「PUMP JAM The 1st」開催!!
突然ですが「モジュラーパンプ」をご存じですか?
山をBMXなどで駆け抜けるパンプトラック、そのパンプトラックを木材などで作ったのが、モジュラーパンプです。
モジュラーパンプの良いところは、屋内・屋外を問わず、スペースがあれば、設置できることです。今回は、廃校となった小学校校舎を活用した「たちかわ創造舎」の校庭でパンプトラックイベント「PUMP JAM」が開催されました。
PUMP JAM ってどんなイベント?
PAMP JAMは、会場の「たちかわ創造舎(東京都立川市)」がある地域でMTBを通した活動をしている有志が「誰でも気軽に楽しめるMTB遊びを提供したい」ということで実現したイベント。
以前から多摩川河川敷で、同様のモジュラーパンプを使用した「GLASS PUMP」なども、定期的に開催していましたが、今回のイベントの舞台は小学校です。
校庭に、本格的なパンプトラックコースが!
校庭には3種類のモジュラーパンプをつなぐコースが現れ、また本格的な、WildBoarCup提供のBMX用スタート台が設置されました。タイム計測も行われる本格的なタイムアタックで遊べます。
パンプトラックやブースで楽しめる1日に。
パンプトラック体験以外にも、自転車用品やアウトドア用品、MTBローカル活動の紹介などのブースが出展。休憩スペースのテーブルは、コジパンプを制作した小島さん提供によるもので、大工さんがベニヤや耐火ボードを置くための台をリメイクしたものが並べられました。
本気で遊ぶ!タイムアタック
イベント中、2回行われたタイムアタックは、MCも入り、大盛りあがり!本格的なBMXからMTB、いろいろな自転車の方が挑戦し、タイムに挑戦していました。
イベントを記念した作られたノベルティのおせんべいも、とってもかわいいですね。
レンタルバイクで、誰でも気軽に楽しめる
入場も無料、レンタバイクやレンタルヘルメットも充実していて、散歩ついでに寄っても楽しめそう。
初めてで不安…という方も、インストラクターによるスクーリングがあります。レクチャーを受ければ、大人から子供まで、すぐにパンプトラックを楽しめます。
PUMP JUMに興味のある方は
イベント会場が、多摩川サイクリングロード沿いで、立ち寄りやすく、サイクリングついでに覗いていかれる方もいました。MTBで来る方はもちろん、ロードバイクの方も多く、サイクリストやファミリーの方、様々な方が楽しめるイベントでした。
「PUMP JAM the 2nd」も開催予定なので、興味のある方はチェックしてみましょう!!