アイキャッチ画像撮影:筆者
折りたたみ自転車にカゴがあるメリット
撮影:筆者
コンパクトが売りの折りたたみ自転車ですが、カゴがあると、こんなシーンで活躍しますよ。
通勤時、バッグやお弁当を運べます!
通勤の際のハンドバッグなど、ちょっとした手荷物を前カゴで運べたら、身軽になります。お弁当が入ったバッグも水平に運べるのは、助かりますね。
スーパーやコンビニでの買い物もOK!
カゴがあれば、気楽にお買い物に寄ることができます。お出かけする時も、途中で寄り道できる安心感があるので、もっと楽しくなるかもしれませんね。
旅先やアクティビティにも役立つ!
折りたたみ自転車を車に積んで、旅行やキャンプを楽しむ際にも、カゴがあると何かと便利です。上着を入れておいたり、キャンプの食材を買い出しに行ったり。折りたたみ自転車の機動力がさらにアップします!
折りたたみ自転車の選ぶポイントは?
そもそも折りたたみ自転車にも、選び方のポイントがあります。それぞれ紹介しましょう。
自転車の重さに注意しよう
折りたたみ自転車は、見た目コンパクトでかわいいですが、必ずしも軽い訳ではありません。フレームを折りたたむ、ということは普通の自転車にも増して、剛性・頑丈さが必要。どうしても重くなりがちです。室内保管で、マンションの上層階まで運び上げる場合、15kgでもかなり辛いです。保管場所まで持ち運ぶことが多いなら、なるべく軽い折りたたみ自転車を選びましょう。
タイヤサイズは20インチがおすすめ
折りたたみ自転車の車輪は、小径と言われる20インチ以下が中心です。折りたたむことと、走ること、両方のバランスが良いのが20インチ。選択肢も多いので、20インチの中から選ぶのがおすすめですよ。
必要な装備をはっきりさせておこう
車種によって装備もさまざまあります。使い方を考えた上で、何が必要なのかをあらかじめ確認しておきましょう。考える要素は以下の通りです。
・カゴの大きさ、対荷重
折りたたみ自転車には、あまり大きなカゴをつけることができません。カゴが大きいと、折りたたんだときにコンパクトに収まらない、バランスが悪くなり自立しない、と言った不具合が発生する可能性があるからです。耐荷重も3キロ程度。積むことができるのは、ちょっとしたカバンや荷物に限られるので、積み過ぎに注意が必要です。
・変速
坂が多い場所で乗るなら、変速があるとラクですよ。平地中心ならシングル(変速なし)でも良いでしょう。乗るシチュエーションに合わせて選びましょう。
・泥除け
雨の日も走るなら、泥除けは必須。雨の日は基本乗らないけど、突然に備えたい、という場合は、取り外しできる泥除けもあります。
・鍵
折りたたみ自転車は、鍵(ロック)が付いてない場合が多いです。別途、ワイヤータイプの鍵を準備する必要があります。手軽さにこだわるなら、サークル錠が標準装備されているモデルを選びましょう。
・ライト
一般的には、ハンドルに別途購入したライトを付けることになりますが、オートライト搭載の折りたたみ自転車もあります。ライトの取り外しをする必要もないので、とてもお手軽。ライトの盗難やバッテリーの心配をしたくない人は、オートライトが良いでしょう。ただし、重量が重くなることも考慮に入れる必要があります。
・スタンド
駐輪場に、ぜひ欲しいスタンド。折りたたみ自転車の中には、デフォルトではスタンドが付いていない場合があります。オプションで用意されていることが多いので、購入時に確認しましょう。
電動アシストも選択肢
電動アシストが付いた折りたたみ自転車もあります。重量は重くなってしまいますが、長距離や、坂道が多い場合に、電動アシストが威力を発揮します。ソロキャンプツーリングも夢ではありません!
おすすめのカゴ付き折りたたみ自転車7選
ここからは、おすすめのカゴ付き折りたたみ自転車を厳選して紹介します!
国際貿易関西 /ARCANDEE206HD(アーカンディー206HD)
前カゴのほか、オートライト、サークル錠、スタンドも標準装備。6段変速もついているので、坂道もラクに走れるでしょう。
国際貿易関西 /ARCANDEE206HD(アーカンディー206HD)
●製品サイズ:記載なし
●収納サイズ:記載なし
●重量:記載なし
●変速:外装6段
●タイヤサイズ:20インチ
●カラー:レッド、ブラック、ブルー
●付属:前カゴ、オートライト、サークル錠、スタンド、泥除け
フォルビート/forbito206(フォルビート206)
こちらはオートライトではなく、昔ながらのダイナモライト(車輪と接触して発電するタイプ)がついています。そのほか、サークル錠、スタンドも装備。
forbito(フォルビート)/フォルビート206
●製品サイズ:記載なし
●収納サイズ:記載なし
●重量:記載なし
●変速:外装6段
●タイヤサイズ:20インチ
●カラー:ベージュ、ネイビー、ダーククリーン
●付属:前カゴ、ダイナモライト、リング錠、スタンド、泥除け
あさひ/カジュリーフォールディング-L
大手自転車販売店「サイクルベースあさひ」のオリジナル自転車。ダイナモライト、ロック、泥除けなど、装備も充実しています。タイヤ幅が太めなので、乗り心地も良いでしょう。
●製品サイズ:記載なし
●収納サイズ:74×80×50cm
●変速:外装6段
●タイヤサイズ:20x1.75
●重量:18.5kg(ペダル含む)
●カラー:マットブラック、マットホワイト、マットブルー、レッド、イエロー
●付属:前カゴ、ダイナモライト、泥除け、スタンド
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)/ファスター
コンパクトな車体ですが、前カゴはもちろん、リアキャリアもついています。やや重さはありますが、荷物がたくさん入るので、車に積んで、キャンプに持って行ってもいいかもしれません。
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)/ファスター
●製品サイズ:148×56×106cm
●収納サイズ:83×42×73
●重量:17.5kg
●変速:外装6段
●タイヤサイズ:20×1.75
●カラー:ダークグリーン、ダークブラウン、パールホワイト、シャイニーレッド
●付属:前カゴ、ダイナモライト、サークル錠、泥除け、スタンド、リアキャリア
オオトモ/Raychell(レイチェル ) FB-206R
通販でおなじみ、レイチェルの折りたたみ自転車。ハンドルに装着するLEDライトや、シートポストに取り付けるワイヤー錠が付属しています。スポーティーなレッド、おしゃれなカーキなどカラーラインナップが豊富です。
オオトモ/Raychell(レイチェル ) FB-206R
●製品サイズ:153×97.5×55cm
●収納サイズ:83×74.5×50cm
●重量:15.5kg
●変速:外装6段
●タイヤサイズ:20x1.75
●カラー:レッド、ブラウン、ブラック、アイボリー、カーキ
●付属:前カゴ、泥除け、LEDライト(ハンドル取付)、ワイヤー錠、スタンド
cyma(サイマ)/ LUCENT(ルーセント)
折りたたみ自転車としては、大きめのカゴがついているので、通勤・通学などで大きめのバッグを持つ人には嬉しいですね。オートライトやサークル錠もついています。
●製品サイズ:記載なし
●収納サイズ:83×79×50cm
●重量:17kg
●変速:外装6段
●タイヤサイズ:20インチ
●カラー:ブラック、ホワイト、ブルーグリーン
●付属:前カゴ、オートライト、泥除け、サークル錠、スタンド
Gic(ジック)/FIAT(フィアット)FDB206L
オートライト、リング錠、泥除けなど、街中を走るのに欠かせないアイテムが装備されています。サドルはクッション性の高いテリーサドルで、乗り心地抜群。ビビッドな色使いが素敵です。
Gic(ジック)/FIAT(フィアット) FDB206L
●製品サイズ:1530×1010×530mm
●収納サイズ:850×480×780mm
●重量:17.1kg
●変速:外装6段
●タイヤサイズ:20×1.75
●カラー:レッド、グリーン、ホワイト
●付属:前カゴ、オートライト、リング錠、泥除け、スタンド
【カゴを後付けできる!】おすすめの折りたたみ自転車3選
デフォルトでカゴが付いていなくても、オプションで前カゴが用意されていれば、購入してすぐ取り付けられます。純正なら、取り付けられない心配もないですね。
GSジャパン/Jeep(ジープ)JE-206
Jeepの折りたたみ自転車は、無骨さとスタイリッシュさを兼ね備えています。フロントキャリアがついているので、純正のバスケットを取り付けることができますよ。
●製品サイズ:全長1470mm、全幅525mm
●収納サイズ:650×840×470mm
●重量:17.0kg
●変速:外装6段
●タイヤサイズ:20×1.75
●カラー:オリーブ、ブラック、サンド、ネイビー
●付属:前カゴ、LEDライト(ハンドル取付)、リング錠、泥除け、フロントキャリア
純正フロントバスケットはこちら。
GSジャパン/Jeep(ジープ) JE-206G用フロントバスケット
DAHON(ダホン)/ Hit (ヒット) 2022年モデル
折りたたみ自転車と言えば、ダホン。2021年、「パンデミックに打ち勝つ」という思いを込めて、「HIT」(Hit the pandemic)という名前の限定モデルを発売しました。前カゴ、泥除けなど、街中で便利な装備が揃っています。2022年も継続していますが、残念ながらカゴ無しの仕様になってしまいました。オプションで取り付けることができます。
DAHON(ダホン)/ Hit (ヒット) 2022年モデル
●収納サイズ:820×660×350mm
●重量:12.2kg
●変速:6段変速
●タイヤサイズ:20×1.75
●カラー:マットブラック、ルビーレッド、ティールブルー、バーントメタル、ホワイト
●付属:泥除け、スタンド
オプションの専用バスケットはこちら。
● サイズ:W340 x D240 x H190mm
●本体重量:1.2Kg
●耐荷重量:2.0Kg
RENAULT(ルノー)/LIGHT10 (ライト10)
軽量な折りたたみ自転車を、比較的お手頃価格で展開する、ルノーのライトシリーズ。中でもこちらのモデルは、重量と性能のバランスが良い一台です。販売元のGICには、自社の自転車用パーツブランド、「ベロライン」があり、前カゴも用意されています。
RENAULT(ルノー)/LIGHT10 (ライト10)
●収納サイズ:830×430×630mm
●重量:約10.8kg(本体重量:ペダル、スタンドを除く)
●変速:7段変速
●タイヤサイズ:20×1.75
●カラー:マットブラック、スノーホワイト、
●付属:スタンド
ライト10に取付可能なバスケットはこちら。
Velo Line(ベロライン)/浅型フロントキャリア&脱着式バスケット
● サイズ:約330×220×135mm
●本体重量:約1.0kg
●耐荷重量:2.0Kg
【電動モデル】おすすめのカゴ付き折りたたみ自転車2選
電動折りたたみ自転車で、さらにカゴが付いているモデルは、あまり多くはありません。そこで、オプションでカゴを付けられるタイプを含む、おすすめの電動モデル2台をご紹介します。
PELTECH(ペルテック)/ TDN-206
ペルテックは、2011年創業の日本の電動アシスト自転車メーカー。インターネットでの直販で、低価格を実現しています。モーターも日本電産製で、安心感がありますね。ただし、車体重量が24kg以上あるので、折りたたんで長時間持ち運ぶのは大変かもしれません。
●製品サイズ:全長約1605、全幅570
●収納サイズ:920×500×790
●重量:24.5kg
●変速:外装6段
●タイヤサイズ:20インチ
●カラー:マットネイビー、ブラック、ホワイト、ワインレッド
●付属:前カゴ、LEDライト、リング錠、泥除け、スタンド
Panasonic(パナソニック)/OFF Time(オフタイム)
国内の3大電動アシスト自転車メーカーのひとつ。パナソニックでは、3大メーカーで唯一、折りたたみできる電動モデルを展開しています。デフォルトでは付いていませんが、オプションとして前カゴが用意されています。ただし、バスケットを取り付けた状態では折りたたむことができません。
Panasonic(パナソニック)/OFF Time(オフタイム)
●収納サイズ:880×670×490mm
●重量:20.6kg
●変速:外装7段
●タイヤサイズ:前18×1.75、後20×1.75
●カラー:マットオリーブ×デザートイエロー、マットジェットブラック、メタリックオレンジ、スパークルメタリックシルバー
●付属:ワイヤ錠(バッテリーと同じキー)
オフタイム専用バスケットはこちら。
Panasonic(パナソニック)/ フロントバスケット(ブラック) NCB2196S
● サイズ:W370 x D220 x H240mm
●スチール製
●バスケットステー付属
カゴを後付けする方法もあります
前カゴがついていない折りたたみ自転車に、汎用のカゴを後付けすることもできます。いくつか方法があるので、ご紹介します。
ハンドルにカゴを引っ掛ける
ハンドルに引っ掛けて使うことができる前カゴは、取り外しが簡単なので、必要なときにだけ使いたいという方に向いています。使わないときは自転車をたたんで、スマートに。ただ、ハンドルに取り付けたまま、自転車をたたむことはできません。
ハンドルに専用アダプターを取り付ける
ハンドルにアダプターを取り付けることによって、カゴやバスケット、ショッピングバッグなど、さまざまなアイテムを付けることができる製品もあります。
アダプターはハンドルに付けたままになりますが、ワンタッチでカゴを着脱できるので、とても便利。代表的なメーカーが、ドイツのリクセンカウル。折りたたみ自転車にカゴやカバンを取り付けたい人にとって、救世主のようなメーカーです。アタッチメントの種類も、カゴやバスケットの種類も豊富ですよ。
リクセンカウル公式HPはこちら
フレームにあるダボ穴を使う
撮影:筆者
自転車フレームのヘッドチューブ部分にダボ穴がある場合は、アタッチメントをつけて、前カゴをつけることができます。上の写真は、筆者の小径車のヘッドチューブのダボ穴に、リクセンカウルのアダプターを取り付けたところです。
メリットは、ハンドルを切ってもカゴが振れないので、ハンドル操作しやすいこと。そしてアタッチメントにもよりますが、通常の前カゴより重たい荷物を乗せることができます。 写真のアダプター、「ヘッドチューブアダプター」の対荷重は、なんと5kg!
DAHON、TERNなどの折りたたみ自転車には、ヘッドチューブにダボ穴があるモデルが多く、専用のアダプターも用意されているので、ぜひチェックして見てください。
DAHON公式HPはこちら
TIRN公式HPはこちら
▼▼関連記事はこちら▼▼
カゴ付き折りたたみ自転車を相棒に、走ろう!
小回りが効いて、街で使いやすい折りたたみ自転車。カゴが付けば、街乗りの最強の相棒になります!買い物に通勤・通学。いろんなシーンで活用してみてください。
▼▼関連記事はこちら▼▼
紹介されたアイテム