渋谷で本格的なサービスを受けられる!?Limbocycling SHIBUYA cocotiに行ってきました!

渋谷で本格的なサービスを受けられる!?Limbocycling SHIBUYA cocotiに行ってきました!

渋谷駅からほど近い、宮下公園の隣で、スポーツバイクのメンテナンスイベントが開催されています。どんなスポーツバイクでも気軽に立ち寄れて、プロメカニックに相談できる、そしてサイクルアパレルのショッピングもできるボーダーレスなイベントです。今回はその「Limbocycling SHIBUYA cocoti」をご紹介します!

目次

 アイキャッチ画像撮影:筆者

カスタムやメンテナンスを、渋谷でしませんか?

カスタムやメンテナンスを、渋谷でしませんか?

撮影:筆者

渋谷駅から徒歩1分にある商業ビル「cocoti SHIBUYA(渋谷 ココチ)」内のサイクルアパレル「KAPELMUUR(カペルミュール)」店舗内で、スポーツバイクのメンテナンスを行うイベント「Limbocycling SHIBUYA cocoti」が定期開催されています。

SHBUYA cocotiは、明治通り沿の宮下公園向かいにあり、自転車はもちろん電車・車でも来られる抜群の立地にあります。

「Limbocycling SHIBUYA cocoti」では、ロードバイク、クロスバイク、ミニベロなど、ジャンルを問わず様々なスポーツバイクの修理・メンテナンスを受け付けています。

主なサービスと受付時間

 サービス 作業時間目安 参考価格
 変速調整 20分~ ¥2.200
 ホイールグリスアップ(1車輪) 1日お預かり ¥4.400
 スペシャリテ(フルメンテナンス) 1時間~ ¥6.000~
 オーバーホール 1~2週間 ¥40.000~
 各種調整 1時間~
 購入・組立組替相談 1時間~

●開催日:毎週、日、月、火曜日に定期イベントとして開催

●受付時間:12:00~19:00
(カペルミュール渋谷ココチ店の営業時間に準ずる)

●住所

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti2F

ポイント①:全日本メカニック担当をするスタッフのサービスが受けられる

ポイント①:全日本メカニック担当をするスタッフのサービスが受けられる

撮影:筆者

イベント「Limbocycling SHIBUYA cocoti」では、ロードレースの全日本チームメカニックでもある、高橋優平さんが行います。

その高橋さんの豊富な経験と知識で、自分のバイクをみてもらえるのは、最大の魅力でしょう。

ロードレース日本代表チームのメカニックでもある高橋さん

出典:Limbocycling

高橋優平さんは、歴10年のプロメカニック。プロロードチームや日本代表チームのメカニックとしても活動し、海外遠征などにも帯同しています。

Limbocycling

出典:Limbocycling

高橋さんは2020年に、スポーツバイクといって肩肘を張らず、ボーダーレスに自転車を楽しんでいる方を迎え入れたいという想いで、荒川サイクリングロード近くの埼玉県戸田市に、Limbocyclingを開店しました。今回は、SHIBUYA cocoti「KAPELMUUR(カペルミュール)」で、メンテナンスイベントとして開催しています。

Limbocycling公式サイトはこちら

ポイント②:メーカー・購入店、問わず持込みOK!

ポイント②:メーカー・購入店、問わず持込みOK!

撮影:筆者

Limbocyclingは、どこのお店で購入した自転車でも、スポーツバイクであれば受け付けています。

インターネットでロードバイクを購入したものの、メンテナンスをお願いしたい店を探している人、引っ越しをして相談できる店がなくなってしまった人など、ぜひLimbocyclingさんに相談してみましょう。

Canyon(キャニオン)に乗りたい方に朗報!

インターネットから直接、購入できるCanyon(キャニオン)のスポーツバイクは、製品が届いた後、組み立てる必要があります。組み立てに不安がある人はショップにお願いしたい場合もあると思いますが、ショップによっては受け付けてくれないことも少なくありません。

LimbocyclingさんはCyanyon JAPANの認定を受けた「キャニオンメンテナンスショップ」としても活動しているので、キャニオンのバイクの購入を考えていたり、所有している人にも、おすすめですよ。

キャニオンメンテナンスショップ詳細はこちら

メンテナンスをしながらウェアも見れちゃう

メンテナンスをしながらウェアも見れちゃう

撮影:筆者

「Limbocycling SHIBUYA cocoti」は「WAVEONE」のオリジナルブランド「KAPELMUUR(カペルミュール)」直営店内にあります。

「KAPELMUUR」とは、ベルギーのロードレース「ツール・デ・フランドル」に登場する、最大の難所と言われている石畳の激坂の名称です。カジュアルなサイクルウェアから、レースを想定した本格的なウェアまで、豊富なラインナップがあります。

撮影:編集部

渋谷でサイクリングとメンテナンス、その間に「KAPELMUUR」でショッピングといった1日もいいですね。

KAPELMUUR渋谷cocoti公式サイトはこちら

Limbocyclingでは新たにスタッフを募集中!

Limbocyclingでは、事業拡大に伴い、即戦力のメンテナンススタッフを募集しています。

スポーツバイク全般のメンテナンスができて、高橋さんと一緒にLimbocyclingを盛り上げたい方は、問い合わせてみましょう。

Limbocycling求人のお知らせはこちら