ベルギーのブランド「LAZER(レイザー)」

LAZER(レイザー)は1919年創業のベルギーのブランドです。オートバイ用レザー(革)製品の製造からスタートし、1948年には自転車用ヘルメットの生産を開始。2016年にはシマノグループの一員となり、世界中に展開しています。
ヘルメットはプロ選手も使用

多くのプロチームにヘルメットを供給するLAZER。2020年は、UCIワールドツアーで活躍するTeam Jumbo-Visma(ユンボーヴィスマ)、TEAM SUNWEB(サンウェブ)などをサポート。そして日本では宇都宮ブリッツェンがLAZERのヘルメットでレースシーンを戦います。
実は日本人向き!?LAZERのヘルメットの魅力とは
シャープなデザインで人気のLAZERですが、日本人の頭の形に合わせたアジアンフィットモデルや、独自のフィッティングシステム、そして多彩なギミックと魅力が満載です。
嬉しいアジアンフィット仕様
欧米ブランドのヘルメットがフィットしないとお悩みの人も多いはず。これは欧米人の頭の形が前後に長い卵型なのに対して、日本人は横に広く前後に短い丸型に近いことによります。アジアンフィット(AF)はそんな日本人の頭にフィットするよう、サイズを横+3.4%、縦-2.8%調整したモデル。LAZERヘルメットの日本で展開しているモデルのほとんどが、アジアンフィットとなっています。
自然なフィット感を生むフィッティングシステム

LAZER独自のフィッティングシステムが「アドバンスドロールシス」。頭頂部のダイヤルを回して、頭の周りを一周するワイヤーを巻き上げることで、無段階に締め付けを調整するシステムです。頭全体を締めてフィットさせるこのシステムは、前頭部を支えるバンド部分と樹脂ワイヤーを一体化することで、軽量化を図りつつ、より自然なフィット感を実現しています。
多彩なギミックも搭載

LAZERのヘルメットは多彩なギミックも特徴です。額で心拍数を計測するLAZER独自のLifebeam Gear Kitをはじめとして、ヘルメット組込み式LEDテールライト、エアフロ―を調整するツイストキャップやエアスライド、使用しないときは後頭部にさりげなく収納できる着脱式レンズなど、様々なシチュエーションで役立つことでしょう。
LAZERのヘルメット、ラインナップと選び方をご紹介!
日本で展開しているのはロードバイク用の6モデル。プロも使用するフラッグシップモデルから、お求めやすいエントリーモデルまでそろっています。
●Z1
●Genesis AF
●Bullet 2.0 AF
●Centry AF
●Blade+AF
●COMPACT AF
それでは、各モデルの特徴と選び方を見ていきましょう
Z1:LAZERのフラッグシップモデル
Z1はプロの厳しい要求に応えるフラッグシップモデルです。自然なフィットを実現するアドバンスドロールシス、転倒時に衝撃をうけやすいこめかみの部分のシェルを突出させたT-pro(テンプルプロテクション)デザインを採用。高い通気性とエアロを両立した設計で、重量はLAZER最軽量の190g(Sサイズ)を実現しています。Z1はレースシーンで心強い相棒となってくれることでしょう。
ITEM
LAZER/Z1
サイズ:S/M/L
カラー:7色
重量:190g(Sサイズ)
JCF 公認
Genesis AF:アジアンフィット最軽量モデル
Genesis AFはZ1と並ぶLAZERのトップモデル。重量はアジアンフィット最軽量となる190g(Sサイズ)で、フラッグシップモデルのZ1と同じ重さです。アドバンスドロールシスを搭載しフィット感も抜群。Z1と同様、レース向きのヘルメットです。
ITEM
LAZER/Genesis AF
サイズ:S/M/L
カラー:6色
重量:190g (Sサイズ)
JCF 公認
Bullet 2.0 AF:エアロ×通気性のWモード搭載モデル
Bullet 2.0 AFはエアロ効果抜群のアジアンフィットモデル。エアロと通気性を調整するエアスライドが2種類付属しており、さらにスライドを開閉することで、走行中でも通気性を調整することができます。またマグネットで簡単着脱できるレンズとLEDテールライトも付属しています。エアロが重要なタイムトライアルはもちろん、通気性を調整できるのでエンデューロやロングツーリングにも向いています。
ITEM
LAZER/Bullet 2.0 AF
サイズ:S/M/L
カラー:3色
重量:360g(Mサイズ)
JCF公認
Centry AF:大型LEDテールライト搭載モデル
Century AFは大型LEDテールライト標準装備の視認性に優れたモデルです。前頭部のツイストキャップの方向を変えることで、通気性/エアロ性能の調節ができるようになっています。街乗りからレースまで、あらゆるシーンで使えるモデルとなっています。
ITEM
LAZER/CENTURY AF
サイズ:S/M/L
カラー:5色
重量:260g(Mサイズ)
JCF公認
Blade+AF:Z1を継承するミドルグレードモデル
アドバンスドロールシスを採用し、フラッグシップモデルZ1を受け継ぐミドルグレードモデルがBlade+AFです。LEDテールライトやLifebeamギアキットもオプションで装備可能となっており機能面でも十分。JCF公認を取得しているので、これからレース参戦を考えている方にもピッタリです。
ITEM
LAZER/Blade+AF
アドバンスドロールシス
サイズ:S/M/L
カラー:8色
重量:290g(Mサイズ)
JCF公認
COMPACT AF:ポタリングや街乗りなどの気軽なライドに
お求めやすい価格のエントリーモデルのCOMPACT AF。1サイズで54cm~61cmまで幅広いサイズ調節が可能で、だれでも被りやすいヘルメットでしょう。気軽なライドや、これからスポーツ車を乗られる方にもおすすめです。
ITEM
LAZER/COMPACT AF
サイズ:1サイズ
カラー:6色
重量:320g
オプションアイテムも充実
額で心拍数を計測できる「Lifebeam Gear Kit」
Lifebeam Gear Kitは、LAZER独自のヘルメット内蔵型心拍数計測ユニット。額部分のセンサーが心拍を計測し、後部ユニットがデータを送信します。胸バンド式の心拍計の装着感が苦手な方や、タイムトライアルなどでタイトなウェアを着用する場合にも活躍してくれるでしょう。Bluetoothスマート規格、ANT+規格のサイクルコンピュータに対応しています。
対応モデル:Z1/Blade+AF/Bullet 2.0 AF
ITEM
LAZER/Lifebeam Gear Kit
重量:40g
雨天時の走行にも役立つエアロシェル
ヘルメットをすっぽり覆って通気孔をふさぐオプションアイテムがエアロシェルです。ただのカバーではなく、ヘルメットに密着するハードシェルでエアロ性能も向上。雨天時の走行や、寒い時の防寒にも役立ちます。
●対応モデル:Genesis AF

LEDライトも後付け可能
安全のために是非付けておきたいのがLEDテールライト。Bullet2.0 AFとCentury AFには標準装備されていますが、Z1とBlade+AFには後付けで装備可能です。
●後付け対応モデル:Z1/Blade+AF
ITEM
LAZER/LEDテールライト
Z1/Blade+AF用
LAZERはヘルメット入門にもおすすめ!

LAZERはベルギーの老舗ブランドでありながら、現在はシマノグループの一員として日本でも積極的に展開しています。コストパフォーマンスも高く、アジアンフィットでサイズ選びの難しさも少なく、初心者からレース志向の方までおすすめです。
LAZERヘルメット 日本公式サイトはこちら