小学生の自転車、探してます?

小学生になれば、デザインなどの好みも、はっきりと主張する年頃ですよね。買ってあげる立場としても「選ぶのが難しい!」というコトも多いでしょう。そんな時は、小学生用の自転車の選ぶポイントをおさえて、ぴったりの1台を、見つけましょう。
まずは、サイズにあった自転車を

自転車を選ぶ時に1番大切なのは、やはり「サイズ選び」です。以下、サイズの目安です。
・110~135cm(5〜9歳)
⇢20インチ
・116~145cm(6~11歳)
⇢22インチ
・121~154cm(7〜12歳)
⇢24インチ
・135~160cm(9歳〜)
⇢26インチ
上記を1つの目安に、気に入った自転車があったら、試しに乗ってみて、両方のつま先がつくかどうかをチェックしましょう。特に小学生の場合、しっかりと両足がつくことが大事ですので、サイズ選びは気をつけましょう。
こんなポイントもチェックしよう!
サイズ以外にも、選ぶポイントがありますよ。
ギアつきか、なしか

ギアつきの自転車は、坂道などが多い場合、楽に走ることができて便利です。ですが、ギア変速は適切に行わないと、チェーンが外れたりする可能性があります。
小学生の低学年ぐらいのお子さんなど、ギアの変速がうまくできない場合は、ギアなしの自転車が良いでしょう。
安全で丈夫な自転車なら「BAA」つきの自転車を

小学生向けの自転車を買うなら、BAAマークつきの自転車がおすすめです。BAAマークは、一般社団法人自転車協会が制定した「自転車安全基準」に適合した自転車に付きます。安全で丈夫な自転車なら、BAAは、選ぶ時の1つの目安になります。
高学年にはマウンテンバイクも、おすすめ

マウンテンバイクは、オフロードも走れ、変速機やディスクブレーキなど、普通の自転車よりも走行性能が高く、タイヤも太いので、フラフラしづらい自転車です。
高学年など、少し遠くまで乗れて、ワンランク上の自転車が欲しいお子さんには、マウンテンバイクもおすすめですよ。
▼▼関連記事はこちら▼▼
小学生・低学年向きのおすすめ自転車6選
小学生の低学年は、おしゃれな感じや、かっこいいデザインに目覚めはじめる時期。そんな子供たちにあわせた、デザインとカラーの自転車を選びました。
ブリヂストン/ワイルドベリー
ワイルドベリーは、軽量アルミフレームを採用し、曲線とキラキラ輝く星型クリスタルアクセサリーが付属した自転車です。女の子が大好きなクリスタルアクセサリーは、好みで「デコれる」飾りですから、オリジナリティあふれる1台になります。
ITEM
ブリヂストン/ワイルドベリー
カラー:5色
変速:24&26インチのみ外装6段変速タイプもあり
サイズ:20,22,24,26
BAA:あり
ブリヂストン/ビッケJ
子ども乗せ電動アシスト自転車ビッケのジュニア用モデルなので、親子でお揃いのコーディネートができます。お子さんが握りやすいウェーブシェイプブレーキレバーを採用していて、落ち着いたやさしいカラーが好きなお子さんにおすすめです。
ITEM
ブリヂストン/ビッケJ
カラー:4色
変速:なし
サイズ:22
BAA:あり
サイクルベースあさひ/フェリーク
フェリークは、上質さにこだわった自転車。 クラシックテイストのフェリークは可愛いらしいデザインの自転車とは違った、落ち着いた大人のスタイルを楽しんでもらえるようなデザインになっています。
ITEM
サイクルベースあさひ/フェリーク
カラー:3色
変速:なし
サイズ:20,22,24,26
BAA:あり
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)/K18 LGS
ルイガノはカナダ発のブランドで、K20は4種類のカラフルなバリエーションがあるおしゃれな自転車。男の子に人気のBMXタイプで、変速機はありませんが、その分故障も少なく、ハンドルとステムにはパッドがついているので、転倒時にも安心です。
ITEM
ルイガノ/K18 LGS
カラー:6色
サイズ:18
BAA:-
ミヤタ/スパイキー
クロスバイク風デザインの自転車スパイキーは、オートライトタイプとダイナモライトタイプの2つがあります。6段変速つきで、男の子に人気の大型メーター搭載、1本足スタンドですが、下げるだけで自動的にロックがかかるオートロックシステムを採用しているので、自転車に慣れていないお子さんにも安心です。
ITEM
ミヤタ/スパイキーダイナモライト
カラー:4色
変速:外装6段
サイズ:20,22,24,26
BAA:あり
フォルクスワーゲン/ジュニアバイク
フォルクスワーゲンは、ドイツ最大手自動車メーカーですが、自転車も作っています。カゴ、オートライト、ドロヨケが装備された人気のジュニアシティバイクとなっており、暗くなると自動点灯。夜道も安心な「LEDオートライト」付きです。
ITEM
フォルクスワーゲン/ジュニアバイク
カラー:2色
変速:なし
サイズ:22,24
小学生、高学年向きのおすすめ自転車5選
モノゴトの判断もしっかりとしてくる小学校、高学年。デザインも落ち着いたタイプや、より大人の自転車に近いタイプも人気になってきます。
ミヤタ/Vサインジュニア
スカートでも乗り降りしやすいV型のフレームのキュートなデザインの自転車です。6段変速搭載で、サドル、グリップ、バスケットがブラウン色カラーで統一感があっておしゃれ女子にぴったり。
ITEM
ミヤタ/Vサインジュニア
カラー:3色
変速:外装6段
サイズ:20,22,24
BAA:あり
サイクルベースあさひ/ドライドS3
ドライドS3は、クロスバイクタイプの本格スポーツ設計の自転車。スポーティ感がある装備が魅力的です。「S3ロゴ」がフレーム部分を始め、サドルやライトにもデザインされていて、ブランド感があるところも魅力。
ITEM
サイクルベースあさひ/ドライドS3
カラー:4色
変速:外装6段
サイズ:20,22,24,26
BAA:-
エッセ/FX
大正3年創業のヱビス自転車が展開する自転車ブランドのエッセFXは、太めのフレームとレトロカラーがキュートな自転車。パンクしにくい肉厚チューブで、ブラウンのサドルと籐風バスケットが大人っぽく、子供っぽいデザインに飽きた女の子におすすめ。
ITEM
エッセ/FX
カラー:4色
変速:外装6段
サイズ:24,26
BAA:あり
ブリヂストン/シュライン
シュラインは、13.5kgと軽量なクロスバイクテイストの自転車で、5つのカラーバリエーションが魅力です。7段変速が付きで、よりスポーティに走れるでしょう。
ITEM
ブリヂストン/シュライン
カラー:5色
変速:外装7段
サイズ:24,26,
BAA:あり
マルイシ/プレアデス
プレアデスは、スポーティなクロスバイク風の自転車です。スボンの裾がチェーンに巻き込まれるのを防ぐチェーンケースや、タイヤ全体を覆う泥除けも装備されていて、全体的にスマートなデザインになっています。
ITEM
マルイシ/プレアデス
カラー:4色
変速:外装6段
サイズ:24,26
BAA:あり
ジュニア向けおすすめマウンテンバイク3選
最後は、マウンテンバイクタイプを、大人向けのスポーツバイクでも有名なメーカーから厳選しました。
GT/Stomper ACE
GTはマウンテンバイク、BMXなどアメリカを代表するスポーツサイクルブランド。ストンパー・エースは、ディスクブレーキと100mmのフロントサスペンションを持つマウンテンバイク。サドルも低く足がしっかりとつく設計になっています。
ITEM
GT/Stomper ACE
カラー:3色
変速:外装6段
サイズ:24,26
BAA:-
GIOS/Genova
鮮やかなジオスブルーで有名なジオスのジェノアは、フロントサスペンション付きの本格派。キッズマウンテンバイクの決定版ともいえる1台です。
ITEM
GIOS/Genova
カラー:4色
変速:外装6段
サイズ:20,22,24
BAA:-
NESTO/X-Valley Kid
乗り降りしやすいフレームデザインになっていて、大人向けモデルにも使われる軽量な6061アルミを使用、そのため子供の力でも操作しやすいところが魅力です。20〜22インチモデルは外装6段変速、24インチは外装7段変速搭載で、どんな道もぐんぐん走れます。
ITEM
NESTO/X-Valley Kid
カラー:3色
変速:20〜22インチ-外装6段、24インチ-外装7段
サイズ:20,22,24
BAA:-
▼▼関連記事はこちら▼▼
自転車と合わせて、一緒に揃えたいもの

自転車に乗るなら、「安全第一」。自転車を買うなら、安全も考慮して、ぜひ次のアイテムも一緒に揃えることをおすすめします。
安全に乗るなら、ヘルメット
13歳未満のお子さんの場合、自転車を乗る時には、道路交通法によって「ヘルメット着用努力が義務」となっています。義務だからというだけでなく、自転車から転倒した時のことを考えても、ヘルメットを用意してあげましょう。
▼子ども用ヘルメットの関連記事はこちら▼
暗くなった時に備えて、ライトや反射板

ジュニア用の自転車にも、最初から、前方を照らすライトや反射板が装備されているモデルもあります。ですが、日が落ちるのが早い冬などは、夕方でもすぐ暗くなってしまうので、自転車後部にもライトをつけて、安全対策を行いましょう。
お子さんが乗りやすくて、気に入る自転車を選びましょう
小学生の自転車選びは、サイズ選びや、デザイン選びなど、自分の自転車ではないので、難しいですよね。今回の記事を参考に、乗りやすく、お子さんも気に入った自転車をみつけてあげてくださいね。