KhodaaBloom(コーダーブルーム)とは
KhodaaBloom(コーダーブルーム)は、日本の自転車メーカー「ホダカ(Hodaka)」のスポーツバイクブランドです。社名のHodakaを並べ替えたKhodaaと、花・栄えるといった意味のBloomを組み合わせたのがブランドネーミングの由来。海外ブランドのスポーツバイクが多いなか、社員の多くがサイクリストで、日本人が企画した、日本人のためのスポーツバイクを展開しています。
日本人の体にフィットするジオメトリー
欧米人の体格と、日本人の体格って、やっぱり違いますよね。コーダーブルームはそんな日本人の体にフィットするジオメトリーで、幅広い身長・体格に対応するサイズ展開となっています。
特にエンデュランスロードのFARNAは、最小サイズ395mmのフレームに160mmのショートクランクで、身長140cm台の小柄なライダーにもフィットするバリエーションがあります。
プロをサポートする公式バイクとしても活躍
プロのサイクルロードレースで、レース中のバイクトラブルに対して、チームや機材に関係なく代わりのバイクとしてサポートされるのが「ニュートラルバイク」。コーダーブルームは、2018年から国内レースでMAVICのニュートラルバイクをサポートしています。プロのレースで選手を支えるニュートラルバイクですから、走りの良さは間違いないと言っていいでしょう。
コーダーブルームの最新ラインナップと選び方
それでは、コーダーブルームのロードバイク最新シリーズをご紹介しましょう。
●STRAUSS(ストラウス)
高速かつ高性能なレーシングバイク。
●FARNA(ファーナ)
乗り心地と走行性能を両立したエンデュランスロード。
●KESIKI(ケシキ )
グラベルテイストのオールラウンドロード。
初めてのレースやイベントなら
STRAUSSシリーズがおすすめです。硬いだけではない踏み込みに応える剛性と、軽量性、快適性をバランスした「誰よりも速く走る」ことを追求したレースマシンです。
週末ロングライドや、ゆったりサイクリングなら
FARNAシリーズがおすすめ。日本人の体型に合わせたフレーム設計で、快適なペースでより遠くへ走ることができます。また、KESIKIもいいでしょう。走る場所を選ばない太めのタイヤで、気の向くままにサイクリング!
通勤・通学なら
KESIKIが超おすすめ。キャリアや泥除けなどを取り付けることができ、ディスクブレーキで雨の日も安心です。コスパも最強レベルで、毎日の通勤・通学が楽しくなるでしょう。
【20万円未満】初心者にもおすすめのロードバイク5台
まずはロードバイク初心者にも手の届きやすい、リーズナブルな価格のおすすめ5台をご紹介します。
STRAUSS DISC TIAGRA
最薄部0.85mmの溶接加工で、極限まで軽さを追求しつつ、強度と美しさを兼ね備えたアルミフレームのSTRAUSS DISC TIAGRA。角型断面のチュービングで剛性の高いライドフィールと、テーパー形状のシートチューブで踏み込みに対する鋭い反応を備えた、よく進むレーシングバイクです。
カラー
マットレッド、レーシングブラック、ホワイ
サイズ
430mm、465mm、500mm
参考価格(税込)
173,800円
製品公式ページはこちら
STRAUSS DISC SORA
STRAUSS DISKシリーズのエントリーモデル。フレーム・フォークは上位モデルと同じで、メインコンポがSORA18速となっています。エントリーモデルのディスクブレーキ仕様は10kgを超えるものが多いですが、9.6kgと軽量なのも特徴です。
カラー
マットレッド、ホワイト
サイズ
430mm、465mm、500mm
参考価格(税込)
130,900円
製品公式ページはこちら
FARNA DISC 105
FARNA DISC 105は、軽さと強度を両立したアルミフレーム『EAST-L』に、振動吸収に優れたフルカーボンフォークを備えたモデル。シマノ105をメインコンポに、油圧ディスクブレーキを備え、快適なロングライドが楽しめます。
カラー
マットレッド
サイズ
395mm、430mm、465mm、500mm
参考価格(税込)
192,500円
製品公式ページはこちら
FARNA 105
FARNA 105は、コストパフォーマンスに優れたFARNAのリムブレーキモデル。上位グレードと互換性のある22速105コンポを搭載し、シチュエーションにあわせたギアで、快適なロングライドが楽しめますよ。
●参考価格(税込) 146,300円
ITEM
KhodaaBloom(コーダーブルーム) FARNA 105
カラー:ホワイト、マットブラック
サイズ(適応身長): 395mm(145-160cm) 430mm(155-170cm) 465mm(165-175cm) 500mm(170-190cm)
KESIKI
前傾がきつくないアップライトなポジションで、「景色」を眺めながら気ままに走れるのが、オールラウンドロードのKESIKI。最近のグラベルロードで増えてきた、27.5インチ径(650Bとも言います)の太めのタイヤを履いていて、安定感と快適性は抜群です。キャリアなどを取り付けるダボ穴が各所に空いていて、カスタムも自由自在。クロスバイクと変わらない価格でコスパも超Goodです。
●参考価格(税込) 75,900円
ITEM
KhodaaBloom(コーダーブルーム)KESIKI Touring
カラー:ダークグリーン
サイズ(適応身長):420mm(155-170cm)460mm(165-180cm)500mm(170-190cm)
【20万円以上】走行性能が高いおすすめロードバイク3台
走行性能が高いハイパフォーマンスモデルを、完成車、フレームセットで3台ご紹介しましょう。
STRAUSS DISC RACE
STRAUSS DISK 105が、MAVICのニュートラルバイクに採用されたことを記念して誕生した特別仕様車がSTRAUSS DISC RACEです。STRAUSS DISK 105をベースに、MAVICの先進のロードパフォーマンスホイールKsyrium S DISC(キシリウム S ディスク)がセットされた、シリアルナンバー付きの50台限定商品。即レースで戦えるパフォーマンスを備えた1台です。
カラー
マットブラック
サイズ
430mm、465mm、500mm
参考価格(税込)
262,900円
製品公式ページはこちら
STRAUSS PRO DISC ULTEGRA
STRAUSSのトップモデルが、STRAUSS PRO DISC ULTEGRA。航空機にも使用されるT-800カーボンのフレームで、高い剛性と軽量性、そして安定感を高い次元で実現しています。また、角度によって色が変わる偏光塗料を使用したオーロラブルーカラーで存在感をアピール。「誰よりも速く走る」ことを追求したレースマシンです。
●参考価格(税込) 473,000円
ITEM
KhodaaBloom(コーダーブルーム)STRAUSS PRO DISC ULTEGRA
カラー:オーロラブルー
サイズ(適応身長):480mm(160-175cm)510mm(170-185cm)540mm(175-190cm)
FARNA PRO DISC FrameSet
エンデュランスロードFARNAのカーボンフレームモデルがFARNA PRO DISK。アルミフレームのFARNAの快適さと走行性能はそのままに、弾性率を抑えたT-700カーボンフレームで、優れた振動吸収性を実現しています。残念ながら完成車としての販売はなく、フレームセットのみとなっています。好みのコンポやホイールを組み合わせて、自分だけのFARNA PROを作ろう!(※ホイール・コンポを含めると20万円を超えるのでこちらに分類しています)
カラー
オーロラブルー
サイズ
500mm、520mm、540mm
参考価格(税込)
162,800円
製品公式ページはこちら
正規ディーラーで実車に触れてみよう
コーダーブルームを扱う正規ディーラーが「KhodaaBloom プレミアムディーラー」。実車に触れながら、サイズ合わせやバイク選びのアドバイスなど、さまざまな相談にのってもらえるでしょう。また直営店の「コーダーブルームショップ」が本社の地元の越谷市にあります。ほぼ全てのバイクをそろえ試乗が可能で、専属のスタッフからアドバイスも受けられるので、お近くの人は是非いってみよう!
コーダーブルームの正規ディーラー・直営店はこちら
快適な乗り心地!コーダーブルームのロードバイクで走ろう
日本人の体格、そして日本の交通事情に合わせたロードバイクづくりをしてきたコーダーブルーム。レースからロングライド、街乗りまで、自在に走りを楽しむことができますよ。お求めやすい価格もうれしいですね。快適な乗り心地のコーダーブルームのロードバイクで、思うがままにライドを楽しもう!
コーダーブルームの公式Webサイトはこちら