格
大会当日の年齢16才以上の健康な男女で、マウンテンバイクの中上級コースをライドできる技術がある者

※未成年の場合は保護者の同意が必要。フルフェイスヘルメットの着用必須
※車両規定に関して、整備された競技に耐えうるマウンテンバイク持参での参加をお願いします
参加費
9,000円(参加賞あり)
エントリー期間
9/24(火)14:00〜10/20(日)23:59
定員
120名(定員に達し次第エントリー終了)
備考
・お支払い方法について、エントリー完了後に事務局から直接ご案内いたします。
・リフト乗車券は参加費に含まれておりません。各自ご購入ください。
・お客様都合でのエントリーキャンセル/変更については一切受付ておりません。
主催
レッドブル・ジャパン株式会社