後部シートのお子さまの快適性を追求!パナソニックから『ギュット・クルームR』が発売

後部シートのお子さまの快適性を追求!パナソニックから『ギュット・クルームR』が発売

パナソニック サイクルテック株式会社は、ベビー用品のコンビ株式会社と共同開発した、後子乗せ電動アシスト自転車「ギュット・クルームR」を2019年12月4日から発売。お子さまが快適に乗れる後部座席のシートがこだわりの1台。早速、製品のご紹介をしましょう!

目次

記事内画像提供:パナソニック

お子さまの快適性が高い「ギュット・クルームR」

お子さまの快適性が高い1台

後部シートに搭載される「クルームリヤシート」は業界で初めて(※1)サンシェード(日よけ)を標準搭載。直射日光下でヘッドカバー頭部付近の表面温度上昇を最大約19℃抑え(※2)、お子さまの快適性が向上します。

また、左右どちらからでも乗せ降ろしが可能なフルオープン設計の「開閉ガード」や、立体的に持ち上がり、お子さまの手が通しやすい「ウェルカムベルト」など、お子さまの乗せ降ろしの易さにこだわっています。

乗車中はコンビが独自開発した衝撃吸収素材「エッグショック」が内蔵されたヘッドカバーがお子さまの頭を包み込むようにしっかり守ります。また、フレームは跨ぎやすく、乗せ降ろししやすい新U型アルミフレームを採用。自転車がより心地良いものになるようLEDライト(補助灯)やチャイルドシート(後用)レインカバー等のアクセサリーも充実しました。

ギュット・クルームRの特徴

① 業界初(※1)サンシェード標準搭載により表面温度上昇を最大約19℃抑える(※2)「クルームリヤシート」

②跨ぎやすく、乗せ降ろししやすい新U型アルミフレーム

③安全性、快適性、拡張性を向上させるアクセサリーの充実で、自転車をより心地良く

※1 2019年10月16日現在。国内電動アシスト自転車業界において。

※2 測定方法:直射日光下でサンシェード装着なし、サンシェード装着ありを並べて置き、10分毎にサーモグラフィで撮影し、表面温度変化を比較する。

測定箇所:ヘッドカバー頭部付近/測定日時:2019年9月30日13時開始/測定場所:大阪府/気温:33.4℃/天気:晴れ/経過時間:10分~30分