良コスパが勢揃い!はじめてのサイコンはキャットアイに決まり

猫のロゴで知られる自転車パーツメーカーのキャットアイ(CATEYE)。ライトやサイコン(サイクルコンピュータ)は海外でも人気です。
走った場所をGoogle Mapで確認できる機能やスマホ連携機能など、精密な記録を手軽につけられるキャットアイのサイコンは、サイクリングの楽しみを広げてくれますよ。コストパフォーマンスのいいモデルも多いため、はじめてのサイコンにもぴったり。
キャットアイのサイコンはココがいい!
あると便利な機能など、キャットアイのサイコンのいいところをまとめました。
幅広いラインナップと良心的な価格

キャットアイのサイコンは全14種類。スピードと走行距離の表示で2,000円前後のモデルから、心拍数やケイデンス(回転数)、パワーなどたくさんのデータを取得する本格モデルまで、必要なだけ機能が付いたモデルを見つけられます。
価格は1万円以内が多く、ほしい機能が付いたモデルにも手が届きやすいかも。
走行中でも操作しやすい「クリックテック」

走行中でも画面を触ってサイコンを操作できるクリックテック。グローブをした手でも表示を切り替えられます。
バッテリーが長持ちする「電池式」
サイコンの電池は充電式と電池式の2種類。充電式は電池がいらない反面、数回使ったら充電する必要があります。
キャットアイのサイコンは主に電池式。バッテリーが長持ちで、毎日1時間使っても約1年もつ製品もありますよ。ちなみにサイコン用の電池は多くのコンビニで買えます。
サイコンの失敗しない選び方
キャットアイのサイコンの種類は豊富。通勤やサイクリング、場面ごとにほしい機能など選び方を紹介します。
通勤通学にはバックライト機能があると便利

通勤通学で使う予定なら、夕方や夜でもサイコンの表示が見やすいバックライト機能付きモデルがおすすめ。
ツーリングやイベントには心拍数などのデータが取れるもの

ツーリングやサイクリングイベントには、スピードや距離以外のデータも取れるサイコンを選んでみては。
心拍数やケイデンス、パワーなどはペース配分の参考になるため、無理なく走るためにも重宝するはず。
アプリ対応モデルはスマートフォンで設定できて便利

サイコンのデータをスマホに転送できるモデルもあります。過去に走ったルートや距離など、手軽にサイクリングの記録を残せますよ。
はじめてのサイコンにおすすめの3選
まずは、最初の1台におすすめのモデルをご紹介。
CATEYE(キャットアイ)/VELO WIRELESS
5,000円前後のベーシックなワイヤレスサイコン。走行距離、スピード、消費カロリーが計測でき、通勤通学やフィットネスにもおすすめ。画面が大きく見やすいでしょう。
ITEM
CATEYE(キャットアイ)/VELO WIRELESS
●サイズ:55.5×37×16.5mm
●重量:26.4g
今後はキャットアイで行けるので嬉しいです、やはり日本メーカーの物が好きです。けしてボントレガーがダメな訳では有りませんよ、好み・価格・信頼性・耐久性・大きさかな。先日買った車両用には235を買いました。
出典:
amazon
CATEYE(キャットアイ)/VELO WIRELESS+
初心者向きのモデルです。VELO WIRELESSと同じ機能に加えてバックライト付き。通勤通学で帰りが遅くなる人も安心。
ITEM
CATEYE(キャットアイ)/VELO WIRELESS+
●サイズ:55.5×37×16.5mm
●重量:26.4g
購入してから約2年間、ほぼ毎日使用してました。雨の日でもお構いなしに使用、拭いたりも一切せず、電池交換も今の今までしてません。正直言って壊れたら壊れたでいーやの感覚で乱雑に使用してきました。なのにいまだ現役です。
出典:
amazon
CATEYE(キャットアイ)/PADRONE+
画面が大きく操作しやすいPADRONE+は、バックライトや画面操作のできるクリックテック付き。ストップウォッチなど、サイクリングで速く走りたいときにあると便利な機能も揃っていますよ。
ITEM
CATEYE(キャットアイ)PADRONE+
● 重量: 33.3g
本格ライドやトレーニングにおすすめ2選
ここからは本格ライド・トレーニング向けのモデル。
CATEYE(キャットアイ)/PADRONE SMART
スマートフォンで簡単にセットアップできるモデル。速度・距離・時間・ケイデンス・心拍数・高度を計測できますが、画面には必要な項目だけを表示できて見やすいですよ。大きめの画面ながら30gと軽量。
ITEM
CATEYE(キャットアイ)/PADRONE SMART
●サイズ:67.5×43.0×15.6mm
●重量:30g
CATEYE(キャットアイ)/V3n
速度・距離・時間・ケイデンス・心拍数・高度・コンパス・ラップ・カウントダウン機能など、最も機能が充実しているモデル。たくさんのデータを取っていても表示が見やすくなっています。
ITEM
CATEYE(キャットアイ)/V3n
●サイズ:56.5 x 38.0 x 16.9 mm(コンピュータ)
●重量:30g(コンピュータ)
基本性能はしっかり押さえてあり、使いやすいです。
表示も見やすいです。
出典:
Amazon
サイコンが見やすくなるブラケットが便利!
サイコンを見やすい位置に固定するブラケットも参考にしてみてください。
CATEYE(キャットアイ)/アウトフロントブラケット
ハンドルの中央(ステム前)にコンピュータを取付けられるシンプルなモデルです。
ITEM
CATEYE(キャットアイ)/アウトフロントブラケット
●対応径:Φ31.8orΦ25.4~Φ26.0(付属ゴムスペーサー使用)
カーボンのエアロハンドルに交換したら取り付け場所に困ってしまったので購入しました。
パドローネスマート(CC-PA500B)での使用になります。取り付け前に確認しましたが対象外の様ですが問題無いですネ。
がたつき等もなく普通にはまります。取り外しも付属のマウントと変わりが無いですネ。
少し前に出るので見易くなるかな?
出典:
Amazon
CATEYE(キャットアイ)/アウトフロントブラケット2
サイコンとキャットアイのライトを付けられるブラケット。純正のため丈夫で衝撃を受けてもズレにくいです。アクションカメラも取り付けられますよ。
ITEM
CATEYE(キャットアイ)/アウトフロントブラケット2
●重量:71g
ハンドル周りがごちゃごちゃしてたので購入
見た目も良くて気に入ってます
リング部分が細く折れないか心配でしたが取り付けて力をかけても
曲がったり割れたりする感じはしません
取り付けて3000kmほど走りましたが問題ないです
出典:
Amazon
キャットアイのサイコンでサイクリングをもっと楽しもう

サイコンがあるとペース配分がわかったり、ツーリングの記録が残せたり、サイクリングの楽しみの幅が広がりますよ。
キャットアイのサイコンはシンプルで扱いやすいモデルから、たくさんのデータを記録できるモデルまで充実しています。
サイクリングする場面にあわせて選んでみてください。