カナダ生まれのブランド、KONA(コナ)
KONA(コナ)は、MTBの本場、カナダのメーカーです。マウンテンバイク以外にも、多くの自転車を製造していて、シクロクロスやグラベルロード、オンロードのクロスバイクまで、幅広いカテゴリの自転車を造っています。
選手やユーザーの声を反映した、マウンテンバイク
1988年、KONAは当時の有名レーサーをアドバイザーに迎え、マウンテンバイクの開発をスタートしました。その後もライダーの声を反映したマウンテンバイクを造り続けており、世界中に多くのファンがいます。
画像は2020年「KONA RACING TEAM」として活動する3名の選手、右から永田隼也選手、秋元拓海選手、井手川直樹選手です。
ファットバイクも人気!
マウンテンバイクの中でも、極太なタイヤを使用したファットバイク。人気モデル「WO(ウォー)」は、KONAを代表する1台でもありますよ。
ジュニア用MTBも、手を抜かない本格派
KONAのマウンテンバイクの選ぶポイント
KONAには、いろいろなフィールドで楽しめるマウンテンバイクがあります。自分に合った楽しみ方のマウンテンバイクを見つけましょう!
遊び方、楽しみ方で選ぶ!
本格的なダウンヒルモデルから、野山を駆けめぐるトレイル、そして街乗りも楽しめるモデルまで、幅広くラインナップされています。自分の走りたいフィールドに合ったモデルを選びましょう。
▼▼マウンテンバイクの楽しみ方の参考記事はこちら▼▼
フレーム素材の便利な選び方
マウンテンバイクを選ぶ時は、フレーム素材が気になりますよね。KONAのマウンテンバイクの場合、モデル名の「CR」や「CR/DR」、「DR」、「ST」といった表記があります。
「CR」はカーボン、「DR」はアルミ、「ST」はクロモリ「CR/DR」ならカーボンとアルミの併用と、なっています。これを頭に入れておけば、モデル名でフレーム素材がわかりますよ。
フルサスかハードテイルか!?
KONAのマウンテンバイクは、フルサス・ハードテイルともに豊富なラインナップがあるので選びやすいでしょう。ダウンヒルなど、本格的に山を楽しむならフルサス、トレイルや通勤・通学など幅広く使うならハードテイルが良いでしょう。
▼▼フルサスかハードテイルかの参考記事はこちら▼▼
スタイルに合わせたKONAのラインナップ
KONAのマウンテンバイクのラインナップは多くありますが、おすすめのモデルを以下にまとめました。上級者向けのモデルになるほど、価格も高くなるので予算と相談して、自分にあったモデルをみつけましょう。
【初中級者向け】
・UNIT(ユニット)
・CINDER CONE(シンダーコーン)
・BLAST(ブラスト)
・KAFUNA(カフナ)
【高価格帯の中〜上級者向け】
・OPERATOR(オペレータ)
・PROCESS(プロセス)
・HEI HEI(ヘイヘイ)
・BIG HONZO(ビッグホンゾ)
それでは、各ラインナップの中から、おすすめモデルをご紹介していきます。
街乗りにもっともおすすめなのはこの1台!
スタイリッシュで街でも楽しめるマウンテンバイクを、お探しなら、ぴったりなマウンテンバイクです。
10万円台のハードテイルをお探しなら
サスペンション付きのハードテイルを探していて、10万円台の予算で考えている人に、おすすめのモデルです。
KONA(コナ) KAHUNA(カフナ)
アルミフレームのハードテイル!
Konaのクラシックハードテイルの最上位に君臨し、himano Deore 12速新型ドライブトレインと油圧ディスクブレーキも、このバイクの走りをレベルアップさせています。安心感をもたらすプログレッシブジオメトリー、29インチホイール、ドロッパーポスト対応の内装式ケーブルを備え、シングルトラックやフロートレイルにも連れ出せます。
高性能なハードテイルなら、この1台
ハードテイルでも、高性能なモデルを探しているなら、このモデルです。
KONA(コナ) BIG HONZO DL
フレームラインが美しくカーボンフレームの魅力とタフさを兼ね備えるハードテイル。27インチ/29インチの両サイズに対応しているのも嬉しいモデルです。
やっぱり、フルサスでしょう!
フルサスのモデルも豊富なラインナップのKONA。その中からおすすめのフルサスモデルを2台、ご紹介!
フルサスでXCを疾走するなら、HEI HEI(ヘイヘイ)
XC(クロスカントリー)を駆け巡るのに、最適な短めのステムと、RockShoxの120mmトラベルのフロントフォーク。サドルの高さを自由自在に変えられるドロッパーシートポストを標準装備したモデルです。
参考価格: ¥520,300(税込み)
コナの最高峰モデル、OPERATOR CR
KONAの技術が詰めこまれたトップモデル。チェーンステーが15mmほど可変するので27.5インチ/29インチのタイヤ、どちらにも対応できます。
太いタイヤでワイルドに目立とう!
悪路や雪道でも走破するファットバイクなら、このモデルです。
ラフな道でも、街乗りでも「WO」
26×4.8インチの極太タイヤに11Sのカセットスプロケット、専用設計のフロントフォークにチェーンステーなど、荒れたトレイルでも、街中で楽しむのにも、合った装備です。
素敵なショットをご紹介!
ここでは、KONAのマウンテンバイクオーナーの方の、素敵なショットをご紹介。
コナのマウンテンバイクからお気入りの1台を。
KONAは、豊富なマウンテンバイクのラインナップに加え、小さなお子様のマウンテンバイク、そしてファットバイクまで、「どんなマウンテンバイクでもある」と言えてしまうメーカーです。オリジナリティーあふれるKONAのモデルから、自分の楽しみ方に合ったマウンテンバイクを見つけましょう。