イタリアの自転車ブランド「cinelli(チネリ)」

「cinelli(チネリ)」は、元プロロードレーサーのチーノ・チネリがイタリアで創業した自転車ブランド。70年以上の歴史があり、競技選手から一般ユーザーまで、広く愛されているブランドです。
唯一無二のチネリのビジュアル

チネリのロードバイクは、なんと言っても個性的な見た目が特徴。アーティストとのコラボなどにも積極的です。
ビジュアル面で注目されるチネリですが、「自転車は流行を追う必要はまったくない。あくまでもレースのための機材なのだ」と掲げています。チネリはレースにも機材提供ををしていて、デザインと性能を両立させたバイクを展開するブランドと言えるでしょう。
アパレルも揃えたくなる!

チネリは自転車本体以外にも、個性豊かなアパレルも人気があります。特にサイクルキャップは迷ってしまうほど種類が多く、イベントのコラボモデルなども発売されています。
普段使いできるTシャツ、さりげなくおしゃれを楽しむ靴下なども、ぜひチェックしてみてくださいね。
チネリのロードって、どう選ぶ?
チネリのロードバイクは、見た目や雰囲気など、直感で選んでも楽しいでしょう。性能はお墨付きということもあるので、最低限の選ぶ基準で、探してみてはいかがでしょうか。
変速できるロードバイクか、ピストか

チネリには、「変速するロードバイク」と、「ピストバイク」の2種類があります。オンロードをどこでも思いきり走るならロードバイクですが、スタイリッシュに街を乗るなら、ピストバイクも見逃せませんね。
迷ったら、見た目で!

チネリはアーティストとのコラボも多く、限定モデルと出会うこともあるでしょう。「チネリ・ブランド」だからこそ、粋に、ひと目惚れしたモデルで決めちゃう!なんて買い方も素敵ですね。
街乗りしたい!スタイリッシュなロードバイク3選
カラフルなバイクのイメージも強いチネリですが、街乗りには、一見シンプルなモデルもおすすめです。一見というのは、小さなパーツに遊び心が散りばめられているから。シックな見た目ながら、チネリらしいデザインも楽しめちゃうモデルを3つ選んでみました。
Tipo Pista
ギアのないピストバイク。すっきりとした見た目なので、街用のかっこいいバイクを探している人もチェックしてみてください。シングルスピードの乗り心地は、一度体感するとやみつきになるかもしれません。定番モデルということもあり、ブラックやグレーのほか、限定カラーも多く登場していますよ。
ITEM
Tipo Pista
●サイズ:XS (47)、S (50)、M (53)、L (56)
●重量:7.8kg
●カラー:【限定】オレンジ 、タッチ・オブ・グレー 、アッシュズ・トゥ・アッシュズ 、パープルレイン
Tipo Pista ’20
こちらは2020年バージョンのTipo Pista。リアブレーキのケーブルがフレームに内蔵されて、より洗練された印象になっています。通常モデルと同じ、独自設計のアルミフレームが使われています。重さはわずか7.8kg!スポーツバイクとして圧倒的な軽さで、街中もグイグイ走れそうですね。
ITEM
Tipo Pista ’20
●サイズ:XS (47)、S (50)、M (53)、L (56)
●重量:7.8kg
●カラー:ブラック&ゴールド、タッチ・オブ・グレー、パープルレイン
SUPER CORSA

シックなカラーに細いシルエットが美しいロードバイクです。クラシカルなイメージが強いクロモリフレームですが、チネリは遊び心もしっかり抑えていますよ。お馴染みのロゴがいたるところに隠れているので、探してみてくださいね。街乗りはもちろん、休日のちょっとしたツーリングも楽しみたい人にもおすすめ。
製品参考価格(フレームセット):290,000円(税抜)
製品公式ページはこちら
とりあえずチェック!おすすめのロードバイク3選
種類が多くて、どこから手を出せばいいかわからない!そんな時には、こちらの3つのモデルを参考にしてみてください。
Vigorelli Road Steel ’19
つややかな質感のフレームのモデル。こちらは完成車ですが、フレームセットや、コンポ違いなど、様々な仕様のラインナップがあります。色はパープルのほか、日本限定の深みのあるレッドもおすすめですよ。
ITEM
Vigorelli Road Steel 19
●サイズ:XS(47)、S(50)、M(53)、L(56)
●最大タイヤ幅(mm):700×25
●カラー:ブラックナイト
Semper Tiagra Mix 19
人気モデル「EXPERIENCE」のディスクブレーキ仕様モデル。コンポはシマノの「ティアグラ」で、十分な走行性能を持っています。フレームは、アルミ仕様のなかでも、軽さを意識した「コロンバス・トリプルバテッドチューブ」。ブルー基調のバイカラーが爽やかですね。
ITEM
Semper Tiagra Mix 19
●サイズ:S (50)、M (53)、L (56)、XL (59)
●フレーム素材:アルミ
●フレーム重量:1650g(Mサイズ)
Superstar Disc Ultegra
イタリアのプロロードレーサーが乗っていることでも知られる、「Superstar」のディスクブレーキモデルです。カーボンフレームに、シマノのハイグレードコンポ「アルテグラ」が装備されていて、ロードレースでも十分通用するスペックですよ。街乗りだけじゃ物足りない!と思ったら、おすすめの1台です。
ITEM
Superstar Disc Ultegra Di2 20
●サイズ:XS (46)、S (48)、M (51)、L (54)、XL (57)
●フレーム素材:カーボン
●フレーム重量:970g(Mサイズ)
グラベルロードもかわいい!必見のモデルはこれ
砂利道など、未舗装の道でもガンガン走れるロードバイク、「グラベルロード」もラインナップされていますよ。キャンプやツーリング、いろんな場所を走るのに、おすすめのモデルを紹介します。
King ZYDECO(キング・ジデコ)

カーボンフレームのグラベルロード 、「King ZYDECO」。ダウンチューブの裏には、砂利道から跳ね上がる小石からフレームを守る「ケブラー」がついているので、フレームデザインを傷つけずに走れますよ。カラーは「ディープウォーター」の一色。発売から国内への入荷が少ないとされていて、レアな1台と言えるかもしれません。
参考価格(フレームセット):200,000円(税抜)
製品公式ページはこちら
ZYDECO(ジデコ)
こちらはアルミフレームのグラベルロードです。チネリらしい、鮮やかな色使いがおしゃれですね。ダボ穴が複数空いているので、荷物をたくさん積んで旅行もできるでしょう。
ITEM
ZYDECO
●サイズ(フレームセット):XS (49)、S (51)、M (54)、L (56)、XL (59)
●フレーム素材:アルミ
●最大タイヤ幅(フレームセット):700×40C
アクセサリーも揃えよう

チネリは、アクセサリ類もとても豊富です。バーテープやバーエンドキャップは、ひと目で「あ、チネリだ!」とわかる個性的なデザインが多く、いくつも欲しくなってしまうかも。チネリのバイクを買ったら、チネリパーツにカスタマイズして遊んでみるのも粋ですね。
▼▼関連記事はこちら▼▼
購入は、正規販売店がおすすめ

チネリらしいデザインやツヤは、ネットで見るのと、実際に見るのとでは少し違って見えるかもしれません。サイズ感も、実物で確かめるのが確実です。
お近くのショップに行って、買う前に試乗してみましょう。特に正規販売店なら、取り扱いなどを詳しく教えてもらえるので、安心ですね。
おしゃれなロードバイクなら、チネリで決まり!

おしゃれなデザインでいろんな街へ乗って行きたくなる、チネリのロードバイク。プロロードレーサーから支持される高性能なバイクでもあるので、乗り心地も期待できるでしょう。デザインに迷ったら、直感で探してみてくださいね。
▼▼チネリ関連記事はこちら▼▼