スポーツ用品でおなじみの「YONEX(ヨネックス)」
YONEX(ヨネックス)は、1946年、木工所の「米山製作所」として生まれました。テニスやバドミントンのラケット、ゴルフクラブなどのスポーツ用品ブランドとして、一般ユーザーからプロ選手までに、支持されているブランドです。
古くから受け継がれる、カーボン加工技術

ヨネックスといえば、カーボンの加工技術。カーボンが「画期的な新素材」として扱われた頃から、様々なスポーツ用品に応用してきました。
現在では、ナノレベルで設計する「ナノサイエンス」というヨネックス独自の技術で、カーボンの特性を引き出し、より高性能な製品を開発していますよ。
ロードバイクづくりは、2014年から

ヨネックスが初めてロードバイクを発表したのは、2014年。ほかのスポーツ用品に比べると、歴史は浅めと言えます。
一方、世界最軽量クラスである650gのカーボンフレーム開発に成功。2018年には、ヨネックスのロードバイクに乗るプロチームが、「ツアーオブジャパン」で優勝するなど、ヨネックスのロードバイクは、レースでの実績も重ねて来ています。
フレームセット販売が基本!

ヨネックスのロードバイクは、完成車ではなく、フレームセットで販売されています。ホイールやコンポーネントなどを自分で選ぶ必要があるので、中上級者向けと言えるでしょう。
ヨネックスのロードバイク、最新5モデルをご紹介
軽くてしなやかな乗り心地を体感できる、ヨネックスのロードバイク。とくに、ヒルクライム向けのラインナップが豊富です。
ここからは、最新モデルについて、それぞれ詳しく紹介します。
CARBONEX(カーボネックス)

ロードバイク事業に参入したきっかけである「CARBONEX」の2021モデル。重さはたった650g!軽量フレームで、ヒルクライムにもおすすめです。強度は低下させることなく、軽量化する「Xフラーレン」、復元性の高いチタン合金の「ゴムメタル」などの技術で、高剛性ながら、ゴムのようにしなやかな乗り心地を体感できるでしょう。フォークは地面からの振動を和らげる「ベンドフォーク」になっています。
モデル名 |
CARBONEX |
カラー |
4色 |
重量 |
650g(Sサイズ) |
サイズ |
XXS、XS、S、M |
フレームセット価格(税込) |
495,000円 |
製品公式ページはこちら
CARBONEX DISC(カーボネックスディスク)

「CARBONEX」のディスクブレーキ対応モデルが「CARBONEX DISC」。性能はそのまま、より制動力の高いディスクブレーキ仕様になっているので、濡れた路面を走るときはもちろん、ロングライドも楽しめるでしょう。フォークは、反応性の高い「ストレートフォーク」になっています。
フロントブレーキなどのケーブルを内蔵できるので、すっきりした見た目になりますよ。
モデル名 |
CARBONEX DISC |
カラー |
4色 |
重量 |
750g(Sサイズ) |
サイズ |
XXS、XS、S、M |
フレームセット価格(税込) |
550,000円 |
製品公式ページはこちら
CARBONEX HR(カーボネックスHR)

フレーム剛性を高めた「CARBONEX HR」は、加速力に特化したレース向けモデル。「ネオカップスタックカーボンナノチューブ」というナノサイエンス素材で、踏み込んだときの反応がよく、不快な振動を吸収してくれます。同じく反応性の高い「ストレートフォーク」で、アタックをかけたいシーンでも活躍するでしょう。
プロのロードレースチームと使用契約を結んだモデルでもありますよ。
モデル名 |
CARBONEX HR |
カラー |
2色 |
重量 |
650g(Sサイズ) |
サイズ |
XXS、XS、S、M |
フレームセット価格(税込) |
517,000円 |
製品公式ページはこちら
CARBONEX HR DISC(カーボネックスエイチアールディスク)

「CARBONEX HR」のディスクブレーキモデル。「CARBONEX HR」の加速力はそのまま、軽い力でしっかり利くディスクブレーキになることで、よりロングライドに向いた仕様になっています。急な雨でも、安心して走れますね。
変速は、機械式はもちろん、電動変速にも対応。シマノの「DI2」の取り付けもできますよ。
モデル名 |
CARBONEX HR DISC |
カラー |
2色 |
重量 |
750g(Sサイズ) |
サイズ |
XXS、XS、S、M |
フレームセット価格(税込) |
572,000円 |
製品公式ページはこちら
AEROFLIGHT(エアロフライト)

空力性能に特化した、エアロフレーム。風が当たる面積を削った形状で、空気抵抗を抑えています。加速すると、地面からの衝撃も大きくなりますが、「Namd(エヌアムド)」という技術で、激しい突き上げにも柔らかく反応するようになっています。
830gと軽量で、平坦な道が多いレースのほか、上り坂をこなす楽しみ方もできるでしょう。
モデル名 |
AEROFLIGHT |
カラー |
2色 |
重量 |
830g(Sサイズ) |
サイズ |
XS、S、M、L |
フレームセット価格(税込) |
770,000円 |
製品公式ページはこちら
気になるモデルは、試乗してみよう

気になるモデルを見つけたら、試乗をしてみましょう。とくにレースにチャレンジするためのバイクを探しているなら、自分に合うか、肌身で確かめる方が安心ですよね。
ヨネックスはフレームセット販売が基本なので、ヨネックス主催の試乗会や、いろんなブランドが集まる展示会など、完成車があるイベントに参加するのが良いかもしれません。
ヨネックス取扱店舗一覧はこちら
ヨネックスの試乗会情報はこちら
ヨネックスのロードバイクで、一段上の走りを

優れたスポーツ用品で、様々な競技のプロから愛されるヨネックス。ロードバイクも、軽くて高剛性な独自のカーボン技術を活かしてつくられています。
ヒルクライム、平地でグッと加速して軽快に走ってみたい人は、ぜひヨネックスも候補に入れてみてくださいね。
ヨネックスの公式サイトはこちら